ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198788件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27800

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源について教えて

2009/04/14 21:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type G VGN-G2KBNA

クチコミ投稿数:120件

VAIOの電源ってみんな同じような形状ですが、TYPE−FのものはGでも使えますかね? 容量とかをちゃんと確認しないとまずいですか?



書込番号:9394530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/14 21:40(1年以上前)

>容量とかをちゃんと確認しないとまずいですか?

そのほうがいいと思います

書込番号:9394703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/14 21:59(1年以上前)


電圧は同じでなくてはなりません。
電流の違いには目を瞑りましょう。

書込番号:9394835

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/04/14 22:19(1年以上前)

デジマルコさんこんばんわ

VAIO type Gは16Vで、VAIO type Fは19Vですから、稼動電圧が違います。

VGN-Gシリーズ用

http://www2.elecom.co.jp/support/ac-adapter/keyword.asp?maker=SONY&keyword=vgn-g2

VGN-Fシリーズ用
http://www2.elecom.co.jp/support/ac-adapter/keyword.asp?maker=SONY&keyword=vgn-fw9

書込番号:9394968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/04/15 02:37(1年以上前)

皆さん参考意見ありがとうございます。
いろいろと違うものなのですね

もう少しで差し込んでしまうところでした。助かりました!

書込番号:9396257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のリモコンについて質問です。

2009/04/14 22:55(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Notebook PC dv5/CT 春モデル

スレ主 luna02さん
クチコミ投稿数:18件

本日このPCを購入して、リモコンをPC本体にしまおうとして気がついたのですが、リモコンをしまう場所みたいな所にカバーがついててはずし方がわかりません;;どなたかわかる方いらっしゃいましたらご指導お願いします><

書込番号:9395222

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 luna02さん
クチコミ投稿数:18件

2009/04/14 23:46(1年以上前)

自己レスすみません;;

強く押しこんだら出てきました;;;

無駄スレすみませんでした・・・

書込番号:9395617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Latitude D810について

2009/04/14 19:57(1年以上前)


ノートパソコン > Dell

別に大して困っているわけでも無いんですが、ずっと自作デスクトップを
使ってきましたが、最近自宅のWiiを無線LAN化するついでに、DELLの中古の
ノートLatitude D810を購入しました。

Mobility Radeon X600の128MとIntel PRO Wireress、Bluetooth実装だったので
思わず買ってしまいました。

このノートはDELLはWindows Vistaをサポートしていないのですが、自宅の
PCは3台中2台はVista化したので、このノートもVistaにしようと思い
ドライバ類を結構探して、やっとVista化しました。

ところが、Radeonの最新のCCCの9-4をダウンロードして当てました。
すると、XPの時には右下のタスクバーにATIの赤いマークが出ていて
そこをクリックすると、CCCが起動するようになっていましたが、Vista
にしてから、タスクバーにそのアイコンが出ないようになってしまいました。

全てのプログラムから起動すれば、起動できるので別にそれほど困って
いるわけではないんですが、自宅のPCはVistaでも、タスクバーにATIアイコン
(Radeonファンで自宅のPCはすべてATIのグラボを積んでます。)がちゃんと
出るんですが、ノートではどうして出ないんでしょうか?

CCCのアドバンスモードで、設定とかにタスクバーにアイコンを表示する
ようなオプションが無いか結構探しましたが、見つかりませんでした。

使用頻度から考えても、古いグラボですしそれほどいじるところも
無いんで、すべてのプログラムから起動しても全然事足りるんですが
なんか気になってしまって。。。

そんなどうでもいいことに、費やしてる時間がだんだんもったいない
気になってきました。

ですので、わざわざ調べたりしていただかなくても結構なんですが
もし、どうやったらATIのアイコンをタスクバーに出せるのか
知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

よろしくお願いします。

PCの構成を一応書いておきます。

CPU:PenM770 2.13G
RAM:1G×2=2G
HDD:250GB
VGA:Mobility Radeon X600 128M
ディスプレイ:15.4インチワイド WUXGA 1920×1200

です。
よろしくお願いします。

書込番号:9394110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2009/04/14 20:04(1年以上前)

追伸ですが、XPのときに確認していないので、最初から壊れていたのか
わからないんですが、Vistaを導入してから、ヘッドホンジャックに
ヘッドホンを差しても音が出ないんですが、これは、ドライバ等の
不具合で出ないのか、ハード的な故障かわかりません。

ドライバの不具合でヘッドホンだけ音が出ないなんてことありますか?

書込番号:9394149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/14 20:19(1年以上前)

 自分で直しました。さん、こんにちは。

 最初のご質問の方ですが、「設定」の上から5番目の項目に「システム トレイ メニューを有効にする」という項目があります。
 ここのチェックを入れてみて下さい。そうすれば表示されるはずです。

 詳しくはヘルプ→ヘルプコンテンツの設定の
「アプリケーション システム トレイ アイコンを表示または非表示にする」を読んでみて下さい。

 2番目の方ですが、サウンド関係のドライバを再インストールされてみてはどうでしょうか。
 それでもダメであれば、ハードウェアの方の異常なのかもしれません。

書込番号:9394218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/04/14 20:30(1年以上前)

realtek hdオーディオでしたら、realtekサウンドマネージャーの「AC97前面パネルのサポート」みたいなところをいじると音が出るかもしれません。

書込番号:9394269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/04/14 23:34(1年以上前)

カーディナルさん、ヘタリンさん、ご返答ありがとうございます。
くだらない質問にお付き合いいただきありがとうございます。

タスクバーの表示は、カーディナルさんのおっしゃった通りに
やって、表示されました。

ありがとうございます。

サウンドのドライバなんですが、Sigmatelというメーカーの
C-Major Audioというデバイスで、AC-97なんですが、
このSigmatelというメーカーが吸収合併して現在はIDTという
メーカーになったんです。

このメーカーのサイトに行っても、エンドユーザーにはドライバ
の配布はしていないので、PCベンダのウェブサイトから
ダウンロードして下さい。とあって、Vista用のドライバが
入手できないんです。

しかも、丁度AC-97AudioからHD-Audioに変わる境目でして
次のモデルのD820はVistaのドライバがDELLにもあるんですが
HD-Audioになってるんです。

なので、互換モード?でXPのドライバで動かしてる感じなんです。
スピーカーからは音が出ます。

まぁ、DELLでサポートしていないOSを無理やり入れているんで
これくらいの不具合はよしとしなければなりませんが。。。

書込番号:9395514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートパソコンのビデオ カードについて

2009/04/14 14:15(1年以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:28件

dynabook Qosmio F20/590LS PQF20590LS(東芝)を使っています。
PCを新しく購入するのですが、このノートPCも引き続き使って行くので、ビデオカード、ビデオチップを差し替えて画像を綺麗にしたいと思っています。動画を見るのにチラつきやブレが激しいので…
1万円以内で良いビデオカード、ビデオチップをご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9392851

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/14 14:18(1年以上前)

ノートPCのビデオカードは、販売されることは極めて稀。
PCメーカーがBTOで製造するのに使うもので、詳細を知らずに単純に交換しただけでは故障する原因になる。

書込番号:9392859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/14 14:20(1年以上前)

基本的にノートではビデオチップは交換できません。
PC本体の買い替えになりますね。

書込番号:9392863

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/14 14:21(1年以上前)

この機種では交換するにしても同じものにしか無理。
交換するのに数十万円かかるだろうし。

書込番号:9392868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/14 14:32(1年以上前)

>きこりさん
>マジ困ってます。さん

同時に返信お許し下さい。

交換することが出来ないのですね!
何も知らずに質問して失礼しました。勉強になりました。
ノートPCはそのまま使うことにします。
ありがとうございました!

書込番号:9392896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/14 15:11(1年以上前)

>ビデオチップを差し替えて
差し替えは厳しいですが、今は、ノートでもUSB2.0 でビデオユニットの"追加"は出来るようになってます。
DVI, D-SUB対応のなら

http://kakaku.com/item/05504016100/

5-6000円からなので、そんなに高価でもありません。確か GeForce 8400GS相当のチップだったと思いますよ。激しい3Dゲームは無理でも 動画程度ならなんとかなるかも。

便利な世の中ですね。
(他に Expressカード経由で本物のデスクトップ用のビデオカードをノートで利用可能にする巨大なデバイスも存在したと思います、国内販売されたかは不明)。

書込番号:9393000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/14 15:17(1年以上前)

バッファローのFAQによると

>本製品は、ハードウェアオーバーレイ機能を使用したアプリケーションの画面は表示されません。

なので、重めの動画だとこれだと厳しいかも知れませんね。後 著作権保護(HDCP)にも非対応です。
ハードを追加する前に、動画の再生ソフトを試した方が良いかも知れませんね。

書込番号:9393023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/14 15:56(1年以上前)

>はてな。さん

内蔵型だけではないのですね!知りませんでした!さっそく今晩にでも調べてみます。
ゲームをするわけではないので、これで上手くいけば万歳です!
ありがとうございます!

書込番号:9393150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2009/04/14 17:03(1年以上前)

ん…?

そもそもの用途はノートPCの再利用に対して、映像をもうちょっと綺麗に映らないか?って話ですよね。

このUSBユニットを使うと、外部ディスプレイ接続になりますが、それはスレ主さんは理解してますか?

内蔵したディスプレイに関しては画質向上はしませんので、そこを理解しているのであれば、個人差はあるものの、多少効果はあるかもしれません。

とはいえ、USB接続のディスプレイは想像を絶する遅さですよ。

どっちみち外付けディスプレイを使う事前提の話なので、最初はノートにあるRGBコネクタから出力してみては?

ディスプレイの性能で多少変化すると思うので、それからでも遅くないと思いますよ。

AMD至上主義

書込番号:9393380

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/14 17:33(1年以上前)

>無類のAMD至上主義さん
まだ紹介された商品について何も調べておりませんでしたので、ディスプレイについては何も知りませんでした…

ノートPCのディスプレイの画像を綺麗にしたいので考え直す必要がありますね!

ありがとうございました!

書込番号:9393488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/14 17:46(1年以上前)

>ノートPCのディスプレイの画像を綺麗にしたい
==>
それが必須なら不適です。 何か出来るとしたらソフトの変更かな。
GOM Playerのような軽量なビデオ再生ソフトは試しましたか?

書込番号:9393536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/14 18:18(1年以上前)

>はてな。さん

いえ、試しておりません。現在メディアプレイヤーとリアルプレイヤーを使っいます。

まずはご紹介頂いたものを調べて試してみるのが良いかもしれません!
何度もご回答頂き感謝してます!

書込番号:9393668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S10e S9e Aspireone(AOD150)で迷っています

2009/04/13 23:01(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

クチコミ投稿数:3件

お願いします。
ネットブックを買おうと思い、いろいろ探しています。
今のところ、LenovoのS10eとAspireoneのAOD150で迷って、
画面が小さいところが少し×ですが、バッテリーとExpresscardからLenovoに傾いています。
バッテリーの持ち時間が良いのでS9eも良いのではないか、と思い始めました。

現在使用しているのは、1台のタワーPCと1台のネットトップ(Atom330)、旅行時などにW-zero3、です。ネットブックの用途としては、外出先でのデータ入力、旅行中などのネットサーフィンです。持ち歩きメインなので、小さいほうが好ましいのですが、小さい字の入力などに支障がでるほど小さいものは避けたいです。
画面の10インチと8.9インチの違いは長期間使っていると気にならないものでしょうか?今後触りに行く予定ですが、しばらく使っている方の感想を伺いたいです。

書込番号:9390438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 IdeaPad S10e 4068AGJの満足度4

2009/04/13 23:22(1年以上前)

かみさん用S10e と自分用S9e で両方を持っていますが、画面サイズはあまり差を感じません。外出先で使用するのであえば、バッテリーの持ちが良いS9e が良いのでは、顔認証ソフトも気にいってます。

書込番号:9390588

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/14 17:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
さっき、S10eの実機を見てきました。隣にあった8.9インチのEeeでも画面の大きさ的にはよさそうだったので、S9eを買うことにしました。
ありがとうございました。

書込番号:9393539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

IEEE802.11h?

2009/04/14 16:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X with Office (ファインエボニー)

スレ主 faudoさん
クチコミ投稿数:96件

無線LANのプロパティ>詳細設定でIEEE802.11hという項目があるのですがこれって11nなのでしょうか?

書込番号:9393271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/14 16:33(1年以上前)

別物です。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10008674/

書込番号:9393276

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/14 16:35(1年以上前)

分からなかったら、まず検索してみる事。

書込番号:9393288

ナイスクチコミ!0


スレ主 faudoさん
クチコミ投稿数:96件

2009/04/14 16:47(1年以上前)

御返事ありがとうございます。
日本では使われていない規格のようですね

書込番号:9393324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング