ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27772スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Logi M331マウスの相性について

2024/07/03 23:27(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデル

スレ主 synthk101さん
クチコミ投稿数:41件 Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのオーナーPavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルの満足度2

本体左のHDMI端子のすぐ隣のUSB-A端子にLogi M331のマウスの送信機を接続するとマウスがカーソルが突然止まったり、操作できなくなったりします。
本体右側のUSB−Aだと正常に動作するのでそちらで使うことにしましたが、WIFIアンテナはモニタの上のほうにアンテナがあるようで、何が影響してるのか。
ちなみに、中華マウス3ボタンスクロールマウスは問題なく、本体左側のUSBーAで動作しました。


相談1)お持ちの方で同じ現象で困った方いますでしょうか?

相談2)このPCは、なにかしら問題があるかもと疑うべきでしょうか?
  それとも、解決したのなら気にする必要はないと思いますか?
  診断機能はすべて正常です。
  現状問題は発生しなくなったので良しとしようと考えていますが、すぐ壊れそうと不安になったので
  延長保証に加入して、このPCは初期不良ではないと考えようと思っています。ご意見ください。

相談2の経緯)
現在、到着後から以下の2点の問題で安定動作しないので、メーカ相談し、アドバイスいただいた内容から試行錯誤で調べてみました。

1)外付けモニタがうつったりうつらなかったり 点滅動作する
 →hp製のWindowsサービスをすべて無効にすると改善
  ・・・・よいのか?HPのアシスタンスアプリは動作しないが支障なさそう。メーカサポートに相談予定。
2)本件(Logiマウスが不安定)
 →他社製マウス購入し試したら普通に動いた。Logiも別ポートにさせば普通に動く(使い勝手は落ちる)。
   ただ、1)が解決するまでは、本体左側のUSB-AにUSBデバイスを抜き差しすると
   モニターが点滅動作を始めたので、解決としてよいのかもやもやしています。

書込番号:25797255

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2024/07/04 00:15(1年以上前)

持っていないけど、Wi-Fiの2.4GHzの電波と干渉しているのではないでしょうか。

Wi-Fiの電波を2.4GHzから5GHzへ切り替えてはどうでしょうか。

書込番号:25797304

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2024/07/04 02:05(1年以上前)

Bluetooth、Wi-Fi(2.4GHz)、USB3.0と電波干渉を起こすことがあります。
Wi-Fiは5GHzで使用することをお勧めします。というか必須と考えましょう。

今回は安定動作するUSBポートがあったので良しとしましょう。

書込番号:25797363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8676件Goodアンサー獲得:1608件

2024/07/04 08:57(1年以上前)

>synthk101さん

こんにちは。当該機種のユーザではないですが、M331を常用しています。

お尋ねのうちの一部にのみ返信です。。。

>相談1)お持ちの方で同じ現象で困った方いますでしょうか?

もしや、付属ACアダプタの本体=黒い(?)「箱」の部分を、PC機体の右側面近くに置いて使っていませんか?
そうなら、その「箱」部分をPC機体から離してみてください。不便でない程度に。

その「箱」部分がPC機体の直ぐそばにあると事象が起きる・離すと改善〜解消される、って感じなら、その「箱」をPC機体(マウスのUSBレシーバーがある位置)から遠ざけて使う、で対処してください。PCの使用に差し支えない程度に。


ご参考。
他社ノートパソコンでM331を使っていて同マウスでの操作に対する動きがおかしかった経験はあります。
その時は上記のごとくで、ACアダプタの「箱」部分の置く位置を違えたら解消しました。

ACアダプタって内部の作り上「不要電波」が比較的強く出ちゃう機器なので、その直近に電波を扱う機器を置いてると、その通信機能に某か干渉・妨害を与えるのも無理はないんですよね。
その結果、ワイヤレスマウスなら操作に対する動きがぎこちない〜反応がない、ってな事象になります。

お持ちの機体のAC電源用ジャックが右側面にあり、USBジャックがその並び・近くにあることから、もしや上記状況では?と思った次第です。

・・・と長々書いてはみたものの、
もしハズしてたらご容赦を。

書込番号:25797537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8676件Goodアンサー獲得:1608件

2024/07/04 13:21(1年以上前)

>synthk101さん

あーごめんなさい、
マウスの挙動がおかしくなるのってPC本体「左」側面のUSBジャックを使ったとき、って書いてましたね。半ばミスリードしていました。ACアダプタの口があるのとは逆側面ですね。

上記ゆえに可能性は低そうですが一応、
ACアダプタの本体「箱」部分の位置も気にしてみてください。


あと別の可能性として、
USB3.x規格の外付け機器を同時に使ってたりはしませんかね?外付けHDDやUSBメモリーとか。
USB3.x規格の信号が付近で行き交っていると、それによって発生する不要電波がマウスとか2.4GHz帯で通信する機器の動作に干渉することが知られています。

もしUSB3.x対応な外付け機器+USB3.x対応ケーブルを常時使っているようでしたら、一旦その機器を外してみてください。それで事象が解消するようなら、上記が理由です。
どうしても常時繋いでいたい機器なのであれば、せめて接続ケーブルをUSB2.0対応なケーブルに変える、とかで対処してください。

#これもハズレだったらすみません。。。

書込番号:25797761 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 synthk101さん
クチコミ投稿数:41件 Pavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルのオーナーPavilion Aero 13 G3 Ryzen 7・512GB SSD・16GBメモリ・最軽量 価格.com限定モデルの満足度2

2024/07/04 19:42(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>猫猫にゃーごさん
>キハ65さん
情報記載不足でした。すみません。
Bluetooth、WIFI OFFで、USBーCのポートに有線LANで使用しています。
WIFI使用時は5Gで利用中です。アドバイスありがとうございました。

安定するポートがあったのでよしとしましょう→そう考えることにしました。

>みーくん5963さん
電源ノイズですね・・・。可能性の一つとして試してみます。一応、やってみたのですが、今後もう少し離してみます。
ありがとうございます。
USB3.x規格…使っております。USBーLANアダプタがUSB3.2のものです。こちらのハブにLogiの送信機差しても認識しません。
 ただ、USB3.2のこのLANアダプタを取り外しても、解消しませんでした。

HPのサポータの方にこのUSBマウスだけ接続して現象が発生するか見てくださいと言われまして試しましたが、発生しました。

モニター点滅の問題は、HPさんのサービスを全部無効化すると発生しない とサポータさんにお使いしたところ、
無効でお使いください とのことでした。 特にPCの動作に影響はないとのことです。

皆さんのアドバイス 参考にさせていただきました。ありがとうございます。
コメントを拝見して、初期不良ではないと、判断することにいたしました。

書込番号:25798187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設ssd換装

2024/07/04 02:37(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T14 Gen 3 AMD 21CFS09A00 [ブラック]

クチコミ投稿数:8件

企業向けpcということは理解していますが、個人で購入検討中です。

メモリの空きスロットとssd換装可能かわかる方いらっしゃいませんか。

opal2.0がどのような挙動するのか知らないのでssd換装で困ることありますかね。

書込番号:25797374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/07/04 03:39(1年以上前)

AMD モデルは空きスロットがないと思うよね。 SSD は交換OK だと思うよね。

https://www.kingston.com/jp/memory/search/model/105385/lenovo-thinkpad-t14-gen-3-amd
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/t14_gen3_p14s_gen3_hmm_ja.pdf


>opal2.0

これは何ですか?

書込番号:25797382

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41695件Goodアンサー獲得:7778件

2024/07/04 06:40(1年以上前)

LPDDRは直付け規格なのでスロットは存在しないので交換不可。
SSDは交換可能みたいですね。

OPAL2.0はSSDの自己暗号化規格みたいなので、コピーツールは可能だとは思いますが、単体でのコピーは不可、他のPCへの接続不可だと思います。
もしかしたら交換にこの規格対応SSDしかダメかもしれません。

書込番号:25797430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2024/07/04 06:51(1年以上前)

>準SONY信者さん
揚げないかつぱんさんさんのご指摘のある通り、OPAL2.0はSSDの自己暗号化規格のようなので、
SSDの交換は無理かもしれません。

素直に諦めて、そのまま使うか、デスクトップの自作機を作るべきだと思います。

※こういうしょうもないことを質問する初心者はもう少し自分のコメントを気にするべきかと思います。
(質問しても、答えてくれるかが分からないとも考慮するべきかと…。)

書込番号:25797435

ナイスクチコミ!2


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/07/04 08:56(1年以上前)

>opal2.0がどのような挙動するのか知らないのでssd換装で困ることありますかね。

ちょこっと調べたよね。 

困りませんよ。

Opal対応でないSSDに換装できるよね。

このPC で LOCKした Opal対応SSD は 他のOpal 対応PC でつかえるけれども、パスコードが必要だよね。

書込番号:25797536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/04 08:57(1年以上前)

>準SONY信者さん

>メモリ増設ssd換装

SSDの感想は可能です。
メモリ増設は増設用SODIMMスロットが開いていれば、最大32GBまで増設することが可能です。
Lenovo ThinkPad T14 Gen 3の開き方参照

https://laptopmedia.com/jp/highlights/how-to-open-lenovo-thinkpad-t14-gen-3-disassembly-and-upgrade-options/

>opal2.0

opal2.0は自己暗号化ドライブことで、自身を暗号化する機能を持つハードディスクドライブ(HDD)のことです。

書込番号:25797539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2024/07/04 13:18(1年以上前)

ありがとうございます。助かりました。

書込番号:25797758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

白は売り出されないのでしょうか…

2024/07/02 22:31(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(R) AMD Ryzen 7・16GBメモリ・512GB SSD・Office Home&Business 2021搭載 価格.com限定モデル NSLKC353NRYH1B [パールブラック]

スレ主 プポポさん
クチコミ投稿数:3件

スペックと金額がいい意味で合ってなくて(コスパがいいという意味です)いいなぁとは思っているんですがパソコンが黒い、というのがネックで…
画面の縁も白いのがよくて色々探していたんですが量販店と比べると5万以上差があるんですね。だから価格コムバージョンはありがたいなぁと。
でもメーカー直販サイトでも価格コムバージョンは黒系ばかり…。
もう白は売れてしまったということでしょうか?
始めから無いのでしょうか?どうして?
白なら買いたいのに~

もし、お分かりの方おられましたらご意見頂ければ幸いです。

書込番号:25795899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2024/07/02 23:14(1年以上前)

NECに拘らなければ、他メーカ^で特にHPなどホワイよモデルは結構有りますよ。

https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec121=3&pdf_ka=1&pdf_so=p1&pdf_co=0

書込番号:25795954

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2024/07/02 23:23(1年以上前)

また、価格.com限定モデルはボディカラーを含め固定仕様になります、

NECの場合、商品の最初の仕様設定は、価格.com限定モデルの売れ筋のボディカラーは大半ブラック系と決めつけているのではないでしょうか。

書込番号:25795967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:156件

2024/07/03 03:39(1年以上前)

自分も白が好きです マウスのノートパソコンの白色使っていますが 今は黒しかないから残念です

書込番号:25796091

ナイスクチコミ!1


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:33件

2024/07/03 05:33(1年以上前)

黒だけに絞っているのも、この価格で提供できる一因なのでしょうかね?

書込番号:25796114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10646件Goodアンサー獲得:693件

2024/07/03 09:26(1年以上前)

バームレスト部分に白いシートで貼れるものがあると便利だと思いますね。

書込番号:25796243

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2024/07/03 10:09(1年以上前)

うちは、HP製の白いノートパソコンです。
このモデルに黒は無く、白、青、ピンクの3色でした。
違うのは外装だけで、パネルを開けば皆同じです。

カッティングシートを貼ることで、オリジナル感を出すことは可能でしょう。
曲面への貼り方はネット検索すれば出てくると思います。
※保証期間内に故障しても剥がせば元通りなので、修理拒否の心配も無し。

メーカーから希望に合ったカラバリが出ないのは、需要の問題でしょう。
女子大学生等の若い女性が持ち運ぶ機種であれば、オシャレな色の
モデルを用意するかも知れません。

昔は、SHARPの銀パソ。SONYの薄紫が一世風靡しましたが、今は無難な黒が主流。
デスクトップパソコンは、白に近いベージュの絞り塗装から、黒に主流が移りました。
※変化が無いのは、白物家電程度かな。

書込番号:25796284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:44件

2024/07/03 10:33(1年以上前)

グレア画面なので白系は映り込みやすいと思います。
グレア画面のパソコンを店舗で確認されてみては?

書込番号:25796314

ナイスクチコミ!2


スレ主 プポポさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/03 13:20(1年以上前)

返信ありがとうございます!
海外メーカーの製品自宅では使ったことなくて…
一緒だとはわかっているのですがちょっと不安で… 
URL もありがとうございました!

書込番号:25796490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 プポポさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/03 13:42(1年以上前)

ごめんなさいこちらでの返信なれてなくて。とりあえず皆さんに個別にお礼言いたいのですが"返信"押したのにクチコミ投稿になってしまいました

皆様返信ありがとうございました!
製品、固定にしてるから安く提供できる、ってわかっているんてすけどね笑  
せめて白黒で選べたらなーと。(わがままですかね)
海外メーカーのもの、自宅で使ったことがなくて不安で…
あと、URL や画面枠のシートとか教えて下さった方もいてありがとうございました。
白のパソコンいいなって方もいらっしゃってそうですよね!って嬉しかったです。
あと、mouseのパソコンもシルバーなんですがいいな~、と思ったことがあるんですがテンキーが確か配置ちがうかったかな、と。
 
パソコンえらびは難しいですね
皆様ご意見伺えてよかったです。ありがとうございました!

書込番号:25796512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートパソコン選び

2024/07/02 06:01(1年以上前)


ノートパソコン

【使いたい環境や用途】
デスクトップを持っているのですが、出張が多くなったので購入を検討しています。
持ち歩いたりしないので画面は大きいの方がいいです。
15年前にHPでノートパソコンを買いましたがたまにillustratorやフォトショを動かそうとすると全然動かず苦労しました。
10年前〜現在デスクトップタイプの注文発注のDELL(画面は23.8インチ)を使ってます。

ゲームはしませんが、デザイン系のソフトを使うこともあるのでヨドバシではゲーミングPCをおすすめされました。
オフィスはあるに越したことはないですがなくてもいいです。
重要度は低いですが3D系ソフトも今後使用する可能性も考えたいです。

【重視するポイント】
カラーがホワイトが欲しいがほぼない

【予算】
安いに越したことはないけど悩んでいます
あとで後悔するよりはすこし性能がいいものでもいいかなと思ってます
ですが4060あたりから考えていた予算より高くなって驚きました

【比較している製品型番やサービス】
ヨドバシでは下記をおすすめされました
・ASUS GU603ZU-17R4050W
・ASUS GU603W−173R4060W
・4070も

【質問内容、その他コメント】
まだ漠然としてますができればホワイトでおすすめのノートパソコンを教えて欲しいです
初心者なので難しい内容はわからないです

書込番号:25794790

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2024/07/02 09:13(1年以上前)

他の場所で同じ質問をされているので、下記の問い合わせフォームで削除依頼をした方が良いです。

https://help.kakaku.com/contact/bbs.html

書込番号:25794962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/07/02 10:13(1年以上前)

>ももここもももこもこさん

>ノートパソコン選び

色は白でお勧めノートパソコンはDell G15 Core i9 13900HX。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001622263_K0001548305_K0001528562_K0001557117_K0001438003&pd_ctg=0020

書込番号:25795023

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/02 13:09(1年以上前)

>ももここもももこもこさん

>デスクトップを持っているのですが、出張が多くなったので購入を検討しています。

結局持ち歩くのか持ち歩かないかですね。
外に持ち歩かないならデスクトップの方が良いと思います。
CPUもグラフィックカードもノートとデスクトップでは性能が違いますから。
消費電力が違うから当たり前ですが。
出張に持って行くならノートしかないです。

書込番号:25795232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2024/07/02 15:53(1年以上前)

朝改行等編集して、こちらは即削除したんですけど消えてないですね。こちらも帰宅次第返信頂いたので参考にします。

書込番号:25795399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Dell > Vostro 3420 Core i5 1135G7・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル [カーボンブラック]

スレ主 Taka_513さん
クチコミ投稿数:3件

現在、Vostro 3420(Windows 11)を使用しており、Dellの34インチウルトラワイドモニター(S3422DWG)を接続しようとしていますが、解像度設定に関して問題が発生しています。

モニターの解像度を3440x1440に設定したいのですが、ノートパソコン側でその解像度を選択することができません。
その結果、画面が間延びしてしまう状態です。
この問題を解決するための方法や、ウルトラワイドモニターを最適な解像度で利用するためのアドバイスをお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

また、解像度を3440x1440に設定することが難しい場合、ウルトラワイドモニターをベストな状態で使用するための他の解像度の提案があればご教示いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25790955

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2024/06/29 11:04(1年以上前)

アスペクト比が同じ21:9の解像度(例えば 2560x1080)が選択できれば、
引き延ばされても正しい比率で表示されます。

21:9の解像度が選択できない場合は、モニター側でアスペクト比を固定
することで、回りに黒枠ができますが、正確な比率で表示できます。

書込番号:25790987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Taka_513さん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/29 11:15(1年以上前)

>猫猫にゃーご様

ご回答いただき誠にありがとうございます。
アスペクト比を合わせる事が重要なのですね。

PC側で出来なければ、モニター側でアスペクト比を固定するといった手がある事が分かりました。

ただいま出先なので、家に戻り次第試してみたいと思います。
また結果を記載いたします。
ありがとうございました。

書込番号:25790998

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2024/06/29 18:46(1年以上前)

ユーザーガイド47ページで、OSDメニュー→アスペクト比を選択して下さい。

>アスペクト比 画像比を21:9、自動サイズ変更、または4:3に調整します。
https://dl.dell.com/content/manual35534849-dell-s3422dwg%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89.pdf?language=ja-jp

書込番号:25791506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11877件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/06/29 20:19(1年以上前)

上下につないだ場合

そもそも外部モニターをどういう扱い方式でつないでます?

複製では本体側のモニターに準じてしまいダメです。
拡張でやっても駄目ですかね?

他社のウルトラワイドですが、
2台のノートで問題なくフルスクリーン表示されます。

書込番号:25791626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/29 20:56(1年以上前)

>Taka_513さん

このPCの仕様から外部出力はHDMI1.4しか無いです。
>キハ65さん
の紹介の取説のプリセットモードからだと21:9のプリセットモードは無く16:9の2560×1440のHDMI SDRで60Hz以下しか無いです。
IntelのCPUの仕様では4K出力出来るのに残念です、
PCがType-CとかThunderboltとかサポートしていればとは思いますが無いです。

https://iori-com.net/what-is-the-hdmi-ver/?type=AMP

https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/vostro-14-3420-laptop/SMV32023420F16AN2TJP?gacd=9689188-23727686-5785552-266283048-127869457&dgc=af&VEN1=/Vv6e0WKODg-LdMMNcto*EuXfFyp5KTXLQ&ranSiteId=/Vv6e0WKODg-LdMMNcto*EuXfFyp5KTXLQ&ranMID=2557&dclid=CLKgyrDSgIcDFeqG6QUdqI4FiQ

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/208658/intel-core-i51135g7-processor-8m-cache-up-to-4-20-ghz/specifications.html

書込番号:25791672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2024/06/29 21:32(1年以上前)

Vostro 3420のHDMIバージョンは1.4なので、4K@30Hzの解像度出力が可能です。
https://www.dell.com/support/manuals/ja-jp/vostro-14-3420-laptop/vostro_3420_ss/%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88?guid=guid-4c4cc1ba-66a4-45f0-8dfc-6013a624ddc0&lang=ja-jp

ですが、
>HDMIを使用して1920 x 1080または1900 x 1200に制限されている外部モニターの解像度
>影響を受けるコンピューター:
>・Vostro 3420ノートパソコン
>解決方法
>コンピュータは設計どおりに動作しています。
>これらのInspiron、Vostro、OptiPlexコンピューターで使用されているマザーボードで、HDMIコネクターの解像度が1920x1080または1920x1200を超えることはできません。(モデルによって異なります)。これは、マザーボード設計上の制限です。
https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000126548/resolution-on-external-monitor-limited-to-1920-x-1080-using-hdmi

Vostro 3420のHDMI出力は、法人用なのかHDMIを使用してんp出力は1920 x 1080または1900 x 1200に制限されています。

Dellの34インチウルトラワイドモニター(S3422DWG)を活かすには、別のPCを探して下さい。
例えば、DisplayPortAltモードのUSB Type-CとかThunderbolt 4、HDMIバージョンが2.0以上のキーワードがあるノートPC。

書込番号:25791729

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka_513さん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/30 12:03(1年以上前)

皆様

ご教示いただきありがとうございました。

拡張モードでの接続と、モニターのOSDメニューからアスペクト比「自動サイズ変更」を選択したところ、両サイドに黒枠こそ出てしまうものの、正確な比率で表示することができました。

大変助かりました。ユーザーガイドを見ることの大切さも学びました。

皆様に改めて感謝申し上げます。

書込番号:25792383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

下のタスクバーが消えた???

2024/06/29 06:18(1年以上前)


ノートパソコン > Dynabook > dynabook C6 2022年夏モデル

スレ主 太しさん
クチコミ投稿数:553件

タスクバーが消えてしまいましたどなたか復活の方法を教えてください!

書込番号:25790721

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2024/06/29 06:29(1年以上前)

[Windows]キーを押すと、タスクバーとメニュー画面は表示されますか?

取り敢えず、再起動してみましょう。

書込番号:25790730

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 太しさん
クチコミ投稿数:553件

2024/06/29 06:38(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございました。復活しました、!

パソコン歴20年Windowsキー押したことありませんでした、

感謝申し上げます。

書込番号:25790742

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング