ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(2197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 勝手に電源オン

2025/05/30 08:12(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA・OLED搭載 83HV000RJP [ルナグレー]

クチコミ投稿数:226件

先日こちらの商品を購入しました。

そこで質問です。

カバーを開くと勝手に電源が入るのですが、入らなくする設定等あるのでしょうか?

どなたかわかる方ご教授お願いいたします。

書込番号:26194715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13891件Goodアンサー獲得:2916件

2025/05/30 09:03(5ヶ月以上前)

>☆kazukazu☆さん

こちらの方法はどうでしょう。
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht105352
https://nodoame.net/archives/11808

書込番号:26194746

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/05/30 09:56(5ヶ月以上前)

Lenovo Vantageアプリ → デバイス設定>開いてブート設定をOFF

参考
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88pc%E3%82%AB%E3%83%90/4bcc42bd-e543-42b9-af23-3e4237d92cc6

書込番号:26194784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

USB Type-C

2025/05/29 11:08(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

例えばこのパソコン
USB Type-C
と書いてありますが、これはGen1でしょうか?
Gen2の可能性ありますか?

どうやって見分けたらいいのでしょう

書込番号:26193828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2025/05/29 11:25(5ヶ月以上前)

https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/hp_15_fc.pdf
>SuperSpeed USB Type-C 5Gbps ×1
Gen1ですね。

書込番号:26193841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/29 11:27(5ヶ月以上前)

メーカーホームページのスペック表によるとSuperSpeed USB Type-CR 5Gbps ×1と書かれているのでGen1ですね

https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/hp_15_fc/kakaku/?jumpid=af_st_cn_p_af_kkc

書込番号:26193842

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2025/05/29 12:59(5ヶ月以上前)

>ニコイクスさん
>KAZU0002さん
ありがとうございます。メーカーのページをみるしかないのでしょうか?
他の見分け方はありませんか?

書込番号:26193923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33864件Goodアンサー獲得:5787件

2025/05/29 13:48(5ヶ月以上前)

店舗で見れば若しかしたらコネクター部分に5Gbpsとか書いてあるかも知れませんが、一般的には仕様を確認するしかないですね。

書込番号:26193957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/29 13:55(5ヶ月以上前)

あとはUSB type-Cを見分けるにはポート横のシンボルマークで確認するぐらいですね

https://www.kensington.com/ja-jp/news/%E6%97%A5%E6%9C%AC/usb-c%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88pc%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%A8%E6%A9%9F%E8%83%BD/

書込番号:26193964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 agricapさん
クチコミ投稿数:393件

2025/05/29 16:26(5ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0001652838/

のように、type-cでもGen2の場合は明記してあるようですね。

お騒がせしました。

書込番号:26194075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめのキーボードカバーはありますか?

2025/05/28 04:47(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > VAIO > VAIO F16 VJF1618 価格.com限定 Windows 11 Home・Core i5 1334U・16GBメモリ・SSD 512GB・Officeなし・マウスあり


【質問内容、その他コメント】
最近買い替えで購入したのですが、おすすめのキーボードカバーはありますか? もともも大昔のSONY時代のVAIOを使っていて当時は専用のカバーがあったのですが今は専用のが無いようで寂しい気持ちです。 職業柄カバーは必要な為アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:26192641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15293件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/05/28 05:37(5ヶ月以上前)

選択肢としてはフリーカット可能なシートタイプの奴しか無いと思うけど。

https://www.sanwa.co.jp/product/acc/keycover/multi.html
「2 フリーカット、のせるだけのシートタイプ」を参照。

個人的にはちょっと高くてもシリコン製のほうが薄いし丈夫だから良いと思うけど、
T-ポリウレタン製の安い方を1年とか半年ごとに交換するのもアリかな。

書込番号:26192655

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1901件

2025/05/28 05:39(5ヶ月以上前)

汎用品しか無いですね。

↓、安価なカバーの例
・JUTOSU ノートパソコン キーボードカバー デスクトップ PC キーボード プロテクター ユニバーサルキーボード 防水保護フィルム 防塵カバー 極薄 透明 静音 耐磨 シリコン キーボード カバー 1枚入 (15-17 インチ)
https://amzn.asia/d/0ytkfyJ

キーボード単体なら、ラップで包む手もありますが。

書込番号:26192657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2025/05/28 06:56(5ヶ月以上前)

キーボードカバーは懐かしいですね。
30年ほど前の昔ですが、会社で使うPCのキーボードにカバーが付けてありました。でも私が使うときはカバーを外して、帰るときにかぶせてましたが・・・(^^ゞ

>ぴーちゃんとねこちゃんさん

濡れたり汚れた手で操作せざる得ないなど、どうしても必要性があるのなら、ワイヤレスキーボードを使い捨て感覚で使う、というのはいかがでしょうか。
たとえば、
https://amzn.asia/d/7BJmAvO
丸洗いできるものもあるようです。
https://amzn.asia/d/7YcuciD

書込番号:26192686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/05/28 10:34(5ヶ月以上前)

シリコンですね。のせるだけしか無いのが寂しいですがちゃんとカバーはしてくれそうなのでシリコンのカバーにします!
ありがとうございます。

書込番号:26192866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/05/28 10:35(5ヶ月以上前)

「VAIO F16 VJF1618 [16インチ] キーボードカバー」で検索すれば、色々なキーボードカバーが出て来ます。

書込番号:26192868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/05/28 10:36(5ヶ月以上前)

ボタンにフィットしていたカバーが懐かしいです…笑
でも、かなり安いですね!これなら汚れたらすぐ交換できそうでいいですね。ありがとうございます!

書込番号:26192871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/05/28 10:44(5ヶ月以上前)

油絵の具が手についた状態で触る事もあるので、カバーは必須なのですが別のキーボード置くほどテーブルが大きくないんですよね(TT) でもいざとなったときの為に視野に入れておきたいと思います!ありがとうございます。

書込番号:26192875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4496件Goodアンサー獲得:714件

2025/05/28 14:05(5ヶ月以上前)

>ぴーちゃんとねこちゃんさん
>職業柄カバーは必要な為アドバイスよろしくお願いします!

●サランラップとかで巻く ってどうでしょうか?
安上りで汚れたら巻き直し出来ます。

書込番号:26193023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/28 16:51(5ヶ月以上前)

すいません!(笑)質素な答えになります

いいのが見つかるまで、サランラップとか
自分も、何回かはやった事あります

ノートマシンだと、熱排気逃すところは開けないといけないですけど
あと、他の方もおっしゃるように、外付けキーボードなら、ぐるっと巻いて、裏側でガムテープとかでもいいと思います。

ある程度耐久性も必要かな?
厚手のやつが良いかもですね

狭所専門の塗装屋さんが、ゴーグルにサランラップなんてのもみたことあります。

書込番号:26193142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/28 16:56(5ヶ月以上前)

ダークなアクリルのやつ
自分も買いました!

質問者さんの話見ていて、そっちを先に思い出した口です(笑)
一時期流行りましたよね!
懐かしい!

自分は時々、ガシガシとアルコール含ませた布で拭きます、食器洗剤なんかも薄めて染み込ませてって、よくやります

それでいて、光沢が出てきちゃったり、文字が薄くなるのは、自分が使い込んだ味だなぁと思ってます。
人に売るつもりもないんで

書込番号:26193145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

CPUとGPU監視

2025/05/26 01:25(5ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:1730件

CPCとGPUの温度と使用率を監視する場合
アフターバーナーが一番良いのかな

あとはメモリーの使用率の監視かな

画面上の左上とかに表示させて置いて監視する
のは

書込番号:26190464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2025/05/26 05:56(5ヶ月以上前)

自分はCapFrameXですね。
面倒でも良いならHWInfo64だけど、項目は多い

書込番号:26190505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/05/26 17:53(5ヶ月以上前)

ASUSのマザーボードなら、Armoury Crate。

使用率だけなら、タスクマネージャー。

書込番号:26191096

ナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:951件

2025/05/26 18:26(5ヶ月以上前)

OSDで見たいということですよね。

ならAfterbunerかCapFrameXか好きな方で良いと思うけど、使いやすい方で。

書込番号:26191122

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ファンの音

2025/05/23 16:07(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

スレ主 dokokameさん
クチコミ投稿数:2件

今回初めてノートパソコンを購入しました。
アダプタに接続しながらYouTubeの動画(1080p画質)を再生するとファンが回り始めるのですが、これは正常でしょうか?
プロセッサは電源に接続90%にしています

書込番号:26187963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4496件Goodアンサー獲得:714件

2025/05/23 16:41(5ヶ月以上前)

>dokokameさん
>YouTubeの動画(1080p画質)を再生するとファンが回り始めるのですが、これは正常でしょうか?

●YouTube視聴程度でファンの音が気になる程回ると言うのは正常でないと思います。
CPU使用率も数%じゃないでしょうか?

書込番号:26187992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41626件Goodアンサー獲得:7760件

2025/05/23 17:33(5ヶ月以上前)

Youtubeを見る際にはデコーダーは動くわけだし、それを利用しないならCPUを使うので、動画支援の回路も動く、CPUも動くと言う話ですよね?
どちらにしてもCPUに負荷はかかってます。
まあ、程度問題ですが合わせて30Wくらいなら普通にファンは回ると思います。
タスクマネージャーでその辺りを確かめてからじゃないでしょう?

書込番号:26188024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/05/23 18:13(5ヶ月以上前)

タスクマネージャーでCPUの使用率を確認して下さい。

>アイドル時はほぼ無音です。負荷がかかると騒音値が上がりますが、
https://thehikaku.net/pc/hp/23hp15-fc.html#oto

書込番号:26188052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/23 19:18(5ヶ月以上前)

このPCのCPU(Ryzen 5 7530U)は、PassMarkの値が15591と高い部類にあること、また薄型のノートパソコンのため筐体の排熱設計に余裕がなく、排熱のためにファンが回り始めるのは不可避だと思います。

YouTubeの動画(1080p画質)の再生程度であれば、一部の小型ファンレスPCや、最安部類のChorome Book等のそれほど高性能なPCでなくても再生処理でき、無音の場合やファンがそれほど回転しない場合も多いですが、このPCはもともとが高性能で見ため重視なデザインのため仕方がないのでは。

書込番号:26188103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1164件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/23 19:37(5ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=RpA4kWyvd9M

この動画を参考にしてください

書込番号:26188131

ナイスクチコミ!1


スレ主 dokokameさん
クチコミ投稿数:2件

2025/05/23 21:35(5ヶ月以上前)

皆さまご回答ありがとうございます。
YouTube再生時、CPU使用率を見てみますと24%程度でした。

今回初めてノートパソコンを使い始めたので、ファンの音の大きさがどの程度までなら許容範囲なのか分からず質問させて頂きました。
そこまで大きな音ではなく扇風機の弱程度の音なので、私がファンの音に敏感になりすぎているだけの気がします。

皆さまとても参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:26188264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

増設ssd

2025/05/22 07:20(5ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo LOQ 15IRX9 Core i5 13450HX・16GBメモリー・512GB SSD・RTX 3050・15.6型フルHD液晶搭載 83DV00KNJP [ルナグレー]

スレ主 supica.さん
クチコミ投稿数:11件

こちらの機種がSSD512GBだと足らないので増設したいのですが
空いてるスロットに2Tの、SSDを増設して2.5Tにして問題ないでしょうか?またおすすめのSSDをお教えください

書込番号:26186541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2025/05/22 07:32(5ヶ月以上前)

>supica.さん
この機種は使っていないので、カバーが外せれるのなら出来るでしょうね。

レノボのサイトを見て取り外せるならどうぞ。
※検索出来ると思うので、やるならどうぞ。
自分のレノボのノートは出来るので、2台持っている片方は増設済みです。

ちなみにintelは大嫌いなんで細かく確認する気は起こりませんが…(笑)

書込番号:26186553

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4496件Goodアンサー獲得:714件

2025/05/22 08:57(5ヶ月以上前)

>supica.さん
>SSDを増設して2.5Tにして問題ないでしょうか?またおすすめのSSDをお教えください

●M.2 の増設が出来るのなら、問題は有りません。
保証が対象外になると思いますが、その点は問題ないでしょうか?

●お勧めM.2 NVMe

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001579415_K0001566159_K0001673420&pd_ctg=0537&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10,102_2-1-2-3-4,103_3-1-2-3

書込番号:26186605

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/05/22 09:06(5ヶ月以上前)

殻のM.2 SSD スロットが有りますので、M.2 SSDは増設出来ます。

the比較に写真が有ります。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/24Lenovo-LOQ-15IRX9.html#gaikan1

分解の仕方は、公式のハードウェア保守マニュアルを参照して下さい。
https://pcsupport.lenovo.com/do/ja/products/laptops-and-netbooks/gaming-series/loq-15irx9/document-userguide

書込番号:26186613

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング