ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(2197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全286スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
286

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

標準

ドライブDの消失に関しまして

2025/04/15 13:46(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E16 Gen 2 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M5CTO1WW [ブラック]

スレ主 c_xscさん
クチコミ投稿数:24件

こちらの製品を購入したのですが、ドライブDがついていたと思うのですが
いつのまにかなくなっていました。
フォーマット等したわけでもなく、なぜ消えたのか、
また、インストールした画像ソフトで、フォントの順番がいつの間にか、ダウンロードした順番ではなく、タイトル順になっていたり
色々おかしな点が見受けられます。
中国の百度で検索等してから、アンインストール出来ない「宇由」等というソフトがダウンロードされていたりしたことが原因なのかなと思っておりました。こちらのソフトも、表示はせずにはできましたが、消せずには出来ていません。
悪影響のあるソフトが知らずにインストールされたことで何か設定等が変更されてしまったのでしょうか。

再起動、ディスクの管理、USBのドライブレターがDになっていたので、Eに変更、等色々試してみましたが
こちらの機種はもともとドライブDはついていないのでしょうか?
実際にお持ちの方、製品に詳しい方等いらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26147401

ナイスクチコミ!1


返信する
uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件Goodアンサー獲得:149件

2025/04/15 13:53(6ヶ月以上前)

 「ディスクの管理」ではどうなってますか? スクショあげられますか?

書込番号:26147410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13891件Goodアンサー獲得:2916件

2025/04/15 14:07(6ヶ月以上前)

>c_xscさん

ストレージは1TBのSSDが一つだけなので、SSDをパーティション分割しないとDドライブはできません。
Cドライブの容量が951GBなので、1TBを分割せずに領域確保していると思います。
はじめからDドライブは無かった可能性が高いでしょう。

書込番号:26147421

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/15 14:08(6ヶ月以上前)

ドライブDをついうっかり、燃えないゴミの日に出してしまった
ということはありませんか?

たまに間違って出してしまうことはよくありますね
人間なので

書込番号:26147423

ナイスクチコミ!2


スレ主 c_xscさん
クチコミ投稿数:24件

2025/04/15 14:27(6ヶ月以上前)

>>uechan1さん
スクリーンショットを添付いたします。ご参考いただければ幸いです。

書込番号:26147439

ナイスクチコミ!0


スレ主 c_xscさん
クチコミ投稿数:24件

2025/04/15 14:30(6ヶ月以上前)

>>あさとちんさん
やはりそうなのでしょうか、、、
何らかの要因でドライブDが消えて、ドライブCにその分が移行されたのとかなとか考えたのですが、

スタートアップした際にドライブDがあった気がしたのですが、見間違いだったのかもしれませんね。

書込番号:26147444

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1901件

2025/04/15 14:34(6ヶ月以上前)

既に指摘されているように、Cドライブの容量を考えると
Dドライブは最初から存在していなかったと思われます。

それよりも怪しいサイトの閲覧やソフトのインストールで
まともな状態では無くなっているのが問題です。

SSDを完全消去したうえで、リカバリーしましょう。

書込番号:26147449

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/04/15 14:47(6ヶ月以上前)

Dドライブが有ったと思われたのは、ディスクの管理でディスク0のことでしょうか。

ディスク0は容量が951.85GBで1TB SSDを指していますが、Cドライブが951.65GB、そして回復パーティションが1.95GBでDドライブに相当するものはありません。

USBドライブがEドライブに割り当てられているので、Dドライブが有ったかもしれませんが謎です。

ディスク0をわざわざ分割していなければ、そのまま使用していても構わないとと思います。

書込番号:26147458

ナイスクチコミ!0


スレ主 c_xscさん
クチコミ投稿数:24件

2025/04/15 15:01(6ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
やはり中華系サイトで検索以外何もしていないのにインストールされていて、
検索にもひっかからないソフトは今後の使用においても害がありそうですよね。
SSDの完全消去は以前誤ってパーティションを弄ってしまったのが原因で
ドライブが消えたことがあるので、何かいい方法がないかどうか、慎重にしてみようと思います。

書込番号:26147474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2025/04/15 15:04(6ヶ月以上前)

この世に自分のPCにDドライブが付いているかいないか

わからない人はいませんよ

みんないると言っているようですが

間違いです

そんな人はいません!

書込番号:26147476

ナイスクチコミ!1


スレ主 c_xscさん
クチコミ投稿数:24件

2025/04/15 15:08(6ヶ月以上前)

>キハ65さん
ディスク0がディスクの管理を見てドライブCであることは先程見て確認しましたが、
SSDはドライブCを指しているのは確かですよね。
近頃はドライブDがない機種も多々あると聞きましたが初めてだったので
勘違いしたかもしれません。

ドライブEのUSBはドライブ文字を念の為Eに変更しました。

ディスク0の分割はしていないので、とりあえずはそのまま利用してみて、異常があったら再度対策等考えてみたいと思います。

書込番号:26147483

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件Goodアンサー獲得:149件

2025/04/15 16:26(6ヶ月以上前)

 パーティション分割がされてないので(回復パーティションは除く)、
 USBメモリーがさしてあるのを忘れて、D:ドライブがあったと思い違い、または、外付けDVDドライブ等をつけて忘れていた。
 更に言えば、これはないと思うのですが、RAMディスクを設定しすぐ消した。等々

おまけ
 怪しい中華性ソフトは入れない方がよろしいかと・・・ 

書込番号:26147535

ナイスクチコミ!1


uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件Goodアンサー獲得:149件

2025/04/15 16:29(6ヶ月以上前)

 あと、仮想マシンのVHD(X)ファイルは扱ってませんよね? 

書込番号:26147538

ナイスクチコミ!0


スレ主 c_xscさん
クチコミ投稿数:24件

2025/04/15 16:36(6ヶ月以上前)

>uechan1さん
皆様の書き込みを見ていて、やはり勘違いだったのかと思い始めました。
中華系のソフトは知らない間に組み込まれていて、表示自体は消去しましたが、アンインストール等も出来ず、
検索してもでてこない為、完全に消去したいのですが術がありません。

RAMディスク、VHD(X)ファイルは、知らない間に取り扱っていたということがなければまず扱ってはいないかと思います。

書込番号:26147542

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件Goodアンサー獲得:149件

2025/04/15 16:42(6ヶ月以上前)

アンインストールはコントロールパネルから行わず、REVOとかIObitのアンインストーラーのソフトを使えば、残存ファイルもなく根こそぎ消せます。ぜひ活用を・・・

書込番号:26147547

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件Goodアンサー獲得:149件

2025/04/15 17:04(6ヶ月以上前)

 仮想CDソフトとか、CDのイメージのISOファイルをマウントしたとかも考えられますが、今回はUSBメモリーの抜き忘れの線が強そうですねえ。

 ところでそのD:ドライブにはアクセスしましたか? どんなファイル、フォルダがあったか記憶ありますか? 容量は?

 あーあ勘違い、誰にでもあることですので気にしないこと。(#^^#)

書込番号:26147564

ナイスクチコミ!1


スレ主 c_xscさん
クチコミ投稿数:24件

2025/04/15 17:26(6ヶ月以上前)

>uechan1さん
IObitのアンインストーラーには出てこなかったので、何か別のファイル名に置き換わっているのかもしれません。
「宇由」というのはyahoo知恵袋でも質問に上がっていました。

USBを差したまま、そのことを忘れて電源を落としてしまったこと、何度かあったと思います。
このようなことでドライブ自体が消えることはありえるのでしょうか?
Dドライブにはアクセスしました。USBにないシステムデータがあったかと思うのですが、
あまり記憶がなく自信がありません。。

勘違いだと思うことにします。

書込番号:26147587

ナイスクチコミ!0


uechan1さん
クチコミ投稿数:4719件Goodアンサー獲得:149件

2025/04/15 18:47(6ヶ月以上前)

 レジストリーエディターを起動し、「宇由」またはその関連ワードで検索し、一つずつ丁寧に消していく。
 危険ですが、再度インストールして、これらのアンインストールソフトで根こそぎアンインストール。

 でも一番確実なのは、>猫猫にゃーごさんの言われるとおり、リカバリー。

書込番号:26147682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:44件

2025/04/16 10:16(6ヶ月以上前)

>c_xscさん
仕様では M.2 SSD:1TB で、現在接続されているものも1TB、
 ドライブEのUSBはドライブ文字を念の為Eに変更しましたという事と、いじった記憶もないという事なので、なおさらD最初からなかったということになります。 はい

書込番号:26148349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2025/04/29 16:26(6ヶ月以上前)

面倒かもしれませんが、必要最小限度のデータバックアップを取り

●工場出荷時に戻すか、クリーンインストールのいずれかを強くお勧めします。
 それ以外のアドバイスはありません。

Dドライブの件は全て推測になりますので気にしても仕方ありません。

書込番号:26163764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリーの交換はできるのでしょうか?

2025/04/27 06:26(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > PASOUL > NC15J インテル N95・NVMe SSD 256GB・12GBメモリ・15.6インチ フルHD・日本語配列キーボード・Windows 11・パソコンバッグ・ワイヤレスマウス付き

クチコミ投稿数:6件

初めまして。
この商品の購入を検討しています。
SSDは交換ができそうな画像があったと思うのですが、
メモリーは増設、交換はできない機種なのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:26160972

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/27 06:52(6ヶ月以上前)

>じょうめいさん
売ってないみたいですけどどこで買うのですか?(*^◯^*)

書込番号:26161006

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/04/27 08:35(6ヶ月以上前)

公式サイトのレビューを見ると、

>メモリが12GB DDR4って書いてありますが、LPDDR5-4800でした。
https://www.pasoul.jp/view/item/000000000225

LPDDR5-4800とはオンボードで交換は不可です。

書込番号:26161089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/04/27 20:16(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
返信ありがとうございます。
アマゾンで購入するか検討してました。

書込番号:26161757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/04/27 20:18(6ヶ月以上前)

>キハ65さん

なるほどオンボードなのですね!
わかりました!
ありがとうございます!

書込番号:26161758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:167件

2025/04/28 11:52(6ヶ月以上前)

>じょうめいさん
このN系CPUは最大メモリーが16GBなので増設(交換)ができても、少ししかできません、自分も同じN系のCPUが入ったノートを使っていますが、基本12GBで間に合っています、逆にこれ以上使う場合は、(もちろん16GB以上になりますが)CPUが足かせになり、12GB時とほぼ変わらない状態になるみたいです、
増設(交換)はあまり考えなくてもいいかと思います。

書込番号:26162326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/04/28 12:44(6ヶ月以上前)

>19ちゃんさん

なるほど〜。
一番気になっていた部分を教えてくださり
ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:26162378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

こちらの商品検討しておりますが、

2025/04/25 13:05(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > マイクロソフト > Surface Laptop 第7世代 13.8インチ/Snapdragon X Elite/16GBメモリ/512GB SSD搭載モデル

スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:634件

ブラックかプラチナどちらがおすすめでしょうか?
ブラックなどの場合は透明のカバーなどしても塗装剥がれなど気になるのでしょうか?

書込番号:26159187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/04/25 13:26(6ヶ月以上前)

>>ブラックかプラチナどちらがおすすめでしょうか?

好みで選んで下さい。

>>ブラックなどの場合は透明のカバーなどしても塗装剥がれなど気になるのでしょうか?

こちらは分かりません。

書込番号:26159201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/25 14:25(6ヶ月以上前)

>$in5さん
シンプルならブラック高級感でプラチナですかね。

書込番号:26159271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3229件Goodアンサー獲得:432件

2025/04/25 16:00(6ヶ月以上前)

プラチナだと下位モデルと一緒なので自分ならプラチナ以外を選ぶ

書込番号:26159362

ナイスクチコミ!0


スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:634件

2025/04/26 05:46(6ヶ月以上前)

>キハ65さん
>ヘイムスクリングラさん
>かぐーや姫さん

コメントありがとうございます。
オーソドックスなのはプラチナですが、下位モデルとの区別がないんですよね💦
15インチどの上位モデルはブラックとかになるので、当モデルもブラックがいいかなっては思ったんですが、塗装はげが目立つかもしれないという心配がありました。
普段はMacBookプロで仕事でSurfaceを使う予定なので、もう少し色を考えてみます。

書込番号:26159887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

タッチペンは使用できますか?

2025/04/24 21:22(6ヶ月以上前)


タブレットPC > Dynabook > dynabook K60/FW A6K1FWT8111A

スレ主 mifinosukeさん
クチコミ投稿数:2件

タッチペンは使用できますか?また、付属されているのでしょうか?

書込番号:26158511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/04/24 21:35(6ヶ月以上前)

タッチペンは使用できますが。オプションです。

>ペン入力 アクティブ静電結合方式(専用充電式アクティブ静電ペン*オプション)
https://dynabook.com/search2/searchlist/search-detail/spec_notebook.html?salesModelNo=A6K1FWT8111A

書込番号:26158526

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/04/24 22:10(6ヶ月以上前)

ビジネス5in1/2in1ノートPC K60/FWの製品HPです。

>ペン(オプション)を使って自由に手書き入力
>ペン先を正確に検知し、小さな文字でも思いどおりに表現できる充電式アクティブ静電ペンを採用。Microsoft Teamsのホワイトボード機能*2に対応し、オンライン会議*2にも便利です。
https://dynabook.com/business-2in1-notebook/k60fw-sep-2023-10-1-inch-detachable.html

>オプション品対応機種一覧(2025年4月現在)
https://dynabook.com/option/index.html

上記サイトの[型番:PA5342N-2PEN]が合致しているようです。
https://dynabook.com/direct/pa5342n2pen.html

書込番号:26158561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:46件

2025/04/24 22:11(6ヶ月以上前)

いわゆるタッチペンではないようです。
https://dynabook.com/b/catalog/dbi-283.pdf

書込番号:26158563

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/04/24 23:03(6ヶ月以上前)

カタログの
>ペンを使って自由に手書き入力 充電式アクティブ静電ペン
>充電式アクティブ静電ペン(PS0002NA1BLK:オプション)を使うことで、手書き入力により作業効率が向上します。
>約15秒の充電で約90分使用可能です。

型番PS0002NA1BLKは、乾電池式アクティブ静電ペンです。
https://dynabook.com/direct/ps0097na1pen.html

[型番:PS0087NA1PEN]と[型番:PA5342N-2PEN]がどちらが本当なのかな?
メーカーサポートへ質問した方が良さそうです。

[型番:PS0181NA1MPP] はMPP方式のペンですから、4096段階の筆圧感知志木のペンですから、 Surfaceペンなども使用できて便利なのですが、無理でしょう。

一番安価なのは、スマホ用の静電容量式のペンでしょう。

書込番号:26158611

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2025/04/24 23:22(6ヶ月以上前)

分かりにくい表現があったので訂正します、

[型番:PS0181NA1MPP] はMPP方式のペンですから、4096段階の筆圧感知志木のペンですから、 Surfaceペンなども使用できて便利なのですが、無理でしょう。

[型番:PS0181NA1MPP] はMPP方式のペンで、4096段階の筆圧感知志木のペンですから、 dynabook K60/FWで使用できれば、MPP方式のSurfaceペンなども使用できて便利でしょうgs、そもそも使用出来ないので無理でしょう。

[型番:PS0181NA1MPP]はK70シリーズで使用可能です。K60/K60sシリーズでは使用不可です。
https://dynabook.com/business-2in1-notebook/k70hx-feb-2024-10-1-inch-detachable.html

書込番号:26158627

ナイスクチコミ!2


スレ主 mifinosukeさん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/25 09:23(6ヶ月以上前)

皆様、ご丁寧なご回答ありがとうございました。とても助かりました。

書込番号:26158916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

スリープの解除をオフにできますか?

2025/04/17 21:10(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

皆さん、キーボードやマウスからのスリープの解除を「オフ」にできますか?
私のThinkPadはオフに設定してもキーボードやマウスを動かすとスリープが解除されてしまいます。
設定を疑いデバイスマネージャー、電源オプション、BIOS、Lenovo Vantage等を見直しましたがダメでした。
そこで、もしかして私のThinkPadだけオフにできないのでは?と疑問が湧いてきました。
ちなみに他メーカーのPC2台では問題なくオフにでき、キーボードやマウスを動かしてもスリープは解除されません。
皆さんのThinkPadの挙動を教えてください。

書込番号:26150153

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1901件

2025/04/18 02:27(6ヶ月以上前)

初心者にも分かるように画像付きでオフできるPCとできないPCの
設定内容・方法/元に戻す方法を詳細に説明されると、持っている
人が確認してくれるかも知れません。
オフにできる2台のPCのメーカー・型番も開示されると両機種で
検証してくれる人も現れるかも知れません。

その前にメーカーサポートに問い合わせた方が良いかも。

あとは、運用でカバーする方法も考えると良いでしょう。
カバーを閉じてスリープ → カバーを開いて解除をルーチンにするとか。

書込番号:26150365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/04/19 23:39(6ヶ月以上前)

設定はデバイスマネージャーからスタンバイ状態の項のチェックを外すだけです。
手順は以下の通りです。

・キーボードの場合
スタートボタン右クリック→デバイスマネージャー→キーボード→HIDキーボードデバイス→電源の管理→このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにするのチェックを外す

・マウスの場合
スタートボタン右クリック→デバイスマネージャー→マウスとそのほかのポインティングデバイス→HID準拠マウス→電源の管理→このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにするのチェックを外す

もしHIDキーボードやHID準拠マウスが複数出てきたら全てのチェックを外してください。
その後、電源ボタンからスリープに入り、キーボードやマウスを動かしてスリープが解除されないことを確認するだけです。
ここでスリープが解除されてしまった場合は何か問題を抱えている可能性が出てきます。

書込番号:26152613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/24 12:18(6ヶ月以上前)

>ブルークロックさん
それは正常だと思います。(*^◯^*)

書込番号:26157912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/04/24 21:13(6ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
キーボードやマウスから強制的にスリープ解除されるのが正常であれば残念ですね。
他メーカーでは動作の変更が可能なのでユーザーにとって利便性の高い作りになっています。
もしかしたら何かやり方があるのかもしれません。
皆さん他の意見もお聞かせください。

書込番号:26158501

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

質問致します

2025/04/17 18:11(6ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:6件

こんばんは。お世話になります。このパソコンを数日前購入しました。しかし、閲覧する所によっては、接続が、途中で、切れてしまう場合があります。ルーターは、エレコムwrc1167ですが、何か関係ありますか?プロバイダーは、マンションで、一括加入しています。よろしくお願いします。

書込番号:26149890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1901件

2025/04/17 18:36(6ヶ月以上前)

>閲覧する所によっては、

サイト?、PCの使用場所?

書込番号:26149920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/04/17 18:47(6ヶ月以上前)

わかりにくいくて、申し訳ありません。サイト、です

書込番号:26149931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4496件Goodアンサー獲得:714件

2025/04/17 19:39(6ヶ月以上前)

>バルビー2さん
>わかりにくいくて、申し訳ありません。サイト、です

●サイトによっての作り方による読み取り速度の差ではないでしょうか?
分かる、分からないは別として、サイトの何もない所で右クリックで「ページのソースを表示」をクリックすると、サイトを作っている設計図(html)とでも言いましょうか をみる事ができます。

書込番号:26150004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:54件

2025/04/17 20:03(6ヶ月以上前)

>バルビー2さん

ルーターを再起動させても変わらないのなら、ルータの故障とかじゃないですか

そしたら、買い替えですね(交換)

書込番号:26150039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/04/17 20:37(6ヶ月以上前)

いろいろありがとうございました。買い替え等検討してみます。

書込番号:26150095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/04/17 20:42(6ヶ月以上前)

wifi6、というのを検討すれば良いのですか?ですhttps://s.kakaku.com/item/K0001582602/
https://s.kakaku.com/item/K0001518031/

書込番号:26150103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4496件Goodアンサー獲得:714件

2025/04/17 20:54(6ヶ月以上前)

>バルビー2さん

●私ならバッファローかNECで1万円以内で探します。
WiFi化されたお宅でないのなら、 WiFi6 の中で、安ければ安い物を選んで良いと思います。

書込番号:26150121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/04/17 21:09(6ヶ月以上前)

ありがとうございます。参考します。

書込番号:26150150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:54件

2025/04/18 07:33(6ヶ月以上前)

>バルビー2さん

そもそも、マンション側でどう言った内容のサービスを提供しているの?

それによっては無駄な投資にもなる訳だし(必要か不必要なのか)

交換してくれるのかの有無も含めて、確認する事から調べたら?

書込番号:26150454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2372件Goodアンサー獲得:109件

2025/04/18 12:20(6ヶ月以上前)

スレ主さん、今日は

かなり以前にも同様の質問が上がってました↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001543298/SortID=25568032/

私もアドバイスを上げたのですが、結局解決したのかどうなのか?
その後どうされたのか結果報告もなく放り晒しのスレ、
一番参考にならないというか腹立たしいスレですが。

書込番号:26150754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/04/19 19:50(6ヶ月以上前)

こんばんは。返信遅れ申し訳ありません。とりあえずメーカーに送って、対応してみます。いろいろありがとうございました。

書込番号:26152380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/04/24 12:20(6ヶ月以上前)

同じ質問何度もしたら誰も答えなくなりますよ。

書込番号:26157914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング