ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198649件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27783

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトカラーが好み

2024/03/05 20:33(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Legion 7i Gen 9 Core i7 14700HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 4060・16型WQXGA液晶搭載 カスタマイズモデル 83FDCTO1WW [エクリプスブラック]

クチコミ投稿数:25件

ホワイトカラーのグレイシャーホワイトは日本発売無しなのかな?海外では出てるみたいですが・・・・

書込番号:25648529

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2024/03/07 01:07(1年以上前)

Lenovoに聞きましょう。

ちなみに、「ホワイトカラー」って耳なじみのある言葉かもしれませんが
全然意味が違うので文脈的に単純に「ホワイト」と言った方が良いです。

書込番号:25650149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/03/08 12:40(1年以上前)

ビジネス用語と勘違いしますね、すみません
Lenovoに問い合わせたところ海外のみ販売とのことでした。
ありがとうございました

書込番号:25651975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/03/28 20:26(1年以上前)

めちゃくちゃ良いですよね!!なんで日本で出ないんだろう…ちょっと高くても買っちゃうレベルでおしゃれですわ

書込番号:25678305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI出力が急に無くなります。

2024/03/25 15:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/F1 2021年2月発表モデル

スレ主 jun55さん
クチコミ投稿数:234件

2年くらい使用している、他の人のPCですが
HDMI出力している画面が急に消えて、信号無しとモニターに表示されます。

やった事
・HDMI線の交換 問題無し
・ドライバの更新 特に変わらず
・PCの再起動   再起動後はモニター写りますが
 また使用しているとプツっと消えます。

PC側に問題ありそうな予感ですが
PC再起動後は写っててなんらかの時に切れるのは時の
対処はどのような方法がありますか
Win11の更新は済んでおります。

PCの内容
AH42/F1 これに
メモリ32GB Win10から11へアップデート更新

どう確かめてPCのどこが悪いのかとか調べる方法を知りたいです。 
よろしくお願いします。

書込番号:25674115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2024/03/25 15:13(1年以上前)

「HDMI線の交換 問題無し」の意味が分かりませんが、本体側のHDMIコネクタもしくはその周辺基板の破損の可能性もあります。

履歴を確認して、直近のWindowsアップデートをアンインストールしてみるのも手です。

書込番号:25674131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11887件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/03/25 15:15(1年以上前)

ソフトが原因か見極めるには、
取り敢えずリカバリーないしはOSクリーンインストールかな…?

ノートパソコンの場合グラフィック周り制御がオリジナルの場合あるので、
変に汎用とか、リファレンスと言われるドライバー入れたりするとおかしくなる可能性がある。

最近のアップデートやグラフィック関係のドライバーロールバック出来ないか試してみる。

書込番号:25674133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/03/25 15:20(1年以上前)

TVをつなぐと問題なしですか?(正常に表示されますか?)

モニターの型番は何ですか?

モニターは何年使っていますか?

いつからこの症状はでていますか(2,3日前?)

この症状がでるようになったきっかけはありますか?
 Windows10→Windows11にしてから?
 Windowsアップデートしてから?
 モニターを変えてから?
 、、、、、

書込番号:25674137

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun55さん
クチコミ投稿数:234件

2024/03/25 15:43(1年以上前)

>ありりん00615さん
>「HDMI線の交換 問題無し」の意味が分かりませんが、本体側のHDMIコネクタもしくはその周辺基板の破損の可能性もあります。

早速、ありがとうございます。
HDMI線の交換は他の物と交換しただけです。 症状に変化はありませんでした。
Windowsアップデート削除は効果ありそうですね、次の手で検討します。

>アテゴン乗りさん
>ソフトが原因か見極めるには、
>取り敢えずリカバリーないしはOSクリーンインストールかな…?

早速、ありがとうございます。
OSクリーンインストールは最後の手段として残しておきます。
ドライバもAMDとモニタードライバーはLGの専用モニタードライバーを入れました。
症状は変わりません。

>usernonさん
>TVをつなぐと問題なしですか?(正常に表示されますか?)
>モニターの型番は何ですか?
>モニターは何年使っていますか?
>いつからこの症状はでていますか(2,3日前?)
>この症状がでるようになったきっかけはありますか?
>Windows10→Windows11にしてから?
>Windowsアップデートしてから?
>モニターを変えてから?

早速、ありがとうございます。
モニターは消えたあとは映りません。
再起動したら映ります。なので諦めが付かないんですけどね
症状は先程AMから、今までそんな事ありませんでした。
過去にも。
モニター型式 lg 27mp400-b
モニター2年位使用 
先程、他のモニターに変えて試しましたが症状は同じ…
という事はPC本体からの出力になんらか問題ありが濃厚になりました。

Win11にしてから1年以上は経ちます、最近のアップデートはわかりません
消える瞬間は通常使い、業務でCAD使用時に落ちる気がします。
HDMIが過負荷とかで信号途絶えるってあることなんですかね?

書込番号:25674161

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/03/25 16:21(1年以上前)

>先程、他のモニターに変えて試しましたが症状は同じ…
>という事はPC本体からの出力になんらか問題ありが濃厚になりました。

PC本体(部品かOSか?)可能性が確かに高いです


FMV LIFEBOOK AH42/F1 2021年2月発表モデル
■Windows 10 Home

まさかリカバリー(工場出荷状態へ戻す)で

元々の「Windows 10 Home」へ戻すのはできませんよね?

仕事中だし、

リカバリーできれば原因の切り分け(部品かOSか?)ができそうですが、、、?

業務終了後に挑戦ですか?思いっきりで

書込番号:25674202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2024/03/26 12:13(1年以上前)

ソフトの故障なのかハードの故障なのか
仕事用PCならエンジニアに
趣味用PCならここで対処しましょう

https://kakaku.com/item/J0000035252/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

AMD Athlon Gold 3150U
Athlonのゴールド
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-athlon-gold-3150u

Zen1だと思ってたけど、Win11対応してるんだね
プロセス:12 nm チップ製造:GF
Zen+だったのか

APUの故障寸前かもしれないし、内部の埃が原因かもしれない
どっちかと言うとハードウェア的な原因かも
内部の清掃をプロの人にお願いして貰って、グリス塗りなおして改善がなければ故障という事で・・・

書込番号:25675248

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun55さん
クチコミ投稿数:234件

2024/03/28 19:13(1年以上前)

>新500円硬貨さん
>usernonさん
>アテゴン乗りさん
>ありりん00615さん

ご返信下さった方々、ありがとうございます!
解決致しました。
方法は既存のGPUドライバの削除し再起動で
ドライバ自動で検索かけその後は消える事はありません。
ただ時折画面がチラつく、症状がありこれに関しては接続元の
HDMI出力場所の接触と思われます。

このPC、Cタイプの出力口からはモニター出力できず
残念なノートPCでした。何故会社はこのノートPC選んだのか…
とにかく解決できホットしております。

書込番号:25678152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(R) AMD Ryzen 7・16GBメモリ・512GB SSD・Office Home&Business 2021搭載 価格.com限定モデル NSLKC353NRYH1B [パールブラック]

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
Live2dと、歌声合成ツールUTAUを家族がやりたいと言ってます。
【重視するポイント】
この機種のスペックで可能でしょうか。

Live2dの説明のサイトには、CPUはインテルコアi5-6600相当以上
(AMD製を含む)

GPUは、Open GL 3.3以上と記載されていました。

素人なのでよくわからず、困っています。

【予算】できれば12万位迄で。 

【質問内容、その他コメント】
他にお薦めの機種があれば、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25677896

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2024/03/28 16:04(1年以上前)

Live2D Cubism Editor 動作環境
>GPU OpenGL3.3 かそれ以上 (※1)
      推奨:NVIDIA GeForce GTX 950 以上のグラフィックスカード
https://www.live2d.com/cubism/download/spec

AMD Ryzen 7 5700UのOpenGLのバージョンは4.6なので、動作環境をクリア。
ただし推奨の条件には達していない。(アップした画像参照)

10万円くらいのゲーミングノートPCではどうでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001415853_K0001606825&pd_ctg=V078

書込番号:25677973

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/03/28 18:51(1年以上前)

>キハ65さん
早速のご丁寧なアドバイス、誠にありがとうございました。
家族ともども、大変感謝しております。
ご紹介くださったゲーミングノートpcのドスパラの方を購入するつもりです。
ありがとうございました。

書込番号:25678119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホ接続登録が出来なくなった

2021/08/26 15:44(1年以上前)


タブレットPC > Lenovo > IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP

スレ主 hagejijiiさん
クチコミ投稿数:35件

接続済みデバイス設定

設定>接続済みのデバイスで,スマホの登録が出来ない。
設定入力後,”確認を待ってますが表示され”,右の入力欄が”確認”に変わる。
確認欄をクリックしても変化なし。
確認欄左の▶でスマホを削除して再度設定したがNG。
今まで問題なく利用。
ネット検索で該当見当たらず。
昨日,他の問題でPowerWashしましたが関係が?
参考情報有ればお知らせ下さい。

書込番号:24308852

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/08/26 16:49(1年以上前)

>hagejijiiさん

スマートフォン側の [データ接続の共有] を [切断] した状態から、
改めて登録・接続してみてください。

書込番号:24308932

ナイスクチコミ!0


スレ主 hagejijiiさん
クチコミ投稿数:35件

2021/08/26 19:22(1年以上前)

ありがとう御座います。
データ接続の共有とは?
スマホの設定をチェックしましたが,見当たりませんた。
スマホを機内モードにして,設定してみましたがNGでした。

書込番号:24309133

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagejijiiさん
クチコミ投稿数:35件

2021/08/28 08:49(1年以上前)

解決しましたが原因不明です。
憶測ですがBluetooth接続かも?

書込番号:24311191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2024/03/27 16:01(1年以上前)

解決済なところ、失礼します。スレ主様と同様の症状が発生してます。スマートフォンと連携で、接続完了のメッセージが表示されてから、「確認を待っています。」から動きません。スレ主様はどのように対応されましたでしょうか。気のせいかもしれませんが、端末番号そのままでSIMカードだけを新品に交換したことが関係あるかは不明です。アンドロイド端末はS10plus、clomebookは最新のosバージョン。再起動やideapadduetでの切断など、色々と試しましたが、確認に対する応答がありません。教えていただけると幸いです。

書込番号:25676784

ナイスクチコミ!0


スレ主 hagejijiiさん
クチコミ投稿数:35件

2024/03/27 19:53(1年以上前)

原因不明で解決しませんでした。
スマホの設定も色々試しましたが駄目でした。
諦めてWifiデザリングで使用してます。
お役に立てなくて申し訳ありません。

書込番号:25677022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2024/03/28 09:40(1年以上前)

ありがとうございます。改めてスレを起こして確認してみます。
私はChromebook自体の初期化も2回したのですが無理でした。

書込番号:25677596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デュアルストレージについて

2022/12/05 21:23(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 370 Ryzen 5搭載モデル

スレ主 Mかもめさん
クチコミ投稿数:2件

口コミやネットで2.5インチのスペースにSSDを増設した方がいましたが私も新品のSSDがあったため
早速メモリ増設時に行いましたが全く認識してくれません。USBで外付けすると認識してフォーマットなど出来るのでSSDの不良では無いと思います
パソコンは8台目ですがノートははじめてです
やはり接続が違うのかな
今までhdd増設などで悩んだことはなかったんですが 
写真のように接続しました。
ご存知な方ご教示お願いします。

書込番号:25040577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2022/12/05 22:16(1年以上前)

2.5インチSSDからのフレキシブルケーブルとマザーボードの接続で反対に差し込んではいないでしょうか?

また写真をみたところ、バッテリーパックのコネクターが外れている感じとか。

書込番号:25040673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Mかもめさん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/07 20:13(1年以上前)

キハ65さん
コメントありがとうございます
バッテリー端子は作業中でしたので外して写真を取りました。マザーボードの挿し方も裏返したり、
予備のケーブルに変えたりしましたがダメでした
情報収集しながら当面は外付けとして使用します
ありがとうございました。

書込番号:25043264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gussaさん
クチコミ投稿数:2件 IdeaPad Slim 370 Ryzen 5搭載モデルのオーナーIdeaPad Slim 370 Ryzen 5搭載モデルの満足度5

2022/12/09 06:22(1年以上前)

レビューでSSD増設を書いた者です。
フレキシブルケーブルの種類が色々あるようで、購入するときにあれこれ調べた記憶があります。
私が購入したものを参考まで…Amazonで購入しました。

ラップトップハードドライブHDDケーブル互換 Lenovo IdeaPad 3 15ADA05 3-15ARE05 3-15IML05 3-15IIL05 3-15IGL05 3-15ITL05 V15 G1-IML 5C10S30052 81WB

SSDはスレ主さんと同じでした。
デュアルストレージ楽なので、成功する事をお祈りします!

書込番号:25045101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/01/08 12:08(1年以上前)

こんにちは。既に解決済みとなっていますが、この質問を参考にさせていただいたので対応方法をご案内します。
ちなみに私のPCは「Idea Pad Slim370i 14型」です。画面サイズとCPUは違いますが、接続方法は同じではないかと。

画像の上での判断になりますが、たぶんケーブルがクロス(Bタイプ)になっていると思います。
クロスとはケーブルの端子が見える面が、両端で違い、裏表になっているタイプです。
私も最初にクロスを使い、焼き切れました(泣)
もうこれでSSDまで壊れてたら終わったと思いましたが何とかセーフ。

その後この質問にたどり着き、Gussaさんの成功例からケーブルを確認し、ストレート(Aタイプ)と判断しました。
ストレートはケーブルの端子が、両端とも同じ面に見えるタイプです。
これで接続したら認識してくれました!
ご参考になれば幸いです。

実際のケーブル購入商品はこれです。
https://amzn.asia/d/9Zy4qzI

*どうやら裏返して接続してもダメみたいです。

書込番号:25087820

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2023/01/10 22:14(1年以上前)

NVMeとSATAの接続がBIOSというかUEFIで排他的にセットされているのではないかと思います。
2.5インチSATA接続は認識しない設定だと。

書込番号:25091829

ナイスクチコミ!0


Gussaさん
クチコミ投稿数:2件 IdeaPad Slim 370 Ryzen 5搭載モデルのオーナーIdeaPad Slim 370 Ryzen 5搭載モデルの満足度5

2023/01/12 00:00(1年以上前)

あまり詳しくない私がお答えしていいのか迷いますが、私はこのPCの増設としてSATA接続のSSDを認識させるのに特別なことをしてはないです。
https://freesoft.tvbok.com/tips/pc_windows/hdd_windows.html
この辺りを見ながら適当にやったら意外にうまくできました。

書込番号:25093318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


えむえさん
クチコミ投稿数:51件

2024/03/27 04:27(1年以上前)

>Gussaさん
>おさるのもん吉さん

書き込みを参考にケーブルを購入し、無事に認識しました。
感謝いたします!
PC側接続端子のノッチを上げると見た目金属の端子が見えるのですが、フラットケーブル差し込むのはその下。
フラットケーブルの端子面をマザボ側「下」に向けて差し込み、ノッチを下げて取付完了になります。
起動後はWindows側で何もせずに認識して使用できるようになりました。

書込番号:25676233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 現品限りのノートパソコン

2024/03/18 15:39(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S540 82H1002DJP

クチコミ投稿数:5件

10年前に購入した持ち運び用のノートパソコンが使用できなくなったため買い換えを検討し、家電品量販店を見ていたところLenovo IdeaPad S540 82H1002DJP
上記モデルが展示品限りで
税込59000円程度の約半額で売っていたので購入するか悩んでおります。

展示期間は定かでは無いものの約二年、画面は常時稼働状態ではなかったもののそれなりに稼働状態であった。
保証期間は通常通り一年、無償でWindows11へアプグレ可。パソコンのスペック的に次回のWindows12?以降のアプグレは厳しいとのこと。

当方としましてはあまりパソコンに詳しくなけ使用用途としては、仕事上の書類作成(たまに)、インターネット、iTunes を使用できれば問題ありません。一般的な皆さんの意見を聞ければと思い投稿しました。皆さんだったらこの条件下であれば買いですか?それともなしですか?

書込番号:25665138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4699件Goodアンサー獲得:698件

2024/03/18 15:56(1年以上前)

消耗品の液晶とバッテリが2年経過は長いと思います

この仕様の製品の価格が2年後の現在も同じ価格かどうかも重要では

探せばその使い方とその予算に適う現行品が買えると思います。少しは予算を上積みすれば選択肢は広がります

買うかどうか

買いません
他を当たります

書込番号:25665159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2024/03/18 16:16(1年以上前)

保証が1年付いていたら、お買い得かも。

書込番号:25665174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13958件Goodアンサー獲得:2928件

2024/03/18 16:19(1年以上前)

>太陽クリームさん

13.3インチの画面にこだわるなら、買っても良いと思います。
14-15.6インチ画面でも良いなら、同等性能の新品が買えますね。

書込番号:25665176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/18 16:28(1年以上前)

>太陽クリームさん

新品でこっちの方がよくない?
https://kakaku.com/item/K0001587429/

書込番号:25665184

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/18 16:48(1年以上前)

>太陽クリームさん

お買い得だと思うよね。 1年もあるので。

ただし。
@保証内容 を要確認。
Aメモリーのアップグレードは可能か確認。16や32にできるの?
BレノボはThinkPadシリーズを除いて キーボードにトラブルがでやすい ので、現地でキーを一つ一つチェックする。 念のため、キーボード交換も保証に入っているか確認。

で、どぉ?

書込番号:25665200

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/03/18 16:51(1年以上前)

>gee580さん

具体的なご提案ありがとうございます。参考にまた聞いてみたいと思います。

書込番号:25665207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/03/18 16:52(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

ご意見ありがとうございます。参考に検討したいと思います。

書込番号:25665209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/03/18 16:53(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

代替品のご提案ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25665211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1663件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/18 18:19(1年以上前)

店が10時〜20時までだとして、10時間×365日×2年 ほぼ稼働状態でしょ?
自分なだ買わんかな・・

ただ、初期不要が無いというのは確実なので、
そういった意味ではアリっちゃあり(動くところ見て買えるよね)

書込番号:25665296

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2024/03/18 19:47(1年以上前)

>太陽クリームさん
>税込59000円程度の約半額で売っていたので購入するか悩んでおります。

Lenovo(オンライン)は50%前後オフのセールを結構 頻繁に行ってますよ。

書込番号:25665375

ナイスクチコミ!1


NT-2012さん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:30件

2024/03/18 19:49(1年以上前)

自分がもしパソコン詳しくない知人に同じことを聞かれたとしたら、ナシだな。
MS officeが入ってるみたいだから、そこは魅力的ではあるけども。

理由は、トラブル多いから。
サポート対応は相変わらずいい話聞かないし、国内の修理はNECが請けてるみたいだけど、
事業として成り立っているんだから、あ、察しって感じ。

家電量販店で買うなら、故障時のサポートはその家電量販店が窓口か確認した方がよいよ。
Lenovoパソコンのアフターサービスは直接Lenovoのサポートセンターにって話なら、
保証1年なんてあってないようなものだよ。

書込番号:25665380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/03/18 23:51(1年以上前)

あとは値切り交渉してみたら? 

よーくそのPCの全体で、傷とか汚れを探して、 ふたの開け閉めでヒンジ等にガタがないか、 電源の線を抜いて、電源マークをクリックするとあと何時間もつ とか出てくると思うんで、それらを 店員さんに示して、5万じゃダメなの? とか訊いてみましょう。

書込番号:25665641

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2024/03/19 03:00(1年以上前)

家電量販店の展示機はお得だと思ったことはないですけどね。

まず2年は嘘くさいw
2021/6発売なんだから発売当初からの展示でしょう。

スペック的には、3世代前のCPU、モバイル用としては重い、メモリーがそろそろ不足でメモリースロット0とあるので恐らく拡張できない、、、と、そろそろ買い替えを考えるレベルです。
バッテリーは100%充電だったのならそろそろ寿命終了。モバイルとして使うなら修理が必要でしょう。
ノートのPCは割高で、例えばバッテリーの交換費は2.7万円とか。

とはいえ、中古でそのクラスだと7万位だし相場外してるわけでもないんですけどね。

同等性能と思われるもっと軽量な新品ノートが9万円台で売られていることを考えると、中古の7万円ってエライ高いとは思いますが。

>次回のWindows12?以降のアプグレは厳しいとのこと。

なんでそう思ったのかわかんないけど、それは変な話ですね。
Win11が8th以降なのは単にセキュリティ上の問題に過ぎないので。
ただでさえ11で大不評だったのに、また切り捨てをするとは思えないけどな。

自分が買うかと言われたら買わないんですけど、買わない理由は、、、
・仕事用のPCは会社から支給される (個人では事務専用は要らない)
・安全保障上のリスクがあるのでLenovoは仕事で使えない。(お客様に不安を与えるし)
・Lenovoはキーボードの配列がダメなのでノートPCは使えない。(キーボードを外付けする前提ならアリ)
・1.25kgは重すぎてモバイルとしては使いたくない。
・メモリー8GBはもはやメイン機としては不満。
・出張することが無くなり、そもそもモバイルに対する欲求がない。(在宅勤務バンザイ)

つまり、元々スペックが買う対象じゃないってだけなので、そういうスペックのPCが欲しくて安い中古がいいなら買えばいいんじゃないでしょうか。

つまり、あなたにとって必要なものが揃っているなら損な買い物ではないし、ひとつでも欠けるところがあるなら損です。

>仕事上の書類作成(たまに)、インターネット、iTunes を使用できれば問題ありません。

モバイルで使わない、キーボードが妥協できるならアリかな?

書込番号:25665720

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2024/03/19 03:04(1年以上前)

>ノートのPCは割高で

ノートの中古は割高で

書込番号:25665722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/03/19 11:05(1年以上前)

多数のご意見ありがとうございました。参考に店舗に問い合わせまたは新しいものさがしてみます。

書込番号:25666033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/03/26 21:31(1年以上前)

FYI

ノートパソコン、充電つなぎっぱなしにしてる? 今すぐ抜いて
https://www.gizmodo.jp/2024/03/unplug-your-laptop-now-it-will-stay-plugged-in-forever.html

書込番号:25675919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング