ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27784スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27784

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 現品限りのノートパソコン

2024/03/18 15:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S540 82H1002DJP

クチコミ投稿数:5件

10年前に購入した持ち運び用のノートパソコンが使用できなくなったため買い換えを検討し、家電品量販店を見ていたところLenovo IdeaPad S540 82H1002DJP
上記モデルが展示品限りで
税込59000円程度の約半額で売っていたので購入するか悩んでおります。

展示期間は定かでは無いものの約二年、画面は常時稼働状態ではなかったもののそれなりに稼働状態であった。
保証期間は通常通り一年、無償でWindows11へアプグレ可。パソコンのスペック的に次回のWindows12?以降のアプグレは厳しいとのこと。

当方としましてはあまりパソコンに詳しくなけ使用用途としては、仕事上の書類作成(たまに)、インターネット、iTunes を使用できれば問題ありません。一般的な皆さんの意見を聞ければと思い投稿しました。皆さんだったらこの条件下であれば買いですか?それともなしですか?

書込番号:25665138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:701件

2024/03/18 15:56(1年以上前)

消耗品の液晶とバッテリが2年経過は長いと思います

この仕様の製品の価格が2年後の現在も同じ価格かどうかも重要では

探せばその使い方とその予算に適う現行品が買えると思います。少しは予算を上積みすれば選択肢は広がります

買うかどうか

買いません
他を当たります

書込番号:25665159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2024/03/18 16:16(1年以上前)

保証が1年付いていたら、お買い得かも。

書込番号:25665174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件

2024/03/18 16:19(1年以上前)

>太陽クリームさん

13.3インチの画面にこだわるなら、買っても良いと思います。
14-15.6インチ画面でも良いなら、同等性能の新品が買えますね。

書込番号:25665176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/18 16:28(1年以上前)

>太陽クリームさん

新品でこっちの方がよくない?
https://kakaku.com/item/K0001587429/

書込番号:25665184

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/18 16:48(1年以上前)

>太陽クリームさん

お買い得だと思うよね。 1年もあるので。

ただし。
@保証内容 を要確認。
Aメモリーのアップグレードは可能か確認。16や32にできるの?
BレノボはThinkPadシリーズを除いて キーボードにトラブルがでやすい ので、現地でキーを一つ一つチェックする。 念のため、キーボード交換も保証に入っているか確認。

で、どぉ?

書込番号:25665200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/03/18 16:51(1年以上前)

>gee580さん

具体的なご提案ありがとうございます。参考にまた聞いてみたいと思います。

書込番号:25665207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/03/18 16:52(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

ご意見ありがとうございます。参考に検討したいと思います。

書込番号:25665209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/03/18 16:53(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

代替品のご提案ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25665211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/18 18:19(1年以上前)

店が10時〜20時までだとして、10時間×365日×2年 ほぼ稼働状態でしょ?
自分なだ買わんかな・・

ただ、初期不要が無いというのは確実なので、
そういった意味ではアリっちゃあり(動くところ見て買えるよね)

書込番号:25665296

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2024/03/18 19:47(1年以上前)

>太陽クリームさん
>税込59000円程度の約半額で売っていたので購入するか悩んでおります。

Lenovo(オンライン)は50%前後オフのセールを結構 頻繁に行ってますよ。

書込番号:25665375

ナイスクチコミ!1


NT-2012さん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:30件

2024/03/18 19:49(1年以上前)

自分がもしパソコン詳しくない知人に同じことを聞かれたとしたら、ナシだな。
MS officeが入ってるみたいだから、そこは魅力的ではあるけども。

理由は、トラブル多いから。
サポート対応は相変わらずいい話聞かないし、国内の修理はNECが請けてるみたいだけど、
事業として成り立っているんだから、あ、察しって感じ。

家電量販店で買うなら、故障時のサポートはその家電量販店が窓口か確認した方がよいよ。
Lenovoパソコンのアフターサービスは直接Lenovoのサポートセンターにって話なら、
保証1年なんてあってないようなものだよ。

書込番号:25665380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/18 23:51(1年以上前)

あとは値切り交渉してみたら? 

よーくそのPCの全体で、傷とか汚れを探して、 ふたの開け閉めでヒンジ等にガタがないか、 電源の線を抜いて、電源マークをクリックするとあと何時間もつ とか出てくると思うんで、それらを 店員さんに示して、5万じゃダメなの? とか訊いてみましょう。

書込番号:25665641

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2024/03/19 03:00(1年以上前)

家電量販店の展示機はお得だと思ったことはないですけどね。

まず2年は嘘くさいw
2021/6発売なんだから発売当初からの展示でしょう。

スペック的には、3世代前のCPU、モバイル用としては重い、メモリーがそろそろ不足でメモリースロット0とあるので恐らく拡張できない、、、と、そろそろ買い替えを考えるレベルです。
バッテリーは100%充電だったのならそろそろ寿命終了。モバイルとして使うなら修理が必要でしょう。
ノートのPCは割高で、例えばバッテリーの交換費は2.7万円とか。

とはいえ、中古でそのクラスだと7万位だし相場外してるわけでもないんですけどね。

同等性能と思われるもっと軽量な新品ノートが9万円台で売られていることを考えると、中古の7万円ってエライ高いとは思いますが。

>次回のWindows12?以降のアプグレは厳しいとのこと。

なんでそう思ったのかわかんないけど、それは変な話ですね。
Win11が8th以降なのは単にセキュリティ上の問題に過ぎないので。
ただでさえ11で大不評だったのに、また切り捨てをするとは思えないけどな。

自分が買うかと言われたら買わないんですけど、買わない理由は、、、
・仕事用のPCは会社から支給される (個人では事務専用は要らない)
・安全保障上のリスクがあるのでLenovoは仕事で使えない。(お客様に不安を与えるし)
・Lenovoはキーボードの配列がダメなのでノートPCは使えない。(キーボードを外付けする前提ならアリ)
・1.25kgは重すぎてモバイルとしては使いたくない。
・メモリー8GBはもはやメイン機としては不満。
・出張することが無くなり、そもそもモバイルに対する欲求がない。(在宅勤務バンザイ)

つまり、元々スペックが買う対象じゃないってだけなので、そういうスペックのPCが欲しくて安い中古がいいなら買えばいいんじゃないでしょうか。

つまり、あなたにとって必要なものが揃っているなら損な買い物ではないし、ひとつでも欠けるところがあるなら損です。

>仕事上の書類作成(たまに)、インターネット、iTunes を使用できれば問題ありません。

モバイルで使わない、キーボードが妥協できるならアリかな?

書込番号:25665720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2024/03/19 03:04(1年以上前)

>ノートのPCは割高で

ノートの中古は割高で

書込番号:25665722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/03/19 11:05(1年以上前)

多数のご意見ありがとうございました。参考に店舗に問い合わせまたは新しいものさがしてみます。

書込番号:25666033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/03/26 21:31(1年以上前)

FYI

ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて
https://www.gizmodo.jp/2024/03/unplug-your-laptop-now-it-will-stay-plugged-in-forever.html

書込番号:25675919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン

スレ主 Haru99999さん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
原神 中画質 ノートパソコン
【重視するポイント】

【予算】
10万万前後
【比較している製品型番やサービス】
今の所この2つで迷ってます。その他にも良い商品があったらおしえてください!
【質問内容、その他コメント】

書込番号:25675528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/03/26 17:04(1年以上前)

https://www.bilibili.com/video/BV1HA411V7CS/
低スペックなRadeon HD GPUでも動いてる様子
Xe Graphics でも Vegaでも問題無いのでは?
スマホゲーの要求スペックはそこまで高くないはず

https://kakaku.com/item/K0001543298/
7530U Zen3
GPU:7

FullHD前提
4kだと要求スペックは段違いになる

書込番号:25675569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2024/03/26 17:13(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001591445_K0001507644&pd_ctg=0020

仕様が酷似したゲーミングノートPCです。
ディスプレイのリフレッシュレートを取るか、外部GPUを取るかですね。
どちらにしても五十歩百歩のように見えます。

書込番号:25675573

ナイスクチコミ!1


スレ主 Haru99999さん
クチコミ投稿数:4件

2024/03/26 17:46(1年以上前)

返信ありがとうございました!
こちらのパソコンを買おうと思います!

書込番号:25675604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7530U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 パフォーマンス 21KJCTO1WW [アークティックグレー]

スレ主 Haru99999さん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
原神が中画質から低画質程度でできるノートパソコンをさがしています

【重視するポイント】

【予算】
10万円前後
【比較している製品型番やサービス】
Think Book14 Gen6 AMD Ryzen5 7530U 16GB 512GB
Pavilion Aero 13 G3 Ryzen7 512GB 16GB
Inspiron14 Core i5 1335U 512GB 16GB
【質問内容、その他コメント】

書込番号:25675440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11890件Goodアンサー獲得:1234件 私のモノサシ 

2024/03/26 15:13(1年以上前)

ゲーミングPCク括りにあるもの、
dGPUありの物から選んだほうが無難です。

ゲーム目的前提なのに、
変にケチると直に買い直ししたくなるかも…

ランキング上位にある中では、
最低ラインはここらへんかな?
https://s.kakaku.com/item/K0001591445/

書込番号:25675457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2024/03/26 15:44(1年以上前)

グラボ搭載モデルを選べばいいと思いますが、発熱は気になります。
https://kakaku.com/pc/gaming-note/itemlist.aspx?pdf_Spec103=2&pdf_Spec113=20,22,23,25,26&pdf_so=p1

内蔵GPUの性能が大きく向上した125Hを選ぶのも手です。
https://kakaku.com/item/K0001610782/

書込番号:25675482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/26 16:09(1年以上前)

挙げられている3機種で一番内蔵グラフィックが優れているのはRyzen7 7735UのPavilion Aero 13ですが
それでも原神をプレイするには若干スペック不足な気がします。
※以下レビューサイトで低設定で平均58fps出ていますが1年近く前のものなので最新環境ではもっと重くなっている可能性があります。
https://thehikaku.net/pc/other/Ryzen7-7735U.html

内蔵グラフィックにこだわるなら最新世代のCoreUltraの末尾Hのモデル(末尾Uはグラフィック性能が低いので注意)なら
それなりに動きそうですがCoreUltra搭載モデルは最新の最上位機種になるので高額なものが多いです。
※同レビューサイトですが最近のレビュー記事で中設定で平均59fpsとのことです。
https://thehikaku.net/pc/game/24CoreUltra7-Game.html#game11


重量や発熱、あとACアダプタの大きさが気にならないならば
少し古めでもいいのでグラフィックボード搭載のゲーミングPCを探す方が安く快適にプレイできるかと思います。
最新・最上位CPUの内蔵グラフィックでも性能は5年以上前のローエンドクラスのグラフィックボード程度くらいでしかないので。。

書込番号:25675504

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2024/03/26 16:31(1年以上前)

CPUより外部GPU優先で、RTX 3050以上搭載モデル。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001465119_K0001507644_K0001591445&pd_ctg=V078

書込番号:25675536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル

スレ主 PC-KIDSさん
クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
子供用のpcを買おうと思っています。用途はwebブラウジングをしたりYoutubeを見たり、htmlやcssのプログラミングをします。

【重視するポイント】
Ryzen 7000番台搭載モデルを買おうと思っています。
【予算】
10万円以下です。

【比較している製品型番やサービス】
HP 15-fc 価格.com限定モデルです。

【質問内容、その他コメント】
どのPCがおすすめでしょうか。

書込番号:25673971

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2024/03/25 13:23(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040801_K0001543298&pd_ctg=0020

実機レビューです。
https://thehikaku.net/pc/dell/23Ins15-3535.html
https://thehikaku.net/pc/hp/23hp15-fc.html

DELL Inspiron 15 3535はいたわり充電機能があります。HP 15-fcにはありません。

キーボード配置などは実機レビューを参照して下さい。

細かいケチをつける人はいるかと思いますが、私はどちらでも良いかと思います。

書込番号:25674019

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PC-KIDSさん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/25 13:27(1年以上前)

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25674024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19574件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2024/03/25 13:32(1年以上前)

>PC-KIDSさん

以前、INSPIRONのかなり安いモデルを買ったことがあるのですが、性能はともかく画面がチープで見にくいものでした。
液晶の詳細は分かりませんが、少なくとも「広視野角」や「IPSパネル」となっているものを選ばれた方が良いと思います。

書込番号:25674030

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC-KIDSさん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/25 13:37(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25674035

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2024/03/25 16:56(1年以上前)

CPUだけ気にして後はなんでも適当でOKって人は居るんだけど、ノートは一か所でもダメだと買い換えるしかないのでちゃんと考えることをお勧めします。

複雑な製品は買うときは、ちゃんと吟味すれば長く使えるものです。

>webブラウジングをしたりYoutubeを見たり

メインストリームの4コア以上ならOK

>htmlやcssのプログラミングをします。

htmlもcssも画面定義なんでプログラミングではないんですけど、Java Scriptとかそういう話ですかね?
特に言語を限定するというのでなければ、ちゃんとしたキーボードであることをお勧めします。

綺麗でカッコイイWeb画面を作りたいなら、色も気になるだろうから、少なくてもsRGBに準拠したディスプレイを備えたPCにすることをお勧めします。

ただしこれらは、ノートは閉じて外付けのディスプレイとキーボード&マウスで作業するならPC自体に求める必要はなくて、CPUとメモリ容量だけ見て格安PCを買えばよいです。

それから、サーバサイドもやるならVM起動したいだろうからメモリー多めで。(16GBでOK)
機能性のサイトでサーバー側を弄らないとほぼ何も出来ないので。

>Ryzen 7000番台

そこに拘る理由が良くわからないですが、用途上は意味がないと思います。

で、オススメですが、予算に限りがあるのでどこを妥協するかです。

CとかJavaとか言ってない辺り、画面デザインしたいんだろうと思われるので、「正しい色で表示される」ことを優先すると、最低限sRGBをサポートしているノートとなると、多分これが最低価格。(いいディスプレイにはお金が掛かります)
https://kakaku.com/item/K0001475248/
画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Ryzen 7 5800H/3.2GHz/8コア CPUスコア(PassMark):21091 ストレージ容量:SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 11 Home 64bit 重量:1.7kg

ゲームしたいとかでなきゃ5800Hで全然問題ないかと。
ただし、キーボードが多分こんな感じなんで、、、
https://thehikaku.net/pc/asus/22Vivobook-15X-OLED.html#key

コーディングで大事な記号キーが一部犠牲になってます。
このキーは、カナ打ちしないなら'\'と'|'だけで、'\'は右下にもあるのでそっち使えばOK。本当にHTMLとCSSだけならあんまり登場しません。
ただし、WindowsやShellスクリプトを書くとかいうと、割と高頻度で使うので苦痛になると思います。

テンキーは、通常のコーディングなら「マウスの邪魔だしイラネ」って程度のものなんですが、HTMLの場合はピクセル数を打ち込んだりするので欲しくなるかもしれませんね。

家庭内モバイルだけなら、嫌になったら自分の部屋のディスプレイとキーボードで作業継続すればいいので、そう割り切るならその辺はなんでもいいと思いますが、であれば逆に14インチ位にしておいた方が使い勝手は良いと思います。

逆に、色味はどうでも良くてスタバドヤでバシバシコード打ち込むことを重視するなら、13.3インチのちゃんとしたビジネスモバイルに近いものにした方が良いと思います。

書込番号:25674249

ナイスクチコミ!2


スレ主 PC-KIDSさん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/25 17:02(1年以上前)

>ムアディブさん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25674262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/03/25 18:16(1年以上前)

子供が使うのであれば、多少蹴ったり落としたりしても壊れないようなPCの方が良いと思います


あ、もし子供が「大学生」などの大人の場合は自分で選ばせてください
その方が成長しますよ

書込番号:25674373

ナイスクチコミ!1


スレ主 PC-KIDSさん
クチコミ投稿数:5件

2024/03/25 18:19(1年以上前)

>捨垢丸笑止さん
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25674376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー増設に関して

2024/03/18 23:17(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE N14 N1475/CA 2021年秋冬モデル

クチコミ投稿数:10件

メモリー増設を検討しているのですが現在8GBですが何か相性等あればおすすめを教えていただきたいです。
メーカーだと16GBまでですがそれ以上は無理なのでしょうか?
作業は自分でする予定です。

書込番号:25665609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/03/18 23:28(1年以上前)

無理ってことは無いと思いますし、いろんなサイトでレビュー見てると32GBくらいは大丈夫なようです。
ただし、メーカー保証などない範囲ですから自己責任になるのは承知ください。

あと、今現在が4GBx2が入ってるのか、8GB 1枚が入ってるのかもチェックしておいたほうがよいですよ。

買われる場合は、同クロックで揃えることです。

書込番号:25665621

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2024/03/18 23:42(1年以上前)

Core i7-1165G7 プロセッサーの仕様では、
最大メモリーサイズ 64 GB
このPCは、最大16GBの仕様ですが、注があって、

*5:メインメモリ増設サービス利用時。お客様によるメモリの交換、増設はできません。
ということは、メーカーサイドで固定的取り付けの可能性がある。
つまり、ソケットを使わない実装。
開けて見られるなら、事前に開けてみるのが良いようです。

書込番号:25665633

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2024/03/18 23:50(1年以上前)

スペック表から。
>メインメモリ *4標準容量/最大容量8GB(DDR4 SDRAM/SO-DIMM 8GB×1、PC4-25600対応)/16GB *5
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/213q/10/lavie/n14/spec/index.html

LAVIE N14 N1475/CAはメモリスロットが1つです。
8GBのメモリが1つ入っているので、増設したい場合は丸ごと16GBメモリへの換装です。

また、インテル Core i7-1165G7 プロセッサーの最大メモリ容量は32GB×2=64GBなので、32GB×1枚で認識できたら運次第。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/208662/intel-core-i71165g7-processor-12m-cache-up-to-4-70-ghz/specifications.html

SODIMM DDR4 PC4-25600 32GBの一覧
https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6&pdf_Spec102=2&pdf_Spec103=40&pdf_Spec105=1&pdf_Spec301=32&pdf_so=p1

最後にメモリ換装のYouTube。
https://www.youtube.com/watch?v=EDKbKpveHi8

書込番号:25665639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2024/03/19 00:02(1年以上前)

YouTubeをよく見たら、メモリは2ソケット有るような感じ。

スペック表のカスタマイズモデルで、メモリは
>【いずれか選択可能】
>・8GB(DDR4 SDRAM/SO-DIMM 4GB×2、PC4-25600対応、デュアルチャネル対応)/8GB *4
>・16GB(DDR4 SDRAM/SO-DIMM 8GB×2、PC4-25600対応、デュアルチャネル対応)/16GB *4
>・32GB(DDR4 SDRAM/SO-DIMM 16GB×2、PC4-25600対応、デュアルチャネル対応)/32GB *4

何れにしてもPCを分解すれば分かることなので、ついでにPCの分解、メモリの増設・換装は自己責任です。

書込番号:25665650

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:12件

2024/03/19 00:31(1年以上前)

NECノートパソコン LAVIE N14 N1475
https://www.4900.co.jp/content/78941/

実際に分解してる写真ですが、これ見る限りだとメモリスロットは1つっぽいですね。
裏ブタのネジを外せばアクセスできるので、ちゃんとバッテリーを抜いてから作業すれば交換ならできそうです。
DDR4でPC-3200(25600)のものであれば、大抵はちゃんと使えるはずです。

【いずれか選択可能】
・4GB(DDR4 SDRAM/SO-DIMM 4GB×1、PC4-25600対応)/4GB *4
・8GB(DDR4 SDRAM/SO-DIMM 8GB×1、PC4-25600対応)/8GB *4
・16GB(DDR4 SDRAM/SO-DIMM 16GB×1、PC4-25600対応)/16GB *4
なので、32GBを試すにしても一枚だけでいいと思います。

書込番号:25665669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2024/03/19 10:38(1年以上前)

なお、NECサポートのメインメモリ増設サービスを使って、16GBのメモリ換装費用は、
N1475CA* を見て、 \33,880。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/ssdzousetsu/pdf/memory_pricelist.pdf

書込番号:25666003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/03/25 09:49(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。少し古い機種なのでこんなに早く返信が来るとは思わず申し訳ありません。
まとめると32GBは使えるかわからないので16GBを1枚購入するのが良さそうですね。
画像やリンクまで載せていただき大変助かりました。ありがとうございます。

書込番号:25673835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン

スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

お世話になります。
中古ノートパソコン(window10home、TOSHIBA、Dynabooks Satellite B552/H、x64、Intel(R)Core(TM)i5-3340M CPU@2.70GHz、8GB(RAM))を使用しておりましたが、レンダリングソフトを利用する機会が増え、モデリング時点で操作できない時間が増えたため、買い替えを検討しておりますが、快適に使用するために必要なスペックが分からないため、教えて頂ければと思い、質問させて頂きました。

【主に使いたいソフトや用途】
・sketch upによる住宅程度のモデリング
・Twinmotionによる上記モデルのレンダリング
・VideoProc Vloggerによる動画製作、編集
・Officeによる文書作成
・jwwによる図面作成

【重視するポイント】
・特にTwinmotionの必要要件を満たす必要があると考え、最小要件である「グラフィックカード 6 GBの専用メモリ」「CPU (ベンチマークでスコア2,000 以上)」「システム メモリ (RAM): 16 GB 」を重要視して探しております。
・目的としてはスムーズ(フリーズしない、レンダリングに2分以内目処など)にモデリング、レンダリングをしたいため、最小では難しいければメモリ32GBやベンチマークスコアを上げることも視野にしれています。ところがどこまであげれば良いのか、GeForce寄りが良いとの記事から、予算内で目的を達成するのに必要なスペックが分からなくなっています。

【予算】
10万円(難しければ15万円)です。

【比較している製品型番やサービス】
@Lenovo Legion 560 Pro 82JQ002QJP
ADynabook dynabook CZ/MW 価格.com限定 W6CZMW7EAS-K 15.6型フルHD Core i7 1360P 1TB SSD Officeあり [プレシャスシルバー]
BMSI Pulse-GL76-12UEK-452JP

【質問内容、その他コメント】
当方、PCに詳しくなくいろいろ自分なりに調べておりましたが、相性やレンダリング用途などの場合で適しているものが変わるとお見かけして混乱しております。
上記検討品番同等やそれより安くておすすめの品番があればご教授頂けると助かります。
お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。

書込番号:25666779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2024/03/19 23:00(1年以上前)

>>【比較している製品型番やサービス】
>>@Lenovo Legion 560 Pro 82JQ002QJP
>>ADynabook dynabook CZ/MW 価格.com限定 W6CZMW7EAS-K 15.6型フルHD Core i7 1360P 1TB SSD Officeあり [プレシャスシルバー]
>>BMSI Pulse-GL76-12UEK-452JP

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001454127_K0001395196_K0001544963&pd_ctg=0020

PC性能として一番良いのは、CPUのベンチスコアが一番良くて、外部GPU採用のBMSI Pulse-GL76-12UEK-452JPでしょう。

書込番号:25666804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2024/03/19 23:55(1年以上前)

自分なら、今更、RTX3060を選ぶ理由が分からないので、RTX4060から選ぶかな?

VRAM 8GB搭載だしね。。。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001547629_K0001562266&pd_ctg=V078

上限が15万ならこの辺りで選ぶと思う。

書込番号:25666863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2024/03/20 02:16(1年以上前)

Twinmoton

一応、Twinmotionをデスクトップでやってみました。

CPUはRyzen5 5600Gですが、CPUの性能はさしていらないです。
RyzenのRDNA3ではフレームレートはそこまで出ませんがちゃんと動作しました。

インテルのグラフィックカードを持ってるのでこちらも試しましたがUnreal5.3との相性はあまり良くない様に感じました。
メモリーに関しては32GBのメモリーで内蔵グラフィックを使って体験版の靴の物を動かした際のもので16GB弱使ってましたが、こちらは内蔵グラフィックの使用量、5GB込みです。
問題はグラボの方で6GBは割とすぐに消費しそうです。

Radeonの最新世代のグラフィックは動作します(GeForceがちゃんと動作するのは当然としてですが)

その上で決めればいいとは思いますが。。。(個人的にはインテル内蔵+32GBはなしでRyzen RDNA世代CPU + 32GBはあり)
16GB + インテルCPU + グラフィックはありだけどVRAM 8GBかな?と思います。

書込番号:25666927

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

2024/03/20 07:47(1年以上前)

>キハ65さん
早々にご回答頂き、ありがとうございました。
この比較表も作成して頂きありがとうございます。使ったことが無かったので、凄く分かりやすかったです。

>>PC性能として一番良いのは、CPUのベンチスコアが一番良くて、外部GPU採用のBMSI Pulse-GL76-12UEK-452JPでしょう。

ご回答頂いた外部GPUについて、ビデオメモリがメインメモリと共用ではないことが判断基準であり、別の方が処理を手分けさせれるため早くなるとの認識で宜しかったでしょうか。

書込番号:25667077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

2024/03/20 07:56(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
早々にご回答頂きありがとうございました。参考品番まで記載頂きありがとうございます。

>>自分なら、今更、RTX3060を選ぶ理由が分からないので、RTX4060から選ぶかな?
VRAM 8GB搭載だしね。。。

やはり世代が新しい方が良いのですね。VRAMも最小限だと動きが不安な点がありますので、8GBも検討させて頂きます。

書込番号:25667090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

2024/03/20 08:09(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
不慣れで個別にしか見ておらず、別の御礼になって申し訳ありません。実際に使われていたとのことで、とても参考になります。

>> Unreal5.3との相性はあまり良くない様に感じました。

この相性というのが今回悩んでいる主な理由でして、相性が良く無いとスペックが良くても動きが悪いのでしょうか。それだとIntelではなくAMDが良いのですね。

>>メモリーに関しては32GBのメモリーで内蔵グラフィックを使って体験版の靴の物を動かした際のもので16GB弱使ってましたが、こちらは内蔵グラフィックの使用量、5GB込みです。 問題はグラボの方で6GBは割とすぐに消費しそうです。

そのような確認の仕方があるのですね。ありがとうございます。VRAM8GBを優先しようと思いました。

書込番号:25667106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41745件Goodアンサー獲得:7789件

2024/03/20 08:19(1年以上前)

CPUの記載が間違っていたので訂正します。
Ryzen5 8600GでRDNA3ベースの最新時代です。
AMDならVEGAベースは良くないです。

書込番号:25667120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2024/03/21 16:40(1年以上前)

8600Gでメモリーを増やせば、グラボなしで行けるという事ですね。ノートだと下記あたりでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001613680/

ですが、複数のアプリを利用するようですから、Geforce搭載が無難な気がします。

書込番号:25669072

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

2024/03/22 01:55(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
わざわざ訂正まで頂きありがとうございます。
知識不足で訂正頂いた内容を理解するのが遅くなり申し訳ありません。

実際に試して頂いたCPUがRyzen5 8600GでRDNA3ベースの最新時代で、
CPUにAMD社のものを使う場合はRadeonの中でもVegaシリーズは控えた方が良いのですね。
アドバイス頂きありがとうございます。

VRAM8GBを優先してお勧め頂いたCPU・GPUを探してみます。
ありがとうございました。

書込番号:25669708

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

2024/03/22 01:59(1年以上前)

>ありりん00615さん

参考品番をご教授頂きありがとうございます。
おっしゃる通り、複数アプリを同時利用するため、Geforceも検討してみます。

まとめて頂き感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:25669709

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rd0Yr2Ua2さん
クチコミ投稿数:16件

2024/03/24 15:17(1年以上前)

皆さま、この度はご回答頂きありがとうございました。
いろいろご教授頂き、検討し直した結果、当初に候補案を出して頂いた製品と同じになり、自信を持って購入に踏み切れました。
購入したのはVictus 16 Ryzen 7 7840HS/RTX 4060/16GBメモリです。

書込番号:25672860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング