ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(2105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
274

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

SSDを交換したい

2024/12/18 11:19(11ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Legion Y520 Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX1050Ti搭載 80WK002SJE

スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:61件

LEGION Y520ノートPC(Core i5)を中古で購入しました。
SSDが250Gなので、1Tに交換したいのですが、このタイプのSSDは、NVMe というタイプでしょうか?
また、SSD用の空きスロットはあるのでしょうか?
もし、空きスロットがなければ、クローンするときは、別途NVMeをUSDで接続するような機器を購入して
それを使って、現在のSSDからクローンを作成するという手順になりますか?

書込番号:26004222

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2024/12/18 11:31(11ヶ月以上前)

↓SSDは PCIe NVMe/M.2 のようです。

https://pcdive.com/legion-y520/

↓SSD用の空きスロットは無いようです。

https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/legion_y520-15ikbn_hmm_201701.pdf

>クローンするときは、別途NVMeをUSDで接続するような機器を購入して
>それを使って、現在のSSDからクローンを作成するという手順になりますか?

Yes

書込番号:26004238

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4513件Goodアンサー獲得:717件

2024/12/18 11:40(11ヶ月以上前)

>kjpcyanさん
>このタイプのSSDは、NVMe というタイプでしょうか?

●M.2 NVMe です。

書込番号:26004248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2024/12/18 13:21(11ヶ月以上前)

>kjpcyanさん

>SSDを交換したい

SSDは、NVMe2280タイプです。
空きスロットは有りませんので、別途SSDケースが必要です。

https://kakaku.com/item/K0001413207/spec/#tab



書込番号:26004376

ナイスクチコミ!2


スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:61件

2024/12/18 13:50(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
このようなケースがあるんですね!

書込番号:26004401

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2024/12/18 17:20(11ヶ月以上前)

以下ハードウエア保守マニュアルです。
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/legion_y520-15ikbn_hmm_201701.pdf
https://pcsupport.lenovo.com/us/ja/products/laptops-and-netbooks/legion-series/legion-y520-15ikbn/documentation/doc_userguide

26ページの仕様から。
>Hard disk drive
>・2.5 inch, 7mm, SATA G3
>・SSD, PCIE (M.2), 128 GB / 256 GB / 512 GB

PCIE (M.2)とは、NVMe M.2 SSDのことです。

32ページほかType 2280のM.2 SSDが見られます。

分解方法はハードウエア保守マニュアルに詳しく書かれているので、参考にして下さい.

書込番号:26004630

ナイスクチコミ!1


custoさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 Legion Y520 Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX1050Ti搭載 80WK002SJEのオーナーLegion Y520 Core i7・16GBメモリー・1TB HDD+256GB SSD・NVIDIA GeForce GTX1050Ti搭載 80WK002SJEの満足度4

2024/12/18 17:40(11ヶ月以上前)

分解

以前このモデル(i7)を使っておりました。
M.2とHDD〜SSDの交換を行いました。
分解した時の写真をつけます。

開けてみれば確かです!

書込番号:26004648

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:61件

2024/12/18 19:00(11ヶ月以上前)

写真までつけていただいて、感謝です!
このタイプのSSDは今回始めてです。
いつの間にか、このようなSSDになったんですね。汗
あとは、クローンコピーするソフトを何とか、さがしてみたいと思います。

書込番号:26004726

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4513件Goodアンサー獲得:717件

2024/12/18 20:05(11ヶ月以上前)

>kjpcyanさん
>クローンコピーするソフトを何とか、さがしてみたいと思います。

●MiniTool(無料)MiniTool ShadowMaker

https://jp.minitool.com/download-center/

https://jp.minitool.com/help-sm/clone-disk.html

使い方わからなければ、YouTube とかで検索して下さい。

書込番号:26004829

ナイスクチコミ!1


スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:61件

2024/12/24 10:18(11ヶ月以上前)

素晴らしいです!本当にありがとうございます。

書込番号:26011320

ナイスクチコミ!1


スレ主 kjpcyanさん
クチコミ投稿数:61件

2024/12/30 20:32(11ヶ月以上前)

クローンソフトですが、無料で使えなくなったみたいですね。
他に無料のものはあるのでしょうか?

書込番号:26018952

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:1913件

2024/12/30 20:58(11ヶ月以上前)

>他に無料のものはあるのでしょうか?

無料の最終版です。紹介サイトは本家ではありません。
・Macrium Reflect FREE Edition 8.0.7783
https://www.majorgeeks.com/files/details/macrium_reflect_free_edition.html
Download(64-Bit)をダウンロードしてください。
ダウンロードしたファイルサイスが 186,003,336 バイトであることを必ず確認。

先日このソフトを紹介した方は、クローンに成功しました。

書込番号:26018990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2024/12/30 21:23(11ヶ月以上前)

・Recovery メディア のDownloadは不可?

・回復Driveでは不可?


FYI


Lenovo デジタル・ダウンロード・リカバリー・サービス (DDRS) - Windowsの再インストールに必要なリカバリーUSBキーを作成する
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht103653

Lenovo リカバリーメディア
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/lenovorecovery

書込番号:26019017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 画像処理は、ユーチューブは?

2024/12/18 08:22(11ヶ月以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15 Core i7・16GBメモリ・512GB SSD・Office Home&Business 2021搭載 価格.com限定モデル NSLKC392N5ZH1W [パールホワイト]

クチコミ投稿数:15件

75歳です。無職。万年パソコン初心者です。ユーチューブを作りたいと思っています。写真編集もしたいです。本機は割安感があります。ワードも入っているし、DVDドライブも入っていると思います。最後のパソコンかなと考えています。自分の購入に適しているでしょうか?
外でも使いたいです。

書込番号:26004017

ナイスクチコミ!16


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2024/12/18 09:04(11ヶ月以上前)

フルHDの動画編集には十分過ぎるCPU性能を搭載しています。

動画編集ソフトはCorel VideoStudio Pro 2023 SE、写真編集アプリはCore PaintShop Pro 2023 SEがプリインストールされています。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/241q/share/software/note_ld.html

YouTubeの動画アップは、下記のYouTuneヘルプを参照して下さい。
https://support.google.com/youtube/answer/57407?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop

書込番号:26004055

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2024/12/18 09:49(11ヶ月以上前)

>ユーチューブを作りたいと思っています。

…何十年か前、電気屋に「インターネットください」って客が来た…ってネタ思い出した。

書込番号:26004119

ナイスクチコミ!4


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33893件Goodアンサー獲得:5790件

2024/12/18 10:39(11ヶ月以上前)

今更「YouTube」作ってどうするんですか?
作るなら「YouTube動画」でしょう。

動画は時間さえ掛ければ低スペックPCでも作れます。
日に数回上げたいとかならスペックを考えた方がいいですが、そうでないならスペックを考えなくてもいいと思います。
遅くて待てないとかならスペックを考えた方がいいですが懐具合と相談になるでしょう。

また512GBのドライブだけでは動画や写真の保存には厳しいかなと思います。
最近のスマホでもそのくらいの記憶容量があるもの少なくありません。
外付けのハードディスク等を用意した方がいいでしょう。

書込番号:26004172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2024/12/18 10:41(11ヶ月以上前)

早速のありがたいアドバイス、ありがとうございます。前向きに考えたいです。

ところで、「ユーチューブを作りたい」と言う書き方は、変ですか?「ユーチューブを始めたい」と書くべきでしたか? 
昔、誰かが「第一ヴァイオリン買いたいです」と、楽器店に行った人がいたそうですが、笑い。・・・

このパソコンがいいなーと、急に思ったのですが、他にお勧めありますか?日本製品も応援したいですが。

このパソコンもメーカーオプションであれこれ、部品?の選択肢があるようですが、CPUの違いもあるようですが、考える必要はありますか?

書込番号:26004174

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2024/12/18 11:45(11ヶ月以上前)

なんて不親切なスレなんだw

先輩をもっと敬えよ。
日本の将来は暗いな。まったく、、、

15.6''は光沢液晶使ってることが多くて、文字を読んだりクリエイティブな作業をするには向いてないです。
この機種もその類。

それから、カラーを扱うなら、最低でもsRGBに正しく従っている (99%以上のカバー率) ディスプレイを使わないと、何を作ったのかわからなくなります。
色味が適当でいいならいいんだけど。

youtubeは目指す映像次第。人に見せるものだから。
動画は自由なキャンバスなんで「絵を描きたいんですけど」って言ってるのとあんまり変わりない。油絵だったら油絵絵の具が必要。水彩なら水彩絵の具が必要。コラだったらナイフが必要みたいな。

カメラで撮って、好きなことしゃべてUPするだけならたいした編集能力は必要ないからこれでOK。
スタイリッシュでカッコイイ、とか目指すなら高性能PCが欲しくなる。
風景は高精細でないとみられることはないし、カット編集だけならいいんだけど、さらにおしゃれに演出したいとなるとミドルクラスの性能が必要になったりします。まぁ、表現したいこと次第。

写真は、RAWを扱う (Adobe Lightroomなどを使う) なら高性能な方が快適。このクラスだとちょっと性能足りない。
表示が数秒遅いだけで使えない訳じゃないけど。
さらに高度なフィルター (AIノイズ除去とか) が使いたいならミドルクラスのゲーミングPCが必要。

>本機は割安感があります。

予算の範囲内で楽しむという考え方なら"可"だと思います。
ただ、光沢液晶は文字が読みづらくなりますけど。(特に老眼だと)

>ワードも入っているし、

使いますか? って気がするけど、、、
町内会のお知らせくらいなら、フリーのOfficeでも特に問題ないですよ。
もちろん慣れ親しんだアプリの方がストレスはないですが、(安全に)使えるのは2026/10までです。あと2年。

サブスク版だと2年で2.7万円になるので微妙なところですけど、要求が低いなら、フリーのOfficeを試してみて、ダメだと思ったら使う月だけ月額課金(1,490円)する手もあります。

あるいは、あと5年サポートがあるパッケージ版のOffice 2024 (3.1万円) を買う手もあります。
本当にWordだけでいいなら、Word 2024のパッケージ版は5年使えて1.9万円です。

>DVDドライブも

これも本当に使いますか? なんですけど、、、
PCで見たいDVDを沢山持っているとかならわかるんですが、単にPC使うだけならDVDはほぼ使わないです。
ITの仕事してますが、DVDはここ数年使ったことが無いですし、形式指定されている納品以外は数十年使ってません。
ほとんどネットで済むのでネットの速度の方が重要ですね。

>最後のパソコンかなと考えています。自分の購入に適しているでしょうか?

ベテランの方だと思いますが、キーボードがちょっと、、、右シフトのあるべき位置にカーソルキーがありますけど大丈夫? (またぎShiftになってる)

>外でも使いたいです。

2.1kgなので徒歩なら無理があります。
身体鍛えててやる気満々の男子学生並みですっていうなら止めませんけど。

あるいは、クルマバイク前提なら大丈夫と思いますが、喫茶店で開くには大きすぎます (悪目立ちします)

仕事でもノートPCを使いますけど、性能を特に求めない事務用なら、1kg切るものしか選択しません。
会社で1.2kgを支給されたら暴れます。

どうしてもモバイルでdGPU積んでないとダメ、移動はクルマ/バイクっていう用途なら許容しますけど、動画編集程度なら1.6kgくらいには押さえたいです。それで出来ないことは外でしない。

それから、youtubeは毎週出さないと視聴者を維持するのは難しいと思いますが、編集稼働との闘いになります。
長時間労働になりますので、VDG的にはノートPCは劣悪です。
もちろん画面が狭いので作業もしづらいです。(動画を表示する領域+ツール表示の領域が必要)

色々と不可ではないんですけどね。
まぁ、予算の制約とか設置環境とか色々あるだろうから妥協は必要と思いますけど。

ちなみに、自分がやるなら、家ではdGPU積んだハイスペックのデスクトップPC+27''のモニタ。
外ではdGPU積んだミドルクラスの14''程度のものを選びます。
あるいは、高度な編集機能は諦めて1kg切る事務用ノート。マルチカムとか4kとかは諦めて暫定編集に徹する。

youtubeやるなら、インテリアとかライティングとかカメラにマイクに部屋の音響整えたりと他にもカネかかるので、程々から始めるのがお勧めですけどね。
負荷に耐えられなくて止める人いっぱいいるし。

ミニマルスタートして後から性能追加できるという意味では、DIYパーツで作られたデスクトップの方が良いですよ。

書込番号:26004254

ナイスクチコミ!71


クチコミ投稿数:15件

2024/12/18 14:32(11ヶ月以上前)

さっき、近くの家電店でこんなチラシを見ました。どう思いますか?

私のパソコン事情は、ノートパソコンに、(もう10年ぐらい使用、ハードディスクはSSDに入れ替えてもらった)
27インチのモニターに繋いで使用しています。Benqスペックは? サブスクは考えていません。
突然の時に困るからです。(光沢モニターは顔も映らうからイヤです) ユーチューブは初歩的なものでもいいですが、
スマホは見にくいし、不慣れです。(パソコンもが我流で不慣れですが) 光沢モニターでも別モニターに繋ぐから問題ないですが、

通販もいいですが、近くの店の方が不良品の時は便利かと考えたりします。

書込番号:26004440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2025/02/23 16:16(9ヶ月以上前)

>長編小説さん
圧倒的に、NEC(本商品)が良いと思います。
チラシ1のASUS(中華製品)のcpuはryzen7なので、本商品のインテルcore i 7より性能が落ちます(意見が分かれるかもしれない)。
チラシ2のacer(中華製品)のcpuはcore i 5なので本商品より能力が低いです。
本商品はcore i 7、16GBメモリ、512GBSSD、オフィスソフト付きなので圧倒的に安価であると思います。
私はこのシリーズでcore i 7、32GBメモリ、1TB SSD、オフィスソフト付き(私の希望商品)が13.9万円(昨年末)で驚きました。
中華製品と比べても圧倒的に安価で、価格設定ミスかと思ったほどです。
実際、長編小説さんの検討商品も、私の希望商品も年末から1万円以上値上がりしています。
今年中にwindows12(AI対応)が発売されますし、cpuもcore iシリーズからcore ultra(AI対応)シリーズも本格移行します。
なので、NECは投げ売りしたのかな。
ただ、AI対応ソフトが販売見合わせですし、長編小説さんがAI機能を駆使しないことを念頭に置けば、core iシリーズ最高峰の本商品が最も良いと思います。

書込番号:26086098

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
Bluetoothでワイヤレスイヤホンを接続して利用してる時、30秒〜数分毎に一瞬だけ音が途切れる、という症状が続くのですが、何か対処法はあるでしょうか?

デバイスを削除して再度追加/ペアリングしなおしたり、Bluetoothのドライバー(Realtek Bluetooth Adapter等、表示されるもの全て)の更新をしてみても良くなりません。
Realtek Bluetooth Adapterのプロパティで「電力節約のために、電源オフにできるように...」もチェック外してみたりもしました。

イヤホンの方は(SONY WF-XB700 と AfterShokz AEROPEX のどちらも)、他のノートPCやスマホでは問題なく使えております。
また、室内や外出先など、場所を変えても同じ症状です。

よろしくお願いいたします。

【使用期間】
2週間

書込番号:25999880

ナイスクチコミ!2


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:604件

2024/12/15 15:31(11ヶ月以上前)

いろいろ原因があるので、これだけの情報では特定できないよね。

ブルートフォースアドバイスで、

-WiFiは5Ghzバンドを使用する といいよね。
-ワイヤレスマウスを使用しない といいよね。
-近所でコードレス電話 や 電子レンジをつかっているとそうなるよね。

>室内や外出先など、場所を変えても同じ症状です。

だけれども、 そのPCとBluetoothのイヤホンはいつも一緒でしょ?
だったら、WiFiは2.4Ghzバンド使ってんじゃないの?

書込番号:26000591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/12/15 20:43(11ヶ月以上前)

>Gee580さん
お忙しい中、コメント頂き誠にありがとうございました。

WiFiのネットワークバンドは5GHzを利用し、
ワイヤレスマウス不使用でも同じ症状でした。
近くにコードレス電話や電子レンジもありません。

仕方ないので有線のイヤホン利用を考えています。

書込番号:26000942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

2025年度大学に入学する際の最適解ノートPC

2024/12/15 00:49(11ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:3件

来年度から電気情報工学科に入学するのですが、
なにかおすすめのノートPCはございますでしょうか?


自分の中では
ThinkPad E14 Gen 6 AMD:価格com限定プレミアム
がメモリ、SSDなどのコスパ的に
良いかなと思っているのですが、重量が重いこともあり

他の物も検討しているのですが何かおすすめまた注意点などございましたら教えてもらえると幸いです。

書込番号:25999808

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29901件Goodアンサー獲得:4586件

2024/12/15 02:16(11ヶ月以上前)

その大学が公表するPCの推奨スペックに従う必要があります。

下記は東海大学の例で、情報工学の場合は生協で販売されるドスパラのPCが推奨されています。
https://www.u-tokai.ac.jp/examination-admissions/pc-spec/

書込番号:25999848

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2024/12/15 03:30(11ヶ月以上前)

https://thehikaku.net/pc/lenovo/23ThinkBook14-Gen6-amd.html#key

プログラマーとしては、このキーボードはないな。

\はMSのコーディングするなら良く出てきたりするし、BSキーの横に何かくっついてると、間違って訂正するときにさらに間違うっていうループになる。
C系の言語だと|も良く使うし。

「コーディングなんかしませんよ、イマドキwww」 とか「必ず外付けKBDで使います」みたいな話なら別にいいんだけど、それでも、外でメモ取ったり論文とか書いたりするのにイライラしちゃうんじゃないかと思うけど。

もうひとつは、Copilot+対応機が出始めてるんだけど、それをどう考えるかかな。
多分授業でNPU使うことはないと思うけど、今から学校行って卒業までにAIと無関係で居られるとも思えない。
もちろん、Copilot+はゲーム用のGPUより遅いんで、ノートにそれが必要かというと、あんまり必要な気もしないけどね。
Copilot+で1kg切って現実的な価格というとイイヤマしかなくて、やはりキーボードの配列にしわ寄せがいく。
まぁ、キーボードがどこまで許容できるかは人に依るんだけど、わたしはダメ。腱鞘炎なります。

で、Copilot+無視して等ピッチの配列というと、富士通かVAIOになる。
富士通は旧型のバーゲンやってて、事務用途 (Office, Web) ならなんら遜色はない。(直販サイトへどうぞ)

Intel Core i5-1335U (10コア/12スレッド) / 16GBメモリ
256GB SSD
リチウムイオン 64Wh (大容量)
151,100円

VAIOだと20万とか。

>重量が重いこともあり

1.44kgは徒歩だと無理がある。
必ずクルマやバイクで通う前提なら、まぁ、問題はないけど、キャンパス広いと学内移動だけでも嫌になるかもね。

あと、バッテリーが45WhでJEITA2.0で15時間とあるから、1日持つかというとちょっと微妙かな。
いたわり充電があるのかわからないけど80%と仮定して、寿命終了時に80%、計64%でもってくれないと困る。
さらに実際はスペックの半分とかって言われてるので、〆て4.8時間。
朝から夕方まで全部の授業でとなるとちょっと厳しい。
教室にコンセントあるならいいんだけど。

書込番号:25999867

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19605件Goodアンサー獲得:1814件 ドローンとバイクと... 

2024/12/15 06:20(11ヶ月以上前)

これですね。
https://kakaku.com/item/K0001620677/

良いではないですか。
32GB/1TBあれば必要十分ですね。
あと、Officeは必須だと思いますので、その予算も必要ですね。学割で安く導入できるのかな?
ゲームをする場合はちょっとスペックがもの足らないのかも?よく分かりませんが・・・

うちの息子は私のお下がりの16インチPCを使ってますが、デカすぎて持ち運びが面倒なようです。
毎日持ち歩くのならなるべく軽量コンパクトなものが良いでしょうね。

書込番号:25999907

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2024/12/15 08:02(11ヶ月以上前)

>kuroneko229さん

>2025年度大学に入学する際の最適解ノートPC

持っていくことを考えると軽めの方が良いかと
Prestige-13-AI-Evo-A1MG-4765JP +Officeで良いのでは。

https://kakaku.com/item/K0001606815/spec/#tab

書込番号:25999997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/12/15 12:00(11ヶ月以上前)

追記
Officeは入学した際に、学校側から
”入学後無償ダウンロード可 「Microsoft365」”
と書いてあるので、その点に関しては大丈夫だと思います。

書込番号:26000354

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2024/12/15 12:25(11ヶ月以上前)

>ムアディブさん
今「LIFEBOOK WU2/H1」を見てみたのですが、
めっちゃ良いと思ったのですが、
Intel Core i5-1335Uの在庫が無いみたいで、

Intel Core i7-1355Uだと結局そこまで性能を発揮できなくてコスパが悪くなってしまう
気がするのですが、どうでしょうか。


また、自分的には14〜15インチが外で使う際に見やすさと重量を兼ね備えた
ちょうどいいインチだと思っているのですが、この点にもなにかございましたら意見をくださいますと幸いです。

書込番号:26000386

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 起動できず

2024/12/12 08:10(11ヶ月以上前)


ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】パソコンの練習をするためにきどうしようとすると画面が真っ黒^^;
やはりしばらく電源もつけてなかったからまずは充電と思い様子を見てから改めて質問しますので初心者でもわかりやすく教えてくれる方を探してますのでよろしくお願いします。

書込番号:25995875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20件

2024/12/12 09:24(11ヶ月以上前)

中を開けたり、USBやDVDなど入っていませんか?
充電されてますか?ウイルス?私も勉強中です

書込番号:25995962

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2024/12/12 10:57(11ヶ月以上前)

諦めましょう。

旧過ぎてOS動かすだけでも性能が足りないし、多分OSも旧くてサポートされてないのでウイルス感染し放題。危険です。

現代的にマトモに動作させるには、その50倍くらいのCPU性能、32倍のメモリ容量が必要です。
ゆっくりで動けばいいんだよ (普通のシステムが1分で起動するところ、50分掛かっても良い) と思うかもしれませんが、あまりにも遅いとタイマーが働いてエラーになって止まってしまいます。

貴重な資源が含まれてますのでリサイクルに回してください。

書込番号:25996059

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:659件

2024/12/14 06:40(11ヶ月以上前)

>kazemax2236さん

>起動できず

諦めて新しいPCを買いましょう。

書込番号:25998257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

Lenovo LOQシリーズのPD給電に関して

2024/12/11 14:48(11ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:5件

Lenovo LOQ 15AHP9を使っています。
100W対応のUGREEN Revodok 107 USB Cハブと組合わせて使用すると、USB給電が出来ません。
ハブを使わずにUSB-Cからそのまま電源と接続すると65Wで給電できます。
カスタマーサポートに問い合わせると、この機種はUSB-Cからは給電できないといわれました。
理由は230WのACアダプターが必要だからと言っていますが理由になっていないので諦めました。Lenovo純正のトラベルドックも非対応と言われました。
なんか解せないのですが、本当に本製品はハブ経由で給電できないのでしょうか?
どなたか本製品を使用し同じ状況の方、もしくは解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら共有いただけると助かります。

書込番号:25995133

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2024/12/11 15:42(11ヶ月以上前)

the比較 実機レビューじゃらです。

>Lenovo LOQ 15IRX9の購入レビュー

>USB Type-Cポートは、DisplayPort出力とPower Deliveryに対応しています。なお、Power Deliveryについては、当サイトで試した限りでは、65W以上のPD充電器が使えました。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/24Lenovo-LOQ-15IRX9.html#usbc

書込番号:25995190

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2024/12/11 15:50(11ヶ月以上前)

ごめんなさい。

質問は、ハブ経由で給電の可否です。

実機レビューの表を見ると、ThinkPad USB Type-C ドックなどUSB Type-Cドッキングステーション(ハブみたいなもの)からのPD給電は×(給電不可)となっています。

書込番号:25995200

ナイスクチコミ!2


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/11 16:08(11ヶ月以上前)

>RUSCELLO5250さん
製品メーカーが対応していないとのことですが、時にはそのような状況もあるかと思います。メーカーの方針やリソースの制約により、すべてのリクエストに応じることが難しい場合もあります。このような場合は、他の解決策や代替品を検討することが有益かもしれません。

書込番号:25995218

ナイスクチコミ!2


Lineage1さん
クチコミ投稿数:1件

2025/01/23 10:41(10ヶ月以上前)

PD給電できます。ドッキングステーションを使用して実際に行っています。

書込番号:26047263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/01/24 19:34(10ヶ月以上前)

>Lineage1さん
ご返信ありがとうございます。
PD給電可能なドッキングステーションの型番を教えていただけないでしょうか?

書込番号:26048900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング