ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(198789件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27800

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設は可能でしょうか

2024/09/14 05:13(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

この機種のメモリはオンボードで8GBあるのは分かっているのですが、メモリスロットがもうひとつあるという説とないという説があって悩んでいます。

製造時期によって違うのかもしれないのですが、最近購入なさった方、増設用のメモリスロットがあるのかよろしければ教えていただけないでしょうか。

書込番号:25889999

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2024/09/14 06:13(1年以上前)

>flowerpark2000さん

>メモリ増設は可能でしょうか

Lenovo V15 Gen 4 AMDはメモリ増設不可で、オンボードのRAMを搭載しています

書込番号:25890021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2024/09/14 06:30(1年以上前)

>flowerpark2000さん

仕様に書かれているので、メモリスロットが1つあるはずだけど。

Max Memory[1]
Up to 16GB (8GB soldered + 8GB SO-DIMM) DDR4-3200 offering
https://psref.lenovo.com/Product/Lenovo/Lenovo_V15_G4_ABP

書込番号:25890033

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/09/14 09:21(1年以上前)

レノボーの日本サイトでは
>メインメモリ (標準) 8GB (オンボード)
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/p/laptops/lenovo/lenovo-v-series/lenovo-v15-gen-4-15-inch-amd/len101l0027?vc_lpp=MSY3Y2I0ZGU1OTg5JjY2ZTRkM2I0JmRhJjY3MzNlZGI0Jlp1VFR0QUFDZ2h0NWJ3b1lDb29GWVFxS0IwSW83dyY0CVp1VFR0QUFDZ2h0NWJ3b1lDb29GWVFxS0IwSW83dwkwODgwNDAzMjcyMDIwOTYwNjAyNDA5MTQwMDA3MTYJCWh0dHBzOi8va2FrYWt1LmNvbS8J&cid=jp%3Aaffiliate%3Ag2ospo

なお、ハードウエア保守マニュアルを見るとSODIMMスロットが1つありますが、実機レビューでの底面分解写真を見るとSODIMMスロットが省略されているのがわかります。
なので、日本で販売されているLenovo V15 Gen4 AMDモデルは8GBオンボードメモリなので、メモリの増設・換装は不可です。

https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_v14_v15_gen4_hmm.pdf
https://thehikaku.net/pc/lenovo/23lenovo-v15-gen4.html#gaikan

書込番号:25890194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13983件Goodアンサー獲得:2934件

2024/09/14 09:37(1年以上前)

この機種は16GBメモリーなのだけど。

書込番号:25890218

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/09/14 09:54(1年以上前)

失礼カスタマイズモデルでしたね。
>カスタマイズ: Lenovo V15 Gen4:価格com限定パフォーマンス
https://www.lenovo.com/jp/members/kakaku/ja/configurator/cto/index.html?bundleId=82YYCTO1WWJP3

ハードウエア保守マニュアル63,64ページに従って、メモリを8GBから換装して下さい。

書込番号:25890236

ナイスクチコミ!4


safeさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件 Lenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]のオーナーLenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]の満足度4 クリーンインストールについて 

2024/09/14 11:11(1年以上前)

>flowerpark2000さん
実際にこの機種を購入して中を確認したのですが、SODIMMのメモリスロットが
一つあります。8GBのメモリ(DDR4-3200)が装着されていて、オンボードと
合わせて16GBという事になります。ただ、製品仕様参考資料によると
最大16GBまでという事なので、16GBなどのメモリーを取り付けた場合
どうなるかは分かりません。実際に16GB以上のメモリ増設した場合
どのようになるのか個人的に興味があります。

Specificstions の Memory の項目に仕様が記されています
Lenovo V15 G4 ABP
https://psref.lenovo.com/Product/Lenovo/Lenovo_V15_G4_ABP

> Memory
> Max Memory[1]
> Up to 16GB (8GB soldered + 8GB SO-DIMM) DDR4-3200 offering
> Memory Slots
> One memory soldered to systemboard, one DDR4 SO-DIMM slot, dual-channel capable
> Memory Type
> DDR4-3200

書込番号:25890307

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/09/14 11:31(1年以上前)

Crucialサイトを見ると、

>お使いの Lenovo V15 G4 ABP
>Maximum memory: 40GB
>Standard memory: 8GB non-removable
>Slots: 1 (1 bank of 1)
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/lenovo/lenovo-v15-g4-abp

上記で紹介している最大容量のメモリは。
Crucial CT32G4SFD832A [SODIMM DDR4 PC4-25600 32GB]
https://kakaku.com/item/K0001259109/

8GBオンボード + 増設分のうち8GB = 16GBがデュアルチャンネルとして動作し、32GBの残り24GBがシングルチャンネルとして動作します。
全体の最大容量メモリは40GBとなります。

書込番号:25890324

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:139件

2024/09/14 16:01(1年以上前)

>flowerpark2000さん

2024年9月17日9:59まで楽天リーベイツ20%ポイント還元なので、価格.com限定モデルではない
Ryzen 5 7430U・8GBメモリー・512GB SSDモデルを購入して、自分で空きスロットにメモリー増設した方がお得です。
価格.comの基本スペックにメモリスロット(空き)1と記載があり、即納モデルです。

https://kakaku.com/item/K0001614355/

https://getsaitan.blog.fc2.com/blog-entry-970.html

書込番号:25890602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/09/14 17:18(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。

やはり情報の混乱起きやすい機種ですね。

メモリ増設可能、ストレージ増設可能、LANポートありと非常に興味深い機種で、
さらにリーベイツ20%となると購入する気マンマンになりました。

レノボ公式サイト通販でカスタマイズせずExtra Storage Holderだけ追加したうえで最小構成で買って、
メモリとM.2 SSDとSATA SSDを別途入手して増設っていうプランでいこうかなと思います。

公式サイトの58,806円からリーベイツで11,761円引き、公式キャンペーンの買取サービスで10年前のポンコツ機種が5,000円、担当者クーポンで1,000円引き・・・商売成立してるんでしょうか 笑

なお、担当者クーポンもらうついでに16GB以上のメモリを増設できるか聞いてみたんですが、不可能だそうです。

書込番号:25890693

ナイスクチコミ!0


safeさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件 Lenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]のオーナーLenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]の満足度4 クリーンインストールについて 

2024/09/19 20:14(1年以上前)

タスクマネージャで 24GB と認識

CPU-Zその1

CPU-Zその2

という事で、Crucial の互換性情報を信じて Crucial CT16G4SFRA32A PC4-25600 16GBに
交換してみました。結果としてはきちんと 24GB として認識され、問題なく Win11 が
動作しました。

出荷時に搭載されていたものは Samsung M471A1G44BB0-CWE PC4-25600 8GB でした。

製品仕様参考資料のメモリやストレージの最大値が低いのは何故なのか疑問が残ります…

書込番号:25896737

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル

クチコミ投稿数:2076件

Cドライブの空き容量が少なくなってきて、
容量を開けるために確認しています。

Cドライブにある「fujitsu」フォルダが8.56GB使っていますので、
これをDドライブに移動できないかと考えていますが可能でっしょうか?

C:\Users\hana-51\AppData\Local も19.4GB使用しています。
移しても良い物があれば移したい。

ondrb、ダウンロード、、ピクチャー、テキスト等はdドライブに保存いています。


Cドライブの容量を開けるために、
他にも移動できる物があれば教えて欲しい。


それと、SSDを256GBに置き換えようと思いますが、
何せ、7年前のモデルなので・・・と思っています。
(壊れるまでは使うつもりなので、置き換えても良いとは思っていますが)

書込番号:25892641

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2076件

2024/09/16 10:05(1年以上前)

漏れていました。
今現在のCドライブは
126GB中28.1GBの空きです。

書込番号:25892652

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/09/16 10:13(1年以上前)

もしやCドライブ直下にひょっこりと

Windows.old

というそれなりに大きなファイルがありませんか?

あれば削除していいですが
多分ないと思います

書込番号:25892661

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2024/09/16 10:22(1年以上前)

>他にも移動できる物があれば教えて欲しい。
人の部屋の荷物整理は、他人に判断がつきません。

まぁSSDもそう高い物では無いので、リプレイスも手ではありますが。

フォルダ容量表示FileSum
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se513257.html
フォルダ単位で容量をグラフ表示してくれるソフトです。これでどのフォルダが容量を食っているのかを調べて、個別に判断してください。

書込番号:25892672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:323件

2024/09/16 11:00(1年以上前)

このパソコンssdが簡単に交換出来ますよね
https://www.google.com/search?q=ah77%2Fb3+ssd%E4%BA%A4%E6%8F%9B&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari#

m.2の256gb sata は3000円程度でしょ

まだ当分使うなら交換しましょうよ

書込番号:25892710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2024/09/16 11:07(1年以上前)

>知りたい〜さん

> cドライブにある「fujitsu」フォルダについて

「fujitsu」フォルダには、
ドライバ:ハードウェアの動作に必要なドライバファイル。
ユーティリティ:富士通独自のユーティリティソフトウェア(例:バッテリ管理ツール、バックアップツールなど)。
マニュアル:ユーザーマニュアルやクイックスタートガイドのPDFファイル。
リカバリツール:システムのリカバリや再インストールに使用するツール。
が入っているので、移動しない方が良いのでは

SSDを交換するならば500GBの方がTBWが大きくなるので良いと思いますよ。

書込番号:25892719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2024/09/16 11:57(1年以上前)

ディスククリーンアップで、「システム ファイルのクリーンアップ」ってやってますか?

半年ごとのFUの直前にクリーンして過去の「念のためとってあるファイル」を削除し、ひとつ旧いFUを掛けるのがWindowsを健全に保つコツです。(FUは実験的なリリースを行うので直後にインストールするのは献体提供と同じです。)

例: FU 24H2がアナウンス →システム クリーンアップ →FU24H1をインストール

Windows Updateは最近、Uodoが厳しいので、このファイルを大事に取っておく意味はないんですけどね。

それから、ハイバネーションオンにしてるなら、オフにすると数GB空きます。仮想メモリも同じ。オフにすると空きます。
ただし、副作用もあるので自己責任で。

アカウント名フォルダの下にあるフォルダは、原則、勝手に動かしたらダメです。
特にAppDataはエイリアスで読みだしていると思われるので、移動不可と思います。
各アプリでそこに入っているファイルを動かすオプションがあるか調べてください。もしくは再インストールしてみて指定できないか確認。

マイドキュメントやピクチャーなどは移動可能ですが、プロパティの「場所」から移動した方がいいです。でないと多重管理になるので。

感覚的には128GBは、シンクライアント以外は、もうめんどくさくてやってられないレベルだと思いますけどね。

書込番号:25892806

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2024/09/16 12:03(1年以上前)

fujitsuフォルダは富士通に聞かないと分からないですね。
多分移動できる (消してもいい?) とは思うけど。

書込番号:25892819

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2024/09/16 12:04(1年以上前)

連投スイマセン。

>湘南MOONさん
のおっしゃる通りなら、fujitsuフォルダは移動してOK。消すとメンドクサイことになる可能性はあるけど、ぶっちゃけ動いてしまったら要らないようなものかと。

書込番号:25892822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/09/16 12:33(1年以上前)

皆さん有難う御座います。

>SSDを交換するならば500GBの方がTBWが大きくなるので良いと思いますよ。
・価格次第で検討します。

>それから、ハイバネーションオンにしてるなら、オフにすると数GB空きます。仮想メモリも同じ。オフにすると空きます。
・用語の意味から・・・調べて見ます。

>ディスククリーンアップで、「システム ファイルのクリーンアップ」ってやってますか?
・やってみます。

>マイドキュメントやピクチャーなどは移動可能ですが、プロパティの「場所」から移動した方がいいです。でないと多重管理になるので。
・注意します。(要確認ですが)

>fujitsuフォルダは富士通に聞かないと分からないですね。
・富士通の無料の窓口を探さないと・・・

・キーボードの交換が出来ていないので、SSDの交換に躊躇しています。
(USBタイプにするのも方法ですが、もう少し空きまで待って簡単に交換うる方法があるか・・)
上記がミリなら、
・キーボード交換orUSBタイプのキーボードに決めたら、SSDの交換をと考えています。

SSD交換は、
mokochinさんの、情報を元にSSDの交換対応を参考にしたいと思います。

書込番号:25892862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/09/17 14:21(1年以上前)


>>SSDを交換するならば500GBの方がTBWが大きくなるので良いと思いますよ。
・WTM2-SSD-512GB で税込4720でしたが、お勧めではないでしょうね。
 余り安いのは良くないと言われました・・

>ディスククリーンアップで、「システム ファイルのクリーンアップ」ってやってますか?
・やってみます。

28GBが31GBになりました。

書込番号:25894224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 富士通と迷っています

2024/09/15 10:45(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15(R) AMD Ryzen 7・16GBメモリ・512GB SSD・Office Home&Business 2021搭載 価格.com限定モデル NSLKC353NRYH1B [パールブラック]

クチコミ投稿数:2件

富士通のLIFEBOOK AH WAA/J1 15.6型 Windows11 Home Ryzen5 メモリ16GB SSD512GB Office付き FMVWJ1AA52_PPと購入を迷っています。今日でしたら、富士通は、クーポン使いヤフーショッピングで89000円位で購入できます。

使用目的は、在宅の仕事でエクセル使用と動画を見る程度です。15.6インチでテンキー付きが希望です。ここまで、スペックは必要ないかなとも思ってはいるのですが、予算10万位です。

こちらのNECがスペックがいいと思うのですが、NECは本体はレノボなのですよね?
8年位前に4万位のレノボのノートパソコン使用していましたが、キーボードが浮いた感じで使いにくく1年程度で電源が入らなくなり、いい印象がありません。

こちらのパソコンのキーボードは使いやすいでしょうか?デスクトップを置く場所がなくノートで考えています。
NECを買うならレノボ買った方がいいというコメントを見ましたがどうなんでしょうか?詳しい方教えて下さい。

書込番号:25891444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/09/15 10:56(1年以上前)

富士通もLenovoです。

Dynabookはフォックスコンだから台湾だし

Dell HPはアメリカの会社だけど、製造は中国ですね。

VaioかMouseは中国から部品取り寄せで国内で組み立てしています。

国内の家電会社での購入はサービス対応が良いとされてること(日本語がまともに通じる)です。

書込番号:25891462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10669件Goodアンサー獲得:693件

2024/09/15 11:02(1年以上前)

富士通 NECのパソコン事業はレノボの傘下です。傘下だからどうのこうのということではありません。

見つけた時が買い時と思います。まごまごしていると無くなってしまいます。

win11も次期アップグレードでは仕様を満たしていない旧型パソコンへのインストも難しくなるらしいので買い替え需要は一層加速し始めるので価格もやや高くなるような気がします。中古もwin11に適合する物の値段も気持ち高めになってきているようです。

書込番号:25891468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2024/09/15 11:26(1年以上前)

>なるみみずきさん

>富士通と迷っています

どちらでも支障が無いなら価格で決められて良いでは。
富士通のLIFEBOOK AH WAA/J1 15.6型 Windows11 Home Ryzen5 メモリ16GB SSD512GB Office付き FMVWJ1AA52_PP
で、決めてください。

書込番号:25891499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/09/15 11:27(1年以上前)

問題はこれだと思います。

8年位前に4万位のレノボのノートパソコン使用していましたが、キーボードが浮いた感じで使いにくく1年程度で電源が入らなくなり、いい印象がありません。

とは言え、Lenovoが全部そうとかは無いです。
どのメーカーが良いか?と言われるとサポートの安心感などもあるので一概にLenovoの方が安いと言うのは違うとは思います。

自分がある程度PCの知識があってサポートは要らないくらいに思うならコスト重視でコスパを求める方が良いと思います。

書込番号:25891503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2024/09/15 11:40(1年以上前)

レノボがレノボで作ってるものは確かに何もかも安普請ですが、富士通は鳥取工場での生産(組み立て?)じゃなかったですかね。NEC もラビエシリーズは日本組み立てのようですね。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/direct/info/attractivepoint/

キーボードの気に入った方で良いんじゃないですかね。

書込番号:25891529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:271件

2024/09/15 11:47(1年以上前)

もし 近所に大型家電量販店があれば、実際に触ってみてはどうでしょう!
カタログ( 店頭販売 )モデルと直販モデルは、それ程違いはありません。
個人的には、初めて国内メーカー No.1( 以前は ずっと NECが No.1でした )になった富士通が良いと思います。
なお ここが良いとか具体的な理由はありません、ごめんなさい。

書込番号:25891536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/09/15 11:53(1年以上前)

富士通は島根工場で作ってるみたいですね。
まあ、部品供給はLenovoからかも知らないですが

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1526406.html

まあ、何をどこで使ってるかはわからないですが、この記事をみる限りはノートPCのラインが20程度あるみたいです。

書込番号:25891550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:33件

2024/09/15 16:04(1年以上前)

>なるみみずきさん
これですか?こちらはRyzen5のようですが、大丈夫ですか?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/fujitsu-fmv/pp-waa-a004.html?sc_i=shopping-pc-web-result-item-rsltlst-title

書込番号:25891825

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60806件Goodアンサー獲得:16241件

2024/09/15 17:04(1年以上前)

NEC
>内蔵ディスプレイ15.6型ワイド スーパーシャインビューLED IPS液晶(広視野角)(Full HD)
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/232q/08/lavie/n15r/spec/index02.html

富士通 新品 LIFEBOOK AH WAA/J1 15.6型 Windows11 Home Ryzen5 メモリ16GB SSD512GB Office付き FMVWJ1AA52_PP
>ディスプレイはフルHD解像度のグレア液晶を搭載
https://store.shopping.yahoo.co.jp/fujitsu-fmv/pp-waa-a004.html

NECはグレア処理のIPSパネル。
富士通はグレア処理のTNパネル。

書込番号:25891893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/09/15 20:31(1年以上前)


FYI

FMV LIFEBOOK WAA/J1仕様表
https://www.fmworld.net/fmv/ah/2401/mart/wj1aa.html?amd_ryzen5=1&0=1#spec

> 液晶ディスプレイ
> LEDバックライト付 広視野角 TFTカラーLCD
> (スーパーファイン液晶)(フルHD)

> 解像度/表示色
> 1920×1080ドット / 1677万色

書込番号:25892121

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2024/09/15 23:42(1年以上前)

ほんとに初心者?

NECはキーの配置が良くないのでお勧めしないです。
いまマトモなキーボードを期待できるのはVAIOと富士通。
機械的にボロいってことは、格安でも、まぁ、ないんですが、他のブランドは配列が酷いので初心者さんにはお勧めしません。

全体的な品質について。VAIOは言うことないですけど、富士通は相変わらずボロいところがあります。その代わり軽くて安い。

グレア液晶は事務にはお勧めしません。自分や背面にあるものがシャープに映り込んで字が読みづらくなります。

IPSとTNを言う人が居ますが、ノートで今のTNなら別に問題ないと思います。角度合わせられるし視野狭いからTNの欠点はほぼ出ないです。
ただし、色は偽物なので、パワポで色味を気にするとかいうなら別です。とはいえ、一般的な事務だと、どうせプレゼン環境は再生が酷かったりするので、張り切ってsRGBにする意味があるのかは微妙ですが。

性能っていうのがRyzen 7と5の差を言ってるなら、事務でその差が出ることは、まず、ありません。CPUコアが増えても、そもそも事務作業でCPUを7個以上使うのは無理があるので。

書込番号:25892338

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/09/16 16:01(1年以上前)

みなさま たくさんのご返信ありがとうございます。遅くなりすいません。富士通もNECもレノボなのですね。
知らなかったです。液晶などの情報もありがとうございます。キーボードの配列を見た方がいいかなと思い、家電量販店で実物を見てキーボードを触ったところ、富士通が好みでした。一番タイピングがしやすかったので、富士通の方を購入しました。いろいろありがとうございました。

書込番号:25893092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイ設定について教えてください

2024/09/15 19:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 16 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・16型 WUXGA液晶搭載 パフォーマンス2 21KKCTO1WW [アークティックグレー]

クチコミ投稿数:117件

お世話になります。
この機種のディスプレイ設定で、解像度1920x1200の時の拡大/縮小の推奨%(デフォルト)が何パーセントになっているか教えてください。
よろしくお願い致します。

ちなみにこの添付ファイルの設定は、IdeaPad C340(14インチ)のものです。
確かに、老眼はすすんでいなければ、推奨%より小さくしても問題ないかもしれませんが、
フォントの見やすさ(ギザギザ感)はメーカー推奨%の方がいいように思います。
よって、もしThinkBook 14 Gen 6 AMDの推奨%が150%でThinkBook 16 Gen 6 AMDの推奨%が125%なら、ThinkBook 16 Gen 6 AMDを選ぼうと思い、質問しました。
ちなみに、レノボの購入前サポートに聞いてみましたが、カタログや取説に載ってないので、判りませんとのことで、こちらにお問い合わせさせて頂きました。

書込番号:25892060

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3383件Goodアンサー獲得:323件

2024/09/15 21:15(1年以上前)

持ってはいませんが、解像度を計算すると141PPIなので125%でしょう
https://yytomy.sakura.ne.jp/windows/moji-kakudai.html

ただ、ギザギザ感は解像度の問題で、スケーラブルフォントには関係ないと思いますが

書込番号:25892169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2024/09/15 21:48(1年以上前)

>mokochinさん
ありがとうございます!
こんな計算方法があるのを初めて知りました。
早速参考にさせていただきます。

書込番号:25892220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

DMMゲームのインストール法

2024/09/15 11:58(1年以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:344件

質問があります。

この前、DMMゲームソーサリアンフォーエバーWindows用をダウンロードした際、起動したらBGMは流れるのに画面が出ないという症状が出ました。どうしたらいいのかわかりません。

どうか、起動法をご教授ください。

myPCは dynabook Windows11です。よろしくお願いします。

書込番号:25891557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/09/15 12:31(1年以上前)

一応、Windows11でも動くみたいですが、WindowsXPが主流のころのゲームなので動作しない可能性とかはあると思います、

https://note.com/double_k/n/nc15020bd730b

Windowで使う場合の方法が掲載されていたのでこれでやってみるのはいかがでしょうか?

書込番号:25891602

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2024/09/15 13:19(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。

dxwndですが、うちでは動かなくなります。ソーサリアンのロゴは出るのですがパーティー作成画面になると、バックの画面が消え、コマンドがきかなくなります。

何かいい方法はないでしょうか?

書込番号:25891660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2024/09/15 14:46(1年以上前)

インストールからうまくいかなんですかね?_それともゲーム自体の起動?

よくはわからないけど、
古いゲームうまく動かないあるあるで、
サウンドのサンプリング周波数を上げてたりすると動きおかしくなったりすることはあります。

またグラフィック関係はもしハードウェアー支援系の有効無効があるなら、
切ってソフトウェアー処理で動かしたほうがうまくいく可能性も。

対応OSが古いものはどうにもならない可能性はあるかと・・・

書込番号:25891743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41827件Goodアンサー獲得:7795件

2024/09/15 14:56(1年以上前)

自分も古いゲームは確実に動くかどうかわからないと言う感じはします。
どうもグラフィックスの互換性の問題ぽいですが、インテルの内蔵グラフィックですかね?
Xe世代なら更にグラフィックスのドライバーも変わってきてるので、古いゲームの互換性とかは考慮されない可能性もあります。

書込番号:25891755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2024/09/15 15:22(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
ご返信ありがとうございます。
>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。

オープニングが動くんですけど、ペンタヴアの街の画面が出ません。BGMはちゃんと鳴ります。

1回だけ冒険画面がいじってたら出たんですが、メニュー画面が出ませんで、パーティー作成やら何やらが出来ません。

書込番号:25891775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11905件Goodアンサー獲得:1235件 私のモノサシ 

2024/09/15 15:35(1年以上前)

もっとオーソドックスな部分で、
インストール先フォルダーを日本語(全角文字)や文字数が多いフォルダー名を使わない、
OS管理下のProgram Fileフォルダーを使わない
互換モードを試す、管理権限を与えて起動する。

等はやられてますかね?

それでもだめなら難しいのかもしれません。

書込番号:25891789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2024/09/15 15:40(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
難しいですね。やってみます。

書込番号:25891799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2024/09/15 17:36(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>揚げないかつパンさん
どうもうちではソーサリアンは出来そうにないですね。

どうもありがとうございました。

書込番号:25891934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2024/09/15 21:18(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
なんとか動くようになりました。インストールし直したら出来ました。有難うございました。

書込番号:25892177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイ設定について教えてください

2024/09/15 16:56(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 6 AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 21KJ007NJP [アークティックグレー]

クチコミ投稿数:117件

お世話になります。
この機種のディスプレイ設定で、解像度1920x1200の時の拡大/縮小の推奨%(デフォルト)が何パーセントになっているか教えてください。
よろしくお願い致します。

14インチか16インチか迷っていますが、同じ解像度でも推奨%が違うと、表示される範囲がちがうので、知りたいです。

書込番号:25891884

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2024/09/15 17:14(1年以上前)

>同じ解像度でも推奨%が違うと、表示される範囲がちがうので
どちらも100%に設定すれば、表示される範囲は同じですよ。

14インチ114%と16インチ100%で同じ文字サイズってだけの話ですので。べつに100%で十分視力が追いつくのなら、どちらでも100%でかまいませんし。125%が推奨なのがいやなら100%を自分で選択すれば済む話です。

視力に不安があるのなら、今使っているモニターで、14インチと16インチ100%の文字サイズを再現してみればよろしいかと。

書込番号:25891903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2024/09/15 17:54(1年以上前)

>morizo_kikkoroさん

解像度1920x1200の時のデフォルトは100%では。

書込番号:25891962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2024/09/15 19:35(1年以上前)

>湘南MOONさん
>KAZU0002さん
さっそくアドバイスありがとうございました。
知りたいのは、添付の赤丸の%が知りたいです。
ちなみにこの添付ファイルの設定は、IdeaPad C340(14インチ)のものです。
確かに、老眼はすすんでいなければ、推奨%より小さくしても問題ないかもしれませんが、
フォントの見やすさ(ギザギザ感)はメーカー推奨%の方がいいように思います。
よって、もしThinkBook 14 Gen 6 AMDの推奨%が150%でThinkBook 16 Gen 6 AMDの推奨%が125%なら、ThinkBook 16 Gen 6 AMDを選ぼうと思い、質問しました。
ちなみに、レノボの購入前サポートに聞いてみましたが、カタログや取説に載ってないので、判りませんとのことで、こちらにお問い合わせさせて頂きました。

書込番号:25892054

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング