富士通すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

富士通 のクチコミ掲示板

(71727件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通

クチコミ投稿数:75件

今まで、高画素デジカメ画像の編集を外付けの4Kモニターを使用して実施してきたが、急に4K表示がされなくなった。改めて、「ディスプレイ設定」において、外付けモニター「2」をセットし4Kをセットしたが、改善無し。因みに、手持ちの別のPCで外部出力により4K表示が可能な、@東芝dynabook, ANEC Lavieの2台でテストしたが、「高精細で発色が良好である」ので、4K表示が実現できていると判断している。表示される画像は、現状のFMVでの画像とは明確に異なる。デジカメ画像の編集は比較的、処理速度の速いFMVで実施してきた。現状では、過去の編集済み画像を表示しても、過去の高精細な画像ではない。編集ソフトを使用中に、今実行されている解像度の数値は確認できないが、画像は明らか4K表示より劣ると視認される。何か有効な対策はないでしょうか?

書込番号:25729239

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/15 01:57(6ヶ月以上前)

メインメモリはいくつ積んでいますか?

書込番号:26179276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2025/05/25 18:09(5ヶ月以上前)

本件の真の原因は、「HDmi ケーブル切り替え機」の故障にあることが判明しました。PCやモニターには何の問題もなしです。問題の「切り替え機」は、合計3台の4K画像出力に対応するものです。合計4台の切り替えが可能な機種を探していた折り、希望を満たす機種を見つけたので、購入し、使用した所、本件の問題は即座に解決しました。故障した機種は、「SANWAサプライ社の中国製の安物」です。新たに購入した機種は「エレコム社」の製品です。価格差はありますが、両者を比較すると一見して、「SANWAサプライ社の中国製」は安物で故障が発生しやすいという感触です。31 インチ以上の大型4Kモニターの利用者は、「HDmi ケーブル切り替え機」を使うケースが多いと思いますが、”HDmi切り替え機の故障”も想定すべきであったと反省しています。なお、「SANWAサプライ社の製品」は入力先のボタンを指で押す方式、「エレコム社製品」はリモコンで操作可能。後者の方が操作性、寿命の両面で優秀です。PCまたはモニターの故障を疑う意見が寄せられましたが、4K表示に関して、PCおよびモニターの故障確率は「HDmi ケーブル切り替え機」の故障確率よりはるかに低いと判断されます。今後、PC関連機器に関して「SANWAサプライ社の製品」は耐久性に問題ありと判断し、二度と購入しないと決心しました。

書込番号:26190050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/26 12:23(5ヶ月以上前)

んでも実際は、どこもかしこもチャイナでしゅね

物にもよるのでしょうか??

自分、その手のものはなるべく
ヨドバシとかの店舗に出向いて買うことにしています!
壊れたらカードかざして文句言えば大体交換してくれます。

台湾ならまだいいんですけど、本土のは特にダメですね

書込番号:26190792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

最大メモリ容量について

2024/04/27 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH75/W FMVS75WWP

スレ主 A503214さん
クチコミ投稿数:61件

本機、メーカー仕様では、オンボード4GB+8GB=12GBが最大となっていますが、
4GB+16GB、試してみた方、いらっしゃいませんでしょうか?

#i5 6200u の CPU 仕様は最大32GB みたいなので、ひょっとしたら、と思い。

書込番号:25716101

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11240件Goodアンサー獲得:1909件

2024/04/28 05:42(1年以上前)

メーカー問わなきゃ5,000円以下でも購入できるので、
自分で試してみるにはギリOKじゃないですか?

書込番号:25716495

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15316件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2024/04/28 08:00(1年以上前)

https://www.buffalo.jp/taiou/search-pc/detail/?id=112543

バッファローは動作確認取れればメーカー公表値越えでも出てくるはずだが
16GBがリストに出てこないってことはダメなんじゃね?

書込番号:25716588

ナイスクチコミ!0


スレ主 A503214さん
クチコミ投稿数:61件

2024/06/15 21:21(1年以上前)

OKでした。

書込番号:25773727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶表示がRS232C接続でも上手く表示しない

2024/04/20 18:06(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/E 2011年冬モデル

クチコミ投稿数:2076件

以前、ここで液晶表示画面が正常に表示出来なくて、画面の傾斜を動かして表示出来るところで使用しています。
ということで、修理等の相談をしました。
その時はフラットケーブルの接触の問題だろうと言う声が有、私もそうだろうと思っていました。

それからしばらくは、表示画面の角度を変えないようにして使っていましたが、最近表示しないことが有ましたので
別のPCの液晶モニタをRS232Cケーブルで接続して表示してくれましたのでこれで良いかと思っていました。
(モニタを接続したときは、ノートPCの表示も問題なかった)

後日同じ状態でノートPCの電源を入れましたが、ノートPCの画面表示が無いときに、外部にRS232Cケーブルで接続したモニタも表示しませんでした。
その状態でノートPCの蓋(画面表示部)の角度を変えてみて様子を見ましたが表示せず・・・・暫く放置して、確認するとノートPCの画面表示がされて、外部接続したモニタも表じっされていました。

ここで疑問に思ったのが、問題箇所が1つではなく2つ有ったのかと・・
・FPCのクラックの接触不良と
・液晶表示には基板上の通電安定時間が必用だったのかと・・・
RS232Cケーブルの接続で、外付けモニタは表示されると思ったが違いました。、
この考えで良いでしょうか?

今は、このノートPCの電源を入れて、表じっしてくれるまで待っている状況です。
(表示してくれるかどうかは心配な所がありますが)



書込番号:25707446

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:283件

2024/04/20 18:53(1年以上前)

RS232Cケーブル!?
アナログRGB ミニ D-SUB の間違いですいね(^^;
HDMIもあるようですが使えないのですか?

書込番号:25707518

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/04/20 21:54(1年以上前)

>知りたい〜さん

RS232C では CLIでの 表示はできても、GUIは完全にムリだよね。 200ボー とか 300ボー のパソ通だよね。

・FPCのクラック とは 何かな?

他の程度のよい 中古品を買ったほうがいいのでは?

書込番号:25707757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/04/24 06:44(1年以上前)

有難うございます。

誤:RS232C
正:RGB
の間違いでした。

HDMIは上手く動作しないのです。
量販店で確認しましたが、時既に遅しで1年を1ヶ月経過していました。

FPCのクラックというのは、前の質問でも書きましたが、
蓋の開閉で画面表示が異常になる事があり、今は上手く表示出来る所の角度にしています。

それで、今回その状態でも表示しないことがあったので、
他で使用しているモニタをRGBケーブルで接続しました。

その時はノートの画面もモニタも表示されて、これでノートが表示しなくてもモニタは表示するだろうと思ったのですが・・・
ノートの表示が無いときはモニタも表示されなかったので、fpcのクラックだけの問題か?
ノートpcの表示が無いときに、蓋の角度を変えても見ましたが解消せず、何時もの表示角度にして放置していたらいつの間に可表示されてモニタも表示しました。
と言う事で、RGB接続は、ノートpcの表示が無いと出力されないのか?
と言う疑問でした。

他の程度の良い物を購入する件は、視野に入れています。
今のAH77/E の後継機の AH77/B3 もキーボードの「s」が取れて、修復しようとしていますが細かい作業で上手く行かず止まっています(^^)
安価な中古の信頼性のある物があれば・・・・無いでしょうね。

書込番号:25712033

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/04/25 02:04(1年以上前)

>その時はノートの画面もモニタも表示されて、これでノートが表示しなくてもモニタは表示するだろうと思ったのですが・・・
>と言う事で、RGB接続は、ノートpcの表示が無いと出力されないのか?

そんなことはなく、表示するよね。 機種によっても違うだろうけれども、PFキーで切り替えれるよね。 わたくしのはF8で切り替えだよね。

でも、そこも、腐ってしまったのかも。

完全にダメになるまで、使いたいところだけれども、セキュリティーの問題もあるしねぇ〜。

書込番号:25713223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/04/25 12:02(1年以上前)

有難うございまっす

画面切り替えは、ノートの画面とモニタと両方で表示出来る選択にしています。
ノートの画面に表示されるときはモニタにも表示されます。

まだ、ノート画面が表示されていなくてモニタ画面が表示されていると言う状況に遭遇していないので何か勘違いがあるかも知れませんが。

書込番号:25713530

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/04/25 21:14(1年以上前)

>まだ、ノート画面が表示されていなくてモニタ画面が表示されていると言う状況に遭遇していないので何か勘違いがあるかも知れませんが。

よくできていて、モニタ画面に表示されていて、ノートには表示されてないで使っているとき、
モニタ画面が表示されてないことを検知すると、自動でノート画面に表示されるようきりかわるよね。

でも、システムとして、一つ一つのエレメントが確実ではないので、今回のケースではなんとも言えないのではないかな。 不確実なものは徹底的に治すか、もったいないけれども、捨ててしまうか、だましだまし使うかだね。
それは、わたくしではなく 知りたい〜さん が決めることだから、できるやつでいけば?

こんなところかな。
 

書込番号:25714015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/05/12 16:06(1年以上前)

有難うございます。

今もノートpcの電源を入れて、わりとすんなり画面表示する場合と、
電源ONから暫くかかる状況とあります。
(ノートpcの画面表示がされないと、後付けのモニタには表示されません)

画面表示が何時出来無くなるか、
その時は強制終了を繰り返してトライするしかかないだろうと・・

このノートpcを捨てるときには
SSDが500GBを後付けしましたので、取り外してAH77/B3へ換装する事になります。

書込番号:25732695

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:283件

2024/05/12 17:01(1年以上前)

>ノートpcの画面表示がされないと、後付けのモニタには表示されません
追加モニタの動作が複製(ミラー)になっている!?

OSのエディションがProならば、外部からRDP接続してPCの動作状況は確認できます。

書込番号:25732744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリーやSSDを換装できますか。

2024/04/03 22:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU-X/E3 KC_WUXE3_A057 Windows 10 Pro・Core i7・メモリ32GB・SSD 2TB搭載モデル

スレ主 地主さん
クチコミ投稿数:102件

最小構成のシステムを買ったのですが、メモリーやSSDを自分で換装できるでしょうか。

書込番号:25685736

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2024/04/03 22:46(1年以上前)

実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/fujitsu/20LIFEBOOK-WU-X.html#gaikan

メモリーはオンボード実装なので、換装は不可。

M.2 SSDは、換装可能です。

※ PCの分解やM.2 SSDの換装は、自己責任です。

書込番号:25685753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

とうとう「S」のボタンが・・・

2024/03/29 18:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/B3 2017年10月発表モデル

クチコミ投稿数:2076件

ボタンが外れたようです

前からボタンの動きがおかしくて・・
今日取れてしまいました。

写真の左側のスリーブの様なのが外れています。

これが嵌れば、何とかなるかと思いますが、旨い嵌め方はありますか?
無理して嵌め込めばよいのか・・・・

書込番号:25679327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2024/03/29 18:38(1年以上前)

白い部分の両端をはめればいいだけですが、その部分が折れている可能性もあります。

その場合は、まるごと交換したほうがいいかと。
https://shop.dynalabo.com/?pid=172344364

書込番号:25679343

ナイスクチコミ!0


NT-2012さん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:30件

2024/03/29 19:21(1年以上前)

キートップのツメが折れてないことも重要

ギアリンク(キートップを支える部品)は
\の状態にして、片側の凸を入れたら、精密なマイナスドライバとかを
もう片側の凸のスペースに突っ込んで開き、もう片側の凸を入れる
(加減ができないとギアリンクが折れてアウト)

無いなら、焼き鳥とかに使う串の先を切って、カッターとかで
マイナスドライバ風に先を削ったものを使っても強度があるならいける。

普通のドライバセットに入っているようなマイナスドライバや自分の指のつめでも
代用できなくはないが、忍耐力と緻密な力加減が必要なのでおすすめしない。

あとは、キートップの裏のツメが4個所無事か確認する
1か所でも折れてたら、アウト


経年劣化で凸や差し込む穴とかが開いて外れやすくなっていると思うから、
外付けキーボード買った方がいいとは思うよ

書込番号:25679389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2024/05/17 07:57(1年以上前)

外れたボタン

有難うございます

未だに取り外した(外れた)ボタンがセットできていません
キット不器用なんだろうな〜

部品は問題ないと思うのですが・・

書込番号:25737921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/07/13 08:42(1年以上前)

ボタンの外れた内部部品

とうとう・・・・・

構造が良く解っていないのですが、
白いコの字の部品が外れて、中央にある丸い押し込む用の部品
丸い押し込む用は外れて良いのかどうか?
シートから取れたのか・・・

うまく嵌められない・・・・
真ん中を爪楊枝で押せば使えるので、代用品になる様な都合の良いものはないでしょうか?

キーボードを購入する事も考えてはいますが・・・・

書込番号:25808709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2024/07/13 10:45(1年以上前)

自宅でしか使わないのならUSBキーボードを買ってきて手前に置くのが無難な対処法。

書込番号:25808846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/07/13 15:04(1年以上前)

有難うございます。

USB2ポート付き ブラック SKB-SL21UHBK
が良いかな?
と思ってみていたら、「Fn」ボタンがないんですね。

仕方無い事かも知れませんが・・・・

それで、キーボードの交換のビデオを見たら、機種が違うのだろうが、割と簡単にキーボードが外せるようでしたのでトライできるならと思い捜しましたが・・・見つからなくて・・・

書込番号:25809134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2024/07/13 15:09(1年以上前)

手順は、上記サイトの動画を見ればわかるはずです。

写真を見る限り他のキーも腐食しているような状態なので、キーボードごと交換したほうがいいかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08PL41RXT

でも、ケースも相当傷んでいるし、PCを買い替えたほうがいい気がします。

書込番号:25809140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件

2024/07/13 21:23(1年以上前)

有難うございます。

ボタンのパンタグラフが思うようにセット出来無くて・・・
ビデオでは簡単に作業しているんですよね〜

それで、キーボードの交換が楽なら、キーボードの交換が出来るなら交換したい・・
機種は違うのだけれど、キーボードの交換がほぼ表側から作業できる様なビデオもあり、
この機種もその様な交換ならトライして見たいのですが・・・

他のキーも劣化しているので・・・
まだまだ使えると思っているので、キーボードの交換またはボタンがうまく付けられれば、
SSDの512GBくらいを購入いて、換装しようかと考えていますが・・・

書込番号:25809612

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:36件

2024/07/15 11:10(1年以上前)

>知りたい〜さん
写真を見ましたが、酷く汚れていますね。
7年前のモデルでもあるので、ありりん00615さんと同じく買い替えをお勧めします。
その際、家でしか使ってないのであれば、キーボードやストレージが簡単に交換・追加出来るデスクトップにした方が良いと思います。

書込番号:25811808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/07/17 07:56(1年以上前)

ぼきんさんへ
有り難う御座います。

>写真を見ましたが、酷く汚れていますね。
・扱いが悪いんでしょうね〜見せられない(^^)

>7年前のモデルでもあるので、ありりん00615さんと同じく買い替えをお勧めします。
・クロムOSはどうかと考えてもいますが・・・
 windowsは10万円前後以上の価格になるので、今のPCへクロムOSflexを入れようかとも思いますが、
 昨日量販店にプリンタを見に行ったときに、クロムOSの売れ行きを聞いて見たところさっぱりだといっていました。
 売り子の人も、今は小中学生のプログラム等の入門機くらいの位置づけだとか・・

話が外れましたが、PCが高額なので中古はどうかとか・・・・
数年後にはまた不具合も出るんだろうと思いながら(^^)

それでも、キーボードが上手く交換出来れば、SSDも512GBに換装して頑張って貰おうかと思っています。
ah77/b3 のキーボード交換のビデオ等がなく手順が判らない・・・
だれか、情報を持っていない物かと思いましたが、この機種は出てこないんです。

とりあえずはデスクTOP様のUSBタイプのキーボードを購入するしかなさそうです。
(今も入力時に、爪楊枝で「s」ボタンを操作しています。)

>家でしか使ってないのであれば、キーボードやストレージが簡単に交換・追加出来るデスクトップにした方が良いと思います。
・確かに・・・検討の余地ありですね、
 安い物で本体で69400円でありました
 ThinkCentre M75q Tiny Gen2 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 5650GE・16GBメモリー・512GB SSD搭載 パフォーマンス 11JNCTO1WW

書込番号:25814334

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:36件

2024/07/17 09:54(1年以上前)

>知りたい〜さん
Chrome PCは、例えばドライブレコーダーのビューア等、Windows OSを前提としたプログラムを簡単に動かす事が出来ません。
その為、私は候補から外しました。

キーボード交換の欲しい情報が出てこない以上は、自分でやってみるしかないと思います。
キーボードを上から外すタイプと下から外すタイプのどちらかしかないのでは?

デスクトップPCは、置く場所があれば、内部に空間的な余裕があるミニタワー型が良いと思います。
ThinkCentre M75q Tiny Gen2のような小さな筐体も2.5"ストレージは追加可能ですが、熱が籠もりそうでちょっと心配です。
私はHP ProDesk 405 G8 DMを使っていますが、大きなデータはNASで管理している為、2.5"ストレージは追加していません。
但し、保証が切れた後にNVMe SSDは1TBに交換しました。

書込番号:25814451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2024/07/17 15:24(1年以上前)

私も据え置き利用ならデスクトップがいいと思います。

下記はWindows11にも対応していてお買い得です。
https://www.yrl-qualit.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000011415
https://jp.ext.hp.com/desktops/business/elitedesk_800_g4_dm/

モニタは別途購入する必要があります。マウス・キーボードも無線タイプ(BluetoothはBIOS画面が対応しない恐れ場あるのでダメ)を買い足せば机上がすっきりします。

書込番号:25814793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/07/21 14:46(1年以上前)

有り難う御座います。

自分で解体する事は・・・難しいですね。
(没にする覚悟が必要なので)
でも、新たに情報が出て来ることを期待して待ちながら・・USB接続のキーボードでの運用になりそうです。

ところで、後継機をデスクTOPで検討する場合、
「モニタとキーボード」と「PC本体」はどのくらい離せるのでしょうか?
ある程度の距離を離したいのですが・・・2mとかは無理でしょうか?
(HDD等はPC本体側に設置と言う事で)

書込番号:25819881

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:36件

2024/07/21 15:00(1年以上前)

>知りたい〜さん
2mなら、DisplayPortでもHDMIでも問題ありません。
但し、その他にキーボード、マウス、スピーカーをどうやって接続するか、も考慮する必要があります。
モニタにUSBハブ機能があれば、デスクトップPCとモニタをUSBケーブルで接続し、キーボード等をモニタのUSBポートに接続すればOKIです。
勿論、キーボード、マウス、スピーカーを全て(若しくは一部を)無線で接続する事も可能です。
先ずはそれぞれをどうやって接続するのか、を整理して、機種を検討されると良いと思います。

書込番号:25819896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2024/07/21 18:15(1年以上前)

見渡せる範囲であれば、無線キーボードは3m以上離すことができます。

また、先に紹介したPCはモニタの裏側に固定することも可能です。

書込番号:25820168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/07/21 22:12(1年以上前)

有り難う御座います。

液晶モニタの「i-oデータ KH245V」がありましたので、
確認したら、USBの口はありませんでした。

HDMIが2口ありますが、HDMIでは無理でしょうね。

>先に紹介したPCはモニタの裏側に固定することも可能です。
・中古として有ましたが、価格が手ごろなのでデスクTOP購入時には検討したいです。
・コンパクトなので、TV横の隙間に納められそうだなと・・・

書込番号:25820430

ナイスクチコミ!0


ぼきんさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:36件

2024/07/22 08:39(1年以上前)

>知りたい〜さん
KH245VにはUSB HUB機能はありませんね。
であれば、キーボードとマウスは無線で接続すればOKです。

PCの筐体を小型の物にするのであれば、追加ストレージに注意です。
以下では、SSDの換装を相談されていますが、中古も検討されているようなので、ストレージ換装前提ですかね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025933/#25797806

書込番号:25820774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI出力が急に無くなります。

2024/03/25 15:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH42/F1 2021年2月発表モデル

スレ主 jun55さん
クチコミ投稿数:234件

2年くらい使用している、他の人のPCですが
HDMI出力している画面が急に消えて、信号無しとモニターに表示されます。

やった事
・HDMI線の交換 問題無し
・ドライバの更新 特に変わらず
・PCの再起動   再起動後はモニター写りますが
 また使用しているとプツっと消えます。

PC側に問題ありそうな予感ですが
PC再起動後は写っててなんらかの時に切れるのは時の
対処はどのような方法がありますか
Win11の更新は済んでおります。

PCの内容
AH42/F1 これに
メモリ32GB Win10から11へアップデート更新

どう確かめてPCのどこが悪いのかとか調べる方法を知りたいです。 
よろしくお願いします。

書込番号:25674115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2024/03/25 15:13(1年以上前)

「HDMI線の交換 問題無し」の意味が分かりませんが、本体側のHDMIコネクタもしくはその周辺基板の破損の可能性もあります。

履歴を確認して、直近のWindowsアップデートをアンインストールしてみるのも手です。

書込番号:25674131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11886件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2024/03/25 15:15(1年以上前)

ソフトが原因か見極めるには、
取り敢えずリカバリーないしはOSクリーンインストールかな…?

ノートパソコンの場合グラフィック周り制御がオリジナルの場合あるので、
変に汎用とか、リファレンスと言われるドライバー入れたりするとおかしくなる可能性がある。

最近のアップデートやグラフィック関係のドライバーロールバック出来ないか試してみる。

書込番号:25674133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/03/25 15:20(1年以上前)

TVをつなぐと問題なしですか?(正常に表示されますか?)

モニターの型番は何ですか?

モニターは何年使っていますか?

いつからこの症状はでていますか(2,3日前?)

この症状がでるようになったきっかけはありますか?
 Windows10→Windows11にしてから?
 Windowsアップデートしてから?
 モニターを変えてから?
 、、、、、

書込番号:25674137

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun55さん
クチコミ投稿数:234件

2024/03/25 15:43(1年以上前)

>ありりん00615さん
>「HDMI線の交換 問題無し」の意味が分かりませんが、本体側のHDMIコネクタもしくはその周辺基板の破損の可能性もあります。

早速、ありがとうございます。
HDMI線の交換は他の物と交換しただけです。 症状に変化はありませんでした。
Windowsアップデート削除は効果ありそうですね、次の手で検討します。

>アテゴン乗りさん
>ソフトが原因か見極めるには、
>取り敢えずリカバリーないしはOSクリーンインストールかな…?

早速、ありがとうございます。
OSクリーンインストールは最後の手段として残しておきます。
ドライバもAMDとモニタードライバーはLGの専用モニタードライバーを入れました。
症状は変わりません。

>usernonさん
>TVをつなぐと問題なしですか?(正常に表示されますか?)
>モニターの型番は何ですか?
>モニターは何年使っていますか?
>いつからこの症状はでていますか(2,3日前?)
>この症状がでるようになったきっかけはありますか?
>Windows10→Windows11にしてから?
>Windowsアップデートしてから?
>モニターを変えてから?

早速、ありがとうございます。
モニターは消えたあとは映りません。
再起動したら映ります。なので諦めが付かないんですけどね
症状は先程AMから、今までそんな事ありませんでした。
過去にも。
モニター型式 lg 27mp400-b
モニター2年位使用 
先程、他のモニターに変えて試しましたが症状は同じ…
という事はPC本体からの出力になんらか問題ありが濃厚になりました。

Win11にしてから1年以上は経ちます、最近のアップデートはわかりません
消える瞬間は通常使い、業務でCAD使用時に落ちる気がします。
HDMIが過負荷とかで信号途絶えるってあることなんですかね?

書込番号:25674161

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/03/25 16:21(1年以上前)

>先程、他のモニターに変えて試しましたが症状は同じ…
>という事はPC本体からの出力になんらか問題ありが濃厚になりました。

PC本体(部品かOSか?)可能性が確かに高いです


FMV LIFEBOOK AH42/F1 2021年2月発表モデル
■Windows 10 Home

まさかリカバリー(工場出荷状態へ戻す)で

元々の「Windows 10 Home」へ戻すのはできませんよね?

仕事中だし、

リカバリーできれば原因の切り分け(部品かOSか?)ができそうですが、、、?

業務終了後に挑戦ですか?思いっきりで

書込番号:25674202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:695件Goodアンサー獲得:83件

2024/03/26 12:13(1年以上前)

ソフトの故障なのかハードの故障なのか
仕事用PCならエンジニアに
趣味用PCならここで対処しましょう

https://kakaku.com/item/J0000035252/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

AMD Athlon Gold 3150U
Athlonのゴールド
https://www.amd.com/ja/products/apu/amd-athlon-gold-3150u

Zen1だと思ってたけど、Win11対応してるんだね
プロセス:12 nm チップ製造:GF
Zen+だったのか

APUの故障寸前かもしれないし、内部の埃が原因かもしれない
どっちかと言うとハードウェア的な原因かも
内部の清掃をプロの人にお願いして貰って、グリス塗りなおして改善がなければ故障という事で・・・

書込番号:25675248

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun55さん
クチコミ投稿数:234件

2024/03/28 19:13(1年以上前)

>新500円硬貨さん
>usernonさん
>アテゴン乗りさん
>ありりん00615さん

ご返信下さった方々、ありがとうございます!
解決致しました。
方法は既存のGPUドライバの削除し再起動で
ドライバ自動で検索かけその後は消える事はありません。
ただ時折画面がチラつく、症状がありこれに関しては接続元の
HDMI出力場所の接触と思われます。

このPC、Cタイプの出力口からはモニター出力できず
残念なノートPCでした。何故会社はこのノートPC選んだのか…
とにかく解決できホットしております。

書込番号:25678152

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「富士通」のクチコミ掲示板に
富士通を新規書き込み富士通をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング