ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(2253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
289

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 usbポートが少ないので増設したいが

2025/09/11 09:21(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 16 Ryzen 7 8840U・16GBメモリー・1TB SSD搭載モデル

usbポートが少ないので増設したいです。

写真のようなタイプが良いのか?

PCの右側にタイプCの端子と、タイプA端子と{LANの端子}が必要になりました。

コードがなくPC本体に密着してるスッキリとした物あれば、教えてください。

よろしくお願いしますm(._.)m

書込番号:26287110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41516件Goodアンサー獲得:7742件

2025/09/11 09:53(1ヶ月以上前)

多分、こんなのだと思うけど、Amazonなどを漁れば色々出るので、自分に合ったものを探せばよろしいかと思います。

https://www.amazon.co.jp/dp/B09S3GRTGW/

書込番号:26287132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2025/09/11 09:58(1ヶ月以上前)

LAN端子付きの直付けタイプのUSB Type-Cを見つけました。

>MOGOOD USB Cハブ LAN変換アダプター Type C to RJ45 USB C イーサネットアダプター 2ポートUSB C2.0ハブ 1000Mbps MacBook Pro, iPad Pro,XPS,iPhone 15 Pro/Max などに対応(あえんごうきん)
https://amzn.asia/d/hYM1WpF

なお、このUSB Type-CハブはUSB端子はUSB 2.0であることに注意。

書込番号:26287136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2025/09/11 10:18(1ヶ月以上前)

ありがとうございます。

このタイプですね。

LAN変換アダプターが、無かったり USB2.0だったりと 選定が無いですね。((+_+))

PC本体の差込口は、USBCで、USBポートには、LAN変換アダプターとUSB CとUSB3.0などが沢山ほしいですね。

PCの左側に刺すので、選定がまた難しいのかな?(>_<)

書込番号:26287150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:156件

2025/09/11 12:42(1ヶ月以上前)

ダイソーとかの100円ショップなら550円位でありますよ
私使ってます 大型店のほうが良いと思いますけとね

書込番号:26287262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5101件Goodアンサー獲得:718件

2025/09/11 14:05(1ヶ月以上前)

>LAN変換アダプターとUSB CとUSB3.0などが沢山ほしい

それはもはやノートPCではなくデスクトップが向いている使用状況かと。
デバイスによってはハブ経由で不安定になることもありますし…。

純正ドッキングステーションは高いですね。
https://www.dell.com/ja-jp/shop/docks-and-stands/ar/8407?appliedRefinements=31448

書込番号:26287333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40472件Goodアンサー獲得:5696件

2025/09/11 14:15(1ヶ月以上前)

>コードがなくPC本体に密着してるスッキリとした物
コードを引っかけたときに、本体側が破損する事があるので。ケーブルでのHUB接続を強く推奨します。

書込番号:26287340

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2025/09/11 14:24(1ヶ月以上前)

下記のDell純正のドッキングステーションはどうでしょうか。約11,000円。

>Dell Pro 7-in-1 USB-Cトラベル ハブ - DA310
直販サイト
https://www.dell.com/ja-jp/shop/dell-pro-7-in-1-usb-c%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB-%E3%83%8F%E3%83%96-da310/apd/450-akms/pc%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC
Amazonサイト
https://amzn.asia/d/fQkIQmu

書込番号:26287349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2025/09/11 16:29(1ヶ月以上前)

Σ( ̄□ ̄|||) 。
純正品は高いですね。。。
PCの底に斜めに敷くusbポートってないのですか?
なんとなく感じが良さそうですけど?m(__)m

書込番号:26287432

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2025/09/11 16:51(1ヶ月以上前)

>>PCの底に斜めに敷くusbポートってないのですか?

下記のようなUSB Type-Cドッキングステーションがあるのですが、左側面に取り付けるとUSB 3.2 Gen 1 Type-AとHDMI端子を塞いで使えなくなります。

https://www.yodobashi.com/product/100000001006718945/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=704586129024&gad5=17535223002551137524&gad6=&gad_campaignid=21438723322&gad_source=1&gbraid=0AAAAADvn-gvLP2F5MdY8nwxMzreskD7pu&gclid=Cj0KCQjw5onGBhDeARIsAFK6QJbvxiHk8YCtuj0QkotQNx1j3FdsYz1ldZmQUZgOhWMzDlAu543DdYgaAiXkEALw_wcB&xfr=pla

書込番号:26287460

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2025/09/11 17:08(1ヶ月以上前)

>>PCの右側にタイプCの端子と、タイプA端子と{LANの端子}が必要になりました。

今気付いたのですが、右側面にUSB Type-C端子が欲しいと言うことでしょうか?

それは左側のUSB Type-C端子からUSB Type-Cケーブルで引っ張らないと無理だと思います。

書込番号:26287469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41516件Goodアンサー獲得:7742件

2025/09/11 17:20(1ヶ月以上前)

結局はこういうのしかんないんじゃないかと。。。
紐だけど

https://www.amazon.co.jp/dp/B0D1XLP7T5/

書込番号:26287478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2025/10/18 15:16

ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:26319076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

クチコミ投稿数:1件

米国から新品のDell InspironノートPCを購入しました。
言語パックをインストールしている最中に、いつのまにか電源が落ちていました。その後PCが無反応の状況でとても困っています。
考えられる原因と対応方法について、詳しく具体的に教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26318606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41516件Goodアンサー獲得:7742件

2025/10/17 22:05

それはACアダプタをつなげてもダメですかね?
それなら故障じゃないですかね?

書込番号:26318623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2025/10/17 22:18

ACアダプターを接続して下さい。

書込番号:26318634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:82件

2025/10/18 11:29

流石に充電していない状態での使用は無いと思います。
電源が落ちたと言う事は何らかの起因があると思います。パソコン本体とは限りません
コンセントに雷サージや安全コンデンサ搭載タップを利用していたりすると電気が浮いて、本来安定した動作をしていたものが急に不安定になったりし始めます。
家に漏電ブレーカーが取り付けられていない場合は漏電が原因で誤作動や壊れたりもします
「パソコンだけに原因がある」と考えず、広く原因を探ってください

一番良いのはパソコン専門の修理屋に持ち込んで診断してもらう事です。もしその店のコンセントで動作したりすれば
原因は家のコンセントにあると言う事になります

書込番号:26318950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Wifiについて

2025/10/12 22:38


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 Ryzen 7 8840HS・16GBメモリ・1TB SSD搭載モデル(300nit)

クチコミ投稿数:39件

8世代のInspiron 14からの乗り換えです。
Wifiのチップについて相談です。
Wifi6で160Hz対応でなかったのでチップセット交換を実施しましたが以下問題が発生しています。
@Intel AX210ngwに交換
 タッチパッドに!がついて使えなくなります。
 デバイスマネージャで無効→有効など実施でも復活せずチップをもとに戻すことでタッチパッドが使えるようになりました。
 結果としえAX210ngwは使えない
ARZ616に交換
 6GHz帯が表示されません。ドライバの設定で6GHz Onlyにすると何も表示されなくなります。
いろいろ検索していますが、あまり情報がヒットせず・・・
6GHz で160MHzで使用したく、原因等わかりそうな方ご教授いただけると助かります。

書込番号:26314665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41516件Goodアンサー獲得:7742件

2025/10/12 23:38

MT7925を使ってみるとか?

書込番号:26314709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2025/10/13 12:14

揚げないかつパンさん
安く買えそうなら試して見ようかと思います。

書込番号:26315004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2025/10/17 00:46

自己解決しました。
AX210で無事に使えるようになりました。
マウスパッドが、認識しないのはケーブルがぬけかけてただけでした。
rz616は6Ghzが認識してくれないので使用をやめました。

書込番号:26317941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > OmniBook 7 16 Core Ultra 7 255H・32GBメモリ・1TB SSD・WQXGA・IPSディスプレイ搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー]

こちらのパソコンにしようと思い、HPのサイトで改めて調べてみたところ、こちらのパソコンと同じではないかと思い質問させていただきました。
ですが、値段が違うのでどこか違うのかな?と思っています。

https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?Param_DeviceKbn=sp&CategoryName=SERI:7974&ProductSKU=BASE:45502

書込番号:26317838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15263件Goodアンサー獲得:579件 ちーむひじかた 

2025/10/16 21:59

んー、まぁちゃんと精査してないけどざっと見同じですねぇ。

まぁホテルの予約とかでも、
同じ部屋なのに申し込む先が違うと値段が違うとかテレビCMでやってるじゃないですか。
あれと一緒で宣伝効果が高そうなサイトでは売上見込んで1台辺りを安くしてもトータルでOKなんでしょう。
中身一緒だろうがタイトル変えて専用モデルと銘打てば別商品なので
値段違うって文句言われても「違う商品ですから」で済みますし。

書込番号:26317851

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2025/10/16 23:04

HP OmniBook 7 16 Ultra 7 255H/メモリ32GB/1TB SSD/WQXGA 非光沢・IPSディスプレイ 価格.com限定モデル
ベースユニット HP OmniBook 7 16-ay0001TU
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:7974&ProductSKU=BASE:46017

【キャンペーン】HP OmniBook 7 16-ay0001TU パフォーマンスプラスモデル 【C2】
ベースユニット HP OmniBook 7 16-ay0001TU
https://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:7974&ProductSKU=BASE:45502

違いは「価格.com限定モデル」があるだけで、低価格を強調したいのでしょう。

書込番号:26317900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15 Slim Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・15.3型WUXGA液晶・Office Home&Business 2024搭載 価格.com限定モデル NSLKC4595S2H1B [ルナグレー]

このPCのテンキー付きキーボードの使用感が気になっています。

15.3インチのコンパクトな躯体にテンキーが付いていて便利そうなので買いたいとは思っているのですが、
画面に対してキーボードが極端に左寄りになってしまい、画面見ながらの操作感がどうなんだろうと・・・

田舎住まいで15.3インチのノートPCを店頭で見かける機会は無さそうです。
テンキー無の13インチ、テンキー付の17インチノートPCは使っていますが、15.6インチは使ったことがありません。

15.3インチをお使いの方のご意見をお聞きしたいのと、15.6インチをお使いの方はどう思われますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26317488

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:713件

2025/10/16 12:47

>アンティークベンチさん

●テンキーが必須かどうかで考えられたらいかがでしょうか?

数字入力、キーボードの上部でも入力出来る事ですし・・・。練習次第で結構早く打てるようになると思います(テンキーにはかなわないと思いますけど)

●左手マウス、右手テンキー の数字入力操作が最速で出来ると思います。

書込番号:26317511

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31467件Goodアンサー獲得:3146件

2025/10/16 13:00

人に依るのでなんとも。

個人的には邪魔なので最初から検索もしないし、メイン機として支給されたら暴れます。
ただ、タッチタイプのできない初心者さんの場合は、打ちづらい数字を打ち込む場合のストレスを和らげてくれるかもですね。

テンキーは数字入力がメインの作業をするなら便利なんですが、基本的には、ミスが入りうる「打ち込むという作業」をすべきではないので仕事で使うことはまずないです。(コピペします)

どうしても紙で提供されたデータを打ち込まなければならない場合のみ使う訳ですけど、今はOCRもあるし、紙に打ち出す等の不毛な仕事は排除するのがIT屋の仕事なので、、、

で、テンキーがあると、もちろん左に寄って作業するしかないんですが、酷使するフルキーの方がシワ寄せが来ていたり、すぐ隣にあるとタイプミスが発生したり弊害も多いです。

据え置きノートの場合はマウスも使うと思いますが、マウスも遠くなるので持ち替えが不便です。せめて左についていればいいんですけどね。

書込番号:26317521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2369件Goodアンサー獲得:109件

2025/10/16 13:08

別メーカーのテンキー付きキーボードの15.6inchノートを使ってますが、
そんなこと気になったこともないし感じたこともないです。

ちなみにこれを書いてるデスクトップPCはセパレートのテンキー付きキーボードで
キーボード部が画面の真ん中にして使ってます、かといってノートに戻った時には違和感はありません。

書込番号:26317524

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2025/10/16 13:41

現在15.6インチのDell Inspiron 15 5510があり、テンキーは右側についています。

昔15インチのMacBook Pro 2016モデルを使用したことがありますが、テンキーは有りませんでした。

結局テンキーの有無に関係なく使用出来ています。

15から16インチのWindowsのノートPCは例外ないくらテンキー付きですので、否が応でもテンキーを使用せざるを得ないでしょう。

書込番号:26317543

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2025/10/16 14:01

「15から16インチのWindowsのノートPCは例外ないくらテンキー付きですので」と書きましたが、15から16インチサイズのWindows ノートPCでもテンキー無しが結構有りました。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001654972_J0000036398_K0001611188_K0001697165_K0001693013_K0001693015_J0000042075_K0001670511_K0001660123_K0001655614_J0000042074_K0001670512_J0000045358_K0001704125_K0001697464_J0000044182_K0001690079_K0001704109_K0001690084_J0000041897&pd_ctg=0020

書込番号:26317553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20356件Goodアンサー獲得:3400件

2025/10/16 14:28

現在、テンキー付の17インチノートPCをお使いなら、ほぼ想像できると思います。
それで問題無いと思われるなら15.6インチでも同様でしょう。
17インチが15.6インチになっても、キーボードサイズは大きく違わないはずです。
お使いの17インチノートはキーボード左右の枠が広かったりしませんか。

書込番号:26317570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2025/10/16 16:39

スレ主です。さっそく沢山のご意見を頂き、ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

>キハ65さん
そうなんです、最近Thinkpadは15.3インチでテンキー無しを出してきました。

>ひまJINさん
17インチだとテンキー付いていてもキーボードの左右に結構スペースがあって(左右同じですが)、画面に対して左寄りではありますが使い辛いということは無いです。

でもキーボードは真ん中にあった方が使いやすいのも確かですね。
テンキーもあればそれに越したことないのですが、13インチのテンキー無しノート用にUBS外付けのテンキーを買ったこともありますが、結局今は邪魔くさいので使っていません。
結局人はそれに慣れてしまうんでしょうね・・・(汗)。

書込番号:26317634

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11171件Goodアンサー獲得:1898件

2025/10/16 19:40

中心をズラしてタイプするのに慣れるのはそんなに難しく無いと思いますが、
タッチパッドはズレてくれませんので、使い辛く感じるかも知れません。
タッチパッドの機能をオフにするか、手を浮かせてタイプすれは問題無いですが。

ブラインドタッチができると、1cmでもズレると辛い。

書込番号:26317750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初期設定

2025/10/15 13:00


ノートパソコン > NEC > LAVIE Direct N15 Slim Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・15.3型WUXGA液晶・Office Home&Business 2024搭載 価格.com限定モデル NSLKC4595S2H1B [ルナグレー]

クチコミ投稿数:7件

PC初心者です
ネット、Excelのみしか使用しません

初期設定は簡単でしょうか?

宜しくお願いします

書込番号:26316802

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2025/10/15 14:06

下記のサイトの方法で行えば簡単です。

2024年11月発表機種となっていますが、2025年 5月13日 発売のWindows PCにも同じです。

>Windows 11でパソコンの初回セットアップ(初期設定)をMicrosoftアカウントで行う方法(2024年11月発表機種)

https://faq.nec-lavie.jp/fa/qa/web/knowledge25469.html

書込番号:26316837

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40472件Goodアンサー獲得:5696件

2025/10/15 14:08

特別簡単なPCなんてものは存在しません。全部同じOSですので。

回答者は、当然できます。あなたが何ができないのかは、こちらからは分かりません。
やってみて分からないことを質問しましょう。

書込番号:26316841

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60649件Goodアンサー獲得:16182件

2025/10/15 14:18

Office 2024のセットアップ方法です。

>「Microsoft Office Home & Business 2024」セットアップする際の注意点について

https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/info/2024/announce/office/index.html

>セットアップするOfficeモデルをご購入いただいたお客様へ
>Officeモデルをご購入いただいたお客様へ

https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202411/pdf/v1/index.html#!/5_000_040

書込番号:26316849

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:713件

2025/10/15 17:49

>ぽぽぽんすさん
>ネット、Excelのみしか使用しません

●まず最初にネット環境を整えないとお話が始まりません。

●ネット環境・・・。
画面下部右端(上△マーク内にあるかもしれません)の地球儀のマークをクリックして、ルーターを選択してパスワードの入力等で接続(この作業は最初の1度限りです。
ご自宅のルーター(機種名かな? と パスワード(ルーター本体にシールが貼ってあります)WiFi とパソコンをつながる様にします。

→初期からWindows にインストールされている Edge(エッヂ) を左下のスタートタイルもしくは虫眼鏡マークから起動させます。

→Edge でGoogle Chrome と言うポピュラーなブラウザを検索してダウンロード→インストール して、とりあえず、ブラウザ2つにしておくと良いかと思います。

あとは使用して慣れて下さい。

●Microsoft Officeを検索して ダウンロードして マシンと同梱されていた ID と パスワード でログインしてください。

大まかに上記の流れになると思います。

書込番号:26316954

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング