ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

分解方法

2012/01/11 16:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC VX6

クチコミ投稿数:4件

購入後1年を経て、ようやくSSDへの換装を行いました。

今更必要ないかもしれませんが、分解の際に大変参考になったページがあったのでのせておきます。

ttp://www.flickr.com/photos/netbookreviews/sets/72157627354632641/with/6063440330/

書込番号:14009838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2011/12/07 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY128

スレ主 noangelさん
クチコミ投稿数:146件

馬鹿高い。

書込番号:13863443

ナイスクチコミ!0


返信する
HANABIIさん
クチコミ投稿数:37件

2011/12/09 22:05(1年以上前)

これって、デザインからしてMacbookairのパクリですよね。これはちょっと恥ずかしくて外では使えない。。

書込番号:13871405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/31 08:14(1年以上前)

た…確かに!!
外出時にカバンから出した際、超薄いのと金属感が独特のオーラを発し、誰もがMacAirだと思うハズ。

そこでよくみりゃ「ん…?ASUS…?プッ♪(笑)」となるヤツが必ずいるかと想像するとヤッパリねぇ…
実機は家電店で見て触って個人的には「ヘェ〜イケてるやんかぁ〜」とちょっと欲しくなっちゃいましたが、入手には時期早過ぎて購入まではムシが湧いてきませんでしたネ。

元々VAIO派なんでSONYのウルトラブックが出たら飛びついちゃうと思いますケド。
8月にVAIOのSA買ったばっかで重量や厚みは「も、コレぐらいでじゅうぶんちゃうのん?」て程携帯性は抜群ですけどね。
スペックもメインマシンとして十分満足いくレベルですし。

今後どんどんペラペラに薄い物が登場しそうですが、あんまり薄すぎると取り扱いに神経使いすぎて逆に疲れそう…

防水性とかもどんどんレベルアップしますが、
「誰が、PCを風呂の中で使ったり、水にドボンと沈めるようなマネすんねん…?」
といささかやりすぎ感が否めない気もします。

入浴中にまでPC利用しないといけない程多忙な人って実際おるんですかね?
もうそこまでイってしまうと頭が変になって精神的に異常をきたすと思うんですが。

モバイルの進化は低電圧を含めロングライフバッテリー、という駆動時間の長さとどこでもつながる回線の速度向上の進化を第一優先で進歩してって欲しい、と考えたりするのは僕だけでしょうか…

書込番号:13961911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

ZENBOOK(UX31E)のFAQ

2011/12/09 13:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31E UX31E-RY256

スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件 ZENBOOK UX31E UX31E-RY256のオーナーZENBOOK UX31E UX31E-RY256の満足度4

まだ誰も質問していないのにFAQとは、これは如何に…。
そのうちに、すでに購入した人&これから購入したい人 などからいろいろ疑問が出てくると思うので、予想される質問に勝手に回答してみます。(^_^;)

Q.1 インストールされているOSは何ですか?
A.1 Windows 7 Home Premium Service Pack 1(64bit版)のみ。リカバリ時に32bit版を選択などもできません。

Q.2 サポートされているOSは何ですか?
A.2 Windows 7 64bit版のみ。(Windows 7 32bit版およびLinux系は非サポート)

Q.3 USBメモリーでリカバリディスクを作成できますか?
A.3 できません。DVDメディアを2枚準備してください。もちろんDVDドライブも必要です。

Q.4 リカバリDVDでリカバリした場合、リカバリ領域も復活しますか?
A.4 私は試していませんが、同じASUSのK53TAでリカバリ領域が復活したという報告があるので、ZENBOOKでもリカバリ領域は復活するはず。(未確認)

Q.5 なんだか液晶画面が青っぽいのですが?
A.5 デフォルトでは液晶の青かぶりが強いです。『インテルグラフィック/メディア コントロールパネル』で色調整をしてください。
また『インテルグラフィック/メディア コントロールパネル』で色調整を行う場合は、必ずASUSの色調整用ユーティリティである『Splendid Utility』を事前にアンインストールしてください。(理由はQ.6です)
ASUSの色調整用ユーティリティである『Splendid Utility』でも色調整は可能ですが、『Splendid Utility』の方はお勧めできません。(理由はQ.7です)

Q.6 せっかく『インテルグラフィック/メディア コントロールパネル』で色調整をしたのに、再起動したら元の青っぽい画面に戻ってしまいました。
A.6 『Splendid Utility』がインストールされている環境では、Windows起動の際に『Splendid Utility』の設定が『インテルグラフィック/メディア コントロールパネル』の設定よりも優先されるためです。
『インテルグラフィック/メディア コントロールパネル』の色調整を設定する場合は、必ず『Splendid Utility』をアンインストールしてください。

Q.7 『Splendid Utility』で色調整したら、スリープから復帰したときに、元の青っぽい画面に戻ってしまいました。 
A.7 『Splendid Utility』のバグか仕様かはわかりませんが、現状ではそのようになってしまいます。
『インテルグラフィック/メディア コントロールパネル』で色調整した場合はそのような現象は生じないので、『インテルグラフィック/メディア コントロールパネル』を使って色調整することをお勧めします。

Q.8 キーボードのバックライトが点灯しません。
A.8 キーボードのバックライトは非搭載です。バックライト付きキーボードが欲しければMacBook Air 13インチか東芝 R631を購入してください。

Q.9 本体のカドが鋭角すぎて、手が痛いです。
A.9 ガマンしてください。「ケガをするほど危険」というわけではありませんから…。

Q.10 キーボードを横から見ると、斜めになっているキートップが幾つかありますが故障でしょうか?
A.10 仕様です!(とサポセンは主張するはず。…たぶんね。)実用では何ら問題ありませんので、気にしないでそのまま使ってください。

Q.11 リカバリ後にWindowsエクスペリエンスインデックスを実行したら、プライマリハードディスクの数値が5.9になりました。SSDなのにこれじゃHDD並でかなり残念です。
A.11 一部のZENBOOKのレビューで、同様の事象が報告されています。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=598/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20111114_489895.html
私のもZENBOOKも同じ現象が生じました。再起動とWEIを繰り返すうちに突然7.5になり、それ以降安定して7.5となっています。
たぶん不具合ではないので、そのままにしています。(^_^;)

Q.12 256GBのSSDモデルよりも、128GBのSSDモデルの方がアクセスが速くないですか?
A.12 WEIのプライマリハードディスクの数値。
256GBモデル(Sandisk製SSD搭載):7.5
128GBモデル(ADATA製SSD搭載):7.9
256GBと128GBではSSDのベンダーが違うので、それがベンチマーク上の性能差になっています。
特に128GB(ADATA製)はランダムアクセスが高速になっています。容量よりもベンチマーク性能が気になるなら128GBを購入するべきでしよう。

Q.13 バッテリー、メモリ、SSDの交換はできますか?
A.13 ユーザーレベルでの交換はできません。メーカー修理対応なら交換可能。

Q.14 液晶のヒンジがグラグラして弱い気がします。
A.14 個体差だと思われます。(私のZENBOOKは問題ありません)念のために、メーカーへクレーム修理に出した方が良いかもしれません。

書込番号:13869808

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件 ZENBOOK UX31E UX31E-RY256のオーナーZENBOOK UX31E UX31E-RY256の満足度4

2011/12/09 15:57(1年以上前)

Q.15 HDMIケーブルを挿す場所がわかりません。
A.15 本体右側面にmicro HDMI端子があります。そのままフルサイズのHDMI端子は接続できないので、microHDMI-HDMI変換アダプタを別途購入する必要があります。(Amazonなどで送料込み\680〜)

Q.16 地デジやブルーレイディスクの再生はできますか?
A.16 内蔵モニターがHDCP非対応なため、内蔵モニターへの出力はできません。(バッファローのPCastTV for 地デジ・ストリームキャストで確認済み)
地デジやブルーレイディスクが普及している日本向けの機種で、内蔵モニターがHDCP非対応というのは明らかにASUSの判断ミスだと思います。
(ちなみにブルーレイディスクの再生をサポートしていない私のMacBook,MacBook Pro,MacBook Airの4機種はいずれもWindows環境下で内蔵モニターでブルーレイが再生できました。地デジも問題ないはず)
日本の市場に出回っているHDCP対応ノートPCで、内蔵モニターがHDCP非対応のモデルなんて聞いたことがありません!
ASUSはZENBOOKの仕様表に、内蔵モニターがHDCP非対応であることをちゃんと明記するべきでしょう。
もしくは重大な仕様の誤りとして、出荷されたZENBOOKを全品回収・返金しなきゃなりませんね。
確かにHDCP対応とは明記されていませんが…。その事実を意図的に隠蔽しているのではないかという穿った見方もしてしまいます。
HDMI端子からの外部モニターへの出力ならたぶん問題ないはず。(未確認)

Q.17 DC入力端子が細すぎて、うっかり壊してしまいそうです。
A.17 今のところ「DC入力端子が壊れた」という報告は目にしていませんが、見た目の通り華奢な作りなので、DC入力端子は丁寧に扱ったほうが良いでしょう。

Q.18 DC入力端子ととなりのUSB3.0端子が近すぎてUSB3.0端子にUSBケーブルが挿せない。
miniVGA変換アダプタをminiVGA端子に接続していると、となりのUSB3.0端子にUSBケーブルが挿せない。
A.18 本体右側にUSB3.0端子が配置されていますが、USB3.0端子の両側に設置されたDC入力端子とminiVGA端子がUSB3.0端子に近すぎるためです。
特にminiVGA変換アダプタを使用するときは要注意です。もうこれはASUSの設計ミスとしか思えない…。

Q.19 オシャレなケースを探しています。
A.19 ZENBOOKはほとんどMacBook Airとサイズが同じため、ソフトタイプのケースならばMacBook Air用に販売しているものが流用できます。
ナイロン製の丈夫なケースが同梱されていますが、個性を目指すならばサードパーティのものから選んでも良いでしょう。

Q.20 本体裏面にWindowsのライセンスシールがありません。
A.20 ACアダプタに貼りつけてあります。(笑)

Q.21 静かですか?
A.21 ネットで閲覧したり、YouTubeのフルHD動画を再生する程度ならシステムファンの音はほとんど聞こえてきません。かなり静かなノートPCです。
ベンチマークテストなどをしてCPUに高い負荷をかければ、さすがにファンの高いノイズが聞こえてきますが…。

Q.22 スピーカーの音質はどうでしょうか?
A.22 ノートPC全種のなかでも比較的優れた音質だと思います。音量も大きく音割れもしにくいので、音楽の再生もそれなりに楽しめます。

書込番号:13870199

ナイスクチコミ!7


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件 ZENBOOK UX31E UX31E-RY256のオーナーZENBOOK UX31E UX31E-RY256の満足度4

2011/12/12 18:27(1年以上前)

HDCP非対応?

以下の項目について訂正いたします。

× A.16 内蔵モニターがHDCP非対応なため、内蔵モニターへの出力はできません。
○ A.16 地デジは未確認ですが、ブルーレイディスクは内蔵モニター、HDMI出力ともに可能。

であることを確認できました。

バッファローのPCastTV for 地デジ・ストリームテストで計測したところ、添付画像のとおりの結果となり、
HDCP非対応で地デジが再生できない=ブルーレイも再生できない
であることから、ブルーレイも当然のことながら再生できないはずだと考えていたのですが、ブルーレイソフトのPowerDVD Ultra でブルーレイドライブをUSB接続したところ、こともなげに普通に再生できてしまいました。(^_^;)

11インチモデルですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000307552/#13829845
ではHDCP非対応との報告もあり、地デジの再生ができないとのことでした。
13インチモデルのストリームテストでも、HDCP非対応の結果だったため、ブルーレイ再生ソフト、地デジチューナー+ソフトをインストールするまでもなく、再生ができないと誤認したためのカキコミです。

お詫びを申し上げるとともに訂正させて頂きます。m(__)m

書込番号:13883583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2011/12/23 00:40(1年以上前)

FAQ ご苦労様です。
また、遅い返信で申し訳ありません。
内蔵ディスプレイが HDCP 非対応の件についてなのですが…。

わたしは、UX21E 使用者です。(上記 11.6 形のレス主です)
これって、ZENBOOK だけなのでしょうか?
ASUS の他の機種は大丈夫なのでしょうか?
わたしもこんな事は始めてのケースでビックリしました。

HDMI 経由で外部は○、内蔵は× !?

状態としては、外部接続のアナログディスプレイと認識されているようです。
また、ブルーレイの再生は、なぜか内蔵でも○でした。

情報交換できれば幸いです。

書込番号:13928916

ナイスクチコミ!1


スレ主 美玖さん
クチコミ投稿数:946件 ZENBOOK UX31E UX31E-RY256のオーナーZENBOOK UX31E UX31E-RY256の満足度4

2011/12/23 21:31(1年以上前)

>naranoocchanさん
SKNETの MonsterTV Check Toolで確認してみました。
http://www.sknet-web.co.jp/download/application.html#mtvcheck
UX31Eの内蔵モニターはRGB出力で接続されており、つまりアナログ出力です。
ブルーレイ・ビデオはノートPCなどの内蔵モニターへのアナログ出力は規格上で許可されているようで、ブルーレイであればUX31Eでも再生が可能です。
私の所有しているノートPCですと、
パナソニック Let's note J9 CF-J9NYABHR (DVI-D接続、内蔵モニターで地デジ再生○)
アップル MacBook Air MC965J/A (アナログ接続、内蔵モニターで地デジ再生×)
ということらしいです。
ただし、いずれの機種も内蔵モニターでのブルーレイ再生は可能です。

日本メーカーなら大丈夫かどうかはわかりませんが、内蔵モニターとの内部インターフェースがアナログ出力のノートPCは調べればかなりありそうな気がします。
特に近年は海外メーカー(ACER,ASUS,Lenovo,hp,DELLなど)の攻勢が激しく、グローバルスタンダードな世界共通仕様の安価なノートPCが増加したせいで、日本の事情に合わせたPC(地デジが見れる)が少なくなってきているのかもしれません。
今の時代は、購入前に自分の買いたいノートPCが内蔵モニターとDVI-D接続しているかどうか確認しなければなりませんね。(^_^;)

書込番号:13932233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2011/12/24 01:48(1年以上前)

>美玖さん

さっそくのレスありがとうございます。

わたしは、今年パソコンと周辺機器を一新しました。
今年購入した他のパソコン ダイナブック( R731 )とタイムラインX( 3830T )はデジタル出力なので内蔵モニタで視聴できました。
なので、ZENBOOK も当然視聴できると思っていたので、ちょっとショックです。

書込番号:13933415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/12/29 03:10(1年以上前)

UX31の購入を検討してます。
地デジとBDについてですが
地デジ放送を直接鑑賞するのは無理って事ですよね?
ではシャープBD-HDW22&75で3〜5倍録画した地デジ番組をBD-R、REに書き出し
外付けBDドライブで再生するのは可能ですか?
もし可能なら本体SSDへのムーブは可能ですか?

画質は二の次です。
映れば何でもいいんですが・・・・

書込番号:13953684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

公式から消えた…

2011/12/22 18:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U36SD U36SD-RX2620

スレ主 gagazetさん
クチコミ投稿数:2件

タイトルの通りです。
http://www.asus.co.jp/
公式サイトから、この製品が消えています。
メンテナンスのミスとかならいいのですが。
購入を検討しているので、ちょっと不安です。

書込番号:13927380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/12/22 18:15(1年以上前)

グローバルサイトでは?

書込番号:13927402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/22 18:15(1年以上前)

消えたというか、最初から無かった気がします。

asus shopにはあると思います

書込番号:13927404

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/22 20:55(1年以上前)

ASUSって、けっこう書かれていない機種がありますよ。

ショップページにはあるけど。
http://shop.asus.co.jp/item/U36SD/
ちなみにグローバルサイトにはあります。
http://www.asus.com/Notebooks/Superior_Mobility/U36SD/#overview

書込番号:13927922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 U36SD U36SD-RX2620の満足度5

2011/12/25 15:07(1年以上前)

確かに日本語HPから消えてますね。
買おうと思っていたのですが・・・・・・

ZENBOOKの方を売り出したいので下げているのかもしれませんが
正直スペック的なところから言うとzenbookよりもこちらの方が
魅力的なので、こちらを買いたいのですが・・・・・・

書込番号:13939624

ナイスクチコミ!0


スレ主 gagazetさん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/27 08:44(1年以上前)

皆様
レスありがとうございます。
掲載されていたのは日本語サイトでして、シリーズとしてU36もカテゴライズされていました。
それがサイト内検索にもニュースリリース以外が引っかからないほど見事に消えてしまったので、何か問題でもあったのかと思った次第です。
スペック的にも費用対効果的にも悪くないものでしたので、毎日価格とにらめっこしていました。
何も問題なければいいのですが。

書込番号:13946450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 dai0524さん
クチコミ投稿数:127件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

後継機 Eee Pad Transformer Prime の予約販売が米Amazonで始まりました。
誰よりもはやく手に入れたいという方は、予約してみてはどうでしょう。

書込番号:13802529

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件

2011/11/24 02:21(1年以上前)

すごく欲しいけど、保証なしで初期ロットはリスキーだなぁ
はやく日本でも発売宣言して欲しい

書込番号:13805485

ナイスクチコミ!0


office999さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2011/11/24 18:56(1年以上前)

買いたいですね

来年の春かな

書込番号:13807672

ナイスクチコミ!0


selenさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/25 01:43(1年以上前)

久しぶりに発売が待ち遠しい商品ですね…加Amazon見たら64Gモデルでキーボードと両方買って送料込で6万ってところかな?
グレーが欲しい…
//www.amazon.ca/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Daps&field-keywords=Eee+Pad+Transformer+Prime&x=16&y=24

書込番号:13809580

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai0524さん
クチコミ投稿数:127件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/11/28 16:06(1年以上前)

加BestBuyで入荷日が12月5日で予約受付中になっています。

http://www.bestbuy.ca/en-CA/product/asus-asus-10-1-32gb-eee-pad-transformer-prime-tablet-with-wi-fi-tf201-b1-gr/10186527.aspx

書込番号:13823697

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai0524さん
クチコミ投稿数:127件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/12/03 01:03(1年以上前)

北米でのTransformer Prime TF201の発売がアナウンスされました。
オンラインでの販売開始が12月12日。
店頭販売開始が12月19日とのことです。
http://www.bgr.com/2011/12/01/quad-core-transformer-prime-tablet-launches-december-12th-starts-at-500/
なんどか噂がいきかいましたが、現時点での有力な情報のようです。

書込番号:13842155

ナイスクチコミ!0


appakさん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/05 11:20(1年以上前)

これって外国版を買った場合日本でも使えるのでしょうか?
キーボードの日本語対応等ができないのでしょうか?

もし、どなたかご存知でしたら教えて頂けますでしょうか

書込番号:13852313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/11 20:12(1年以上前)

技適の審査をTF020が通過したようですが中々ASUS JAPANからアナウンスされないですねぇ・・・(汗)

書込番号:13879802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/13 13:03(1年以上前)

前作TF101は海外と日本との発売日のズレはどのくらいあったのか
覚えている方いらっしゃいますか?

書込番号:13886758

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai0524さん
クチコミ投稿数:127件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/12/13 16:35(1年以上前)

約2ヶ月でした。

書込番号:13887328

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai0524さん
クチコミ投稿数:127件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/12/13 16:42(1年以上前)

海外でasusに直接、発売日を確認された方がいたようです。その回答によると12月19日の週に予定どおり発売が開始されるとのことです。
北米へ予約されている方はあと10日程度で入手できそうです。
http://rbmen.blogspot.com/2011/12/asuseee-pad-transfomer-prime.html

書込番号:13887349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/14 16:00(1年以上前)

>dai0524さん
情報有り難うございました。

個人輸入組の方々。
良い商品であることを期待しております。
&レビューはぜひ書いていただきたいです。

書込番号:13891616

ナイスクチコミ!1


浮草さん
クチコミ投稿数:14件 ゴゴダイ 

2011/12/17 22:04(1年以上前)

これ、物凄く欲しい・・。

書込番号:13906273

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai0524さん
クチコミ投稿数:127件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/12/17 22:23(1年以上前)

続報です。12月19日の週に北米で予定どおり発売するとのasusからの回答があった際に、噂されるWifiの不具合問題はないとのコメントがありましたが、実際には先に台湾で発売された製品に対しWifi不具合によるリコールが発表されているようです。
asus側の発表では対象製品が300台ということです。本当のところ、どこまでが真実なのか大々的な発表がないので、定かではありません。北米で出荷準備している製品に影響があるようなら、リコール発表から時間もないので、19日の週の発売もむづかしい状況かと思います。
なにはともあれ、あと1週間で結果はわかると思います。(19の週の発売に関してだけですが)

私と同じ予約組の方は首を長くして待っていることと思います。期待して待ちましょう。

書込番号:13906371

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai0524さん
クチコミ投稿数:127件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/12/18 01:19(1年以上前)

吉報?

eBay出品者からの情報によると、北米時間の16日にPRIMEの出荷(発送)の連絡を受けたとのことです。
これが本当ならasusからの回答どおり19日の週に発売がはじまることが実現しそうです。

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=190616228195&ssPageName=ADME:B:SS:US:1123#ht_500wt_922

書込番号:13907246

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai0524さん
クチコミ投稿数:127件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/12/18 03:05(1年以上前)

PRIME情報の続報です。
北米で続々と小売店による発売情報がアップされはじめています。
B&Hでは19日に入荷し、即日出荷予定だそうです。(予約分はすべてカバーされるようです。私の分も1つ含まれています。今から19日のメールが楽しみです。)
また、gamestopでの入荷は23日のようです。
今年もあと10日となりましたが、年末に向けPRIMEのレビューで賑わいそうです。

書込番号:13907472

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai0524さん
クチコミ投稿数:127件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/12/19 22:52(1年以上前)

海外への予約を考えていた方に朗報です。
英cloveから予約受付開始のメールが届きました。入荷は1月の模様です。
価格も米と同じくドックを含め32GBモデルで約5万円です。
日本での発売価格はおそらくもっと高いでしょうから、送料込みでも日本での価格と同じくらいではないでしょうか。
androidは日本語環境を設定するのも容易ですから、輸入の壁も低いでしょう。
慣れさえすればUS配列キーボードも不便はないです。

書込番号:13916242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/20 10:00(1年以上前)

急に質問で申し訳ないのですが…
私はほぼ毎月出張で台湾に行きます。
Primeが欲しくて欲しくて、現地で
買ってしまおうかと思ってるのですが、
日本語設定は簡単に出来るものなのでしょうか?
あと、OSのアップデート等は普通に日本で出来るのでしょうか?
android自体使ったことなく、初歩的な質問ですいません。
タイミングが合えば、12/23に買うかもしれません。

書込番号:13917803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/20 16:55(1年以上前)

USキーボード嫌だから、
本体だけ米を買って、あとからJPキーボードを
日本版発売に合わせて買うのが
一番ベターな選択かな?と思っているのですが・・・

いかんせん、JPキーボードがつかない可能性が出てくると・・・
恐ろしくて手出しできません。

書込番号:13919040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/12/20 17:01(1年以上前)

Prime早く欲しいですが、素直に日本仕様の発売を待ってます。
とりあえずTF101でも不自由はしてないので。

ところでPrimeって充電端子はTF101と同じなのかな?
買い足した純正ACアダプターが使えると嬉しいのですが。

書込番号:13919054

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai0524さん
クチコミ投稿数:127件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/12/20 17:10(1年以上前)

あっくん2a1k さんへ

>日本語設定は簡単に出来るものなのでしょうか?
(1)ロケール変更、(2)日本語IMEの導入を行えば、初期のメニュー項目名以外はほどんど日本語化されるはずです。
また、初代のTF101の海外版を購入した方の中には、標準で日本語ロケールが入っていた人もいたそうです。

>タイミングが合えば、12/23に買うかもしれません。
台湾の状況はなかなかつかみにくいのですが、台湾で発売された後、数日前にリコールが発表され回収されているようです。店頭にあるかどうか定かではありません。運良く購入できることをいのっております。

書込番号:13919077

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai0524さん
クチコミ投稿数:127件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/12/20 17:14(1年以上前)

ジン★彡 さんへ

>いかんせん、JPキーボードがつかない可能性が出てくると・・・

キーボードが正しく認識されない場合は、タブレット本体を初期状態にリセットした後にドッキングすると、正しく認識されるようです。TF101での動作報告がネットにいくつかアップされています。

書込番号:13919088

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai0524さん
クチコミ投稿数:127件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/12/20 17:19(1年以上前)

EXILIMひろま さんへ

>ところでPrimeって充電端子はTF101と同じなのかな?

同じようです。コネクタの形状は前機と同じで、変圧器本体のサイズが若干小さくなった程度らしいです。
海外でのレビューにいくつか報告されていました。

書込番号:13919106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/12/20 18:05(1年以上前)

dai0524さん

それを聞いて安心しました。
日本仕様の発売が待ち遠しいです♪

書込番号:13919290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング