ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(2109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
275

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

クチコミ投稿数:167件

現在オフィスで仕様しているwindows10のデスクトップPCをサポート終了を機に買い替えようと思っています。

オフィスと自宅で同じパソコンを使うと色々と便利と思っています。

そこで高性能なノートパソコンを購入して、オフィスではドッキングステーションに繋いで3画面出力し、終業したらドッキングステーションから外して自宅でも同じノートパソコンを使うようにしようと思っています。

質問内容ですが、このような使い方をすると、普通にノートパソコンを使うよりもバッテリー寿命は短くなりますか?
具体的には
@ドッキングステーションにPD充電をずっと行いながら使用する
AドッキングステーションにPD充電をするがバッテリーが80%くらい充電されたら充電をやめる、バッテリーが20%切ったら再度充電開始

当然オフィス用にに新しいデスクトップパソコンを購入し、ノートパソコンは主に自宅で使用するほうがノートパソコンのバッテリーが長持ちするのはわかりますが、いかんせん資金がないもので。。。。

自分はノートパソコンの買い替えを3年おきと考えていまして、オフィスと自宅で同じノートパソコンを使用したら、例えば3年は持つはずのバッテリーが1年も持たなくなったら困るなぁと思い質問させていただきました。

ご回答いただけると幸甚に存じます。

書込番号:26080180

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件

2025/02/18 17:19(9ヶ月以上前)

主様

こんばんは、YAZAWA_CAROLです。

素人な意見です。

昔、バッテリーのメモリー効果、とかありました。
最近ほとんど聞きませんし、気にしてません。
@、A、左程寿命大きく変わらいでしょう。

と思います。

性能最近のPCは、いいですからね。

書込番号:26080244

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16298件Goodアンサー獲得:1332件

2025/02/18 18:14(9ヶ月以上前)

バッテリーの寿命…
オフィスと自宅で使用ならバッテリーは気にしなくて良いと思いますが?
通勤途中で使うならその限りでは有りませんが。

書込番号:26080331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2025/02/18 19:38(9ヶ月以上前)

ドッキングステーションを使用していませんが、ノートPC DELL Inspiron 15 5510とEIZOの27インチ4KモニターとをUSB Type-Cケーブル1本でUSB Type-C接続し、DELL Inspiron 15 5510へはPD給電、27インチ4Kモニターへ映像出力を数年ほどしていましたが、ノーt-PCのバッテリの劣化は見られませんでした。

最近は、ノートPCとモニターとはHDMI接続で、ノートPCへの給電はACアダプタを常時接続です。
それでもバッテリの急激な劣化は見られません。

書込番号:26080417

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:1913件

2025/02/18 20:51(9ヶ月以上前)

会社は個人所有のパソコンやデバイスの持ち込み/持ち出しを許可しているのですか?
リモートで仕事ができる環境を整えてもらい、自宅からはリモートで作業しましょう。

あと、仕事用のパソコンは会社支給じゃなく、自前で用意するのですか?

危機管理意識はどうなっているのかな。

書込番号:26080500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件

2025/02/18 22:07(9ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

ご返事ありがとうございます!

>@、A、左程寿命大きく変わらいでしょう。

そうなんですね。リチウムバッテリーは満タンもすっからかんも良くないって聞いてたもので。

書込番号:26080574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2025/02/18 22:13(9ヶ月以上前)

>麻呂犬さん

ご返事ありがとうございます!

自宅で電源に繋げない状態で使用したかったものですから、使い方によってバッテリーが劣化すると嫌だなぁと思った次第です。

書込番号:26080586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4738件Goodアンサー獲得:705件

2025/02/19 05:52(9ヶ月以上前)

同じく、井坂十蔵

会社のパソコンを持ち出して不可抗力でも何かあったら困るし(困るのは社員よりも会社)、

家で仕事は労務管理で問題があるだろうし、

個人事業主であれば良いと思います

書込番号:26080752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2025/02/19 09:03(9ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

ご返事ありがとうございます!
あれ猫猫さんへのレスが消えている。。。

お二人のおっしゃる通りで、会社と自宅で使用するパソコンを同じ回線でつなぐのは危機管理能力にかけていますね!

私は病院勤めですが、何十年働いてもパソコンの支給はなく、そのような意識もなかったです。
あまりパソコンが主の職種じゃないからでしょうか。

今度支給を要望してみようかな。

とりあえず、自宅のパソコンを会社で使うのはやめることにします!

書込番号:26080866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2025/02/19 09:10(9ヶ月以上前)

>キハ65さん

ノートパソコンを充電しながら使用してもバッテリーの劣化は早まらなさそうですね!
大変参考になりました!

ところでノートPC DELL Inspiron 15 5510を拝見したところtypeCポートは1つしかないのに、モニターとPD給電を同時に行う方法があるのですか?素人なんで的外れな質問であったらすみません。

キハさんへの返信も昨日書いたのに消えている。。。

書込番号:26080871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件

2025/02/19 18:08(9ヶ月以上前)

主様

老婆心ですね。
DELL等、最近のNOTE PCの性能は、高いですね。

自宅ではCODE接続は常です。
+ HDMI接続でDISPLAY(BenQ 24インチワイド)で使用します。

画面で開放が、いいですし。。

では失礼します。


書込番号:26081366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2025/02/20 10:02(9ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

ご返信ありがとうございます。
心配しすぎのようですね。

書込番号:26082008

ナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:11件

2025/02/28 20:06(9ヶ月以上前)

>ハイレゾ初心者さん
 お久しぶりです、

最近のディスプレーUSB Cでパソコンへ給電しながら4K画像に対応している物が多いですね、対応PCを使えば充電器も要らない、ディスプレーにUSBハブの役目も有ったりと、又、フルHDディスプレー、数珠繋ぎで使えたりと便利な世の中です。


自分の所では、EIZOの31.5インチ4Kモニター に古いバイオノートにwin11無理に入れ4k表示で 使用中です。


ドッキングステーション、目的判りませんが、不要では無いでしょうか。

書込番号:26093123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

my dellのバッテリ充電制御が使えない

2025/02/18 08:24(9ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 7 8840U・16GBメモリー・1TB SSD搭載モデル

スレ主 gonzou1123さん
クチコミ投稿数:1件

バッテリー保護の為80%にしたいのですが100%まで充電してしまいます。サポートとのやり取りでbios更新、初期化等指示されやりましたが解決しませんでした。どなたか良い解決策があれば御教授お願い致します。

書込番号:26079622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2025/02/18 09:19(9ヶ月以上前)

私はDELL Inspiron 15 5510でユーテリティアプリDell Power Managerを使って充電制御の設定をしていますが、役に立たない。
諦めています。

書込番号:26079685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6960件Goodアンサー獲得:130件

2025/02/18 18:11(9ヶ月以上前)

主様

こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。
最初にOSはWIN11ですか?

自分、「Inspiron 14 5000 プレミアム Core i5 8265U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」
、を使用中です。
https://kakaku.com/item/J0000028660/spec/#tab


DELL NOTE PC はまだ、WIN10 です。
この機能、使用経験はないですが、
他のDELL UTILITYですが、WIN10 では、正常動作しないと感じました。

なんか、いつまでも終了しない DELL UTILITY もあり、
そこで失念しました。
結果、WIN10では、UTILITY 使用してないのです。

WIN11ならば正常動作するのかな、とも考えてます。

あまり参考にならないですね、
失礼しました。


書込番号:26080325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:37件

2025/02/18 18:48(9ヶ月以上前)

Dell InspironシリーズのノートパソコンはUEFI/BIOSにバッテリーを自動で健康状態に保つ仕組みをもっています。 100%にはなるものの、それに達すると充電を中止するようです。 AC接続付近に白いLEDがあると思いますが、点灯中は充電中、消灯で充電完了のようです。 ときどき点灯/消灯するのを見れます。 どのような条件で充電再開になるかについては不明ですが、しっかり使いながらバッテリー健康管理をしてくれるようです。

何年も使っていますが、バッテリ容量の劣化はまだ半分にも達していません。Dellはこんなところも強い製品だと思います。

数値%での設定はできませんが、自動健康機能はUEFI/BIOSでの設定で有効化できます。

Advanced Battery Charge maximizes battery health while still supporting heavy use during the work day.
Checking Enable Advanced Battery Charge Mode enables this feature, unchecking disables it. When enabled. the following takes place using the user set daily times and time periods:
; From "Beginning of Day" and lasting for "Work Period", ExpressCharge(tm) is used for accelerated battery charging.
; ;At all other times Standard Charge is used for maximum battery health.
; ;Setting "Work Period" to 0 disables this feature for that day.

ここで、Enable Advanced Battery Charge Modeにチェックします。時刻の設定がありますが、その時間外について”maximum battery health.”になります。

書込番号:26080369

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

KRZ73+LIAN LI fan

2025/02/17 22:28(9ヶ月以上前)


ノートパソコン

簡易水冷を交換しようと思っているのですが、
KRZのケーブルが思ったより多く前のファンが簡易水冷のファンは左上に2か所刺すだけで後はuniファンのを左上に合計刺すだけでよかったのですが、KRZはどれを刺すのかどれがいらないのかがよくわかりません教えていただけないでしょうかお願いします。

簡易水冷のファンはlinkを使っています

書込番号:26079353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件

2025/02/17 22:52(9ヶ月以上前)

この3つと1つはファンのケーブルでしょうか?

書込番号:26079385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]

スレ主 B2BMさん
クチコミ投稿数:1件

ROG ALLY Xを購入して設定を進めましたが、
添付画像のようにsteamのアクティブキーボード内に日本語入力(ローマ字)が出てこない状況です。
アップデートも試しましたが最新版となっています。
ROG ALLY Xのメニューからキーボードは呼び出せるのですが…
他の方はアクティブキーボードに日本語入力が出てますでしょうか?

書込番号:26078710

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:1913件

2025/02/17 19:26(9ヶ月以上前)

持っていませんが。

ハードウェアキーボードが日本語キーボードになっていますか?

スタート → 設定 → 時刻と言語 → 言語と地域 →
日本語の[・・・] → 言語のオプション →
キーボード部のキーボードレイアウトが日本語キーボードに
なっていますか?
なっていない場合は、[レイアウトを変更する]で日本語キーボードに
変更してください。

書込番号:26079149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOS画面でハードディスクロック設定

2025/02/16 06:16(9ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Dell G15 Core i9 13900HX・32GBメモリー・1TB SSD・RTX 4060・フルHD 165Hz搭載モデル(1年間 アクシデンタルダメージサービス付)

スレ主 忠吉 65さん
クチコミ投稿数:52件

パスワードが設定と合っている確認画面

BIOS画面でハードディスクロックを設定しようとしましたが、最後のYES/NOで、NOを選択したのですが、パソコン起動時にハードディスクパスワードをもとめてきます。パスワード自体はNOの選択した物であっているみたいですが、Windowsがハードディスクパスワードで弾かれて起動しません。ハードディスクパスワードは、BIOSのパスワードの変更で、同じパスワードを登録できませんで確認してるので間違いなさそうです。どうすればパソコンがいつも通り使える様になるか教えて下さい。

書込番号:26076943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 忠吉 65さん
クチコミ投稿数:52件

2025/02/16 06:18(9ヶ月以上前)

私的には、ハードディスクロック設定を行わなかったつもりでした。
補足失礼します。

書込番号:26076944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16298件Goodアンサー獲得:1332件

2025/02/16 07:32(9ヶ月以上前)

ロック…
かけた事も解除した事も有りませんが、HDDロック解除で検索すると色々出て来ますね。
それではダメでしょうか?

書込番号:26076978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:1913件

2025/02/16 07:39(9ヶ月以上前)

新パスワードを消去して設定すればパスワード無しになるのでは?

BIOSで設定するパスワードはCMOSクリアでも解除できないことが
多いので、メーカー修理(たぶん有料)になると思います。
※犯罪幇助になるのを避けるため、断られることもあります。

書込番号:26076987

ナイスクチコミ!2


スレ主 忠吉 65さん
クチコミ投稿数:52件

2025/02/16 15:16(9ヶ月以上前)

返信有り難うございます。
古いパスワードを入力後、新しいパスワードを入れてパスワード変更しようとすると、古いパスワードが違うとでて、新しいパスワードを受け付けてくれませんでした。
古いパスワードがあってるか、確認のため新しいパスワードのところろにそのまま古いパスワードを入力してみたら、same passwordとでて古いパスワードは合ってそうです。
パスワードは合ってそうなのにハードディスクロック画面で、パスワードが違うと出てしまいます。
盗難などの問題でメーカーでも対応してくれそうもなさそうですね。
もう少し色々ためして、様子みようと思います。
返信有り難うございました。

書込番号:26077621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

どちらがおすすですか?

2025/02/14 14:35(9ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:6件

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=J0000040801_K0001543297_K0001543298_K0001622291_K0001619836&pd_ctg=0020

売れ筋ランキング17位と2位で検討しております。
耐久性はどちらが良さそうですか?
2位の方が元々の値段も高いのでこちらの方が良さそう
な気はしておりますがPC詳しくない為おすすめ教えてください。

書込番号:26074827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13980件Goodアンサー獲得:2934件

2025/02/14 15:00(9ヶ月以上前)

>いちご2025さん

個人的に、DELLは4台使ってトラブルがないので、DELをお勧めします。

書込番号:26074850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41813件Goodアンサー獲得:7794件

2025/02/14 15:06(9ヶ月以上前)

Dell HP Lenovoなら自分はDellかLenovoかな?
全メーカー使ったけど、HPが1番壊れやすい気はします。
まあ、自分調べなので、全然確証のある話では無いんですけどね。

書込番号:26074858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件

2025/02/14 15:09(9ヶ月以上前)

>あさとちんさん
HPが人気なのでHPがいいのかと思っていましたが届くのも早いですしDellにします!

書込番号:26074864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件

2025/02/14 15:11(9ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
HP壊れやすいんですね。人気なので選ぼうかと思っていましたがDELLにします!

書込番号:26074867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2025/02/14 15:14(9ヶ月以上前)

the比較 実機レビューのリンクを貼っておきます。
詳細なレビューが分かりやすく説明されています。
なお、IdeaPad Slim 3 Gen 8 14型 (AMD) の実機レビューは有りませんでした。

デル Inspiron 15 (3535) の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/dell/23Ins15-3535.html

HP 14-emの実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/hp/23hp14-em.html

HP 15-fcの実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/hp/23hp15-fc.html

レノボ IdeaPad Slim 3 Gen 8 15.6型 (AMD) の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/lenovo/24IdeaPad-Slim3-Gen8.html

※レビューを読めば読むほど迷うかもしれませんが、CPU、メモリ容量、SSD容量が同一、価格帯も似たようなので、差を見つけるは難しいです。ディスレイの出来も色域の狭いIPSパネルでしょうし、あとはキーボードの微妙な配置や外観チェックでプラスチック感が押さえられているかでしょう。

書込番号:26074871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19605件Goodアンサー獲得:1814件 ドローンとバイクと... 

2025/02/14 15:21(9ヶ月以上前)

>いちご2025さん

私もDELLをお勧めします。
20数年前に初めて購入して以降、DELLは累計で10台前後は購入しましたが特に問題なかったです。
とはいえ、ノート型は数年も使えばどこかしら不調が出てくる(どこかで接触不良を起こしたりHDDがクラッシュしたり)ので、どこのメーカー製なら安心、ということはありません。

なお、購入の際は「即納モデル」になっていることをしっかり確認してください。
通常配送モデルの場合は、中国組み立て工場からの出荷になるので、到着まで1〜2週間はかかります。

書込番号:26074882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/02/14 15:26(9ヶ月以上前)

>キハ65さん
即納モデルでも明日届くと記載のDELLが良さそうですね。
1.2週間もかからないのはメーカーから買えるからでしょうか。

書込番号:26074894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2025/02/14 15:51(9ヶ月以上前)

>>即納モデルでも明日届くと記載のDELLが良さそうですね。

即納モデルだからと言って、本日注文して明日届く訳ではありません。

>2021年5月25日に注文。
>昨日の2021年5月27日に届きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035658/SortID=24159660/

あと、皆さんDELLは壊れにくいとか、トラブルが少ないと言うことでDELLをお勧めしていますが、私はお勧めしません、
壊れにくさ、トラブルの少なさに関してはPC自体を弄りまわり過ぎて感想を述べることは出来ませんが、15.6インチのノーt-PCに関してはキーボードの出来が悪いのです。
具体的には、enteiキーが細長く、back spaceキーが小さいので、ミスタッチが多く、未だに馴染めません。

書込番号:26074913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:112件

2025/02/14 15:58(9ヶ月以上前)

私は2位のHPを使ってます、Dellはキーボードを見てやめました
23年10月の購入ですがトラブル発生の兆候はありません。
HPが壊れやすいって、具体的にはどのような症状だったんだろうかと聞いてみたいです。

書込番号:26074920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:44件

2025/02/14 16:31(9ヶ月以上前)

>いちご2025さん

HP 8740wを中古で買いましたが 今でも健在です。
自分は2回落としたけどへこみができたくらいで、使えています。
DELLはバッテリー容量を書いていないので、バッテリーをケチっていると思われる。

書込番号:26074948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/17 11:35(9ヶ月以上前)

どれも大した違いは無いと思います。
その3社では私的な意見ではHPは買いません。
別に壊れやすいでは無くサポートに疑問を持っているためです。
ドライバーサポートとかの体制が他の会社より悪く感じます。
まあ特殊なドライバーが必要なければいいのですが。
Windows10からWindows11 に切り替わり時の購入したWindows10 のPCのWindows11をサポートをしない等です。
まあ他のメーカーならサポートするかは知りませんが。
少なくても過渡期のPCではサポートしてほしいものです。

書込番号:26078697

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング