ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27800

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

古いノートPCのBIOS画面のBootメニューの事で

2024/11/22 23:30(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

MSI製の古いノートPCなのですが、
BIOS SETUP UTILITY画面からBootメニューの中の
Boot Device Priorityの中に
1stBoot Device
2ndBoot Device の2つが表示されていて
1stBoot Device Network:nvidia boo
2ndBoot Device CD/DVD:P0-HL-DT-STが見ると設定がされていて
1stBoot Deviceを押すとoptionsの中には
CD/DVD:P0-HL-DT-STDVDRAM GT30N
Network:Nvidia Boot Agent 253.0
Disabled
の3つの表示しかされてなく
2ndBoot Device内もこの3つの表示しかないのです。
何故か内蔵ストレージの表示が見当たらないのです。
これはどう言う事なんでしょうか?
内蔵ストレージが表示されない事でストレージ内に入ってるOSが起動出来なくなっているのです。
自分としては内蔵ストレージの交換を今まで通りにSATA端子にキチンと差し込んで交換したつもりだったのですが
内蔵ストレージを取り替えた時に端子が奥までキチンと刺さっていない事で
Boot Deviceの中に内蔵ストレージの表示がされていないのでしょうか?

書込番号:25970733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2024/11/23 00:24(1年以上前)

BIOSがストレージを認識してないと言う話なので、もう一度ストレージとの接続を確認しましょう。

書込番号:25970760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2024/11/23 15:47(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

再度内蔵ストレージを接続し直したら
BIOS内のBoot Device内で内蔵ストレージの表示がされ認識しOS起動しました。
あんまりPCの蓋を頻繁に開ける方じゃないので
いつもと違う表示がされちょいとビックリしましたw
ありがとうございました

書込番号:25971304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

友人(PC初心者)がこれ相当を使う際の相談

2024/11/21 13:10(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > ダイレクトシリーズ A574/HW FMVA0500MD_A658 価格.com限定 Core i3・メモリ4GB搭載モデル

クチコミ投稿数:1378件 ダイレクトシリーズ A574/HW FMVA0500MD_A658 価格.com限定 Core i3・メモリ4GB搭載モデルの満足度2

https://www.amazon.co.jp/A574-%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E4%B8%96%E4%BB%A3Core-i3-4000M-wajun%E3%81%AEWIFI-Bluetooth/dp/B0916311SX?th=1

友人(PC初心者)がこれと思われるものを手に入れて、整備したいと言われたので遠隔などで手を加えているのですが、何分古いのでどこまで手をかければいいか、思案をしています。

初期セットアップで
・BIOSアップデート
・Windows11 24H2適応
・ドライバの最適化
・圧縮ファイル解凍ソフト及びVLCプレイヤー、デスクトップ板LINE、Chrome、FIREFOXの実装


などを行い

金銭的にプラスでメモリを8GBを追加したほうが良いかも今思案中です、現状4GBしかないので
2000円前後で8GBのメモリを実装して,12GBにしてしまえば、ある程度はいけると思う一方で、何分マシンが古すぎるので

これを手をかけずに他のマシンにしたほうが
良いような気もしています。


WIFIも本来の仕様から撤去され、USBドングルがついているような仕様で、なんだかなと思う一方で初心者的にはこれでも良いような
発言も見られるので、どうしたものかと思案中です。

これを使うにしても私だったらSSDも換装しますが初心者に寄り添ったプラニングを
皆様と一緒に考えたいとおもい質問しました。


メモリもノート用DDR3のものだったら低電圧だったらDDR3L1600か1866を選べば大丈夫だった覚えがあるけど、うろ覚えですね。

書込番号:25968957

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2024/11/21 13:35(1年以上前)

9年前のPCに無理やりWindows11を入れただけの製品です。メジャーアップデートは普通の方法ではできないし、Officeも販売が禁止されているボリュームライセンス版です。

常用するならMVMe SSD搭載でpassmark5000以上のPCを選んだ方がいいでしょう。

書込番号:25968980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1378件 ダイレクトシリーズ A574/HW FMVA0500MD_A658 価格.com限定 Core i3・メモリ4GB搭載モデルの満足度2

2024/11/21 13:48(1年以上前)

>ありりん00615さん
回答感謝します。

Windows11を非対応pcにいれるコツは私も常用しているので23H2から24H2にアップグレードはリモートでやりましたが
CPUの性能も今となっては心許ない上に
この世代のIGPUのドライバがコア分離で引っかかる覚えがあり、常用を考えると厳しいとは思っていました。


passmark5000以上ですとCore i7 - 3630QM:でもクリアできるようですがNVMEには非対応な上にもちろんWin11に対応しているわけでもなく、尚別件ですが私の手元ではInsiderで実験機としてHP EliteBOOK8470WでそのCPUが搭載されたモデルを運用しています。

Win11対応となると8世代以降のモデルでそのスコアをクリアできるモデルを探したほうが良いというのは自然な話ですね。

その条件をクリアできるものに早めに替えることを推奨するのが確かに無難ですね。

ライセンスについては絶句です。

教えていただけて感謝します。

書込番号:25968989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/11/21 13:58(1年以上前)

>メガニウム584さん

>友人(PC初心者)がこれ相当を使う際の相

WIN10の方が良かったような。
下手にいじると全滅しそうな感じです。

書込番号:25968995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29892件Goodアンサー獲得:4585件

2024/11/21 15:06(1年以上前)

条件を満たすPCは約2万円から手に入ります。
https://www.yrl-qualit.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000013325

但し、上記の商品のSSDはNVMeではない可能性もあります。

書込番号:25969056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1378件 ダイレクトシリーズ A574/HW FMVA0500MD_A658 価格.com限定 Core i3・メモリ4GB搭載モデルの満足度2

2024/11/21 16:41(1年以上前)

>湘南MOONさん
Win11でも私は問題ないと考えます。
Win10ですとサポート終了のタイムリミットがあるのと、11も少なくとも今までは10と左程変わらないという感想を私は持っているためです。
ご意見の提示は感謝いたします。


>ありりん00615さん
ああ、これは良い選択肢の提示を感謝します。

確かにNVMEではないですが2.5インチのSATAですので、絶滅危惧種のM.2 SATAでない分まだ市場にパーツがあるので、後々に困らなそうです。

書込番号:25969149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1378件 ダイレクトシリーズ A574/HW FMVA0500MD_A658 価格.com限定 Core i3・メモリ4GB搭載モデルの満足度2

2024/11/22 10:56(1年以上前)

初心者におすすめするPCについての目安がわかりました。

2万円台クラスでINTEL8世代以降のi5モデル以上から選定してWIN11にも備えるとよいということですね。

Win10サポート終了も迫っていますし、慎重に対応したいと思います。

書込番号:25969950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何を選んで良いか…

2024/11/19 18:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook CM30 Detachable(CM3001) CM3001DM2A-R70006 [フォグシルバー]

クチコミ投稿数:3件

すみません、全くの素人なのでご教示いただけると幸いです。

エクセルやパワポに関しては、会社支給の端末があるので私用ではほぼ使わず。使うとしたら…家計簿的なものをエクセル管理してたことがあるので、それくらいか。それならOffice入りの端末は不要かなと思ってます。

となると使用用途としては…ネット閲覧、動画視聴くらい。老眼が始まってるのでスマホよりは大きいものが良くて。

あとスマホやデジカメに撮りためている写真の整理。今はOneDriveで写真管理してるのですが、もうスマホだと疲れてしまって…出来れば大きい画面の、あとキーボードあるような端末が良いかなと。

そう考えると安いノートでもと思うんですが、上記のように動画視聴なんかを自宅で気楽に出来たらありがたいので、2in1だと便利かなと思ってます。

とはいえ、何を選ぶのが良いのか全く分からないので(電気屋の人にも少し聞いたりはしてますが)、知見のある方、ぜひご教示いただけると幸いです。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:25966893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
CM3001さん
クチコミ投稿数:1件 Chromebook CM30 Detachable(CM3001) CM3001DM2A-R70006 [フォグシルバー]のオーナーChromebook CM30 Detachable(CM3001) CM3001DM2A-R70006 [フォグシルバー]の満足度4

2024/11/19 19:11(1年以上前)

こんばんは。
わたしは、数ヶ月前に購入しました。
目的は、家計簿や、自治会の会計報告や
自治会の、回覧板程度です。
その他は、動画を見るくらいで
携帯画面が、小さくて、困っていました。
キーボードがあり、画面を、分割出来て
重宝しています。
Office搭載のノート型パソコンとなると
どうしても、10万前後で
Chromeなら、家計簿や会計報告程度なら
十分です。
一つ、バッテリーが、少し🤏
物足りない感じですが、
1〜2時間程度の作業なら十分です。
4〜5時間以上の作業や、動画編集などは
遅いと思います。
やったことは無いですが❓
USB-Cが一つで
電源と被りますが、usb-cソースを増やす
線を買えば問題ないと思います。
参加になればと思います。


書込番号:25966918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2024/11/19 19:37(1年以上前)

>>あとスマホやデジカメに撮りためている写真の整理。今はOneDriveで写真管理してるのですが、もうスマホだと疲れてしまって…出来れば大きい画面の、あとキーボードあるような端末が良いかなと。

スマホやデジカメに撮りためた写真ファイルなどをクラウドサービスで管理するのも良いですが、喪失する可能性もあるので、HDDなどでバックアップした方が良いです。それにはPCの導入をお勧めします。

現在、ある程度の性能があるノートPCで最安値。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001604397_K0001641421&pd_ctg=0020

書込番号:25966949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/11/20 21:18(1年以上前)

>CM3001さん

ありがとうございます。
なるほど、使い方は似ていますね。

USB-Cが1つなのは確かに少し
不便な気もしますが、やり方でしょうか。

検討したいと思います。

書込番号:25968302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/11/20 21:21(1年以上前)

>キハ65さん

ありがとうございます!

確かにノートPCを選んだほうが拡張性もあり
使いやすいといえば使いやすいですのね。

外付けハードディスクは買ったことあるのですが
一度全部データ消えたことあって、そこも不安で
クラウドに保管をしていますが…そういったことも
踏まえて考える必要ありますね。

検討したいと思います。

書込番号:25968307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

hpダイレクトでの2つの価格について

2024/11/19 22:28(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデル

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

よく分からないので教えてください。

本モデルRyzen5版で、hpダイレクトでは、176,000円とキャンペーン31%オフの119,980円の2つの価格が存在します。
31%オフとした価格の値引き前が176,000円なので、同一品だと思うのですが、認識に間違えは無いでしょうか?

そうすると、価格.com限定の方がちょっとだけ安価となるバランスですが、これも同一商品ですよね。

書込番号:25967165

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2024/11/19 22:51(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000044906_K0001628490&pd_ctg=0020

価格COMの比較表を見ると、仕様は同じようです。
どう見ても、価格.com限定モデルがお得でしょう。

書込番号:25967197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BIGNさん
クチコミ投稿数:1540件Goodアンサー獲得:149件 Pavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデルのオーナーPavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデルの満足度5

2024/11/20 08:00(1年以上前)

う にさん

キハ65さんが述べられているように同じ製品です。HP製品はここ1年でモバイルノートとゲーミングモニタx2を購入しましたが購入の際、HP Directと価格comモデルの金額を比較して安い方を選んでます。

書込番号:25967420

ナイスクチコミ!0


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2024/11/20 08:04(1年以上前)

ご意見、ありがとうございます。
価格.comの価格推移をみると、11月初旬に31% offから、更に5%引きで販売があった様子ですね。
ダイレクトでは、この辺りが底と見るべきなのでしょうかね。

子どもの大学進学に伴う需要で、3月までに1台購入を予定しています。
Black Fridayは期待外れのようなので、年末・年始あたりで、セールが無いかと思い、期待しています。

書込番号:25967427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

公式サイトで
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht103653
「Lenovo デジタル・ダウンロード・リカバリー・サービス (DDRS) - Windowsの再インストールに必要なリカバリーUSBキーを作成する」
とありますが、本機種においてもこのページ通りで良いでしょうか?

また、「32GB、またはそれ以上のUSBキー、USB 2.0 /3.0 キー」と書かれていますが、これはつまり
USBメモリ32GBのなかで、安い奴を買って用意してね!
という意味でしょうか??

よろしくお願いいたします

書込番号:25961364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60785件Goodアンサー獲得:16240件

2024/11/14 22:37(1年以上前)

「Lenovo USB Recovery Creator tool for Windows」をクリックすると、

>Lenovo リカバリーメディア
>Windows リカバリーオプションは、Windowsのシステム回復オプションを利用し、マシンを復元して動作可能な状態に戻すことに重点を置いています。これらのオプションは、マシンがまだWindowsを正しく起動できる場合に使用される可能性が高いです。詳細については、システム回復オプションタブhttps://support.lenovo.com/solutions/ht118590を参照してください。

>Lenovo リカバリーオプションは、当社の無料デジタルダウンロードまたは物理リカバリーメディアオプション(有料)のいずれかにより、>Lenovoリカバリーメディアを入手するのに役立ちます。このページからシリアル番号を入力することで、権利を判断することができますhttps://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/lenovorecovery。詳細については、を参照してください。
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/lenovorecovery

が出てきます。

私は1番目の「Windowsのシステム回復オプションを利用し」でUSBメモリで回復ドライブを作成します。

Lenovoサイトで、詳細に紹介しているURLは、
>Windows 11で回復ドライブを作成する方法
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht514888

作成した回復ドライブで、PCをリカバリ(初)するときは、Windows 10の事例です。Windows 11の場合もこれに準じます。
>Windows 10で回復ドライブからパソコンを初期化する方法
https://support.lenovo.com/pl/ja/solutions/ht118602

書込番号:25961391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13975件Goodアンサー獲得:2934件

2024/11/14 22:45(1年以上前)

>野口ゆうさん
>また、「32GB、またはそれ以上のUSBキー、USB 2.0 /3.0 キー」と書かれていますが、これはつまり
>USBメモリ32GBのなかで、安い奴を買って用意してね!
>という意味でしょうか??

USBキーをUSBメモリと同じ意味で使っているようなので、そうなりますね。

書込番号:25961401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1776件Goodアンサー獲得:169件

2024/11/14 23:03(1年以上前)

>野口ゆうさん
購入後ならネットでダウンロード可能です。

https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/lenovorecovery」でお持ちのシリアルを入力して、申請するだけです。
その際には「32GBのUSBメモリ」で作成することが可能です。

自分の場合は、64GB、128GBのメモリを持っていたので、64GBのメモリでやってます。

ちなみに何度も申請は可能です(笑)

書込番号:25961422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/11/15 16:31(1年以上前)

みなさま詳しくありがとうございます

今回はUSBメモリ32GBを購入する方向でいこうかと思います。

書込番号:25962103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/11/18 22:25(1年以上前)

できそうです
ありがとうございました

書込番号:25966060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天リーベイツのポイントについて

2024/11/17 21:54(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo V14 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YXCTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:7件 Lenovo V14 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YXCTO1WW [ブラック]のオーナーLenovo V14 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YXCTO1WW [ブラック]の満足度5

価格コム限定って書いてあります
楽天リーベイツの20%バックの時に購入予定なのですが、楽天リーベイツ規約に「他価格サイトに訪問した場合無効」とかかれてますが、ちゃんとポイントついた方はいますか?

書込番号:25964897

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1776件Goodアンサー獲得:169件

2024/11/18 00:52(1年以上前)

>ートムーさん
楽天リーベイツはあくまでそこで登録されているサイトのみです。
当然価格comのサイトは対象外です。

少し考えれば分かりますよね(苦笑)

楽天市場で登録されているサイトだけです(汗)

書込番号:25965071

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2024/11/18 12:19(1年以上前)

価格COMはログインしなくていいので対象内でしょう。

こっちが引っかかるかと。
>・レノボ公式サイトで実施しているキャンペーン以外の特典や割引が適用された場合はポイント対象外です。

この手の話はトラブル絶えないので、レノボに文書で確認したほうがいいですよ。

書込番号:25965490

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング