ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27776スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27776

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Thunderbirdについて教えてください

2024/06/15 07:51(1年以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:19542件 ドローンとバイクと... 

従来PCでの表示

項目名のところを右クリックすれば表示対象を選択できる

新PCではそもそも項目名バーがないため、選択ができない

現在使い慣れたPCから新しいPCに環境移行作業しております。
で、Thunderbirdでつまづきました。
アカウント設定が完了しメールは問題なく送受信できるのですが、メッセージ一覧画面の表示項目がどうやっても従来通りの「件名」-「未読マーク」-「通信相手」-「送信日時」の並びにできません。
解決方法おわかりの方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
バージョンはともに115.11.1です。

書込番号:25772652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4682件Goodアンサー獲得:695件

2024/06/15 08:01(1年以上前)

助けを求める貴方の書き込みはジョンが確認しました

直ぐにスコットが駆けつけます

後からブレインズがバージルと共に来て解決します

書込番号:25772661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9212件Goodアンサー獲得:1137件

2024/06/15 08:44(1年以上前)

ここ押して

テーブルビューになってます?

スレ主さんの状態だとカードビューになってるんじゃないかな、と

書込番号:25772721

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19542件 ドローンとバイクと... 

2024/06/15 08:51(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん

ありがとうございます!
解消しました!
そんなところにあったとは...設定画面を隅々まで見てもなかったのに...

素晴らしい回答、深謝します。
助かりました。m(_ _)m

書込番号:25772730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件 ドローンとバイクと... 

2024/06/15 08:53(1年以上前)

いろいろ苦戦中...備忘録です
○Windows10ではタスクバーを画面左端に縦表示してたんですが、なんとWindows11ではできません...
○ATOK2016を入れたんですが、タスクトレイのアイコン右クリックのメニューが出てこない?設定できません...(T_T)
○外部キーボード(リアルフォース)を接続すると、なぜか見慣れない「KeyLock」のランプがついてテンキー入力ができない →「ReadfoceConnect」というアプリをインストールすることで解決

今のところWindows11に変わって「これ良いね!」と思うことが一つもありません。(^0^;)

書込番号:25772735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2024/06/15 10:42(1年以上前)

>○ATOK2016を入れたんですが、タスクトレイのアイコン右クリックのメニューが出てこない?
ジャストシステムさんでも、いろいろと把握はされているようです。

Windows 11/10共通の制限事項
言語バーを表示した場合、「日本語入力ON/OFF」ボタンや「コード」ボタンなどが表示されない場合があります。
テキストサービスを使用しない設定の場合、ATOKのアイコンは表示されません。
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058746#a01

Windows 11およびWindows 10でATOKを使用する場合の制限について
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=056684

ATOKもサブスクになってしまいましたね。
制限事項をみると、古いOSのサポートがかなり大変なのかは理解できます。

書込番号:25772872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件 ドローンとバイクと... 

2024/06/15 11:11(1年以上前)

>パーシモン1wさん

情報ありがとうございます。
やはり古いATOKは何かと制限があるのですね。
致し方ないところです...
とりあえずCTRL+F10でメニューが出ますので、当面は特に困ることはなさそうです。

このATOK2016は8年前のダウンロード版ですが、シリアル番号とともにずっとバックアップコピーを残していてPC更新のたびに使い回しています。
ずいぶん前から買い切り版はなくなってしまいましたので、使える限りは今後もずっと使い続けていくつもりですが、果たしていつまで使えるのか...

関係ありませんが私が業務で使っているCADソフトもずいぶん前から会員制(または買い切り)になっていて、それほど安くはない年間利用料を支払っていますが、ユーザー数の減少でいつ終了してしまうのか?不安を感じています。
https://www.pivot.co.jp/product/dracad/associate.html
ジャストシステムも同じ臭いがしますが、こちらは規模もずっと大きいでしょうし官公庁などでの採用が多い気もしますので、まだ当面は大丈夫でしょうかねぇ?

書込番号:25772908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/06/15 11:18(1年以上前)

FYI

ATOK 絡み

参照している⽂章から候補を推測して表⽰する−⼀時⽂書学習「ATOKインサイト」−
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=057984

トラブル要因に成るので無条件に「無効」に設定


ATOKに関するよくあるお問い合わせ
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=058507

MS-IME は予防処置としてアンインストール

書込番号:25772921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件 ドローンとバイクと... 

2024/06/15 11:22(1年以上前)

標準

コンパクトビュー

○エクスプローラの文字同士が妙に離れていて「野暮ったいなぁ」と思いましたが、ツールバーの「表示」→「コンパクトビュー」で従来と同じ表示にすることができました。
○ちなみにThunderbirdも同様に感じたのでメニューをたどると、「表示」→「UI密度」→「コンパクト」で同様の表示に。
だんだんとWindows10ライクになってきて喜んでいます。(^^)v

書込番号:25772928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件 ドローンとバイクと... 

2024/06/15 11:23(1年以上前)

>魔境天使_Luciferさん

情報ありがとうございます。

書込番号:25772930

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:168件

2024/06/15 18:31(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ATOKってそんなに欲しいですか?

ノートパソコンはoffice2019をセットで買いましたが、
メインパソコンの自作機はGoogleIMEを使ってます。

GoogleIMEは良い感じで使えてます。

書込番号:25773496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/06/15 20:33(1年以上前)

> ○ATOK2016を入れたんですが、タスクトレイのアイコン右クリックのメニューが出てこない?設定できません...(T_T)

言語バーが表示されていない
https://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=057953

フロート表示 ではダメ?


> ジャストシステムも同じ臭いがしますが、こちらは規模もずっと大きいでしょうし官公庁などでの採用が多い気もしますので、まだ当面は大丈夫でしょうかねぇ?

どうでしょうか?
ATOK の買い切りが無くなってから販売数が落ちている為か凄い勢いで購入催促メールが来ます、その上数パーセント の割引を付けるので「お得」と言っています。
買い切りに戻してくれれば購入するんですけどねぇ〜・・・。

書込番号:25773661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件 ドローンとバイクと... 

2024/06/15 20:46(1年以上前)

>聖639さん

Google日本語入力は「これは良い!」と思ってしばらく使ってみたんですけど、やはりキー入力の体系が微妙になじめなくてATOKに戻ってしまいました。
MS-IMEもキー設定をATOKにするんですが、やっぱりなじめないんですよね。
何せATOKとは30年以上?!のつきあいになりますから、なかなか難しいです。(^^ゞ


>魔境天使_Luciferさん

>買い切りに戻してくれれば購入するんですけどねぇ〜・・・。

ですね。同感です。
1万円以内で設定してくれたら必ず買います。まあ、数年は使わせていただきますが。
復活しませんかねぇ〜・・・

書込番号:25773679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/06/15 21:51(1年以上前)

> MS-IMEもキー設定をATOKにするんですが、やっぱりなじめないんですよね。

そっち派ですか、自分は ATOK も MS-IME 入力設定にしています。
痒いところに手が届くんで重宝しているし Google IME に プライベート情報を渡す積もりは無いんでこの先も使う予定はナシ。

> 1万円以内で設定してくれたら必ず買います。

一太郎 の バージョンアップ 版?かなんかで ATOK パスポート 付き、但し一年が ATOK パスポートの年間費用程度で販売はされていたんですが[一年]ってのが気に入らなくて様子見を決め込んでいます。
同じ価格で 18ヶ月 とかのプレミア付きなら買うかも知れません。


余談
[ATOK] 登録した単語をバックアップする / 復元する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=3911-1400

書込番号:25773773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最大メモリ容量について

2024/04/27 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH75/W FMVS75WWP

スレ主 A503214さん
クチコミ投稿数:61件

本機、メーカー仕様では、オンボード4GB+8GB=12GBが最大となっていますが、
4GB+16GB、試してみた方、いらっしゃいませんでしょうか?

#i5 6200u の CPU 仕様は最大32GB みたいなので、ひょっとしたら、と思い。

書込番号:25716101

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11230件Goodアンサー獲得:1905件

2024/04/28 05:42(1年以上前)

メーカー問わなきゃ5,000円以下でも購入できるので、
自分で試してみるにはギリOKじゃないですか?

書込番号:25716495

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2024/04/28 08:00(1年以上前)

https://www.buffalo.jp/taiou/search-pc/detail/?id=112543

バッファローは動作確認取れればメーカー公表値越えでも出てくるはずだが
16GBがリストに出てこないってことはダメなんじゃね?

書込番号:25716588

ナイスクチコミ!0


スレ主 A503214さん
クチコミ投稿数:61件

2024/06/15 21:21(1年以上前)

OKでした。

書込番号:25773727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン

スレ主 denkさん
クチコミ投稿数:77件

具体的に理由とともに

書込番号:25771192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1608件

2024/06/13 22:15(1年以上前)

無し。
価格.com自身は物売りじゃないから。

書込番号:25771221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/13 22:51(1年以上前)

価格さんは物は売ってないよ

書込番号:25771251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cokoさん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:27件

2024/06/13 23:23(1年以上前)

無し

そもそも、
家電量販店の在庫処分特価や
展示処分特価を買っているので(・・;)

1つ前、2つ前のモデルなら、
発売当初の40%から55%引きは、可能\(^o^)/

windows 10モデルなら、最大8割引ですからね(^_^;)

書込番号:25771276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2024/06/13 23:27(1年以上前)

価格.COMの値段を見て買ってと言う意味なのか?価格.COMで買ってと言う意味なのか?
それによるけど、そもそも、自分は価格を最大限下げて買う事がないから、なし。

書込番号:25771278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 denkさん
クチコミ投稿数:77件

2024/06/14 00:02(1年以上前)

価格. com 経由で

書込番号:25771296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:168件

2024/06/14 01:37(1年以上前)

>denkさん
価格コムは見て、情報収集するだけです。

その後は、アマゾンとか地元に近い「大須」で買うので
ないですね(苦笑)。

ということでご質問に対する回答は「一切ない」です(笑)。

書込番号:25771348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/14 05:58(1年以上前)

無いです。

基本PCネット経由で直販で買うけどチャットやメールで価格交渉して買うか会員価格で買うのが通例です。
まあ価格の参考程度には使うかな。

書込番号:25771431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11877件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/06/14 06:46(1年以上前)

質問の意図がちょっとわからないんですが、

正解or失敗
では無く
成功or失敗
なんですね。

ならすべて成功してます。
購入したものすべて届いて使えてます。
製品が来なかったりとか変に待たされたりとか非正規品や違うものが来たなんてことも無いです。

ただ登録あっても安いだけであまり良くわからないショップは使ってません。
変に安いのに釣られなければ大丈夫だと思いますよ。

書込番号:25771449

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2024/06/14 07:37(1年以上前)

価格,comでは一切販売はしていません。ショップが自分で価格登録しているだけなので、価格.comが自分で調べて価格掲載しているわけでもありません。

価格.comで調べたショップで買い物して失敗したというのなら、単にその店に関しての調査不足と言うだけで。店選択というレベルの話なら、これはもう自己責任です。

アンケートをとるのなら、アンケートをとる目的、得た情報を何に使うのかも書きなさい。
あと、今までの質問をきちんと閉じるのはマナーです。

書込番号:25771489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:168件

2024/06/14 08:04(1年以上前)

基本的に指名買いなのでないですねー、(出てすぐ買うので)

書込番号:25771511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2024/06/14 08:56(1年以上前)

「そんなん分かっとるわ!」てなコメントが多くて笑えます。(^0^;)

>denkさん

私、結構買ってますよ。
iPadとかカメラとか家電とか、AmazonやYahoo!ショッピングなどよりも安ければ利用させてもらってます。
ショップによるでしょうけど、KCポイントを支払に使えますし、長期保証も付けられる場合が多いですし。
クレカ使える店もありますがやはり振り込みでの支払い限定店のほうが安いので、振り込みで購入が多いです。
#私の住信SBI銀行口座は振込手数料が月に10回まで無料ですし。

たいてい、注文して数時間後には注文確定&入金依頼のメールがきます。
昼過ぎまでに振り込み手続きを行えばその日のうちに発送してくれる場合がほとんどですね。
Amazonのように梱包に問題があったりもしませんし、商品も全く問題ありません。

注文する際、ショップの評価を吟味して問題なさそうな店なら間違いありません。
価格重視ならお勧めです。
てか、ここに書き込みしてるくせに、利用したことがないって人が多いのもおかしな話ですね。(^^ゞ

書込番号:25771555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2024/06/14 09:16(1年以上前)

直販モデルの場合は 実際に見たり・触ったり出来ないので、失敗しても自業自得と諦めるしかありません。
カタログモデルの場合は 実際に見たり・触ったりして、近所の家電量販店で購入するので、失敗しません。
余談ですが、カタログモデルの価格. com 記載の激安通販は安くても買わない方が無難だと思います。

書込番号:25771571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2024/06/14 09:38(1年以上前)

>カタログモデルの価格. com 記載の激安通販は安くても買わない方が無難だと思います。

それはなぜですか?
何度も購入して、何度も何らかのトラブルを経験した上でのご発言でしょうか?

私は何度も購入して一度もトラブルに遭遇しなかった経験を元に「問題ないですよ」と発信していますが、否定される理由は何でしょう?
興味があります。
具体的な失敗例を、具体的な店舗名を挙げて伺いたいですね。

書込番号:25771591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2024/06/14 10:02(1年以上前)

> ダンニャバードさん

エビデンスが無くて恐縮ですが、こちらではありませんがネットとかで激安通販サイトで失敗したとのクチコミを見たことがあります。
安くても OCN オンラインショップさんとか大手なら良いと思います。
勉強不足ですみません!

書込番号:25771627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2024/06/14 10:14(1年以上前)

>naranoocchanさん

>ネットとかで激安通販サイトで失敗したとのクチコミを見たことがあります。

まさにネットに踊らされている好例でしょうね。
「ネットで良くないとか書いてたから・・・」なんて噂レベルを、経験もしてないのにさらに広めようとする・・・(^0^;)

しかし正直な返信、ありがとうございます。
繰り返しになりますが、私は何度も利用していますが一度もトラブルはありません。もちろん評価のチェックは欠かしませんが。
ショップから送られてきたメールをしっかりと読み、間違いなく振り込みをする、送り先住所氏名などに間違いはない、等最低限の注意を払って利用すれば、トラブルなんてほぼあり得ないですよ。
多くの場合、トラブルの原因は利用者側です。(これは憶測です)

書込番号:25771642

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:168件

2024/06/15 21:05(1年以上前)

>KAZU0002さん
良いこと言いますね。

>アンケートをとるのなら、アンケートをとる目的、得た情報を何に使うのかも書きなさい。

せめて、後追加するなら完了にする際には、理由を書くべきだと思います(苦笑)。

そもそもこのアンケートも微妙だし…。

書込番号:25773708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン

スレ主 denkさん
クチコミ投稿数:77件

価格にうるさい 価格. com の掲示板の人々にお聞きします 友達を紹介したら無料になるとかで必死でリンク貼りまくってる人いますけどもね temu 返品しまくったり 返品しないで 返金 だけしてもらうようなことを繰り返してる人もいるようですが 最初から 神対応 狙い という空輸 だから 返品費用 大変だからって

書込番号:25773065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2024/06/15 13:08(1年以上前)

リスクを考えて、それで自分にメリットがあると思えば利用すれば良いと思います。
安さより、購入のしやすさ入手の早さなら、アマゾンでも同等のモノは販売していると思います。もしものとき、返品もしやすい。

あと、どの機種考えてるかにもよる。

書込番号:25773073

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:168件

2024/06/15 13:09(1年以上前)

>denkさん
自分はそんな怪しいサイトを使う気は無いですね。
最低でもアマゾンですね。

最悪アマゾンが仲介してくれて対応してくれるので…。

書込番号:25773074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2024/06/15 15:05(1年以上前)

定番のTECLASTであればAmazonの方が安いと思います。

中国国内向け製品は素材やバッテリー等の安全性面が心配です。
https://www.jprime.jp/articles/-/31683

これはAmazonでも同じです。FBAであれば問題があった場合の返品は容易ですが、素材の安全性まではわからないと思います。中国のショップには偽の技適・PSEマークを表示している商品もあります。

書込番号:25773231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41702件Goodアンサー獲得:7780件

2024/06/15 15:11(1年以上前)

TEMUは安い分、故障率が高いと言うのは聞いた事はある。
返品は割としやすい。
割引率だけみると安く見える場合が多々ある。

パーツはどうかな?って見たら高かった。

書込番号:25773242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設について

2024/06/14 16:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook 14X X1403ZA Core i7 12700H/16GBメモリ/512GB SSD/14型WUXGA液晶/WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル X1403ZA-LY160W

クチコミ投稿数:4件

本機種を使い始めて1年ちょっとが経過し、MATRABやsolidworksなどのシミュレーションソフトを使うことが多くなってきました。
今は初期のメモリ16GBなのですが、裏蓋を開けたところ、1スロットすぐに交換可能なメモリスロットにアクセスすることができました。
このスロットに入ってる8GBを16GBや32GBに交換してメモリの総量を8+16=24GBあるいは8+32=40GBにしようと思っています。
この場合、デュアルチャンネルで動作するのは16GB分になってしまうという認識でよろしいでしょうか?
また、あまり性能の向上が見込めない等の懸念はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25771958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13946件Goodアンサー獲得:2925件

2024/06/14 16:48(1年以上前)

>kinokonoyama0001さん
>この場合、デュアルチャンネルで動作するのは16GB分になってしまうという認識でよろしいでしょうか?

その認識で合っています。
メモリの使用状況は、リソースモニターで確認できます。
現状で16GBまで使っていないなら、増設しても速度は上がりません。

なお、32GBの増設はできないようです。
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/asus/vivobook-14x-x1403

書込番号:25771972

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/14 16:48(1年以上前)

デュアルchの認識はその通りです。

当方もNUCですが、S.O.DIMMメモリー仕様で、片chのみ16Gbに換えて24GB使いしてます。

このPCでゲーム中は12GB使用超えることあったので、容量増やした感じです。

気を付けてほしいのは元のメモリーと特性の出来るだけ揃ったのを使うことです。
特にSingle Rankなら、それで揃えることです。 32GBになればおそらくは2Rankだと思います。

書込番号:25771973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/06/14 17:02(1年以上前)

お二方とも素早いコメントありがとうございます。
ソフト使用中にかなりメモリが逼迫しているので、16GBを購入し、24GBまで増設しようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25771988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2024/06/14 17:04(1年以上前)

>>このスロットに入ってる8GBを16GBや32GBに交換してメモリの総量を8+16=24GBあるいは8+32=40GBにしようと思っています。
>>この場合、デュアルチャンネルで動作するのは16GB分になってしまうという認識でよろしいでしょうか?
>>また、あまり性能の向上が見込めない等の懸念はありますでしょうか?

16GBメモリ増設の場合、
 8GB×2=16GB(デュアルチャンネル)+8GB(シングルチャンネル)=24GB

32GBメモリ増設の場合、
 8GB×2=16GB(デュアルチャンネル)+24GB(シングルチャンネル)=40GB

と言う構成で動作します。
デュアルチャンネルの容量は変わらないので、デュアルチャンネルの性能向上は見られないと思います。
シングルチャンネルの効果は分かりません。(自己満足?)

書込番号:25771990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/06/14 17:21(1年以上前)

>キハ65さん
コメントありがとうございます。
今現在、ソフトを使っていると14GB以上使用しているのですが、増設することで多少なりとも余裕が出ればいいなと考えております。
しかし、デュアルチャンネル量が変化しないので、自己満足?になってしまう可能性は大いにありますよね…

書込番号:25772001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/14 17:38(1年以上前)

自己満足よりも容量ひっ迫の不安感解消のほうが十分に大きいと思って増設です。

それぞれのユーザーの捉え方です。

書込番号:25772037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13946件Goodアンサー獲得:2925件

2024/06/14 17:42(1年以上前)

>kinokonoyama0001さん

メモリが不足すると、溢れたデータをSSDに書き込むページングが起こります。
最速のSSDでもメモリのシングルチャネル転送速度の1/10以下なので、ページングが起こるとPCの処理速度は一気に下がります。
だからシングルチャネルであってもメモリ量を増やして、ページングを起こさないほうが良いのです。

書込番号:25772041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/06/14 17:55(1年以上前)

>あさとちんさん
>lulululu34さん
コメントありがとうございます。
メモリが逼迫しているので現状を鑑みて増設しようと思います。
皆さんありがとうございました。🙇

書込番号:25772055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/14 18:01(1年以上前)

>kinokonoyama0001さん

>デュアルチャンネル量が変化しないので、自己満足?になってしまう可能性は大いにありますよね

デュアルチャンネルではなくなりますが、メモリ増加による逼迫状態は解消されますよ。


https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001465667_K0001598329&pd_ctg=0520

書込番号:25772063

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2024/06/14 18:18(1年以上前)

昔、こんな書込みを書いてました。

>8GB×2枚がデュアルチャンネルと動作し、16GBの残り8GBがシングルチャンネルとして動作します。
>特に高性能になるとは思えません。
>でも余っているメモリーを無駄にしないため、8GB+16GB=24GBで運用するのは問題有りません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036701/SortID=24566092/

書込番号:25772085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 明るさ調整ができなくなりました。

2024/06/12 18:06(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E595 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 20NFCTO1WW

スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

使っていたら突然画面が暗くなり何も応答しなくなりました。
強制シャットダウンしてから立ち上げたら画面が一番明るくなりそこから調整ができません。
FnキーとCtrlキー入れ替えておりCtrlキー+F5で暗くなるはずですが普通にF5押した状態になります。

アクションセンターを開いても明るさのバーがありません。
他の機能、例えば音量はCtrlキー+F3,F2で調整できていますのでファンクションキーの不具合ではないと思います。

このままだと明るさMAXで目に負担かかるのでどうしたら良いでしょうか?
windowsは10のままでアップグレードはしていません。

以前も固まって強制シャットダウンすることがあったので4年以上使っていますし寿命が近いのでしょうか?
何か方法があれば教えて下さい。

書込番号:25769821

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2024/06/12 18:22(1年以上前)

補足ですが動画ファイルをGOMプレーヤーで再生しソフトでの明るさ調整は出来ました。
デスクトップの画面を暗くするにはどうしたら良いでしょうか?

書込番号:25769844

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11230件Goodアンサー獲得:1905件

2024/06/12 18:36(1年以上前)

>FnキーとCtrlキー入れ替えており

どのような方法で行っているのか不明ですが、
元に戻せるなら、戻して確認してみては?

書込番号:25769861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/12 18:37(1年以上前)

大変ですね

書込番号:25769864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2024/06/12 18:47(1年以上前)

1.システムの復元

2.上書きインストール

3.リフレッシュ

4.PCの初期化

5.OSのクリーンインストール

書込番号:25769878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/06/12 19:19(1年以上前)

>taku-gonさん

>明るさ調整ができなくなりました。

ディスプレイドライバーを再インストールしてみたら。

書込番号:25769911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:139件

2024/06/12 19:55(1年以上前)

>taku-gonさん

下記のような事例があるみたいです。

>ディスプレイの明るさが変えられなくなった 〜 Lenovo ThinkPad E595

>Windows update>オプションの更新プログラムを表示
>ドライバー更新プログラム

>すでに1つ選んで実行したのでここには2つしかありませんが、はじめは3つありました。
>Lenoveと書いてあったので希望の光が見えました。
>firmware の1つにチェックを入れて「ダウンロードしてインストール」をクリック。

>復帰
>再起動したらショートカットキーもつかえるし、スライドバーも現れるようになりました。
>Fn+F5, 6 で明るさを変えられるようになりました。

https://higeojisan-lab.com/display-brightness-not-change/

書込番号:25769956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2024/06/12 19:56(1年以上前)

>湘南MOONさん
>キハ65さん
ディスプレイドライバーの更新→更新されませんでしたがその後再起動したら直りました。
明るさバーも復活しています。
なぜなったのか原因が不明ですね。

書込番号:25769957

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2024/06/12 19:59(1年以上前)

>ミッキー2021さん
ディスプレイドライバーの更新→更新されませんでしたがその後再起動したら直りました。
明るさバーも復活しています。
なぜなったのか原因が不明ですね。
また再発した場合はリンク先のやり方を参考にしたいと思います。

書込番号:25769964

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku-gonさん
クチコミ投稿数:123件

2024/06/12 20:01(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
FnキーとCtrlキー入れ替えのやり方を忘れてしまいました。
現象は直っていますが時々フリーズするのでまた再発するかもしれませんね。
windows11にはしないほうがいいですかね?

書込番号:25769966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング