このページのスレッド一覧(全285スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2025年3月8日 00:07 | |
| 2 | 1 | 2025年3月6日 10:42 | |
| 2 | 3 | 2025年3月5日 17:48 | |
| 7 | 3 | 2025年3月5日 13:38 | |
| 0 | 3 | 2025年3月5日 08:17 | |
| 13 | 5 | 2025年3月3日 15:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 価格.com限定・AMD Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・256GB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム2 21M3CTO1WW [グラファイトブラック]
春から大学生になり、大学にパソコンを持ち込みつつ映像制作などもしたいのですが、その場合このパソコンの性能はそれらをするのに十分でしょうか。やはり映像制作といっても実際に作業する環境などで必要な性能は全く変わってくるのでしょうか。またRYZEN5の8000番台搭載パソコンなどと比べると世代が1段低い代わりにグレードが一段高いこのパソコンとの性能差はどれほどみられるのでしょうか。
0点
映像制作用のノートPCなら、内蔵GPUだけでは不向きだと思います。
書込番号:26101832
1点
ノートパソコン > NEC > LAVIE N16 N1670/HA 2024年春モデル
昨日本製品を購入したのですが、以下2点が異常ではないか気になりお詳しい方のお知恵をお借りしたいです。
1 cinebenchR23 CPU(multi core)のスコアが6463ptsなのですがスコアが低くないでしょうか。
2 起動時からずっと底面のファンが回っている(さーっという音がずっと鳴り続けている)
初期不良なのか?気になっており、ご教授頂けますと大変有難いです。
1点
>>1 cinebenchR23 CPU(multi core)のスコアが6463ptsなのですがスコアが低くないでしょうか。
下記サイトを参考にすると、確かに低い。
https://thehikaku.net/pc/other/Corei7-1255U.html
>>2 起動時からずっと底面のファンが回っている(さーっという音がずっと鳴り続けている)
>>初期不良なのか?気になっており、ご教授頂けますと大変有難いです。
初期セットアップ後のWindows UpdateでPCに負荷がかかってCPUファンが回っていた可能性があります。
半日や1日放置してCPUファンが回っているのなら、購入先へ相談してください。
書込番号:26099826
1点
ノートパソコン > Lenovo > Lenovo V15 Gen4 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7430U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 82YYCTO1WW [ブラック]
キ−ボ−ドについて教えてほしいのですが、
写真ではテンキ−付きになっているのですがスペック表ではテンキ−は表示されていません現物には、付いているのでしょうか?
どなたかわかりますでしょうか?
2点
スペックPDFからです。
>キーボード ※12 フルサイズ・キーボード (6 列)、105 キー (テンキー、Fn キー、PgUp キー、PgDn キー、Windows キー)、JIS 配列、マルチタッチパッド
https://p2-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/20250115-v15g4amd-web.pdf
から分かるようにテンキー付きです。
書込番号:26098762
0点
ノートパソコン > HP > HP 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD・フルHD・IPSパネル搭載 価格.com限定モデル [ナチュラルシルバー]
この機種とDELL Inspiration 15 3535と悩んでいます。
比較スペックは同じとします。
DELL Inspiration 15使った方いますか?似たようなモデルですが、どちらのほうがよいでしょうか。
書込番号:26098516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040801_K0001543298&pd_ctg=0020
HP 15-fc0000 実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/hp/23hp15-fc.html
DELL Inspiron 15 3535 実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/dell/23Ins15-3535.html
比較表を見て分かるようにCPUは同一、メモリ容量・SSD容量は同じなので、ハードスペックは同じなので、あとは重箱の隅をつつくくらい。
ディスプレイはどちらもIPSパネルですが、色域は狭い。
USB Type-C端子はデータ転送のみ。(DisplayPort Alt Modeなし、PD給電なし)
シャーシはどちらもプラスチック製。
キーボードの作り。
HP 15-fc0000は極端にスリムなサイズのキーはなく、どのキーも押しやすいサイズで、キーの配置も標準的です。
DELL Inspiron 15 3535 は「backspace」キーや、「enter」キーなどがやや細く、キーの材質が安っぽいのが少し気になると書かれている。
HP 15-fc0000はHP 240 Bluetoothマウスが付属。
分解マニュアル
HP 15-fc0000
https://kaas.hpcloud.hp.com/pdf-public/pdf_7156684_en-US-1.pdf
DELL Inspiron 15 3535
https://dl.dell.com/content/manual13443335-inspiron-15-3535-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB.pdf?language=ja-jp
※私はDELL Inspirpn 15 5510のユーザーですが、やはりキーボードで「backspace」キーや、「enter」キーなどがやや細いのが気になり、未だにミス打ちがある。
キーボードの「backspace」キーや、「enter」キーの大きさやBluetoothマウスが付属するHPが宜しいのではないでしょうか。
書込番号:26098600
2点
>キハ65さん
詳細ありがとうございます。
スペックはほとんど同じでしたので、
決め手はキーボードのデザインということですね。
hpはキーボードを打ったときに、たわむようなレビューがあったのでそこだけ気になりました。
書込番号:26098747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>決め手はキーボードのデザインということですね。
>>hpはキーボードを打ったときに、たわむようなレビューがあったのでそこだけ気になりました。
私の持っているInspiron 15 5510のキーボードのアップです。
このキーボードの形状のため、ミス打ち多発です。
書込番号:26098819
3点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E16 Gen 2 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M5CTO1WW [ブラック]
ThinkPad25の後継機として考えています。
ThinkPad25を購入した時、
ThinkPad Thunderbolt 3 ドック
https://support.lenovo.com/jp/ja/accessories/acc100356
を購入したのですが、使えるでしょうか?
0点
>たけちゃん2580さん
「ユーザー・ガイド」には「Thunderbolt 3」にも対応しているとの記述があります。
<ThinkPad E14 Gen 6 および ThinkPad E16 Gen 2 ユーザー・ガイド>
https://download.lenovo.com/pccbbs/mobiles_pdf/e14_g6_e16_g2_ug_ja.pdf
・p.5
・p.8
・p.63
ご確認ください。
書込番号:26089543
0点
the比較 実機レビューで「USB Type-Cの動作チェック」で「ThinkPad Thunderbolt 3 ドック」の「USB3.2 Gen 1ポートの動作チェック」で制限はあるものの。USB3.2 Gen 2の動作チェックは書かれていないものの充電、モニター出力、有線LANは動作すると思われます。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/24ThinkPad-E16-Gen2-amd.html#usbc
書込番号:26089578
0点
>キハ65さん
>鬼の爪さん
ありがとうございます。
USB3.2 Gen 1ポートが手前側で、
USB3.2 Gen 2ポートが奥側でしょうか?
ドックからのスマホ充電ができているので、
ドックを介したLAN接続、外部モニタ接続、USBの使用ができれば、
と思っています。
書込番号:26098484
0点
ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]
はじめまして
予算の都合により大学の生協さんでの購入は考えてません。
大学推奨が
・core i7若しくはRyzen
・メモリ16GB
・ストレージ256GB以上
・重量1.6kg以下
・画像1920×1200
・カメラ付マイク
と、ざっくりですがこの子にしよかと考えてます。
サポートはどうでしょうか。駆動時間はどうでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:26094143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
どうも(^_^)/
大学の斡旋するパソコンは、
4年間の長期(延長)保証や物損保証の加入料込みでは('_'?)
また、修理期間中の貸し出し機も有る場合もありますよ(^_^;)
よく考えましょう(((^^;)
書込番号:26094227
3点
PCWatchの以下記事によれば、
>JEITA 測定法 3.0では平均値の3分の1ぐらいが実利用時間
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1576063.html
価格COMnoスペック表によると。
>駆動時間 JEITA Ver3.0:11.8時間(動画再生時)/21.8時間(アイドル時
JEITA Ver3.0の平均値とは、動画再生とアイドル時との平均なので、
5.6実利用時間の計算式は(11.8時間+21.8時間)/2/3≒5.6時間と約5時間30分7が実駆動時間の目安となります。
PCに負荷をかければ実駆動時間は短くなりますし、動画視聴だけなら公称値の11.8時間に近いのではないでしょうか。
書込番号:26094229
2点
>cokoさん
はい、知ってます。
>キハ65さん
FMVはアイドルで20時間以上可能でしたので比較させていただきました。参考にさせてください。
実際購入したかたレスポンスお願いします。サポートどうでしょうか
書込番号:26094779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大学の推奨が割とハイスペックなのが驚きですが、価格コムの注目のスペックにも書かれている通り”目的に合ったもの”をという部分ではご要望に合ってるのでしょうか?
実のところ、14インチでありながら”ややゲーミングPC寄り”でしかも他の同じサイズのPCより重いため携帯性は悪い方なのです、多くのメーカーも同じなのですが、ACアダプターのスペックを明記していません、じつはそれを含めると2s弱の重量なります
このPCの重量増加の要因に冷却機能の強化があり、つまりは普段でも”五月蠅い”PCですから、2〜3年経った頃にはバッテリーでの駆動時間も2〜3時間くらいになるかと思います
サポートに関しては悪くはないかと思います、余談ですが噂によるとこのまま円安が進めば島根で作ることも視野に入るような情報もありFMVと共に国産PCの一つになるかもです
書込番号:26096453
2点
昔(10年近く前まで)のノートパソコンはバッテリーが着脱できたので、
予備バッテリーを持ち歩くことで実働時間を延ばすことができました。
現在のノートパソコンはバッテリーが内蔵されており簡単に交換する
ことはできませんが、モバイルバッテリーで補完することは可能です。
大学によっては車通学ができるところがあるので、車内に充電環境を
設置し、休み時間にこまめに充電に通うとか。
※異性を誘って遊びに行ったりすることもできたりします。
あと、毎日パソコンが必須な場合、故障に備え予備機も用意しましょう。
同じ機種で、クローンで互換性を保てると最高です。
書込番号:26096559
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





