ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(2271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
292

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を検討しています

2025/02/07 10:06(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > Lenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]

スレ主 chanmaroさん
クチコミ投稿数:6件

購入を検討しています。
主な使用用途はYouTubeや通販などネット閲覧、officeソフト(たまに仕事で持ち帰りがあるのと、VBAの学習のため)くらいです。
ゲームや動画編集などはしません。
あくまでもスマホでできない、やりにくいことの補助として使いたいので、できるだけ価格を抑えたいです。
また、パソコンは仕事で軽く触る程度で知識はほぼ初心者ですので、そういった面で使いやすいものだと助かります。

https://s.kakaku.com/item/K0001619836/
https://s.kakaku.com/item/K0001543298/

上記2点も価格帯やスペック等が近いように思えますが、どれがお勧めできると言えますか?
また、他におすすめの機種あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26065297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/07 11:01(8ヶ月以上前)

>chanmaroさん
これは良さそうですね。(*^◯^*)

書込番号:26065364

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:168件

2025/02/07 11:10(8ヶ月以上前)

>chanmaroさん
どちらでもいいと思います。

後はマイクロソフト純正の以下の製品ですかね。
https://kakaku.com/item/K0001295720/

上記なら「Microsoft Office Home and Business 2019」が付属しています。

自分はそれ以上に高いゲーミングノートPCを使ってます。
レノボのノートPCでi以下のを使ってます。

https://kakaku.com/item/K0001348384/

※当時は迷っていたので、「5800HのRTX3070」を買った後で「5800HのRTX3080」を買いました

書込番号:26065376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/07 11:40(8ヶ月以上前)

>chanmaroさん

これがコスパいいですよね

書込番号:26065412

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2025/02/07 12:03(8ヶ月以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001543298_K0001608618_K0001619836&pd_ctg=0020

詳細スペックPDF
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/hp_15_fc.pdf
https://p2-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/20250115-v15g4amd-web.pdf
https://p1-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/20241119-ips3g8-web1.pdf

IdeaPad Slim 3 Gen 8 15.6型 (AMD)のUSB 3.2 Gen1 Type-C(Full Function)すなわち(Powerdelivery 対応、DisplayPort 出力機能付き)。
Lenovo V15 Gen 4 AMはUSB 3.2 Gen 1 (Video-out 対応) x 1。
HP 15-fc0000のUSB Type-CはSuperSpeed USB Type-C 5Gbps ×1。

なので、全体のスペックは同じようなで、USB Type-Cの多機能さのIdeaPad Slim 3 Gen 8 15.6型 (AMD)「を推します。

書込番号:26065437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29805件Goodアンサー獲得:4573件

2025/02/07 15:31(8ヶ月以上前)

Officeにはサポート期限があるので新規で用意するなら、2024年版付属品を買うべきです。2021年版でも2026年10月に終了します。

この製品に2024年版をつけると割引率が減るので10.5万円ですが、8GBメモリー搭載のパフォーマンスモデルに2024年版をつけると8.5万円(16GBで9.5万円)と大きく差が開きます。

なお、このモデルはメモリーの増設不可なので注意が必要です。

書込番号:26065631

ナイスクチコミ!1


safeさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件 Lenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]のオーナーLenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]の満足度4 クリーンインストールについて 

2025/02/07 20:43(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
> なお、このモデルはメモリーの増設不可なので注意が必要です。

えーっと…
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001608618/#25889999

書込番号:26065953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29805件Goodアンサー獲得:4573件

2025/02/07 20:52(8ヶ月以上前)

失礼しました。空きスロットがあるのですね。

書込番号:26065962

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2025/02/07 21:06(8ヶ月以上前)

メモリに関して言えば。

HP 15-fc0000は 16GB (8GB×2) DDR4-3200MHz。

Lenovo V15 Gen 4 AMDは、8GB (オンボード)+8GB SODIMM=16GB

Lenovo IdeaPad Slim 3 Gen 8は、16GB(オンボード)。

Lenovo IdeaPad Slim 3 Gen 8はメモリの増設・交換は不可ですが、16GB有ればスレ主さんの用途には十分な容量です。

書込番号:26065985

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31475件Goodアンサー獲得:3147件

2025/02/09 16:34(8ヶ月以上前)

性能的には申し分ないです。

Officeで使うのにこのキーボードでいいのか (変則配列) というのと、ディスプレイの色味は格安PCは「見えてればいいよね」位なのでそれで良いかですね。

他の2台も同じ。

といっても、日本ブランドだと15.6''は光沢になっちゃうから、それはそれで文字見るのには向かなくなるけど。

書込番号:26068246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ssd増設

2025/02/05 08:13(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A14 FA401WV FA401WV-AI9R4060 [イェーガーグレー]

クチコミ投稿数:11件

質問お願いします。
色々調べた結果、本機種が気になってします。
売りの一つとしてssd増設が出来る事だと思うのですが、gen4?なのでしょうか?
どうせなら同時に購入しようと思うので、増設されたかたは型番など教えて頂けると嬉しいです。
出来れば2TBの物を購入予定です。
速度は主観ですが、ある程度は欲しいです。
gen4なら基本的に十分と思っています。
また増設するならヒートシンクは付けるものでしょうか?
つけるとしたら、おそらくかなり薄いものになると思いますが、オススメを教えて頂けると非常に助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:26062588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:143件

2025/02/05 08:40(8ヶ月以上前)

https://store.asus.com/jp/90nr0j41-m000m0-asus-tuf-gaming-a14-2024.html
ASUSの製品紹介ページの途中、「大容量データも快適に処理」の画像中に「1TB PCI Express 4.0x4接続|M.2 2280x2」とあるのでGen4であると読めます。

他社のゲーミングノートですが、元々SSDにヒートシンクが付いていなかったので、私はこれを付けました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNNG7FVD/

余裕があるようなら、
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CWNLNQY1/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CWNKFWLJ/
こういった溝のあるものの方が良いかもしれません。

書込番号:26062613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/05 08:49(8ヶ月以上前)

>初心者どすえさん
最近は低価格な物でもGen4ですし、もしGen3であったとしても

何も困ることはありません。ノートの場合誤差です。(*^◯^*)

書込番号:26062628

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:714件

2025/02/05 09:16(8ヶ月以上前)

>初心者どすえさん
>gen4なら基本的に十分と思っています。

●Gen3の3000MB/s 前後の物で十分速いと思うのですが・・・。
物によるでしょうが、Gen4 よりお安いでしょうし。
主の心配している熱の問題もあるでしょうし。

書込番号:26062642

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2025/02/05 09:46(8ヶ月以上前)

the比較 実機レビューを見ると、

>ストレージにはPCIe Gen4 SSDを搭載しており、アクセス速度は高速です。
https://thehikaku.net/pc/asus/24TUF-Gaming-A14.html#paformance

書込番号:26062665

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31475件Goodアンサー獲得:3147件

2025/02/05 12:05(8ヶ月以上前)

普通はノートは筐体でSSDの放熱をしているだろうから、そのままサーマルシートで。
高性能SSD入れるから放熱が心配というなら、高性能サーマルシートをお勧め。Thermal Grizzlyとか。

当然ですけど、筐体で放熱する構造の場合、余計なもの張り付けると悪化します。

そうじゃないノートだとすると、放熱が心配になるので、既に入ってるSSDの型番調べて同等の消費電力のものにするのがいいでしょう。

まぁ、買って開けてみてからで良いと思うけど。
そういうのはどうせ現物合わせです。見ないで買うと失敗しますよ。

書込番号:26062801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/02/05 20:18(8ヶ月以上前)

>Toccata 7さん
具体的な商品を挙げて頂き、ありがとうございます。
購入後に入りそうなら検討させていただきます。

書込番号:26063414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/02/05 20:19(8ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
そうなんですね。確かに体感は変わらない気もします。
ありがとうございます。

書込番号:26063416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

windows11でのスリープ解除について

2025/02/01 06:56(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデル

スレ主 yousen98さん
クチコミ投稿数:1件

Pavilion Aero 13-bigを使用していますが、スリープモードに入れても、キーボードのキーを押したり、タッチパッドに触れてしまうと、スリープが解除されてしまいます(電源ボタンを押した時にスリープ解除されるという動作を行いたいです)。デバイスマネージャーの設定かと思い確認しましたが、タッチパッドの「電源の管理」のタブは「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を加除できるようにする」はチェックマークは入っていませんし、キーボードではそもそも「電源の管理」タブはありませんでした。
ご存じ方、設定方法を教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:26057582

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:168件

2025/02/01 07:15(8ヶ月以上前)

>yousen98さん

一応、以下の特集を参考に
https://buildbeginners.com/20240919100000/

自分は自作機でも所有しているノートでもスリープ機能とかはむしろ無効にできるのなら、
使わない設定にしていたはずです。

※その手の機能が自分は大嫌いですね。

書込番号:26057587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/01 07:26(8ヶ月以上前)

>yousen98さん

Windows 11でのスリープからの復帰設定

設定を開く:
スタートメニューを開き、歯車アイコンの「設定」をクリックします。または、Windows + Iキーを押して設定を開きます。
システムを選択:
左側のメニューから「システム」を選択します。
電源とバッテリーを選択:
「システム」メニューの中から「電源とバッテリー」を選択します。
スリープ設定を確認:
「スリープ」セクションで、スリープのタイミングや、スリープ解除時の設定を確認します。
追加の電源設定:
「関連設定」セクションの「追加の電源設定」をクリックします。これにより、古いコントロールパネルの電源オプションが開きます。
プラン設定の変更:
使用中の電源プランの「プラン設定の変更」をクリックし、「詳細な電源設定の変更」を選択します。
スリープ設定の調整:
「スリープ」セクションを展開し、以下の設定を確認・変更します:
スリープ解除のためのパスワードを要求する: スリープから復帰する際にパスワードを要求するかどうかを設定します。
スリープ解除のためのデバイス: USBデバイスやネットワークデバイスからの信号で復帰できるように設定します。
設定を保存:
変更が完了したら、「OK」をクリックして設定を保存します。
デバイスマネージャーでの設定

特定のデバイス(例:マウスやキーボード)でスリープから復帰できるようにするためには、デバイスマネージャーで設定を行うこともできます。

デバイスマネージャーを開く:
スタートメニューを右クリックし、「デバイスマネージャー」を選択します。
対象デバイスを探す:
「マウスとその他のポインティングデバイス」や「キーボード」などのカテゴリを展開し、対象のデバイスを右クリックして「プロパティ」を選択します。
電源管理タブを選択:
「電源管理」タブをクリックし、「このデバイスでコンピューターのスリープを解除できるようにする」にチェックを入れます。
設定を保存:
「OK」をクリックして設定を保存します。

間違っていたらすみません。(*^◯^*)

書込番号:26057591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 新型が発売されるタイミング

2025/01/29 19:07(9ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:2件

購入を検討しています。
【Pavilion Aero】シリーズは毎年新型が発売されているのでしょうか。

書込番号:26054720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2025/01/29 20:08(9ヶ月以上前)

価格COMでの検索結果で登録日順に並べています。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=34&pdf_so=e2&pdf_kw=Pavilion%20Aero%2013

大雑把に言えば、第2四半期に新規モデルが発表されています。

書込番号:26054796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/01/29 23:47(9ヶ月以上前)

ご丁寧にご回答いただきありがとうございます。
5月頃まで待つべきか大変悩ましいです。

書込番号:26055050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31475件Goodアンサー獲得:3147件

2025/01/30 16:08(9ヶ月以上前)

今年はWin10ディスコンが既定路線なので、企業ユーザは3月に大量購入を予定しているところも多いです。
シリコン大食いユーザのnVIDIAの新製品も間もなく出るし、5月はまだ余韻が残ってる可能性がありますよ。

必要なら今のうちに確保したほうがいいように思います。

10月ディスコン待ち組の購買が落ち着いてから (来年初め?) でも大丈夫というならいいんですけどね。

あと、関税大好き大統領が何するかわからんしw

書込番号:26055908

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信24

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

クチコミ投稿数:14件

質問させて頂きます。

いきなり、Wi-Fiのボタンが画面上で無くなってしまってWi-Fiに繋ぐ事が出来ません。

有線LANケーブルに繋いでも、ランプが光らず繋ぐ事が出来ません。

家では無線Wi-Fiを使用しており、
スマホやアイパッドはWi-Fiに繋げることが出来る状態です。

ネットに書いてあることを色々試したのですが効果なしです。

どなたか、助けてください。

どのような状態か、画像が必要でしたら貼ります。

宜しくお願い致します。

書込番号:26047266

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:714件

2025/01/23 11:05(9ヶ月以上前)

>ハズキちゃん2さん

・「 復元ポイント 」作っていませんか? 作っていたら、過去に戻して試してみて下さい。

書込番号:26047280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/23 11:42(9ヶ月以上前)

>ハズキちゃん2さん

> Windows10 Wi-Fiのボタンが消えてWi-Fiに繋ぐ事が出来ません

設定からネットワークに入り、ネットワーク診断で確認してみては。

書込番号:26047313

ナイスクチコミ!1


32mnさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2025/01/23 11:50(9ヶ月以上前)

ドライバーがおかしくなってしまったのかな。
デバイスマネージャー開いておかしいところを探してみるのもありです。

書込番号:26047325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/23 12:12(9ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
試したのですが、このような事になり、Wi-Fiは出てきませんでした。

書込番号:26047356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/01/23 12:14(9ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
試したのですが、このような事になりました。
Wi-Fiは出てきませんでした。

書込番号:26047358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:168件

2025/01/23 12:14(9ヶ月以上前)

>ハズキちゃん2さん
素直にリカバリーディスク等で再インストールしたほうが早い気がします。

そのあとにWindows11をダウンロードしてアップグレードかな

書込番号:26047359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/23 12:18(9ヶ月以上前)

イーサネットケーブルを接続します。と表示され、
その後、問題解決されたかチェックすると、
ネットワークケーブルが正しく接続されていない。または破損している可能。未解決性があります。と出ました。 

書込番号:26047363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60657件Goodアンサー獲得:16183件

2025/01/23 12:26(9ヶ月以上前)

PCを再起動する。

書込番号:26047373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/23 12:29(9ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
変わりませんでした。

書込番号:26047377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/01/23 13:59(9ヶ月以上前)

ノートパソコン

ちなみに何というPCですか?

型番は?

例えば「NEC AS223WMi」のように

書込番号:26047468

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:168件

2025/01/23 14:07(9ヶ月以上前)

>ハズキちゃん2さん
USBタイプのネットワークアダプターを購入して取り付けるのはいかがでしょうか?
それとOSのリストアを実行してください。

購入したノートパソコンにリカバリーディスクはあると思います。
後はWindows11のhomeのインストールメディアでも購入してそれで新規インストールかな。

書込番号:26047478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/01/23 14:24(9ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
型番 PC-LL750MSBです。

宜しくお願い致します。

書込番号:26047489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11186件Goodアンサー獲得:1900件

2025/01/23 14:25(9ヶ月以上前)

ノートパソコンの正確なメーカー・型番の開示と、
デバイスマネージャーのネットワークアダプターを
開いた状態のスクリーンショットをアップしてください。

書込番号:26047490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/23 14:25(9ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
もし、行ったらデータ消えますかね??

書込番号:26047491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11186件Goodアンサー獲得:1900件

2025/01/23 14:28(9ヶ月以上前)

>ネットに書いてあることを色々試したのですが効果なしです。

試したことを、すべて詳細に書き出してください。

書込番号:26047493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/23 14:28(9ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
NEC
型番 PC-LL750MSB

書込番号:26047494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/23 14:35(9ヶ月以上前)

再起動
復元ポイント
ネットワーク診断
LANケーブル
ドライバ再インストール
wlanautoconfig 自動

書込番号:26047506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2025/01/23 14:40(9ヶ月以上前)

これですね

12年前のモデルですか

>もし、逝ったらデータ消えますかね??

はい

今のうちに大事なファイルをUSBメモリなどに
コピーしてください

あと何日もつか、、、、、?


-------------------------------------------
型番 PC-LL750MSBです。

https://kakaku.com/item/K0000510039/
LaVie L LL750/MSB PC-LL750MSB [クリスタルブラック]

「LaVie L」シリーズの2013年夏モデル

書込番号:26047509

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11186件Goodアンサー獲得:1900件

2025/01/23 21:29(9ヶ月以上前)

ネットワークアダプターに有線LANは認識されていまsyが、
無線LANは認識されていませんね。

ほかのデバイスに不明なデバイスとかで存在していませんか?
存在する場合は、削除して再起動してみてください。

存在していない場合は、物理的に認識されていないことになります。
BIOSに無線LANの有効/無効設定があって、無効になっているなら
有効にしてください。
有効にしても改善しない場合は、無線LAN基板の故障が疑われます。

既に回答にあるように、USB無線LAN子機を取り付けると良いでしょう。

書込番号:26047965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/23 21:50(9ヶ月以上前)

今、初期化しました。
ネットワークアダプターはこの状態です。
まだ、Wi-Fiに接続出来ません。
どう考えますか?

書込番号:26047992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/01/23 21:57(9ヶ月以上前)

FYI

PC-LL750MSBl 初期化 Wi-Fiに繋がらない
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26047818/#tab

書込番号:26048001

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:714件

2025/01/24 08:18(9ヶ月以上前)

>ハズキちゃん2さん
>いきなり、Wi-Fiのボタンが画面上で無くなってしまってWi-Fiに繋ぐ事が出来ません。

●有線Lanケーブル抜いても、WiFiの扇形のマーク出て来ないんですよね? (タスクバー右下)
Lanケーブル怪しくないのかな? と思いまして。

●ONU、ルーター、の電源 Off ⇒ On 設定もご自身で出来るのなら、初期化も試されては?
スマホはつながるとの事ですが・・・

●ノートPCのトラブルかの切り分けに USBドングル(WiFi子機)で 試すのも有りかと思います。

書込番号:26048304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:22件

2025/01/30 12:28(9ヶ月以上前)

> ハズキちゃん2さん

デバイスマネージャの表示を見る限り、無線LANアダプタが存在していないように見えます。
内部で壊れて、まったく認識できなくなっているのではないかと。

それとも画像に写っていないところに、「?」とか「!」となっているデバイスが見えてます?

書込番号:26055603

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/30 15:52(9ヶ月以上前)

Realtek PCIe GbE Family Controller の上に

Intel(R) Centrino(R) Advanced-N 6205 がありません

書込番号:26055884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

PC-LL750MSBl 初期化 Wi-Fiに繋がらない

2025/01/23 19:47(9ヶ月以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:14件

こんにちは!

PC-LL750MSBl 初期化したんですけど、
Wi-Fiに繋がリません。

画像の状態です。

どうしたら良いでしょうか?

書込番号:26047818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2025/01/23 20:10(9ヶ月以上前)

イーサネットケーブルの状態です。

書込番号:26047851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/01/23 20:11(9ヶ月以上前)

Wi-Fiの状態です。

書込番号:26047855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/23 20:53(9ヶ月以上前)

>ハズキちゃん2さん

>PC-LL750MSB初期化 Wi-Fiに繋がらない

PC-LL750MSB用のドライバーのインストールはされましたか。

https://support.nec-lavie.jp/driverlist?productId=PC-LL750MSB

書込番号:26047910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2025/01/23 21:02(9ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
すいません。パソコン初心者で…
初期化してからまだ何も触ってません。泣

書込番号:26047923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2025/01/23 21:58(9ヶ月以上前)

FYI

Windows10 Wi-Fiのボタンが消えてWi-Fiに繋ぐ事が出来ません
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26047266/#tab

書込番号:26048003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:182件

2025/01/24 07:53(9ヶ月以上前)

設定から ネットワークとインターネットを開いたら、

wifiのスイッチはONになっていますか

書込番号:26048276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:182件

2025/01/24 08:42(9ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=EiC9U9L1Q80

ここが参考になるかな...

書込番号:26048330

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11186件Goodアンサー獲得:1900件

2025/01/24 11:29(9ヶ月以上前)

前スレの、書込番号:26047965 は確認しましたか?
内蔵の無線LANが無効になっていたり、故障していたら
何をやっても繋がりません。

書込番号:26048465

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/30 04:57(9ヶ月以上前)

デバイスマネージャーを開けてネットワークアダブタに

黄色の印が付いていたら対処の方法があります

有効無効を切り換えるだけで

詳しくはあとで

書込番号:26055156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング