ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(2196件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
285

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

画面分割ができずに困っています。

2025/03/02 13:31(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E16 Gen 2 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M5CTO1WW [ブラック]

どなたかお助けください。

最近、こちらのPCに買い替えました。
windows+矢印キーでの画面分割ができずに困っています。
設定→システム→マルチタスク→ウィンドウのスナップの設定をしても解決されませんでしま。

以前使っていたマウスのノートパソコンでは、windows+矢印キーで画面分割ができました。

どなたか解決方法をご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26095187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/03/02 14:05(8ヶ月以上前)

設定→システム→マルチタスク とたどっていくか

もしくはタスクバーの検索窓に「マルチタスクの設定」と入力すればマルチタスクの設定画面が出せるので

そこの「ウィンドウのスナップ」がオフになってると思うのでオンにする。

書込番号:26095229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 はじめてExcelを起動する方法

2025/02/27 15:52(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 170 AMD Ryzen 7 5700U・16GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 82R4009TJP [クラウドグレー]

スレ主 makosaさん
クチコミ投稿数:48件

【質問】
この、pcではじめてExcelを起動して使うには、
どうしたらいいでしょうか?

Excel使うの、17年ぶりくらいです。

昔はCDインストールからでしたが、
今は違いますね( ; ; )
356と、どっち?みたいな選択肢が出てきて、
えっ、Office入りだから買ったのに、
なんで??
と苦戦してます。
5日間お試しなど出てきてさらに混乱です。

ざっくり、このパソコンからExcelを起動して
使い始めるまでの流れを、
どなたか教えて下さい。

パソコンに疎くてすみませんm(_ _)m

書込番号:26091758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2025/02/27 16:30(8ヶ月以上前)

82R4009TJPはOffice無しです。無料で使いたいなら、webから利用するしかありません。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web

互換アプリであるWPSを利用する手もあります。
https://www.wps.com/ja-JP/pricing/

書込番号:26091784

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4497件Goodアンサー獲得:715件

2025/02/27 16:48(8ヶ月以上前)

>makosaさん


365はサブスクで毎月料金が発生します。

●マシン購入時 「Microsoft Office Home and Business 2021」 付き の方を購入されましたか?
購入されたのなら、365とどっち?みたいな画面で 2021 の方を選択してみて下さい。

書込番号:26091808

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2025/02/27 17:03(8ヶ月以上前)

選択肢が出てくるということはOfficeなしの本体で有料の365を使うか無料版を使うかということだとは思います。
確か無料版はクラウドストレージのOneDriveにしか保存出来なかった気がします。
必要ならコピーすればいいのですが...
多分Officeというのも買い切り版ではなく、その無料版(クラウド版)ということだと思います。

365を毎年買うか買い切り版のOfficeを買うか、無料の互換オフィスにするかは、それぞれ一長一短あるのでどれがいいかは何とも言えません。
無料版365を使ってみて使えそうなら継続して、駄目そうなら無料の互換オフィスも使ってみて、それも駄目そうならどちらかのOfficeを買うということでいいと思います。
他社の格安オフィスはほぼ無料の互換オフィスを多少弄っただけです。

書込番号:26091822

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:168件

2025/02/27 17:40(8ヶ月以上前)

>makosaさん
「ありりん00615さん」のいう通り、なしモデルのようなのでパッケージをオンラインで買う必要があります。
※店頭でもOK

ヨドバシだと以下で買えます。
http://xn--yodobashi-p43hx0a.com/product/100000086580113666/

※自分は所有しているノートパソコン2台で2019のライセンスを所有しています。

書込番号:26091853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2025/02/27 18:14(8ヶ月以上前)

>Office入りだから買ったのに、

製品番号:82VG00TJJPS5202と間違って、製品番号:82VG00THJPをカートに入れたのでは?

書込番号:26091893

ナイスクチコミ!0


スレ主 makosaさん
クチコミ投稿数:48件

2025/02/27 18:40(8ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
>聖639さん
>uPD70116さん
>JAZZ-01さん
>ありりん00615さん

注文メール、確認しました。
「Lenovo IdeaPad Slim 170 - クラウドグレー - マイクロソフトオフィス付き」
オフィスついてました。

書込番号:26091930

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4497件Goodアンサー獲得:715件

2025/02/27 18:48(8ヶ月以上前)

>makosaさん
>356と、どっち?みたいな選択肢が出てきて、

●Office付きで購入したとの事で、 365と、どっちの画面の写真をアップしてくれないでしょうか?

それと、マシンと一緒に Office のプロダクトキーのプリントが無かったでしょうか?

書込番号:26091940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2025/02/27 18:51(8ヶ月以上前)

>このパソコンからExcelを起動して
>使い始めるまでの流れを、
>どなたか教えて下さい。

パナソニックの例ですが。
https://jp-pc-support.connect.panasonic.com/info/in241001

書込番号:26091943

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2025/02/27 18:59(8ヶ月以上前)

パッケージ(カード、POSA)版や7ダウンローd-版以外のMicrosoft Officeのインストール方法を紹介します。

・Office 2024プリイントールモデルの場合
>[Office 2024] インストールする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0911-3866

>[Office 2024] パソコンの購入後に初めてOfficeを使うときの設定方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6911-3808

・Office 2021プリイントールモデルの場合
>[Office 2021] インストールする方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=7111-2995

・Microsoft 365をインストールする方法
>Microsoft365(Office365)をインストールする方法を解説
https://www.kacoms.co.jp/column-tips-office365-install/

書込番号:26091952

ナイスクチコミ!1


スレ主 makosaさん
クチコミ投稿数:48件

2025/02/27 19:00(8ヶ月以上前)

ちなみに、購入したメールでは、型番?はこう書いてありました。
レノボの公式ページから、3ヶ月前にセールで買ったPCです。

Lenovo IdeaPad Slim 170 - クラウドグレー - マイクロソフトオフィス付き
82VG00TJJP
標準配送 1 \93,830


書込番号:26091954

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2025/02/27 19:16(8ヶ月以上前)

Office ソフトウエア
Microsoft 365 Basic(1年目無料) + Office Home & Business 2024
ではないでしょうか。

上記の富士通サイトや以下NECサイトを参考にして下さい。
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202411/pdf/v3/#!/5_000_040
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/202411/pdf/v1/#!/3_005_110

書込番号:26091970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2025/02/27 21:36(8ヶ月以上前)

直接回答じゃないのですが、
確かoffice365が出たあたりから、いわゆるoffice付きのPC買うと、
初回office起動時にわたしも毎回戸惑ってるような気がします。

書込番号:26092115

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4497件Goodアンサー獲得:715件

2025/02/27 21:43(8ヶ月以上前)

>makosaさん

●Lenovo のサポートに電話で聞くのが早そう

https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/hf001521

書込番号:26092126

ナイスクチコミ!1


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2025/02/27 21:53(8ヶ月以上前)

そもそも製品が違うので話が噛み合わない。
その型番ならこの製品。
https://s.kakaku.com/item/K0001659544/

書込番号:26092143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2025/02/27 22:24(8ヶ月以上前)

私も富士通やNECとMicrosoft Officeのインストールについて、ごちゃごちゃとリンクを貼りましたが、Lenovoサイトで分かりやすくPDFで紹介していますので、リンクを貼っておきます。

>Office Home & Business 2024 セットアップ手順(PDF直リンク)
https://download.lenovo.com/mobilesjp/office2024setup_procedure_20241224.pdf

>Microsoft Office のライセンス認証とトラブル対策:
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht505479-windows-support-center-office

書込番号:26092183

ナイスクチコミ!1


スレ主 makosaさん
クチコミ投稿数:48件

2025/03/02 11:36(8ヶ月以上前)

みなさん、丁寧にありがとうございます。
金・土曜は風邪で動けずでした。。
復活しました。

もしかしたら自分が365を始めちゃってるのかもわからないレベルで
わからないので、明日レノボのサポートに聞いてみます。

できたら、結果シェアします。

書込番号:26095013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows7のノートPCの動作症状の事で質問です

2025/03/01 11:53(8ヶ月以上前)


ノートパソコン

スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

OSがWindows7のノートPCを使ってるんですけど
最近、このPCを起動させた時、「Windousの起動中です」、「お待ちください」、
の画面から1時間近く待ってみてもこの画面から先に進まなくなっているのです。
HDDアクセスランプがかなり長く点灯したあと暫らく消えてのまたこれの繰り返しなんです。
この現象が現れる直前では、起動させてからデスクトップ画面にいったかと思ったら、
デスクトップ上のソフトのアイコンの絵が抜けてる表示となっていて、
デスクトップ上ポインターが動く時もあれば止まるというほとんどフリーズした状態だったんです。
こんな状態のHDDのOSをSSDにコピーさせた場合、正常な状態のOSとしてコピーされるものなのでしょうか?
それと現状、冒頭のような症状はHDDの故障の症状なのでしょうか?

書込番号:26093741

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2025/03/01 12:48(8ヶ月以上前)

HDDが壊れかけているのではないでしょうか。

HDDをSSDへのクローンが出来ても、OSが起動できる保証はありません。

Windws 7は既にサポートが終わっているOSなので、HDDが生きているうちにデータを別のストレージへコピーし、新規PCを購入「した方が良いかと思います。

書込番号:26093804

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2025/03/01 13:04(8ヶ月以上前)

先ずは、CrystalDiskInfoでHDDの状態を確認しましょう。
黄色や赤色信号が灯っていたら、クローンは諦めた方が良いと思います。

Windows 7がプリインストールされている機種であれば、
リカバリーメディア付属か、自分で作成する機能がある
はずなので未作成なら作成し、SSDに交換してリカバリー
すれば、出荷状態に戻すことが可能です。

一度でもWindows 10に無料アップグレードしたことがある
PCであれば、SSDに交換後にWindows 10をクリーン
インストールまたは、裏技でWindows 11をクリーンインストール
することも可能です。

CrystalDiskInfoが正常な場合は、PCの買換えを検討。

書込番号:26093820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

クチコミ投稿数:167件

現在オフィスで仕様しているwindows10のデスクトップPCをサポート終了を機に買い替えようと思っています。

オフィスと自宅で同じパソコンを使うと色々と便利と思っています。

そこで高性能なノートパソコンを購入して、オフィスではドッキングステーションに繋いで3画面出力し、終業したらドッキングステーションから外して自宅でも同じノートパソコンを使うようにしようと思っています。

質問内容ですが、このような使い方をすると、普通にノートパソコンを使うよりもバッテリー寿命は短くなりますか?
具体的には
@ドッキングステーションにPD充電をずっと行いながら使用する
AドッキングステーションにPD充電をするがバッテリーが80%くらい充電されたら充電をやめる、バッテリーが20%切ったら再度充電開始

当然オフィス用にに新しいデスクトップパソコンを購入し、ノートパソコンは主に自宅で使用するほうがノートパソコンのバッテリーが長持ちするのはわかりますが、いかんせん資金がないもので。。。。

自分はノートパソコンの買い替えを3年おきと考えていまして、オフィスと自宅で同じノートパソコンを使用したら、例えば3年は持つはずのバッテリーが1年も持たなくなったら困るなぁと思い質問させていただきました。

ご回答いただけると幸甚に存じます。

書込番号:26080180

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2025/02/18 17:19(8ヶ月以上前)

主様

こんばんは、YAZAWA_CAROLです。

素人な意見です。

昔、バッテリーのメモリー効果、とかありました。
最近ほとんど聞きませんし、気にしてません。
@、A、左程寿命大きく変わらいでしょう。

と思います。

性能最近のPCは、いいですからね。

書込番号:26080244

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2025/02/18 18:14(8ヶ月以上前)

バッテリーの寿命…
オフィスと自宅で使用ならバッテリーは気にしなくて良いと思いますが?
通勤途中で使うならその限りでは有りませんが。

書込番号:26080331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2025/02/18 19:38(8ヶ月以上前)

ドッキングステーションを使用していませんが、ノートPC DELL Inspiron 15 5510とEIZOの27インチ4KモニターとをUSB Type-Cケーブル1本でUSB Type-C接続し、DELL Inspiron 15 5510へはPD給電、27インチ4Kモニターへ映像出力を数年ほどしていましたが、ノーt-PCのバッテリの劣化は見られませんでした。

最近は、ノートPCとモニターとはHDMI接続で、ノートPCへの給電はACアダプタを常時接続です。
それでもバッテリの急激な劣化は見られません。

書込番号:26080417

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2025/02/18 20:51(8ヶ月以上前)

会社は個人所有のパソコンやデバイスの持ち込み/持ち出しを許可しているのですか?
リモートで仕事ができる環境を整えてもらい、自宅からはリモートで作業しましょう。

あと、仕事用のパソコンは会社支給じゃなく、自前で用意するのですか?

危機管理意識はどうなっているのかな。

書込番号:26080500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:167件

2025/02/18 22:07(8ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

ご返事ありがとうございます!

>@、A、左程寿命大きく変わらいでしょう。

そうなんですね。リチウムバッテリーは満タンもすっからかんも良くないって聞いてたもので。

書込番号:26080574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2025/02/18 22:13(8ヶ月以上前)

>麻呂犬さん

ご返事ありがとうございます!

自宅で電源に繋げない状態で使用したかったものですから、使い方によってバッテリーが劣化すると嫌だなぁと思った次第です。

書込番号:26080586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:690件

2025/02/19 05:52(8ヶ月以上前)

同じく、井坂十蔵

会社のパソコンを持ち出して不可抗力でも何かあったら困るし(困るのは社員よりも会社)、

家で仕事は労務管理で問題があるだろうし、

個人事業主であれば良いと思います

書込番号:26080752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2025/02/19 09:03(8ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

ご返事ありがとうございます!
あれ猫猫さんへのレスが消えている。。。

お二人のおっしゃる通りで、会社と自宅で使用するパソコンを同じ回線でつなぐのは危機管理能力にかけていますね!

私は病院勤めですが、何十年働いてもパソコンの支給はなく、そのような意識もなかったです。
あまりパソコンが主の職種じゃないからでしょうか。

今度支給を要望してみようかな。

とりあえず、自宅のパソコンを会社で使うのはやめることにします!

書込番号:26080866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2025/02/19 09:10(8ヶ月以上前)

>キハ65さん

ノートパソコンを充電しながら使用してもバッテリーの劣化は早まらなさそうですね!
大変参考になりました!

ところでノートPC DELL Inspiron 15 5510を拝見したところtypeCポートは1つしかないのに、モニターとPD給電を同時に行う方法があるのですか?素人なんで的外れな質問であったらすみません。

キハさんへの返信も昨日書いたのに消えている。。。

書込番号:26080871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6941件Goodアンサー獲得:129件

2025/02/19 18:08(8ヶ月以上前)

主様

老婆心ですね。
DELL等、最近のNOTE PCの性能は、高いですね。

自宅ではCODE接続は常です。
+ HDMI接続でDISPLAY(BenQ 24インチワイド)で使用します。

画面で開放が、いいですし。。

では失礼します。


書込番号:26081366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2025/02/20 10:02(8ヶ月以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

ご返信ありがとうございます。
心配しすぎのようですね。

書込番号:26082008

ナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:11件

2025/02/28 20:06(8ヶ月以上前)

>ハイレゾ初心者さん
 お久しぶりです、

最近のディスプレーUSB Cでパソコンへ給電しながら4K画像に対応している物が多いですね、対応PCを使えば充電器も要らない、ディスプレーにUSBハブの役目も有ったりと、又、フルHDディスプレー、数珠繋ぎで使えたりと便利な世の中です。


自分の所では、EIZOの31.5インチ4Kモニター に古いバイオノートにwin11無理に入れ4k表示で 使用中です。


ドッキングステーション、目的判りませんが、不要では無いでしょうか。

書込番号:26093123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 動画編集用のパソコン

2025/02/25 19:05(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
動画編集をメインに使いたいと考えてます
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW
このパソコンで動画編集はキツイですか?

書込番号:26089139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2025/02/25 19:30(8ヶ月以上前)

使うツール、動画のフォーマット、使いたい編集機能、カメラの台数に依る。

外部GPU無しの場合、AMDは動画編集に強くない。
でも入力ソースが軽いなら問題ない。

書込番号:26089187

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2025/02/25 19:32(8ヶ月以上前)

セダン指して「このクルマで荷物の運搬は厳しいですか?」って聞いてるようなもんかな。

書込番号:26089193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/25 20:56(8ヶ月以上前)

>たゆまなかさん

購入予定のソフトに書いてある推奨スペックをクリアしていれば問題ないです

書き込み実行前の変換に時間が掛かってもいいなら、CPUのランクを下げるなり、メモリーを減らしてもいいですが

後はGPU付きのモデルを検討するのもありかと思いますよ

書込番号:26089377

ナイスクチコミ!3


zeromonzさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:10件

2025/02/28 11:01(8ヶ月以上前)

>たゆまなかさん
編集内容次第です。フルHD60fpsか4K30fps程度で単に切って繋げて、軽いエフェクトと字幕挿入くらいなら余裕です。
がっつり調整かけて3DCG使いまくるとかだとdGPUがないと厳しいです。

書込番号:26092554

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2025/02/28 17:59(8ヶ月以上前)

短い動画をちょっと切り貼りして上げる程度なら大丈夫です。
ただIntel CPUの方が動画エンコードをハードウェアで行えるので省電力で高速になります。

書込番号:26092987

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 内蔵カメラ

2025/02/28 13:33(8ヶ月以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad E14 Gen 6 AMD 価格.com限定・Ryzen 7 7735HS・32GBメモリー・1TB SSD・14型WUXGA液晶搭載 プレミアム 21M3CTO1WW [ブラック]

スレ主 acooooooさん
クチコミ投稿数:1件

仕事用に購入したのですが、最近になって内蔵のカメラが5秒おきに再起動し直すのか、プツプツと途切れweb会議などでは使用できなくなる症状が出て困っています。同じような症状の方、解決策ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:26092698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/28 14:51(8ヶ月以上前)

>acooooooさん
USB周りか、カメラの発熱。故障かな?くらいしか思いつきませんね。

書込番号:26092773

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2025/02/28 14:52(8ヶ月以上前)

設定 → システム → 回復 → 回復オプションで、PCをリセットしてはどうでしょうか。

書込番号:26092774

ナイスクチコミ!3


32mnさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/28 15:04(8ヶ月以上前)

デバイスマネージャーで正常に動作していますか?

一度ドライバーを更新する。

もしくはカメラを無効にして有効にするのもありです。

もしかしたらイベントビュアーでエラー吐いてるかも

書込番号:26092789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2025/02/28 15:40(8ヶ月以上前)

イイヤマのノートPCでも似た症状が出ましたが、結局メーカー送りでカメラユニットの交換修理をしました。

書込番号:26092827

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング