ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8970スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードについて。

2022/08/15 15:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZenBook Flip 14 UX461UN UX461UN-8250

クチコミ投稿数:5件

先日こちらを中古で購入したのですが、こちらはキーボードのバックライトは点灯するモデルでしょうか?
Fnキーと点灯キーを同時に押しても点灯しないので質問させて頂きました。

ドライバーが足りてないのかな?

書込番号:24879238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/08/15 16:00(1年以上前)

https://thehikaku.net/pc/asus/18ZenBookFlip14.html

バックライト付きのようです。

書込番号:24879246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/08/15 16:04(1年以上前)

https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1014790/

「通常、イルミネート機能を操作するためのキーはキーボード上の F7 キー に
搭載されているケースがあり、利用可能な場合は、FN キーと F7 キーを同時に押下頂くことで、
イルミネート機能の有効化や輝度の変更などが設定頂けます。

※モデルによりファンクションキーのロック機能が搭載されており、その場合は、
設定により F7 キーのみの押下と FN キーおよび F7 キーの同時押下か設定頂けます。」


詳細説明:
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1038312/

書込番号:24879249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/08/15 16:18(1年以上前)

返信ありがとう御座います。
Fnキーは使えている様で、バリューや画面の明るさ調整等のHotkeyは使えています。

F7は✖︎マークで、F3とF4でキーボードのバックライトの明るさを調整するようですが何も点かない状況です。
Windows 11を入れたのが悪かったのか、自分でも引き続き色々調べてみます。

書込番号:24879262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/08/15 16:20(1年以上前)

返信ありがとう御座います。
ご返信のお陰で点灯する事が確認出来ましたので、自分なりに色々調べてみます。

書込番号:24879265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/08/15 16:22(1年以上前)

誤バリュー 正ボリューム

F7はバツマークです。

書込番号:24879267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/08/24 18:27(1年以上前)

やっと解決しましたので一応ご報告致します。

検索して機種は違いますがWindows10にアップグレードした際にバックライトが点灯しなくなった方のサイトを拝見するとATKと言うドライバーをインストールすれば解決する事を知り、自身の機種で探しておりましたが見つかりませんでした。
Windows11をインストールした為そこしか探していなかったのですが、Windows10のところにATKと言うドライバーを発見しインストールしてみたところ無事点灯致しました。

以上、同じ様にバックライトが点灯しない方のご参考になれば幸いです。
返答頂いた方、ありがとう御座いました。

書込番号:24891855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

JOLEDパネル採用のノートPCはありますか?

2022/08/23 14:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS

クチコミ投稿数:61件

最近、ASUSからOLEDパネル搭載のノートPCが出ていますが、これらの中でJOLEDパネル搭載のものはあるでしょうか?
ASUSは、いち早くJOLEDパネルを採用したメーカーと聞いていますが・・・

また、JOLEDパネルはパネル製造に印刷方式を採用していてOLED材料の無駄が少ないと聞いてますが、その割にはパネル価格が高価なのは何故でしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:24890075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Officeについて。

2022/08/23 00:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X545FA Core i7 10510U搭載モデル

スレ主 雫来さん
クチコミ投稿数:5件

Officeソフトはついてますか?

書込番号:24889446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/08/23 00:23(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001261589/

こちらならMS Office付です。

書込番号:24889465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2022/08/23 00:24(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2022/08/23 00:25(1年以上前)

Microsoft Officeではなく、WPS Office です。

書込番号:24889472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

リフレッシュレートが知りたい。

2022/07/27 17:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > VivoBook Gaming Pro 15 OLED K3500PC 価格.com限定 Core i7・512GB SSD・16GBメモリ・RTX 3050・15.6型フルHD有機EL・Microsoft Office H&B 2021搭載モデル K3500PC-L1017WS/KA

クチコミ投稿数:2件

メーカーのサイトにも表記がないのでわからなかったのですが、リフレッシュレートはいくつでしょうか?

表記がないってことは、60Hzなんでしょうか?

書込番号:24851823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/07/27 21:58(1年以上前)

>いいうまさん
こんにちは。

Amazonなどのレビューを見ると60Hzと書いてる人が何人かいるので
60Hzなんでしょうね。

まあ、それ以上出るのだったら普通に製品紹介に乗せるはずですから。
それが無いという事は普通に60Hzしか出ないって事なんでしょう。

書込番号:24852266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2022/07/27 22:17(1年以上前)

本気で載ってないですね。まあ60Hzなんでしょうけども。

https://www.asus.com/jp/Laptops/For-Home/Vivobook/Vivobook-Pro-15-OLED-K3500-11th-Gen-Intel/

いくらOLEDだからつって、リフレッシュレートも大事なスペックだと思うんですけどねー。

書込番号:24852292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/07/27 22:21(1年以上前)

https://mezha.media/en/reviews/asus-vivobook-pro-15-oled-k3500p-review/

こちらの海外reviewをご覧ください。

書込番号:24852304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/08/17 09:40(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございました!

書込番号:24881452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

有線での利用

2022/03/05 16:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook C223NA C223NA-GJ0018

クチコミ投稿数:101件

@お店でchromebookは、無線利用を想定しているので、有線(変換アダプターを利用して)は使えるかわからないと言われました。有線で使っている人はいますか?(自宅は有線のみ)


Aマウスもchromeも使えると記載がされているものではないと、使えないみたいですね・・・種類も限られてくるし電気屋で見たら3000円近いものしかありませんでした。

書込番号:24633752

ナイスクチコミ!1


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/05 17:03(1年以上前)

>あつこあつこさん
@はちょうどこちらに記事がありましたよ。

https://did2memo.net/2020/11/01/chromebook-wired-lan/

書込番号:24633770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/03/05 17:17(1年以上前)


クチコミ投稿数:101件

2022/03/05 20:01(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!!安心しました。
ところで、製品一覧を見ると、2021年に発売の Chromebook CX1(CX1100) CX1100CNA-GJ0040も値段的に同等だし、こちらもいいかな、と思ったのですが、C223NA C223NA-GJ0018 と大きく違わないですよね?
もし、何か違いがあり、アドバイスいただけることがあれば助かります。

書込番号:24634050

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1816件Goodアンサー獲得:186件

2022/03/05 20:02(1年以上前)

USB・LAN変換アダプタは大抵の物が使えます。
使えない物に出会ったことは無いです。

マウスも多機能でボタンが多い物は、その拡張機能は
使えないと思いますが、マウスの基本機能には問題無いです。
唯一 相性が悪かったのが
Sculpt Comfort Mouse H3S-00017
くらいです。 何でもOKです。

書込番号:24634052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:139件

2022/03/05 20:19(1年以上前)

>あつこあつこさん

マウスは1000円以下のもありますし、ロジクールM235だと3年保証で電池持ちもよくおすすめです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0956X785M/

https://www.amazon.co.jp/dp/B00B3OXVG2/

書込番号:24634087

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/03/05 20:23(1年以上前)

>あつこあつこさん
>Chromebook CX1(CX1100) CX1100CNA-GJ0040も値段的に同等だし、こちらもいいかな、と思ったのですが、C223NA C223NA-GJ0018 と大きく違わないですよね?

大きな違いはないようですけども、発売時期がCX1100のほうが新しいですね。
わたくしであれば、CX1100ですね。

あと、一番重要なのは、操作性ですね。 操作性、もっさりは両方とも同じかと思いますが、
お店においてあるようなので、冷静にしばらく、操作させてもらうとよいかと。
そのうえで使えそうと思ったら購入ですね。

  PCの電源OFFからたちあげて、ネットにアクセスできるようになるまでどれくらい時間がかかるか?
  PCをシャットダウンするのにどれくらい時間がかかるのか?
  ブラウザを開くのにどれくらい時間がかかるのか?
  ブラウザの操作はもっさりしないか?
  自分の作業についてもっさりしないか?

それで、自分には大丈夫そうだったらOKだと思います。

223
2018年10月10日 登録
本製品は販売終了になりました。
Bluetooth機能:Bluetooth® 4.0
バッテリー駆動時間
約11.3時間 ※8
バッテリー充電時間
約4.0時間
消費電力
最大約45W
サイズ
幅286mm×奥行き199mm×高さ17.25mm
質量
約999g


CX1100
2021年 6月上旬 発売
Bluetooth®機能:Bluetooth® 4.2
バッテリー駆動時間
約12.5時間 ※8
バッテリー充電時間
約1.5時間
消費電力
消費電力:最大約45W
サイズ
幅287.4mm×奥行き200.1mm×高さ17.5mm
質量
約1.2kg

書込番号:24634101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:139件

2022/03/05 20:49(1年以上前)

>あつこあつこさん

>2021年に発売の Chromebook CX1(CX1100) CX1100CNA-GJ0040も値段的に同等だし、こちらもいいかな、
>と思ったのですが、C223NA C223NA-GJ0018 と大きく違わないですよね?

CX1100CNA、C223どちらもOSの自動更新が2024年6月までしかないみたいですので、他の機種の購入を
検討してください。
2年くらいしか使えません。

https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja#zippy=%2Casus

書込番号:24634154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1816件Goodアンサー獲得:186件

2022/03/05 22:18(1年以上前)

ミッキー2021さんの言われるように、両方共に2024年6月までしか
サポートはありません。
極端に安いのは、サポート切れ間近と思っていいです。

楽天あたりに出ている ”メーカー再生品”なんか安いですよ。
2027年あたりまでサポートがある製品が出てますね。
2万円切れくらいの値段です。

書込番号:24634347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2022/03/06 10:09(1年以上前)

自動更新(サポート)がまじかなので、安いのですね(><) 全然気づきませんでした。ありがとうございます。
サポートが切れると使えなくなるのでしょうか?

>Audrey2さん

>>2027年あたりまでサポートがある製品が出てますね。
>>2万円切れくらいの値段です。

そういう製品もあるのですね。再生品、中古ということでしょうか。上手く探せるか自信がないですが、見てみます。

書込番号:24634959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2022/03/06 13:19(1年以上前)

自動更新、製品によって随分違うのですね。発売が新しくても短かったり・・・

ASUSの
CX1(CX1101) CX1101CMA-GJ0004

ASER
CB311-9H-A14N

あたりなら価格もそこそこで、大丈夫そうに思ったのですが、見落としている点とかあるでしょうか?

書込番号:24635283

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1816件Goodアンサー獲得:186件

2022/03/06 14:32(1年以上前)

https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

上記で確認出来ます。

書込番号:24635421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2022/03/06 16:12(1年以上前)


ありがとうございます。
■ASUSの
CX1(CX1101) CX1101CMA-GJ0004

が2026年6月

■ASER
CB311-9H-A14N
が2027年6月でした。

3万以下で、両メーカーで調べていて該当したものですが、メーカーが違うので比較はできないかと思いますが、
両方を比べて、メリット、デメリットが分かれば教えていただけますか。

※自動更新ポリシーは全く考えていなかったので本当に助かりました!

書込番号:24635565

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1816件Goodアンサー獲得:186件

2022/03/06 17:41(1年以上前)

CX1101CMA-GJ0004 の方は、画面がタッチスクリーン対応ですね。
Andridアプリも動きますから、その場合タッチスクリーンでないと
使えるアプリは格段に少なくなります。

書込番号:24635740

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1816件Goodアンサー獲得:186件

2022/03/06 18:51(1年以上前)

Lenovoアウトレットでこんなのが出てます。

https://www.lenovo.com/jp/ja/jpoutlet/notebooks-jp-outlet/ideapad/ideapad-flex-3-chromebook-series/IP-Flex-3-Chrome-11M836/p/82KM000LJP

通常製品と同じ1年保証もありますし、いいのではないでしょうか。

書込番号:24635854

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:139件

2022/03/06 19:35(1年以上前)

>あつこあつこさん

Audrey2さんと重複しますが、最安22,000円でOSの自動更新2028年6月までになります。

https://www.lenovo.com/jp/ja/jpoutlet/notebooks-jp-outlet/c/notebooks

実機レビュー

https://little-beans.net/review/flex360-cb/

書込番号:24635936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/08/16 15:44(1年以上前)

マウスは何でも使えます。私はアキバで買った500円のワイヤスマウスを使っています。

書込番号:24880507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/08/16 15:48(1年以上前)

自動更新が切れたらChrom flexにすればよいと思います。私はもう変えました。

書込番号:24880509

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothマウス

2022/08/03 18:02(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip CM3(CM3200) CM3200FVA-HW0014

スレ主 maykohさん
クチコミ投稿数:51件

CM3に相性のいい、おすすめのBluetoothマウス(レシーバーなし)を探しています。
実際に使用中の方の評価をお願いします。

書込番号:24861892

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11225件Goodアンサー獲得:1905件

2022/08/03 19:36(1年以上前)

相性を気にするなら、取り敢えずBluetoothバージョンが本体と同じ製品から選択しましょう。

予算、メーカー、形状、大きさ、重さ、ボタン数、その他、希望は無いのですか?

書込番号:24862024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2022/08/07 16:22(1年以上前)

elecom m-by11br
が使えてます

書込番号:24867481 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maykohさん
クチコミ投稿数:51件

2022/08/07 20:27(1年以上前)

情報提供いただき、ありがとうございます。
結局、chromeOS対応を明記しているLogiのM557を
購入しました。発売の古い定番であまり敏捷では
ありませんが、普通に使えています。

書込番号:24867787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング