ノートパソコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ノートパソコン のクチコミ掲示板

(2258件)
RSS

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
292

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

クチコミ投稿数:2件

知識が乏しいためおすすめのPCを探しています
使用頻度は多くないためなるべく安価で探しています
よろしくお願いいたします。

【使いたい環境や用途】
iTunesへのCD取り込みや、Excelでの資料作成で月1使用程度です

【予算】
50,000円以内

【欲しいポイント】
USB端子

書込番号:26305722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/02 16:28

デスクトップでもノートパソコンでも5万以内でOffice入りでDVDドライブありはないですよ

https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec108=19&pdf_Spec112=2&pdf_so=p1

https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec106=29&pdf_Spec114=2&pdf_so=p1

書込番号:26305735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:714件

2025/10/02 17:48

>はぴくりさん
>【予算】
50,000円以内

●5万円以内だと、OSがWindowsじゃない物になっちゃわないかな?

最安で6万円台+外付けドライブ って感じになると思います。

書込番号:26305791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/10/02 17:50

ご返信ありがとうございます。
DVDドライブは別で所持しているため内蔵でなくても大丈夫です。
Officeが高いんですね。

書込番号:26305795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20360件Goodアンサー獲得:3400件

2025/10/02 17:52

予算の5万円だと、下手な新品PC買っても使い勝手が悪いだけ。
中古PCを検討された方が良いと思います。
https://kakaku.com/used/pc/

書込番号:26305798

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:714件

2025/10/02 18:51

>はぴくりさん
>Excelでの資料作成で月1使用程度です

●一般的な関数、使い勝手 が異なる を納得できれば(納得できると思います)、ブラウザ上で無料のOfficeを使ってはいかがでしょうか?

書込番号:26305858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:53件

2025/10/02 18:54

>はぴくりさん

こん位かね
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001699681_J0000048726_J0000037240_K0001452632&pd_ctg=0020

けどこれなら中古でスペック良いの買った方がかなりましだと思うよ

https://kakaku.com/used/pc/ca=0020/s1=23/?s1=24&s2=28%2C33&s4=250&s5=8000&ch_st=3&s3=14-

こちらの方がスペックは全然ましだよ程度はBランクにして探してあるので

書込番号:26305861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:53件

2025/10/02 18:59

>はぴくりさん

失礼しました新品の方2台はchromebook混ざってしまいました

すいません

書込番号:26305867

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31479件Goodアンサー獲得:3148件

2025/10/04 10:53

Officeは、フリーとかありますけど、月イチ定期なら何かのレポートですよね。
会社のフォームならマクロとか入ってたりするだろうから下手なことしない方がいいかなぁと思いますけど。
仕事で必要な道具をケチってトラブルを起こす人って思われると、とても損なので。

ノート検索 https://kakaku.com/specsearch/0020/
デスクトップ検索 https://kakaku.com/specsearch/0010/

実用上、以下の要件推奨
・CPUスコア(passmarkマルチ) 最低5000 推奨9000以上
・メモリ 最低 4GB×2の8GB、推奨 8GB×2の16GB以上
・MS Office 2024 (2021はサポート残り1年)
・ノングレア液晶
・日本語キーボード配列に大きな問題がない事

というわけで、ノートなら最低限このくらい
https://kakaku.com/item/J0000046649/
\103,700
画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第12世代 インテル Core i5 1235U(Alder Lake)/10コア CPUスコア(PassMark):12888 ストレージ容量:SSD:512GB メモリ容量:16GB ビデオチップ:Intel Iris Xe Graphics OS:Windows 11 Home 64bit 重量:1.7kg

MS Officeアリでこれ以下に落とすと、非実用的な性能になったり、良くわかんないメーカだったりします。
この機種に関して言えば、デュアルチャンネルメモリでOfficeやブラウザに十分な性能と、まぁまぁ妥協できるキー配置を持ってます。

Excelってことで数値入力かなと思うのでテンキーありにしてますが、本当は無い方が文章は打ちやすいです。 (余計なキーにミスタッチしなくて済む)
まぁその辺も含めて作業場を確保できるならお勧めはデスクトップですが、ディスプレイとか多分邪魔者扱いですよね。

デスクトップならこの辺。
https://kakaku.com/item/K0001693025/
\112,800
CPU種類:第13世代 インテル Core i5 13420H(Raptor Lake) コア数:8コア CPUスコア(PassMark):17396 メモリ容量:16GB ストレージ容量:M.2 SSD:512GB OS:Windows 11 Home 64bit ビデオチップ:Intel UHD Graphics

まぁあとはOfficeをフリーにしますとか言うならまたご相談だけど、上記のように検索すれば自分でも見つけられるので。

書込番号:26307191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:105件

2025/10/04 12:57

>はぴくりさん
デスクトップならこちら
オプションでOffice付けると高いので(\65,890+\35,200=\101,090)
Office Home 2024
https://kakaku.com/item/K0001657219/
こちらの方が安いので(\65,890+\29,480=\95,370)
\29,480は今現在の最安ショップ価格
Elite Mini 805 G8 Ryzen 5 5600GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル
https://kakaku.com/item/K0001664584/

ノートパソコンならこちら
オプションのOfficeが割引になっていて(通常\35,200-\8472=26,728)で\64,775+\26,728=91,504
Dell 15 Ryzen 5 7530U・16GBメモリ・512GB SSD搭載モデル(DC15255) [プラチナシルバー]
https://kakaku.com/item/K0001692412/

書込番号:26307310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/08 06:52

5万だとチャイナしかないなぁ

本体だけでいいなら 「ハイメレ」をおすすめします
メモリは16G位のやつ 3万位で手に入るときがあるので
それと、一万でモニター、3000円くらいでキーボードとマウスとかいかがでしょう!?

オフィスは、社外品使っておいて、お金貯まったらものほんのオフィスを買うのはいかがでしょうか?

ポイントは、メモリは16G以上、SSDは交換可能なタイプのを乗せていることです
後のメンテナンスで泣かないためにもそこは必要と思われます。

書込番号:26310785

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

【使いたい環境や用途】
RAW現像、Excel、動画鑑賞、(動画編集)、レポート(word等)、PowerPoint

【重視するポイント】
画面の大きさ(14〜17インチ)、性能、動作の軽さ
画面がDSみたいに立てられること

【予算】
15〜20万(最高でも25万円まで)


趣味でカメラを始めてからRAW現像というものを知り、今使っているパソコンでは重くて厳しいと感じたため新しいパソコンを探しています。
今使っているのはSurfaceGo3です。

使いたいソフトはAdobeLightroom、Photoshop、MicrosoftOffice(Excel、PowerPoint、word)です。

メインは家で使う予定ですが、カメラと一緒に外で使ったり、外出先で課題を進めたりしたいので、持ち運びできるものだと助かります。

書込番号:26307628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41549件Goodアンサー獲得:7753件

2025/10/04 19:43

この辺りなんてどうでしょうか?

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001698586_K0001693874&pd_ctg=V078

書込番号:26307663

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2025/10/04 20:03

13,3インチですがHP Pavilion Aero 13 bg0000 シリーズはどうでしょうか。

0.99 kgと軽量で持ち運び用には楽で、CPUパワーもあり、RAW現像や画像処理に向いています。

また、ディスプレイの色域も広いです。(the比較の表現に誤りあり)
https://thehikaku.net/pc/hp/24PavilionAero13-bg.html#display

価格が安いので、余った予算はMicrosoft Officeなどアプリの購入に回してください。

価格コム比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000044906_J0000044907&pd_ctg=0020&spec=101_2-1-2_6-1-2-3_20-1_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9_4-1-2-3_3-1-2-3,102_10-1_18-1-2-3-4_7-1-2_11-1_9-1-2-3-4-5-6-7-8,107_8-1-2-3-4-5-6,104_14-1,103_12-1-2,108_19-1-2

書込番号:26307688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41549件Goodアンサー獲得:7753件

2025/10/04 20:28

RAW現像とかするならdGPUはあったほうが良くない?

書込番号:26307714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2025/10/04 20:50

>>RAW現像とかするならdGPUはあったほうが良くない?

重量が1.95kgではモバイル用には向いていまいでしょう。

予算がオーバー気味になりますが、重量が1.46kgのASUS TUF Gaming A14 FA401UHシリーズはどうでしょうか。

価格コム比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001695996_K0001693872_K0001693873&pd_ctg=V078

ディスプレイの色域は広いです。
https://thehikaku.net/pc/asus/25TUF-Gaming-A14.html#display

書込番号:26307730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41549件Goodアンサー獲得:7753件

2025/10/04 21:12

まあ、選んでみるとそのくらいしかないでしょう。

書込番号:26307746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/08 06:44

レノボ 16万くらいでそのくらいの狙えます
メモリは後から増設できるタイプがおすすめ
自分はそれらを買ってメモリとSSD最低構成にして
128G積みました!

書込番号:26310779

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

透明のケースカバーはありますか?

2025/08/20 00:27(2ヶ月以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion Aero 13 Ryzen 7・16GBメモリ・1TB SSD・マウス付 価格.com限定モデル

スレ主 Taccy77さん
クチコミ投稿数:15件

この機種で、透明のケースカバーを利用されている方は、いらっしゃいますか?
Amazonで検索すると、Surface Laptop 7 13.8インチ用はあります。
https://amzn.asia/d/cnbBOCR

書込番号:26267898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2025/09/25 09:21(1ヶ月以上前)

100均(SERIA)で、A4サイズのファイルホルダー(透明ケース)が、ぴったり入ります。
私は、これに入れています。

書込番号:26299604

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11187件Goodアンサー獲得:1900件

2025/09/25 15:44(1ヶ月以上前)

専用に設計する必要があるので、1,000個位注文すれば作成に応じてくれるかも。
自分が欲しい分だけ残して残りを売れば、少しは回収できると思いますよ。

現実的なのは、カッティングシートを貼る程度でしょうか。
気泡が残らないように貼るスキルや曲面に貼るスキルが無いと綺麗に仕上がりませんが。
透明シートなら平面部分だけに貼っても違和感は無いと思う。
※ネットで調べて練習すれば、ある程度上達できると思う。
 吸排気口やスリット部分はちゃんと開けること。

あとは、3Dスキャナーと3Dプリンターを駆使して作成してみるとか。

書込番号:26299873

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taccy77さん
クチコミ投稿数:15件

2025/10/05 18:13

>kernel2002さん
>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございます。
いろいろと検討したいと思います。

書込番号:26308591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

win11 24H2

2025/09/25 21:03(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie S LS550/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 翔也さん
クチコミ投稿数:27件

古い機種ですがこの機種でwin11 24H2をインストールできた方いらっしゃいますか?

当方win11 23H2まではアップデートできましたが正規ルート作成24H2のUSBインストールメディアを読み込むことも出来ず、Flybyでアップデートを試みると完了後の再起動後にブート不可の状態になります。
Rufusの場合ではUEFI非対応でエラーになる為、BIOSでUEFIに変更したくても【F2】+【D】の裏コマンドは通じずで行き詰まっています。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000003289/SortID=25920002/
基本的にはこちらのスレッドと同じ症状です。

成功事例お持ちでしたらご教示願います。

書込番号:26300090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11187件Goodアンサー獲得:1900件

2025/09/25 21:52(1ヶ月以上前)

RufusでLegacyブート用で書き込む場合は、画像の設定で。

書込番号:26300129

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40478件Goodアンサー獲得:5696件

2025/09/25 22:21(1ヶ月以上前)

>USBインストールメディアを読み込むことも出来ず
USBメモリを交換してみましょう。

書込番号:26300163

ナイスクチコミ!0


スレ主 翔也さん
クチコミ投稿数:27件

2025/09/26 08:43(1ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
Rufusの設定変更、やってみました。
press any key to boot fro USB..で停止、そのまま放置待機でもブート不可でした。

>KAZU0002さん
USBメモリーは数本変えて試し済みですが、症状はどれも同じでした。

書込番号:26300423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:283件

2025/09/26 09:36(1ヶ月以上前)

Core2世代は23H2止まりですが、初代Core i(Lynnfield)以降なら24H2は動きます。
USBではなく、DVD(2層)に焼いたインストーラではどうでしょうか?

確実なのは、Windows 10(22H2)上で、Windows 11 24H2の.isoファイルをマウントし、
管理者コマンドプロンプトで「setup /product server」コマンドを実行することです。
Windows 11 23H2が動作している環境でも上記方法でバージョンアップ可能です。

コマンド実行前にマウントしたメディアのドライブに移動が必要です。
メディアのドライブが「D:」であった場合は、下記のように入力します。

D:{Enter}
setup /product server{Enter}

書込番号:26300451

ナイスクチコミ!0


スレ主 翔也さん
クチコミ投稿数:27件

2025/09/26 13:23(1ヶ月以上前)

>死神様さん
ISOイメージマウントで setup /product server を実施してもインストール後の自動再起動後
「A disk read error occurred. Press Ctrl+Alt+Del to restart」で起動不可になります。

リンクしたURLのスレだと最終的に『F2 + D』でBIOSのUEFI選択項目が出るとの事ですが
上記スレの内容を一通り網羅したのですが結局23H2どまりです。

起動時の 『F2 + D』 連打 は当方の機種は対応してなさそうでして、通常のBIOS画面にしか入れないのです。
この機種で同じ苦労した方がいればと思い質問しました。

書込番号:26300577

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:143件

2025/09/26 13:33(1ヶ月以上前)

仮想ドライブで実行する方法があります
ノントラブルで出来た機種はあります

書込番号:26300580

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:283件

2025/09/26 14:33(1ヶ月以上前)

リンク先のスレと同様にBIOSレベルで解決できないと、ほぼ無理でしょう。

書込番号:26300618

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11187件Goodアンサー獲得:1900件

2025/09/26 14:45(1ヶ月以上前)

SSDに交換されていますか?
交換経験があるなら、USB外付けケースにSSDを入れPCに接続し、
RufusのWindows To Go機能でUSB SSDにLegacyインストール後、
内蔵SSD(HDD)と交換してブートすると、Windows 11 24H2の
セットアップが起動するはずです。

交換せずにBIOSでブート順位をUSB SSDを1番に設定してブート
すると、USB SSDからセットアップが起動するはずです。

Rufusで使用するWindows 11 24H2のisoファイルはメディア作成
ツールでダウンロードしたもので良いです。
※裏技が適用されている必要はありません。

書込番号:26300624

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:283件

2025/09/26 15:03(1ヶ月以上前)

Rufusや「/product server」は、非UEFI(MBR)でもインストール→起動できるはずなので、
BIOSレベルで24H2のブートファイルを読めない状況と思われます。

書込番号:26300641

ナイスクチコミ!0


スレ主 翔也さん
クチコミ投稿数:27件

2025/09/28 20:59(1ヶ月以上前)

>美良野さん
仮想ドライブでマウント、exeファイルでsetup /product serverアップデートをすると自動再起動後にブート不可になります。

>猫猫にゃーごさん
CPU(i7-3230qm)&SSD(Crucial MX500)換装しています。
windows to go 試してみました。
残念ながらインストーラのブート出来ませんでした。

>死神様さん
BIOSレベルの制限、どうにもならないですよね。
同世代でもメーカーによってUEFI対応がまちまちな年式なので困ります。。

書込番号:26302705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:143件

2025/09/29 00:14(1ヶ月以上前)

exeファイルでsetup /product serverアップデート
exeファイルが疑問です
下記のように実行しましたか?

https://www.youtube.com/watch?v=LugVYvaG1qI

L-LL750で上記を試行しました
1回目はインストールの途中で離れて戻ったら10に戻っていました
英語表示のエラーではなくブート関係のエラー(詳細を記録しなかった)
2回目はBoot Modeをを確認したらUEFIになっていました
念のため一度Legacyにして改めてUEFIに設定

F2 + DにしなくてもF2で出ます
再試行でエラーなしで11にクリーンインストールではありません

書込番号:26302876

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11187件Goodアンサー獲得:1900件

2025/09/29 07:04(1ヶ月以上前)

ブートできないのですね。
ところで、USB SSDからと、内蔵した場合のどちらも試しましたか?

画像はうちの2012年製H81マザーボード + 第3世代Pentium環境の
仮想マシンにWindows 11 Pro 24H2をLegacyインストールした例です。
Windows 11のインストールメディアは、Rufusで書き込んだUSBメモリー
をブータブルisoファイル化したものです。

同世代の環境なのでインストールできると思いましたが、残念でしたね。

書込番号:26302974

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:143件

2025/09/29 17:31(1ヶ月以上前)

12年製SONY VPCJ238FJ 2010 AMI BIOSでさえ設定変更なしで一発で11 24H2がインストールできたのになぜ

PCは実験機を含めて4台あるのでインストールメディアは作成しません不起動になったらその時に

1台だけならメディアが必要なことは分かります
仮想ドライブではなくメディアを使う理由が知りたいです

書込番号:26303352

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11187件Goodアンサー獲得:1900件

2025/10/02 21:14

昨日、Windows 11 25H2がリリースされたので、
24H2を飛ばして、インストールに挑戦してみては?

うちの 書込番号:26302974 の環境に25H2を
クリーンインストール(Legacy)できました。

書込番号:26305974

ナイスクチコミ!0


スレ主 翔也さん
クチコミ投稿数:27件

2025/10/02 21:34

>美良野さん
動画の通りのエクスプローラからのインストールも実施しましたが結果は同じで残念でした。
F2+Dキーは一部のNECにのみ対応するコマンドのようですね。
当機種のBIOSにはUEFIへの変更項目は出ないようです。

>猫猫にゃーごさん
25H2 淡い期待を込めてsetup /product serverでやってみました。
挙動としては、24H2と全くおなじでインストール後の再起動でブート不可でした。

結局のところ、他書き込みや動画等でいろいろな方法をテストしましたが上手くいかず、SSDをGPTに変換したところでもBIOSでUEFIに変更する項目が無い当機種は今のところ打開策は見つけられませんでした。

書込番号:26305996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:15件

電源入れようとしたらバッテリーが空になっていて起動しないことが購入してから月1くらい(使用頻度は2回/週程度)で発生しています。
最初は電源OFFでも多少のバッテリー消費はあるとのことだったのでそれが原因かと思っていましたが、バッテリー残量小で1週間置いても大丈夫なときもあればバッテリー残量大で1週間後にはバッテリーが空になることもあり、うまく電源が切れていないのではないかと考えています。
同じような現象が発生している方、いらっしゃいませんでしょうか。
ちなみバッテリーが空になると普段は大丈夫な60wのType-Cの充電は出来なくなり100wが必要になります。

書込番号:26304038

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:714件

2025/09/30 14:36

>せうのととさん
>うまく電源が切れていないのではないかと考えています。

●完全シャットダウンでも同じ症状が出るでしょうか?

電源管理の所で、Windows の高速起動のチェックを外す

ディスクトップの何もない所で右クリックして「新規作成」⇒「ショートカット」

shutdown /s /f /t 0 と記入(0秒後にシャットダウンの意味。)

次へ で進んでいく

出来たアイコンをタスクバーに入れておけばワンクリックでシャットダウン
(プロパティから アイコンの変更可能)

書込番号:26304045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/09/30 15:24

ありがとうございます。

@電源管理の所で、Windows の高速起動のチェックを外す
 ⇒これは実施済み

Ashutdown /s /f /t 0 と記入(0秒後にシャットダウンの意味。)
 ⇒このショートカット作成したのですがついつい普通にシャットダウンしちゃうんですよね。

前のPCではこんなことなかったのに。
とりあえずショートカットから電源OFFするようにします。
うーーーむ。ちょっと釈然としませんが善後策ということですね。

書込番号:26304071

ナイスクチコミ!2


SOURIREさん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/30 16:07

USB口に何か接続したままになっていないでしょう?
マウス、キーボードその他・・・。
私が以前使用していた(ゲーミング系の)マウス、キーボードはノートPCの電源をシャットダウンしても薄ーくライティングしており、電源を喰っていました。

書込番号:26304099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/09/30 16:24

週2の使用は持ち運んでの使用で、電源供給のUSBケーブル以外は差すことはほぼありません。
BIOSで電源OFF時のUSBへの電源供給をOFFできるかもしれないですね。それはやっておこうと思います。
ありがとうございます。

書込番号:26304118

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2025/09/30 17:16

メーカー修理行きでは?

書込番号:26304144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/09/30 17:43

そうですね。
今日これでシステムが壊れててリカバリーしたので、それでも直らなければ修理に送ります。
3年延長保証入ってるし!

書込番号:26304164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

HDCP対応

2025/09/28 20:45(1ヶ月以上前)


ノートパソコン > NEC > LAVIE N15 Slim N157D/GAB PC-N157DGAB [カームブラック]

スレ主 19650407さん
クチコミ投稿数:1件

このPCは、HDCP対応でしょうか?教えて頂けますと幸いです。

書込番号:26302691

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60660件Goodアンサー獲得:16185件

2025/09/28 21:01(1ヶ月以上前)

PC-N157DGABマニュアル
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/original/html/n157dgab.html

上のマニュアルのうち、
・本体仕様一覧
ディスプレイHDMI出力端子×1 *9
>https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/232q/06/lavie/n15s/spec/index04.html

注9をクリックします。
>*9: 本機で著作権保護されたコンテンツを再生し、HDMI出力端子に接続した機器に表示する場合、接続する機器はHDCP規格に対応している必要があります。HDCP規格に非対応の機器を接続した場合は、コンテンツの再生または表示ができません。HDMIのCEC(Consumer Electronics Control)には対応しておりません。HDMIケーブルは長さ1.5m以下を推奨します。ご使用の環境によっては、リフレッシュレートを変更するか、解像度を低くしないと、描画性能が上がらない場合があります。すべてのHDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVでの動作確認はしておりません。HDMI規格に対応した外部ディスプレイやTVによっては正しく表示されない場合があります。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/232q/share/spec/note/spec_ld_cf.html?model=n15s#9

HDCPに対応しています。

書込番号:26302709

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング