ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27772スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27772

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電源OFFでバッテリー消費?

2025/02/18 16:42(9ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero Laptop 13-be1000 価格.com限定 Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/最軽量モデル

クチコミ投稿数:10件

満充電の状態でシャットダウンをして、ACを接続せずに4,5日放置すると、バッテリーが空(0%)になっています。
バッテリーの状態はそれほどへたっているわけではなく、バッテリーだけで4,5時間使える程度の状態を保てています。
SHIFTを押しながらのシャットダウン(完全シャットダウン)でも同様です。
誤ってスリープやスタンバイになっているわけでもありません。
なにか原因に心当たりのある方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:26080199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4480件Goodアンサー獲得:346件

2025/02/18 17:08(9ヶ月以上前)

この手の質門は昔から有りますね。

>4,5日放置すると、バッテリーが空(0%)になっています。
コレが早いのか遅いのか分かりませんが、過去板覗いてみたら如何ですか?

私のノートは一週間ぐらいかな。
(*^_^*)

書込番号:26080229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/18 17:22(9ヶ月以上前)

>くろくまおさん
USB機器が消費してるとか?(*^◯^*)

書込番号:26080250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/02/18 17:47(9ヶ月以上前)

>入院中のヒマ人さん
いろんなケースがあるようですね。すでに実施したものの多数。実際には4,5日より短いことが多い。
BIOSは手付かずだったので、BIOSを最新に更新してみました。今晩一晩放置して様子見てみます。

>かぐーや姫さん
USBには何も接続していません。確かにPower供給ポートにメモリ刺してたら消費しますね。

勝手に起動していないかとイベントログを見たり、高速起動モードをOFFしたりはしていました。
BIOS更新で解決するとありがたい。

書込番号:26080281

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/02/18 17:50(9ヶ月以上前)

私はシャットダウン時もACアダプタ接続で放置。

書込番号:26080282

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2025/02/18 20:43(9ヶ月以上前)

HP製ですが、これじゃないです。
うちは、四六時中ACアダプターを繋ぎっぱなしです。
一度、互換バッテリーに交換しています。

朝のルーティンワークにバッテリー充電を含めては?
タイマーに接続すれば、切り忘れによる過充電も防げます。

書込番号:26080493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/02/25 08:32(8ヶ月以上前)

結果、BIOSを F.13 Rev.A(2025/1/13リリース)に更新したところ、不具合は無くなりました。
ちなみにWindowsは11pro の 24H2でした。
1日あたり0〜10分程度しか使わないが、いつ使うかわからない、という環境で、
週末の充電だけで乗り切れるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:26088423

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノート・パソコンを10万円以下で購入します

2025/02/22 09:41(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル・Office Home&Business 2024搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000044379_J0000040801_K0001660960_J0000044257_K0001543297_K0001660961_K0001543298

【使いたい環境や用途】
家庭で文書作成、インターネット検索やeメール等

【重視するポイント】

扱い易さ
・家庭内でたまに(週に1、2度くらい)移動
・机上で利用。邪魔なとき片付け。通常置いたまま
・USB PDは有っても無くても、どちらでも
・生体認証は有っても無くても、どちらでも

大きさ
画面のサイズは14インチでも良いけれど、15インチと比べてさして軽くなければメリットは無いと思っています。14インチでも15インチでもどちらでも

拡張性
メモリは増設できたら良いけれど出来ないなら諦め
内蔵SSDは交換できたら良いが出来ないなら諦める

Office
Microsoft Officeのみ
必須では無いけれど、26,300円なら…とも考える
頻度は少ないけれど月に2、3度くらいは使う
機能の制限されるWEB版の利用でも良いかとも思う

メーカ
DELLかHP

【予算】
10万円

【比較している製品型番やサービス】
無し

【質問内容、その他コメント】
現在はWindows 10 Homeでdynabookです
現状で困っていませんが、OSサポート終了で買替え
長期間で利用の経験があるメーカは
エプソン、東芝、富士通、DELLとHP
キーボード配列に拘りはありません

パソコン購入は久しぶりで何が良いか分かりません

ご助言やご提案等をお願いします

書込番号:26084211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/02/22 10:07(8ヶ月以上前)

CPU性能重視なら、DELL Inspiron 14 Ryzen 7 8840U・16GBメモリー・1TB SSD搭載モデル \89,980。
別途Office追加。Microsoft Office Home & Business 2024 + Microsoft 365 Basic 12ヶ月試用版(デジタルライセンス版)
Office がお買い得。販売価格+ 31,900円

Microsoft Office Home and Business 2024プリイントールPCなら、
HP 14 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル・Office Home&Business 2024搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
HP 15 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル・Office Home&Business 2024搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
どちらも\99,800

書込番号:26084255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4675件

2025/02/24 07:03(8ヶ月以上前)

了解です

HPの15インチが良さそうです

書込番号:26086815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートパソコンの歪み

2025/02/21 11:42(8ヶ月以上前)


ノートパソコン

【困っているポイント】
ノートパソコンのカバー部分の歪み
【使用期間】
2年
【利用環境や状況】
資料制作などに使っているゲーミングノートパソコン
数ヶ月前に落としてしまった際にカバー部分が歪んでしまった
【質問内容、その他コメント】
カバー部分が歪んでしまったノートパソコンに関する質問です。
現在、添付した画像のようになってしまっているのですが、すぐにでも修理に出した方がいいでしょうか。あるいはそのまま使い続けても大丈夫なぐらいの損傷か判断して頂きたいです。

使い続けても大丈夫な場合、使う際の注意点など教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:26083283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4500件Goodアンサー獲得:716件

2025/02/21 11:55(8ヶ月以上前)

>パソコン初心者NNNさん
>現在、添付した画像のようになってしまっているのですが

●写真を添付して下さい。

使えるのなら、そのまま使い続けて良さそうに思いますけど・・・。

書込番号:26083296

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/21 11:58(8ヶ月以上前)

写真が無いけどわかる範囲で。

なんかゴミとか水滴とか入るような隙間があるなら、当然、それらに弱くなりますね。

基板に歪を与えるような変形だと、今動作してても疲労破壊みたいになりますわね。

あと、ハイパフォーマンスノートだと、筐体は放熱板になってると思うんだけど、接着面が剥がれたら当然熱的に悪化しますね。

そして、1度やらかしたことは2度あるで、もう一回落としたときには吸収しきれないかもしれませんね。

ゲーミングで基板割ったら定価の半額以上の修理費になると思うけど、そうなるともう「新しい機種に買い替えたほうが、、、」みたいなことになる可能性高いですな。GPUの性能はまだまだ日進月歩だし。特にノートは省電力化が効くのでダブルでプロセスシュリンク効くし。

ふわっとやるんじゃなくて、筐体の交換とMB交換の修理費をそれぞれサポートに聞いてみては?
どっちにしろ自己責任で判断ですよ。リスクマネジメントです。対処したときに防げる損害の発生確率×費用と、対処に掛かる費用の兼ね合い。

そもそも陳腐化し始めてるPCに大金掛けて修理してもしょうがないし、その辺の判断も含めて。
仕事で使ってるなら仕事に穴開ける可能性を考えるべきだけど、それはどっちかというと代替機を用意すべきで別のリスク管理項目ですな。

書込番号:26083299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/02/21 11:59(8ヶ月以上前)

写真のアップが出来ていません。

メーカーへ修理依頼すると、当然有償修理になり、高額な修理費を請求されます。

参考修理料金
レノボー
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/hf000982
富士通
https://azby.fmworld.net/support/repair/syuribin/charge.html

書込番号:26083302

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/02/21 12:01(8ヶ月以上前)

写真貼れていませんでした、すみません。

写真貼れていませんでした、すみません。

書込番号:26083305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/21 12:05(8ヶ月以上前)

あぁあと、落下で壊さない工夫ですが、、、

・デスクから筐体をはみ出させない
・デスクからケーブルをはみ出させない
・なるべくワイヤレス
・電源コネクタをストレートに。出来たらマグネット化
・角にクッションのあるバッグを選ぶ
・電車の中で使わない
・バッグはショルダーにし、移動中は肩から外さない

工夫重ねると意外と壊さなくなります。

書込番号:26083307

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/21 12:17(8ヶ月以上前)

基準となる場所が映ってないのでわかんないんだけど、液晶側が歪んでる?

であれば、液晶交換費用とフタの筐体交換費用との兼ね合いですな。

まぁ、液晶に歪が来てない (変な力が掛かってない) なら放置でいいような気もするけど。

作ってる側は筐体が変形吸収して高額な液晶の破壊を防いでるんだろうから、修理しないのはなんだかなぁですけど、何度も書くように費用と対価の問題だからね。

書込番号:26083318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/02/21 13:18(8ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>キハ65さん
>JAZZ-01さん
画像の貼り忘れ等ある中ご丁寧な対応ありがとうございました!

暫くはアドバイスを元に気を付けて使いつつ、時間を見つけて修理に出そうと思います。
改めて貴重なお時間の中、返信してくださりありがとうございました。

書込番号:26083384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/21 15:32(8ヶ月以上前)

費用と効果だ、、、orz

書込番号:26083493

ナイスクチコミ!2


rc5100さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/22 20:59(8ヶ月以上前)

数か月まえからという事は、現状”使えている”または正常動作しているという事なんでしょうかね?
メーカーや機種が判らないので一概には言えませんが、PC本体(キーボードの部分)と液晶パネルは無事で、開閉のためのヒンジが曲がった、又はヒンジを固定するキャビネット(フレームとも言います)の部分でネジが千切れかかっているとか・・・・・
モニター本体のフチ(ベゼルと言います)にストレスがかかり、曲がったり浮いていたりするとモニター自身も交換対象となりますね、それがヒンジの部分だけであれば”金属パーツ”の交換だけですが、モニター又はキャビネットへの取付ネジを破損させていたりすると、やはり総とっかえという感じでしょうか

今まで使用できていたとするなら、本体とモニターをつなぐ”FPCは正常”と判断できますが、ヒンジ周りの動作が設計上の許容範囲を超えていると、近い将来”切れます”、なので正常なうちにデータを保存しておき、PCそのものの更新も視野に入ると思います

その他の方法としては、オークションなどで同じ機種のPCをなるべく安く購入し、中身を全て移植してしまう事もできますが、これは趣味の世界でしょうね

書込番号:26085097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源投入後の不具合について

2025/02/18 21:36(9ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E16 Gen 2 価格.com限定・Core Ultra 7 155H・32GBメモリー・1TB SSD・16型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21MACTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

表示されるメッセージ

バッテリー消費状況

ACアダプタに接続しているにもかかわらず、不定期に「バッテリーの残量が少なくなっています。」というメッセージが出てバッテリー切れになってしまい困っています。

Lenovoに相談したところ「調査のためPCを送付ください」と言われましたが、一週間以上PCが使えなくなるとのことで、それは困ると思い、切り分けのため新しいACアダプタを送ってもらいましたが症状は変わらず。

色々調べてみたところ、不具合は電源投入時に起きるようで、製品の仕様なのか個別不良なのか分からない状況です。
また、ACケーブルを抜き差しすると復旧するのでACアダプタの不具合ではなさそうです。
同様な症状の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:26080543

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2025/02/18 22:06(9ヶ月以上前)

充電設定

カスタム充電しきい値

>えむこまさん

アプリ「Lenovo Vantage」を起動し「バッテリー設定」で「バッテリー充電のしきい値」を調整してみてはどうでしょうか?

私は、「開始 50%」、「停止 70%」に設定しています。

ご参考まで。

書込番号:26080572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/02/18 22:07(9ヶ月以上前)

初期不良のような気がします。

Lenovoサイトでは初期不良について購入後何日以内と具体的には明示されていませんが、購入後間もない期間内であれば交換か返品できた筈。

ある程度期間が経っていれば、1年保証で修理扱いになります。

書込番号:26080573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/02/19 10:46(8ヶ月以上前)

>鬼の爪さん
ご教示ありがとうございます。
「Lenovo Vantage」を確認したところ「バッテリー充電のしきい値」がOFF状態でしたのでONに変更しました。
これでしばらく様子を見てみようと思います。

>キハ65さん
私も初期不良だろうと思っていますが、再現性が不定期のため、わざわざ送り返しても「未再現」となることを懸念しています。
もし設定で回避できない場合はLenovoに調査を依頼しようと思います。
(念のため、保証期間が切れないよう12か月延長しました。)

書込番号:26080971

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/02/19 10:51(8ヶ月以上前)

以前、散々悩んだ末に突き止めた原因が、コンセントの接触不良でした。

中華製タップとかつかってると、(恐ろしいことに)平気で不良品があります。

書込番号:26080978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/02/19 19:32(8ヶ月以上前)

>ムアディブさん
情報ありがとうございます。
ACケーブル抜き差しで復旧しますが、不具合はPC側のスイッチ押下で発生するのでタップはおそらく大丈夫だと思います。
ただ、中国製だったので(メーカーはサンワサプライ)、もし次再現したらタップも切り分けてみようと思います。

書込番号:26081465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自分でスピーカー修理は可能でしょうか?

2025/02/18 17:16(9ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZenBook 14 UM431DA UM431DA-AM045T

スレ主 19790705さん
クチコミ投稿数:2件

2024/7月にZenbook 14 UX3402VAをamazonにて購入いたしました。
仕事用で購入しましたのでZoom会議で使い事が多いです。
2月に入りイヤホンで音が途切れるようになり、you tubeなどの音も途切れてしまい、
イヤホンを外しても途切れてしまう状況です。
PCをばらして修理しようと試みインターネット上で探しましたがなかなかいいサイトにたどり着かず
こちらで質問させていただきました。
当方、増設メモリくらいのノートPC分解経験はあります。

・個人でスピーカーの修理は可能でしょうか?
・部品は売っているのでしょうか?

皆様の知識、お力をお借りしたく投稿いたしました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26080237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/02/18 17:58(9ヶ月以上前)

>イヤホンで音が途切れるようになり、you tubeなどの音も途切れてしまい、
>イヤホンを外しても途切れてしまう状況です

イヤホンで音切れがして、イヤホンを外しても音切れするのは、スピーカーが原因じゃないんじゃないですか?
イヤホンジャックの接触不良とか、そこに至るまでの音声回路の不良とかではないですか?

書込番号:26080297

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16261件Goodアンサー獲得:1328件

2025/02/18 17:59(9ヶ月以上前)

イヤホンで音が途切れる…
スピーカーの故障では無いと思いますが。
スピーカーが故障ならイヤホンは正常な筈ですよね?
どちらも音が途切れるのならサウンドチップか?アプリの問題だと思います。
サウンドチップのドライバーのアップデートやアプリの削除と再インストールで解決するかも知れないですよ。


書込番号:26080300 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2025/02/18 18:09(9ヶ月以上前)

PCの底面を外すだけなら、以下サイトを参考にして下さい。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1451/167/html/DSC07464.jpg.html
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1451167.html

スピーカーが原因で、イヤホンの音が影響を受けているとは考えにくい。
イヤホンで音切れするようなら、別のイヤホンに変えるとか、Bluetoothイヤホンなどに変えるか試みて下さい。

書込番号:26080321

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2025/02/18 19:56(9ヶ月以上前)

ノイズじゃなくて途切れなんですね。
CPUが高負荷状態だと途切れが発生することがあるので、
タスクマネージャーで暫く監視してみましょう。
CPUを喰っているアプリがあれば、それを止めてみるとか。

あと、OSをWindows 11 Home 24H2にアップグレード(アップデート)
したら症状が出始めたということなら、クリーンインストールしてみるとか。

書込番号:26080434

ナイスクチコミ!0


スレ主 19790705さん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/19 18:35(8ヶ月以上前)

サウンドチップのドライバーのアップデートやアプリの削除と再インストールを試してみました。
youtubeや音楽は以前のイヤホン、スピーカーで聞けるようになりました。
zoomのスピーカーテストは変わらず途切れてしまいます。
アプリの更新も行いましたが変わらずです。
試しにzoomを開催してWEB会議やってみました。
Bluetoothイヤホンは聞こえる。
有線イヤホンは途切れる。
zoom内のスピーカーテストではBluetoothも有線イヤホンも途切れてしまいます。
なんだかよくわかりませんがBluetoothでWEB会議に出る事にしました。

アドバイスをいただいた方々ご親切にありがとうございました。
感謝いたします。

書込番号:26081397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUスペックとお得な購入時期について

2024/12/22 09:33(10ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:22件

来年度から大学(理系建築)に進学予定です。

大学からは3月までにパソコンを購入するように言われていて
このパソコンについて検討しています。
自分の貯金で購入するので、最大限、お得な買い方を狙っています。
パソコンの購入は初めてです。

大学から購入するパソコンについてcore i7以上推奨と
かなりざっくり言われていますが、このパソコンのRyzen7は一般的に
corei7相当と考えてよろしいでしょうか?

HPは今、年末大感謝祭を開催していますが、
例年だと年明けの発売りや3月などに、さらにお得な
キャンペーンが始まる可能性はありますでしょうか?

素人質問で大変申し訳ございませんが
よろしくお願いします。

書込番号:26008892

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に19件の返信があります。


う にさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/25 09:03(10ヶ月以上前)

ちなみに私は、ヤフオクで本機種の新品未使用品を送料込み129,800円で発見し、週末ゴールデンクーポンで1万円、2%ポイントの戻るクレジットカード払いで購入しました。

(129,800-10,000)×0.98=117,404円

本体の値引き以外の割引方法を探すくらいしか、安く買う方法は思いつきませんでした。

書込番号:26012481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/12/25 10:01(10ヶ月以上前)

>いっけさん

分かりやすい比較表ですね。ありがとうございます!

生協モデルは最終手段として、もう少しパソコンのスペックなども
研究したいと思います。

書込番号:26012534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/12/25 10:09(10ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん

コメントありがとうございます!
大学まで毎日持ち運ぶため今回は軽さも重視したいと思っています。
自宅据え置き用には最高ですね!

書込番号:26012543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/12/25 10:13(10ヶ月以上前)

>う にさん

コメントありがとうございます。
確かに、CPUの性能比較をみると5でも行けそうな気がしますが。
少し考えてみます。

おそらく、CADが安定的に動くスペックが必要なのかもしれません。
CADの推奨スペックなども参考にしてみようと思いました。

書込番号:26012549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:109件

2024/12/25 12:06(10ヶ月以上前)

理系さんが4年間使うんでしょ
5?、上には行っても下には行かない方が良いと思います。
学生さんのパソコン選び↓
https://www.nec-lavie.jp/products/contents/pc-university.html

書込番号:26012660

ナイスクチコミ!0


う にさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/25 15:34(10ヶ月以上前)

そもそも、パソコンを4年間使おうという考えを改めるべきでは?

私の子どもも4月より建築系の学科に入学しますが、2年後に買い替える前提で、hp Aero 13-bgを買い与えます。
専用ソフト、Rhinoceros(ライノセラス),REVIT,,LUMIONの動作環境でも第 8世代以上のCore i5 または Core i7です。
ここからの4年間は、AIに振り出しているPC性能も上がるでしょうし、Windowsも11のままではなくなります。
もっと高スペックのものが、安価で手に入るようになります。

機動性と専門性を両立させようとするから、無理があるので、無駄に高く重くなります。
専門性を高める方向によっても、必要なスペックは変わりますから、今から変に身構えることは止めておいた方が
無難なんじゃないでしょうか?

書込番号:26012906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/25 16:53(10ヶ月以上前)

>すけろっくさん
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001645964_K0001666235&pd_ctg=0020

これ何かは如何?

書込番号:26012998

ナイスクチコミ!0


う にさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/26 13:52(10ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
価格重視なんでしょうが、どちらも1.3kgオーバーで、CPUは最新対比では約2世代前のもの。

RYZEN7735H・・・AMD Zen3+に位置する。最新はZen5であり、1.5〜2世代前のもの
Core i7 13620H・・・Intel 13世代。現在は、Core Ultraシリーズ2が最新でありやはり2〜3世代前のもの

あまりお勧めとは言いにくいですね。

私なら中古でも、新しく軽いものを推薦します。
それでも、4年使うことはお勧めしません。現在が2世代前のものが4年後では6世代前です。

書込番号:26013963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/26 15:45(10ヶ月以上前)

>う にさん

価格以外にパスマークも妥協できそうなレベルだろうし

重いと言っても500mlのペットボトル程度の違いだよ

あと貴方はCPUの新しい物好きな方なんでしょうけど一般に学校で使う(専門的であっても)物が

そうそう変わる訳も無くパスマーク基準なら問題ないはずですよ

プロの方が使う専門的な物ならともかく学校で初歩的な事から教えていくのに

あなたの発想はゲーマー的な新しい物好きな人の考えじゃないですか?

書込番号:26014056

ナイスクチコミ!1


う にさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/26 18:48(10ヶ月以上前)

スレ主より「軽さも重視したい」とありますので、1.3kg/旧スペック/ただ安いだけのバーゲン製品は望まれていません。
ペットボトル1本だけと言いますが、1kgを割ると劇的に体感重量が下がります。
また、DELL/HP等のACアダプターは400g程度あり、サンダーボルトの小型アダプターに変更しても200g程度残ります。
マウスを軽量にしても差は50gにもなりません。
つまり、どんなに努力をしても、その最初に妥協したペットボトル1本分の重さは残ります。

速度も数値先行で失礼しますが、AI搭載に向けて50TOPの性能が必要と言われる中で、Intel/AMD共に満足する
製品が出せていないのが現状ながら、現在の1世代前後の速度差はかなり大きいです。
中古ならまだしも、新品で新生活を始めるに当たり、在庫処分の旧スペックを価格だけ頑張りましたというモデルは
お勧めできないと思います。

書込番号:26014254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/26 20:34(10ヶ月以上前)

>う にさん
>スレ主より「軽さも重視したい」とありますので、1.3kg/旧スペック/ただ安いだけのバーゲン製品は望まれていません。

>すけろっくさん
>大学からは>CPU corei7以上推奨(理系)>メモリ 16GB以上>ストレージ 512以上推奨>重量 1.3s以下推奨

とありますけどね勝手に捏造するのは如何なものかと思いますよ(100g程度しか重くなりませんし)

それと古いスペック?今年販売のモデルですよ

ただ安いバーゲン品って言うのもおかしな話ですねww今年販売されたモデルです、これが正当な価格だと思いますよ

それに、貴方の様に子供に買って与えるのではなく

ご自身のお金で購入をされる方ですから安く済むのであればその方が良いかと書いているだけであって

そもそも、貴方にどうこう言われる筋合いでは無いのですよ 

AIがどうとか、スレ主がその様な話をそもそもしましたか?貴方の妄想やご子息に買い与えるモデルでは

そういった機能が搭載した最新モデルを買い与えればよいのでしょうし

面倒臭いのでこれ以上干渉しないで戴きたい┐(´∀`)┌ヤレヤレ

書込番号:26014394

ナイスクチコミ!3


う にさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/27 08:52(10ヶ月以上前)

直販品でよくある話で、旧モデルの外装色等の軽微な変更で型番を変更して新製品として出します。だから新製品だから新しい仕様であると思ってはいけないのです。

現実的には3D CADを使わない限りは、最新スペックは必要ないでしょう。
また設計用途では13.3インチFull HDは小さすぎるため、外部出力で24インチ4K等のディスプレイを用意するか、別途デスクトップ用のPCを用意した方が良いのかも知れません。しかし、専攻によっては3D CADを必要としない場合もあります。
3D CADでは計算能力CPUの他、描画能力GPUも必要となりますので、ゲーミングPC的なものの選び方も大事になります。

AIに関しては差し出がましいかもしれませんが、これからPCを購入する際には念頭に入れる要素だと思います。AIは使わないと割り切ってしまうのもひとつですし、考慮に入れるならば、最新スペックは外せないと思います。

野次馬の水掛け論ではなく、相談者への良きアドバイスとして、同様なテーマを真剣に検討したものとして、考慮した内容を記しています。ご参考になれば、幸いです。

書込番号:26014847

ナイスクチコミ!1


う にさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2024/12/27 09:37(10ヶ月以上前)

ACアダプターも、USB PDアダプターに2mのUSB-Cケーブルを合計しての見積もりです。
海外ものは、AC端子が200Vのものにも対応するため、アダプターまでのラインが太くなり、アダプターも日本仕様よりは大きくなります。400gの見積もりもかなり最新のものでかなり軽量の前提です。USBアダプターは最新で150g、USBCケーブル2mは50gの試算です。

書込番号:26014888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/12/27 15:51(10ヶ月以上前)

>すけろっくさん
ハピタス経由でHPのサイトから買うと7.7%ポイントが付きますよ。

書込番号:26015232

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2024/12/27 17:30(10ヶ月以上前)

すけろっくさん

自分は本機種のRyzen 5版、大学に通っている息子は本機種(Ryzen 5版)の2021年モデルを使ってます。主にオフィス系のソフトを利用。この機種ならよほどグラフィックをぐりぐり使うようなソフトでなければ全く問題ありません。息子の方は3年近く使用していますが遅くて困るといった不満は聞いたことありません。自分がたまに使いますが動作もサクサクです。

予算を抑えたいということであればRyzen 7版ではなくRyzen 5版でもよいかと思いますよ。また、よほどのことがない限りこの機種であれば大学在学中に買い替えが必要になることはないかと思います。

書込番号:26015350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/12/29 21:04(10ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>う にさん

お二方とも、とても親身になりコメントを頂き、本当にありがとうございます!
この正月で価格の動向を伺いながらこの商品の購入を狙っています。

書込番号:26017932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/12/29 21:05(10ヶ月以上前)

>ぱてなおさん

コメントを頂きありがとうございます!
ハピタスというポイントサイトを初めて知りましたので
調べてみたいと思います!

書込番号:26017936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/12/29 21:10(10ヶ月以上前)

>BIGNさん

コメントを頂きありがとうございます!
確かに、最初に5を購入して様子を見るのもありかもしれません。
状況に向け、マックでバイトを始めたので、
引っ越し費用等を差し引いて余裕があれば7でしょうか。
貧乏学生はつらいです(笑)

書込番号:26017942

ナイスクチコミ!1


う にさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/04 07:25(10ヶ月以上前)

解決済後で失礼します。

Yahooオークションで、Rizen7モデルが、即決119,800円送料込みで出品されましたよ。

1月4日早朝現在。

書込番号:26023897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:109件

2025/02/19 11:14(8ヶ月以上前)

もう買われたかな
円高進行、値下げされましたね、思っていた遅かったですが金額は大きいです。

書込番号:26080990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング