ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(20868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3983

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 simカードって入れられますか?

2023/01/20 07:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E210MA

クチコミ投稿数:310件

素人質問ですみません。
本機には、simカードを入れる場所はありますか?

年末からスマホの契約をYモバイルにしたのですか、simの追加でデータ容量をシェアできると知りました。simを入れられたら好都合と思ったのですが、見えないところに入れるところがあるのか、よくわかりませんでした。

書込番号:25105096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11855件Goodアンサー獲得:1227件 私のモノサシ 

2023/01/20 07:23(1年以上前)

モバイル通信非対応ですね。

スマホ等でデザリングするか他の機種にするか…

書込番号:25105103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/20 08:23(1年以上前)

hossiさん

SIMカードスロットはありません。

書込番号:25105156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2023/01/20 09:02(1年以上前)

スペック表を見ても、Wi-Fi専用ですし、下図、左側面図、右側面図を見ても、どこにもSIMを入れるよなスロットは有りません。

スペック表
https://www.asus.com/jp/laptops/for-home/all-series/asus-e210/techspec/

書込番号:25105193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件

2023/01/20 09:10(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
標準的に付いているのかと思いましたが、そうではないんですね。別の方法を考えます。

書込番号:25105203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー増設できますか?

2023/01/18 07:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 15 OLED M3500QA M3500QA-L1066W

スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

メモリー増設できますか?

書込番号:25102321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:323件

2023/01/18 07:12(1年以上前)

fwshさん

「オンボードなので増設出来ない」と
レビューに書かれている方がいます。

書込番号:25102326 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fwshさん
クチコミ投稿数:3209件

2023/01/18 07:36(1年以上前)

できなさそうですね
残念です
ありがとうございます

書込番号:25102354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雪山猫さん
クチコミ投稿数:22件

2023/03/04 23:11(1年以上前)

M1503QA-L1202W なら
8GBオンボードで空きスロット1個あるので、合計16GBまで増設可能

今楽天で89800円、3月11日01時59分まで

書込番号:25168412

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

FNキーを無効できない?!

2023/01/16 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Dash F15 FX517ZR FX517ZR-I5R3070B

スレ主 zy63193936さん
クチコミ投稿数:1件

FNキー使いたくないので、結局無効化できないwww

書込番号:25099837

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2023/01/16 15:19(1年以上前)

Fnロックのことだと思いますが、ゲーミングノートではサポートされないと明記されていますね。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1045651/#4

書込番号:25099886

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 15 K6502HC K6502HC-I9R3050EC

スレ主 NoFutureさん
クチコミ投稿数:17件

VivobookにLGの外部ディスプレイ(27UK600)をHDMIケーブルで接続してクラムシェルモードで使っています。
その際に外部ディスプレイが数分でスリープモードに入ってしまうのですが、スリープさせない為に何か有効な設定方法があるのでしょうか。(もしくはスリープに入る間隔を1時間〜に変更できればと思っています。)

ノートPCの電源設定では外部ディスプレイについての設定項目は見つけられませんでした。
モニターの設定も確認したのですがスリープについての項目は見つけられませんでした。(モニターの自動スタンバイは4時間後に設定しています。)
HDMIでの接続をDisplayPort接続に変更すれば解決するのでしょうか。

一通り検索したのですがわからなかったのでどなたか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25098805

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2023/01/15 20:37(1年以上前)

コントロールパネルを起動し、設定しましょう。

>Windows 10 / 11 ノートパソコンは、閉じて使え!具体的な設定方法
https://pcmanabu.com/notepc-closed/

書込番号:25098864

ナイスクチコミ!0


スレ主 NoFutureさん
クチコミ投稿数:17件

2023/01/15 22:52(1年以上前)

電源管理の設定状況

>キハ65さん
早速の返信ありがとうございます。

現在、クラムシェルモードでは使えているのです。
ただ、1分ほどキーボード、マウスの操作がないと外部接続モニターがスリープしてしまうのです。
アドバイスに従いクラムシェルモードの設定を行い再起動したのですが、やはり同様に1分ほどでスリープしてしまいます。

因みにノートPCと2画面(表示画面を拡張する)にしても1分ほど放置するとどちらの画面もスリープしてしまいます。

このスリープに移行する時間を1時間程度に延長、もしくはスリープに入らないような設定ができないでしょうか。
因みに現在の電源の管理の設定状況はアップロードした画像の通りです。

書込番号:25099098

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2023/01/15 23:12(1年以上前)

>>その際に外部ディスプレイが数分でスリープモードに入ってしまうのですが、

外部ディスプレイのメーカー、型番は?

書込番号:25099133

ナイスクチコミ!0


スレ主 NoFutureさん
クチコミ投稿数:17件

2023/01/16 00:24(1年以上前)

>キハ65さん

何度もすみません。

ディスプレイはLGの27UK650-Wになります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001026168/#tab

書込番号:25099249

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2023/01/16 09:41(1年以上前)

コントロールや設定の選択を「なし」にしたらどうでしょうか。


>>ディスプレイはLGの27UK650-Wになります。
>>https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001026168/#tab

LGの27UK650-Wの取扱説明書を見ましたが、関係なかったです。

書込番号:25099535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:138件

2023/01/16 19:46(1年以上前)

>NoFutureさん

外部ディスプレイに接続せずに、本体ディスプレイだけだとスリープ画面にはならない、ということでしょうか?
この場合もスリープ画面になる、というのであればASUSのサポートに問い合わせてください。

外部ディスプレイに接続時のみ不具合が出るという場合は、確認のために他のHDMI接続ディスプレイかTVに接続して
同一症状が出るか確認してからASUSのサポートに問い合わたほうがよいかもしれません。

家に他にHDMI接続できるディスプレイがない場合は、最近はコロナの影響でネットカフェが少なくなりましたが、
ノートPC持ち込み可の所が多いので電話でHDMI接続ディスプレイがあるか等を確認して動作確認する、という方法
もあるかと思います。

書込番号:25100224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NoFutureさん
クチコミ投稿数:17件

2023/01/16 22:55(1年以上前)

>キハ65さん
>ミッキー2021さん
お二人ともお付き合いいただきありがとうございます。

キハ65さんのアドバイスに従い電源管理を全て「何もしない」に設定してみましたがやはり1分でスリープに入ってしまいます。
また、ミッキー2021さんのアドバイスに従いノートPCのモニターのみの表示にしても同様です。電源設定も「何もしない」のままです。
バッテリー駆動状態や異なった電源設定状態でも試してみたのですがどうも電源管理の設定内容にかかわらず、1分でスリープに入ってしまっているようです。

外部モニターの問題ではなくノートPC自体の問題なのでしょうか・・・
週末にでもASUSのサポートに問い合わせしてみます。
上手く説明できるか不安ですが話が進みましたらまたご報告させていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:25100547

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2023/01/16 23:02(1年以上前)

アップした設定があれば、適用して下さい。

書込番号:25100559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NoFutureさん
クチコミ投稿数:17件

2023/01/29 01:02(1年以上前)

>キハ65さん
>ミッキー2021さん

アドバイスありがとうございました。
ASUSのサポートともやりとりをしたのですが、Windows update、BIOSのダウンロードと更新と一通りのことを行いましたが状況は変わりませんでした。
「画面とスリープ」の設定内容に関係なく1分でスリープに入ってしまいます。

最後はOSの再インストールですが、時間の関係で直ぐにはできませんのでこれにて解決といたします。
Goodアンサーはそれぞれお二人につけさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:25117575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/03/23 09:27(1年以上前)

別機種ではありますが最近Vivobookを購入し同様の症状で悩んでいましたが、以下のサイトを参考にして解決したので共有いたします。
https://zenn.dev/sion_pn/articles/c8cc446f518ef1

#Windowsのモダンスタンバイという機能が意図せず作動しているようなので、レジストリを変更して無効化する。

書込番号:25671035

ナイスクチコミ!0


スレ主 NoFutureさん
クチコミ投稿数:17件

2024/04/08 08:51(1年以上前)

>ヨシダタさん

結局基盤に問題があったらしく修理交換となりました。
その後スリープの件は問題なく動作しております。

ありがとうございました。

書込番号:25691279

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

スレ主 jun2023さん
クチコミ投稿数:3件

Androidバージョン9をAndroid11アップデートする方法はありますでしょうか?
入れたいアプリが11でないとインストールできないようで悩んでいます。
ネット上で見つけた、設定のチャンネルをベータ版にしてGooglePlayストアを削除しインストールしてみましたが9から変わりません。
ご存じの方ご教授頂けませんか?

書込番号:25097310

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2023/01/14 20:46(1年以上前)

ChromebookのOSって、AndroidではなくChrome OSですよね。
通常は自動アップデートだと思います。
手動更新もできない状態でしょうか。
どうしてもダメならASUSの対応不備の可能性もあると思います。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1042690/

書込番号:25097386

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun2023さん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/14 21:44(1年以上前)

ありがとうございます。手動でアップデートもしてみました。ChromeOSはできましたが、アンドロイドのVerは9のままでした。リンクありがとうございます。ASUSのサポートに質問を投稿してみます。

書込番号:25097479

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:185件

2023/01/14 22:31(1年以上前)

残念ながら、Googleの対応を待つしかないと思います。

私の作業で使っている2台は既に、自動でAndroid11になってます。
一台のChromeBox CTLなんか、かなり前の機種です。
Googleの対応基準が全く分からないですね。

書込番号:25097567

ナイスクチコミ!2


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:714件

2023/01/14 22:33(1年以上前)

>ChromebookのOSって、AndroidではなくChrome OSですよね。

Chrome OSの場合、別途Androidが搭載されているようです。
Android 9がLinux コンテナとして動作していたのに対して、Android 11は新しく仮想マシンとして動作するようになるとか。


https://network-love6.com/2022/03/07/chromebook-android-update/#ChromebookAndroid11

上記のページによると、Android 9→11のアップデートが可能なのはアップデート対象リストに入っている製品のみのようです。
この製品の場合、アップデート対象外となりますので少なくとも正規の方法ではアップデートできません。

また、前述したとおりAndroidの動かし方が変わる関係でハードウェア側の何らかの機能(仮想化関連?)の機能が必須となった可能性もあります。
アップデート対象リストに載っている機種を調べたところ、やたらとIntel製のx86系CPUを搭載した製品が多いんですよね。
性能なのか機能なのかは不明ですが、何らかのハードウェア側の要件を満たしていないとAndroid 11へのアップデートはできないんだと思います。

書込番号:25097569

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:185件

2023/01/14 23:53(1年以上前)

ktrc-1さんが紹介されているページに載っている機種でも、不可なのがあります。
Lenovo ThinkPad Chromebook 13 は持っていますが、どうやってもAndroid9
のままです。

この様なリストはGoogleの、”出来たらその内やるよ” できなかったらゴメン、
だと思った方がいいです。

Android対応予定機種だって、サポート終了まで対応しなかった機種は幾らでもあります。
Linuxアプリ対応予定外の機種に、突然アプリ可が落ちてくることもありました。

ですから 気長に落ちてこないかな...で待ちましょう。

書込番号:25097687

ナイスクチコミ!3


スレ主 jun2023さん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/15 00:35(1年以上前)

皆さま。ご親切にありがとうございます。
大変、参考になりました。完全に購入前のリサーチ不足でした。
気長に待つことにします。

書込番号:25097741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーミングPCとして使えるのか

2023/01/12 12:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 15 K6502HC K6502HC-I9R3050EC

スレ主 non_comさん
クチコミ投稿数:5件

PCに全く詳しくないので変なこと言ってたら申し訳ないです!

こちらのPC「Vivobook Pro 15 K6502HC」は現時点(2023/01/12)では、ゲーミングノートPCランキング2位となっていますが、
同じメーカーの「Vivobook 15X OLED X1503ZA」はゲーミングPC項目に○がついていませんが、ベンチマークだけでみると、こちらの方が高いです。
ベンチマークだけ見ると、後者の方がベンチマーク高いから、ゲーミングPCとしても良いのだろうかと思ってしまうのですが、ゲーミングPCとしては前者の「Vivobook Pro 15 K6502HC」の方が良いのでしょうか。

▼「Vivobook Pro 15 K6502HC」
https://kakaku.com/item/K0001488734/spec/#tab
ベンチマーク:21130

▼「Vivobook 15X OLED X1503ZA」
https://kakaku.com/item/K0001456576/spec/#tab
ベンチマーク:26822

※このメーカーにこだわりあるというわけではなく、15万円以下で購入できるゲーミングPC探して行き着いた感じです。

ご存じの方いらっしゃったらよろしくお願い致します。

書込番号:25093740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/01/12 12:37(1年以上前)

表示されてるベンチマークはCPUのベンチマークであり、グラフィックのベンチマークではありません。

前者のPCはCPUベンチは後者より低いが、dGPUのRTX3050内蔵で、ゲーム向きです。

そして後者はdGPUのないものなので、ゲーム性はかなり弱いです。

書込番号:25093748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2023/01/12 12:43(1年以上前)

ゲーム性能とコストを言うなら、この辺りが良いと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001458542_K0001496250&pd_ctg=V078

書込番号:25093762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60706件Goodアンサー獲得:16197件

2023/01/12 13:06(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001456576_K0001457521_K0001488734&pd_ctg=0020

>>ベンチマークだけ見ると、後者の方がベンチマーク高いから、ゲーミングPCとしても良いのだろうかと思ってしまうのですが、ゲーミングPCとしては前者の「Vivobook Pro 15 K6502HC」の方が良いのでしょうか。

ベンチマークと言っているのはCPUスコアのことだと思いますが、PassMarkから提供されているCPUのベンチマークのスコアです。
ゲームをする上でCPU性能は大事ですが、それと並んでGPU(グラフィック)の性能も大事です。

Intel Iris Xe GraphicsとGeForce RTX 3050のPassMarkのベンチマークスコアは、
https://www.videocardbenchmark.net/compare/4265vs4408/Intel-Iris-Xe-vs-GeForce-RTX-3050-Laptop-GPU

GeForce RTX 3050を搭載するVivobook Pro 15 K6502HC K6502HC-I9R3050ECがゲーミングノートPCのカテゴリに入っているのです。

書込番号:25093805

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2023/01/12 14:38(1年以上前)

ゲーム性能はゲームを走らせて測定しないとわかりません。

ゲームベンチもありますけど、長らく数値は実ゲームと乖離してます。
といっても共通の数値が無かったりして他に比較手段がないときには頼るモノサシになりますが。

ベンチは所詮ベンチであって潜在能力くらいの意味でしかないです。

ましてやここに書かれているのはゲームベンチでも、ゲームにおいて支配項のGPU性能ですらないです。

その上、ここのCPUスコアはそのCPUのベストに近い環境での測定値を書き写しているだけで、そのPCの性能ですらなく、場合によっては、ですが注意が必要です。普通の性能がでないPCもありますんで。

書込番号:25093917

ナイスクチコミ!1


スレ主 non_comさん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/12 15:19(1年以上前)

みなさん解答ありがとうございます!
無知な自分の多分すごいしょうもないレベルの質問なのに丁寧に解答頂いたおかげで勉強にもなりました!!

みなさんの意見参考に購入するPCを改めて考えたいと思います!!

書込番号:25093978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:41件

2023/01/12 15:21(1年以上前)

どんなゲームをするのかも書いたほうが良いと思います。
将棋ソフトだったらCPU性能が必要ですが、グラフィック重視のソフトでしたら、GPU性能が高くないと厳しいです。
ゲーミングPCとして長時間の使用を考えるなら、放熱性も重要でしょう。
候補の2モデルでしたら、おそらくK6502HCの方が良いのでしょうが、放熱性に若干不安が残ります。(リアルタイム性を重要視しない使い方なら良いと思います)

書込番号:25093982

ナイスクチコミ!0


スレ主 non_comさん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/12 15:31(1年以上前)

>あきらKさん
やりたいゲームの候補として考えているのは、今年出るディアブロ IVあたりを考えています!

あずたろうさんが候補あげてくれているので、そのあたりで選ぼうかなといま考えているところです!

書込番号:25094000

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31485件Goodアンサー獲得:3150件

2023/01/12 16:55(1年以上前)

いや、しょうもなくないですよ。

コンピューターの性能をどうやって測るかっていうのは、ホストマシンの時代からみんな悩んでいることなのです。

ゲームは個性を出しつつ高度にチューンする、というのと、PC(GPU)の方もそれを前提に各リソースをバランスさせデファクトスタンダード化する、という年々の相互作用の繰り返しなので、個々のゲームを走らせると優劣は大きく違ってたりするのです。

言い換えると、出来るだけコスパ良くしようと個々で工夫するわけですが、それゆえ必然的に個性は常に存在するということになります。

それをいかにわかりやすくみなさんに説明しようかと工夫するんですが、今のところはゲームの個性の差が大きすぎて、ゲーム個々にみないとなんとも、、、ってな訳です。

書込番号:25094089

ナイスクチコミ!3


スレ主 non_comさん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/13 09:48(1年以上前)

みなさんの意見などを参考にMSIのGF63-11UD-870JPを購入しました!
https://kakaku.com/item/K0001458542/

今回はお付き合い頂きありがとうございました!

書込番号:25095089

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング