Chromebook C223NA C223NA-GJ0018
- インテル Celeron プロセッサー N3350とChrome OSを搭載したノートパソコン。11.6型ワイドTFTカラー液晶を採用。
- 1kgを切る軽さと、A4サイズよりも小さな本体サイズで持ち運びが楽。11時間を超える長時間駆動バッテリーを搭載している。
- 上下どちらからでも挿せるType-C形状のUSB 3.1ポートを備え、データ転送のほか電源供給、外部ディスプレイへの画像出力にも対応。
<お知らせ>
本製品の一部において、電気通信事業法に定められた設計認証番号の番号表示に間違いがあることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ノートパソコン > ASUS > Chromebook C223NA C223NA-GJ0018
@お店でchromebookは、無線利用を想定しているので、有線(変換アダプターを利用して)は使えるかわからないと言われました。有線で使っている人はいますか?(自宅は有線のみ)
Aマウスもchromeも使えると記載がされているものではないと、使えないみたいですね・・・種類も限られてくるし電気屋で見たら3000円近いものしかありませんでした。
書込番号:24633752
1点


>マウス
ビッグの例ですが、安いのもありますよ。
https://www.biccamera.com/bc/c/google/chromebook/accessory.jsp
そのほか、メーカーサイトで検索できたりもします。
https://www.sanwa.co.jp/support/smartphone/taiou_list?smart_id=784&cate_id_name=mouse
https://www.sanwa.co.jp/support/smartphone/taiou_list?smart_id=784&cate_id_name=lan_adaptor
https://www2.elecom.co.jp/tables/chromebook/top.aspx
書込番号:24633798
1点

みなさん、ありがとうございます!!安心しました。
ところで、製品一覧を見ると、2021年に発売の Chromebook CX1(CX1100) CX1100CNA-GJ0040も値段的に同等だし、こちらもいいかな、と思ったのですが、C223NA C223NA-GJ0018 と大きく違わないですよね?
もし、何か違いがあり、アドバイスいただけることがあれば助かります。
書込番号:24634050
0点

USB・LAN変換アダプタは大抵の物が使えます。
使えない物に出会ったことは無いです。
マウスも多機能でボタンが多い物は、その拡張機能は
使えないと思いますが、マウスの基本機能には問題無いです。
唯一 相性が悪かったのが
Sculpt Comfort Mouse H3S-00017
くらいです。 何でもOKです。
書込番号:24634052
1点

>あつこあつこさん
マウスは1000円以下のもありますし、ロジクールM235だと3年保証で電池持ちもよくおすすめです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0956X785M/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00B3OXVG2/
書込番号:24634087
1点

>あつこあつこさん
>Chromebook CX1(CX1100) CX1100CNA-GJ0040も値段的に同等だし、こちらもいいかな、と思ったのですが、C223NA C223NA-GJ0018 と大きく違わないですよね?
大きな違いはないようですけども、発売時期がCX1100のほうが新しいですね。
わたくしであれば、CX1100ですね。
あと、一番重要なのは、操作性ですね。 操作性、もっさりは両方とも同じかと思いますが、
お店においてあるようなので、冷静にしばらく、操作させてもらうとよいかと。
そのうえで使えそうと思ったら購入ですね。
PCの電源OFFからたちあげて、ネットにアクセスできるようになるまでどれくらい時間がかかるか?
PCをシャットダウンするのにどれくらい時間がかかるのか?
ブラウザを開くのにどれくらい時間がかかるのか?
ブラウザの操作はもっさりしないか?
自分の作業についてもっさりしないか?
それで、自分には大丈夫そうだったらOKだと思います。
223
2018年10月10日 登録
本製品は販売終了になりました。
Bluetooth機能:Bluetooth® 4.0
バッテリー駆動時間
約11.3時間 ※8
バッテリー充電時間
約4.0時間
消費電力
最大約45W
サイズ
幅286mm×奥行き199mm×高さ17.25mm
質量
約999g
CX1100
2021年 6月上旬 発売
Bluetooth®機能:Bluetooth® 4.2
バッテリー駆動時間
約12.5時間 ※8
バッテリー充電時間
約1.5時間
消費電力
消費電力:最大約45W
サイズ
幅287.4mm×奥行き200.1mm×高さ17.5mm
質量
約1.2kg
書込番号:24634101
1点

>あつこあつこさん
>2021年に発売の Chromebook CX1(CX1100) CX1100CNA-GJ0040も値段的に同等だし、こちらもいいかな、
>と思ったのですが、C223NA C223NA-GJ0018 と大きく違わないですよね?
CX1100CNA、C223どちらもOSの自動更新が2024年6月までしかないみたいですので、他の機種の購入を
検討してください。
2年くらいしか使えません。
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja#zippy=%2Casus
書込番号:24634154
1点

ミッキー2021さんの言われるように、両方共に2024年6月までしか
サポートはありません。
極端に安いのは、サポート切れ間近と思っていいです。
楽天あたりに出ている ”メーカー再生品”なんか安いですよ。
2027年あたりまでサポートがある製品が出てますね。
2万円切れくらいの値段です。
書込番号:24634347
1点

自動更新(サポート)がまじかなので、安いのですね(><) 全然気づきませんでした。ありがとうございます。
サポートが切れると使えなくなるのでしょうか?
>Audrey2さん
>>2027年あたりまでサポートがある製品が出てますね。
>>2万円切れくらいの値段です。
そういう製品もあるのですね。再生品、中古ということでしょうか。上手く探せるか自信がないですが、見てみます。
書込番号:24634959
0点

自動更新、製品によって随分違うのですね。発売が新しくても短かったり・・・
ASUSの
CX1(CX1101) CX1101CMA-GJ0004
ASER
CB311-9H-A14N
あたりなら価格もそこそこで、大丈夫そうに思ったのですが、見落としている点とかあるでしょうか?
書込番号:24635283
0点


ありがとうございます。
■ASUSの
CX1(CX1101) CX1101CMA-GJ0004
が2026年6月
■ASER
CB311-9H-A14N
が2027年6月でした。
3万以下で、両メーカーで調べていて該当したものですが、メーカーが違うので比較はできないかと思いますが、
両方を比べて、メリット、デメリットが分かれば教えていただけますか。
※自動更新ポリシーは全く考えていなかったので本当に助かりました!
書込番号:24635565
0点

CX1101CMA-GJ0004 の方は、画面がタッチスクリーン対応ですね。
Andridアプリも動きますから、その場合タッチスクリーンでないと
使えるアプリは格段に少なくなります。
書込番号:24635740
1点

Lenovoアウトレットでこんなのが出てます。
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpoutlet/notebooks-jp-outlet/ideapad/ideapad-flex-3-chromebook-series/IP-Flex-3-Chrome-11M836/p/82KM000LJP
通常製品と同じ1年保証もありますし、いいのではないでしょうか。
書込番号:24635854
1点

>あつこあつこさん
Audrey2さんと重複しますが、最安22,000円でOSの自動更新2028年6月までになります。
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpoutlet/notebooks-jp-outlet/c/notebooks
実機レビュー
https://little-beans.net/review/flex360-cb/
書込番号:24635936
1点

マウスは何でも使えます。私はアキバで買った500円のワイヤスマウスを使っています。
書込番号:24880507
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Chromebook C223NA C223NA-GJ0018」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/10/21 9:32:34 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/22 8:30:40 |
![]() ![]() |
1 | 2022/06/10 19:53:23 |
![]() ![]() |
10 | 2022/06/01 14:05:15 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/09 5:32:22 |
![]() ![]() |
17 | 2022/08/16 15:48:40 |
![]() ![]() |
6 | 2021/11/17 19:28:00 |
![]() ![]() |
6 | 2021/07/28 20:02:10 |
![]() ![]() |
4 | 2021/05/24 16:04:47 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/15 9:55:01 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
