このページのスレッド一覧(全911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2004年5月9日 11:22 | |
| 0 | 2 | 2004年5月25日 16:53 | |
| 0 | 2 | 2004年5月9日 12:40 | |
| 6 | 5 | 2004年5月8日 21:06 | |
| 0 | 8 | 2004年5月8日 19:20 | |
| 0 | 3 | 2004年5月12日 07:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA Tablet AT380B
しばらく使っていると画面に赤線が入ります。
デスクトップ画面を黒系にするまで気づきませんでした。
電源を落として冷ますと、表示されません。
場所は画面右、上下にゴムがあるところを直線に引いた場所あたりです。
皆さんのAFINAは問題ないですか?
0点
2004/05/12 07:07(1年以上前)
その症状はありませんがそれに関連したことで
1.画面がグレーになって表示がなくなる(画面回転すると直る)
2.ペン入力が途中で認識認識しなくなる。タッチパッドも同様に(再起動)
う〜ん、楽しいものだけに残念です
書込番号:2799254
0点
2004/05/25 16:53(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
初期不良でした。ただSOTECの対応がよく2日間で引き取り新品交換
となりました。電話はつながりにくいですけど、SOTECの対応が悪いと聞いていたのですが、対応はよかったです。
書込番号:2848260
0点
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA Tablet AT380B
2004/05/07 21:00(1年以上前)
numlockが働いていませんか
書込番号:2781284
0点
2004/05/09 12:40(1年以上前)
試してみたら、なおりました。
take-3さん、ありがとうございます。
書込番号:2788398
0点
ノートパソコン > SOTEC > Afina AQ7200AC
当方、ノートは初めてで、デスクトップも自作機しか使ったことがありません
メーカー製だとOSの入れ替えが面倒という話は良く聞くのですが、この機種にWindows2000を入れて使うことは可能でしょうか?
1点
不可能ということはないでしょう。
ただ付属しているアプリケーションやユーティリティー・ソフトが
そのまま生かせるか??は微妙です。
書込番号:2779672
1点
LANドライバーかもう一個PCがあればどうにかなるでしょう。
リカバリーCDの中にドライバーの固まりが有ればそこのがいくつか入るかも。圧縮されてなければ。
入れてみれば良いかと。
書込番号:2780341
1点
2004/05/08 15:02(1年以上前)
とりあえず中央線に飛び込む思いで注文してみました
到着次第やってみます
ちなみにこれに入ってるコンボドライブってどこ製かってわかりますか?
松下じゃなきゃいいんだけど
DVD Region-Free 使ってる人います?
書込番号:2784330
1点
コンボとなると複数社製のOEMになるはず。
ですので買ってみないと何とも言えませんね。SOTECのは
どこのかな??
書込番号:2784892
1点
ノートパソコン > SOTEC > WinBook WA2200C5
このパソコンに付いているDVDの機能について聞きたいのですが
(1)DVDを再生したとき残像とか出ますでしょうか?
あと液晶の質とかについていかがでしょうか?
(2)付属しているロータスオフィスはどのくらいマイクロソフトオフィス と互換性があるのでしょうか?
0点
2004/05/05 09:01(1年以上前)
すいません もうひとつ質問があります
スピーカーについてこのパソコンのはどうでしょうか?
パンフには高性能だとかいてあるのですが・・・・
書込番号:2771142
0点
2004/05/05 10:31(1年以上前)
私は兄弟機のM4ですが、
●スピーカー
PCのスピーカーですので、あまり期待はしない方がいいと思います。
普通のCDラジカセより劣ると思います。
●DVD
M4はマルチですが、普通に鑑賞できました。
残像なんて出ませんでした。
液晶の質は好みもあるようなので何も言えません。
●ロータス
私はもともとMSオフィスがあったので
数回しか使わないうちに削除しました。
一度、エクセル(2000)ファイルをロータスで読みましたが、
グラフの見た目が若干変わった程度でしたよ。
書込番号:2771427
0点
2004/05/06 00:01(1年以上前)
大空太陽さんありがとうがざいます
でもうひとつだけ聞きたいのですがフルスクリーン(全画面)で
DVDをみたときも残像はないのでしょうか?
書込番号:2774661
0点
2004/05/06 05:09(1年以上前)
フルスクリーンでも「残像」は見えません。
「残像」が見えるなんてそんなパソコンあるのかな?
書込番号:2775220
0点
2004/05/06 10:00(1年以上前)
ありがとうございました
インターネットとメール、DVD鑑賞に使えそうなので
購入けんとうしてみます
書込番号:2775576
0点
2004/05/06 14:14(1年以上前)
<スピーカー>
全然良くないです、正直なところ。
パンフの高性能は信じられません。
<残像・DVD>
残像は特に出たりしません。ただ、DVD読み取り能力が少し弱いと思えます。
<液晶>
視力が悪い私などは液晶に近づいて見るため、この機種の液晶の視覚野が狭いこともあって上部の色は濃く、下部は薄く見えてしまいます。
良くないことをいくつか書きましたが、実はこの機種の不満点はこの位で他の点ではなかなか良いPCであると思います。
書込番号:2776166
0点
2004/05/06 14:20(1年以上前)
上の訂正です
視覚野→視野角
すみません。
書込番号:2776179
0点
2004/05/08 19:20(1年以上前)
なかなか良さそうなPCなのですがいまいちふんぎりがつきません・・
そろそろ夏の機種の発表があるのでしょうか?
他社ではボツボツ出始めてますが・・
待つべきか買うべきか・・HDDが60GBに増えたらなあ・・
書込番号:2785129
0点
ノートパソコン > SOTEC > AFiNA Tablet AT380B
タブレットだとパワーポイントのインク機能がすごく充実しますよね。
ところが、プレゼンテーションをプロジェクタで表示して、インクを使おうとすると、エラーが出てパワーポイントが強制終了するんです。
なぜなんでしょう。
プロジェクタにつながなければエラーは出ません。
またプロジェクタにつないでいてもインクを使わなければエラーは出ません。
スペックが非力だからでしょうか。それとも別な理由?
どなたかご存じありませんか。
0点
2004/05/06 09:46(1年以上前)
こんにちは
これに似た現象にひとつありますので報告しますね
OneNoteでも、手書きの入力をすると”エラー”が発生し、”強制終了”させられます(ボタンチェックにおいてはアプリケーションの再起動すが)
マイクロソフトへ問い合わせても、解決に至ってません。
解決方法としては、オプションのミニノートの設定でエラーをあらかじめさせれば問題は克服できます。
書込番号:2775548
0点
2004/05/06 19:19(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。助かります。
教えていただきたいのですが、「オプションのミニノートの設定」とは、どうやるのですか?
すいませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:2776943
0点
2004/05/12 07:16(1年以上前)
OneNoteでツールバーの
ツール→オプション→その他
”タスクバーの通知領域に〜”のチェックボックスにチェックON、OFFしてください。
そうすると、エラーを発生させた後手書き入力がきるようなりますよ。
一部、クイックノートの機能は殺してしまいますが。
なお、このエラーに関連してMSに問い合わせたところ最終的には解決策がなった模様。
メーカーもドライバとか更新もないですね残念です。
書込番号:2799263
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




