SONYなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > なんでも掲示板

SONYなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全728スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 It all begins with one line.

2013/08/29 01:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:105件

Upcoming VAIO - Teaser video
http://www.youtube.com/watch?v=P9DSvgWWI5k

既にガジェット系サイトで報じられていますが、新しいVAIOが来週発表されるようです。

書込番号:16519313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2013/08/29 14:28(1年以上前)

お洒落なCMですね。

「it all begins with one line」

すべては一本の線で始まる。

って何?
興味を引きます。

書込番号:16520709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2013/09/04 23:00(1年以上前)

折り紙からすると、「VAIO Yoga」が濃厚ですね…

書込番号:16545736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2013/09/05 06:34(1年以上前)

VAIO Fit multi-flip PC

「1本の線」は2層構造の液晶背面ほぼ中央にあって、そこで折り返してtabletスタイルになるのですね…Surfaceの平面スタンド先端が本体とくっついたイメージです。

書込番号:16546524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信17

お気に入りに追加

標準

"VAIO Pro"、誕生

2013/06/05 10:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://techhive.de/sony-vaio-pro-11-ist-das-leichteste-11-zoll-ultrabook-der-welt-0446477/
きたきたきたきたーーーー!!!!って感じですね。

"VAIO Pro"

ハイエンドモデルの印象が伝わってくるこのネーミングは大変気に入りました。
もしかして、Aシリーズ後継は、VAIO Pro 17とかになるのでしょうか。

書込番号:16217640

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/06/05 11:02(1年以上前)

だから使用もしてないのに良でスレ立てるなと何度も言わせるな⁉

>この構成ですとかなりいいお値段が付きそうです。
と言うレポートだから使用は不可能だね(笑)

書込番号:16217703

ナイスクチコミ!12


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/05 11:59(1年以上前)

台北のComputex2013は インテルがHaswell祭に
したくてソニーはこれに協力したみたいです。
Windows8.1とはタイミングアンマッチ。
Ultrabookだからタッチ対応はインテルの指示に忠実、
宅内据え置き使用にぴったり、まあ数は出ないでしょう。
"Pro"の意味は Professional? それとも Problem?

これはこれでいいとして、ソニーは売れ筋も企画して
いるのかどうか気になる。

書込番号:16217841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/06/05 12:14(1年以上前)

ウェブの写真見ただけで[良]はおかしいんじゃない?
-------
レポート(良):
その製品を「実際に使用した」レポート書き込みで、全体的に「良い(満足した)」内容の場合

E=mc^2は[良]アイコンの使い方を知らないんだねw

下記リンクを最低1京回読め!!
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#20

書込番号:16217890

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/06/05 12:38(1年以上前)

VAIOユーザーの私からも言わせていただきましょう。

せめて店頭でひととおり触ってみるくらいはしてから書き込んでください。

書込番号:16217967

ナイスクチコミ!8


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2013/06/05 14:39(1年以上前)

それでVAIO Duoの立場は…

書込番号:16218337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/05 20:24(1年以上前)

Aシリーズ後継は、VAIO HAZARDシリーズになります・・・
ホラ〜ね、言わんこっちゃない。。。

書込番号:16219320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/06/05 21:54(1年以上前)

なんだかんだ言っても一番迷惑受けてるのはVAIOって事ですね。
※VAIO「ソニー」さんもどえらい人に好かれたもんだ。

なんかVAIOがかわいそうに思えてきたよ。

書込番号:16219754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/06 08:29(1年以上前)

>なんかVAIOがかわいそうに思えてきたよ。
MACの互換機とMSXで失敗したソニーがDOS/V参入
最初の頃のVAIOはダイナブックとかにはない斬新さがあったけど
今はその斬新さを研ぎすぎてあさってのほうこうに反り返ってしまった

別にこの貧乏人は関係ない
今のVAIOはただ高いだけ

書込番号:16221132

ナイスクチコミ!4


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2013/06/06 09:16(1年以上前)

VAIO Tap20

家庭用(家族用)にnasneと共に手に入れた、VAIO Tap20です
ソニーストアで仕様を選択し、\114,000におさまりました

Pro 11と13には期待しています
暫くは様子見ですが
CPU・メモリ・ストレージなどがソニーストアで選択できれば
出先用(仕事)のモバイル端末として、検討しようかと思います

書込番号:16221235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/06/06 12:41(1年以上前)

>熟女マニアさん
>斬新さを研ぎすぎてあさっての方向に反り返ってしまった
っていうかSONYは本当に反り返るパソコンを作って無イカ?
パソコン板でスルメで検索するとわらわらヒットするでゲソ。

MSNとかでも紹介されはじめたのでチラ見したが、カーボン繊維強化プラ製筺体…
思い出されるのはタイプGの変態仮面のごとき「ふぉぉぉぉ!」と唸る空冷ファンですな…
(筺体が金属ならばある程度それがヒートシンクになって放熱出来るが…)

書込番号:16221750

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/06/06 12:58(1年以上前)

営業マンがプレゼンしに来てVAIOを持参。。。
プロジェクターにつないで表示するも何度もフリーズ
かなり調子が悪いらしく、汗汗モードw
30分頓挫した後、ダメでPCを貸与して難を凌いだ。

ンー( ̄+ー ̄)やっぱしぃ〜ね〜w

書込番号:16221805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/06 13:53(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/ClassCD=1/SortRule=1/#16221858

もういい加減PCから撤退しろ三流メーカー

廃熱で天板反り返るってPCあったねそういえば
でも今度は液晶画面が揺らぐらしいよ古い蛍光灯みたいに

書込番号:16221935

ナイスクチコミ!3


Disc-manさん
クチコミ投稿数:21件

2013/06/11 05:49(1年以上前)

Felicaポートもなく、Memory Stickスロットも消えた今、VAIOを積極的に選択する意味が私にとってはなくなりました。
「pro」の名前は外してもらいたいです。

書込番号:16239170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/11 11:09(1年以上前)

結局スレ主がレビューもあげないような機体でしかないんだろ?
借金してまで買いたい、と思わせる程でもないものしか作れないメーカーなんだよな、ソニーって。
信者といってもいいほどのソニーファンのスレ主でさえこうなんだから、一般から見たら「へぇ〜、ふ〜ん、それで?」程度だな。

書込番号:16239779

ナイスクチコミ!2


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2013/06/12 11:04(1年以上前)

11.6インチは770g
13.3インチは940g

驚異的な軽さですね。
トリルミナス、X-Reality、と高画質にこだわっているのもさすが。
SONYの技術力にはいつも感心させられます。

個人的には、大画面でも画質にこだわった機種(RやAの後継モデル)を出して欲しいです。

書込番号:16243277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/06/12 23:16(1年以上前)

で、例によって天板耐圧数値は載せてないわけだ…
そして筐体見て一番不安を感じたのが、液晶を開くと下端部が接地してチルトスタンドになる点。
これだと本体の重さ+タイピングなどの圧力、振動が、ヒンジとその固定部にかかる。
開閉の際にもストレスがかかる部位だけに、またもげたとかの口コミが来そうな気がする…
底板も、中間部分は完全に宙に浮くかっこうになる。(これ、他社のPCだと中央付近にもゴム足などを付けて支えるようになっている。)
これも筐体の歪みにつながるんじゃないだろうか。
上げ底になる増設バッテリーなどを付ければマシだろうけど、それらを売るための口実なんじゃ?と疑いたくもなる。

ついでにぼやくとこのproはじめとして数機種で設定された| red edition、これはもうヤバイ、いやな予感しかしない。
写真を見ると、その塗色でパームレスト側まで塗っている。Eシリーズの蛍光色で目に負担がかかるという事があったのを忘れたんだろうか?
(パームレストが刺激の強い色では、作業中ずっとその色の刺激にさらされ続けることになる。
他社のパームレスト、さらに車などの内装色がモノトーンやブラウン、ベージュなどの刺激の少ない色なのはなぜか、全然解ってない。)
さらに、あの薄紫の時代からVAIOで塗装に凝ったモデルはたいていろくなことにならないのは、もうみんな知ってるからね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003512/SortID=13581139/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014265/SortID=10095225/

俺の親父の板金塗装に並べ、とまでは言わない。せめて俺の缶スプレー塗装には太刀打ちしてくれなくては、だわ。

書込番号:16245762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/13 00:16(1年以上前)

>で、例によって天板耐圧数値は載せてないわけだ…

いやまあそんなものになんの意味もないからね。
・・・・・・だって買うわけじゃないもの、カタログだけ見てニヤつくだけの人間からしたらwww

書込番号:16246024

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

VAIOの無線LAN

2013/05/07 16:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件

今日、VAIOの夏モデルが発表されました。
VAIOの仕様表は見やすいので、以前から思っていたのですが無線LANの規格が一部のオーダーモデルを除き大半のモデルが5GHz(11n/a)に対応していません。今回も搭載されていません。
他のメーカーも同じ傾向だと思いますがコストカットの体質自体変わっていないし、また11ac技術の無線ルーターが続々と販売されていますが、この状態では宝の持ち腐れと思います。

書込番号:16105877

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件

2013/05/18 00:16(1年以上前)

ドコモのスマホの夏モデルのうち、大半のモデルがでWiFiで11ac技術に対応していますね。
主力モデルのXperia Aは対応していません。
SONYのグループ自体、WiFi技術の高度化には興味無いのでしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/info/news_release/2013/05/15_00_4-3.pdf

書込番号:16145049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 急に起動しなくなった

2013/03/10 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:13件



助けてください!!

VAIOのtypeFをつかっているのですが昨日使い終わったあと画面を閉じて今あけてみるとVAIOの画面のまま動かずそれにピー音がなりっぱなしです!! F8やデリートキーを連打してもなにも起こりません…
助けてください(>_<)
お願いします

書込番号:15876792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/03/11 00:23(1年以上前)

画面を閉じた、そして今開けてみた、というのはシャットダウンしないで起動状態でモニターを閉じた、そして今度はモニターを開けた、という意味ですか?

書込番号:15876921

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2013/03/11 00:24(1年以上前)

 BIOSのビープ音が(ピーと長い)場合だと、たぶんハードウエアエラーだと思います。
 OSの問題ではないので、ファンクションキーやDeleteでは解決は出来ないでしょう。
http://www.redout.net/data/bios.html

https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=8321

 メモリーの故障の場合が多いですが、マザーボードや電源など故障の場合は要修理でしょうね。
 CPU熱暴走などでも在りえますが、ノートPCの場合これは考えづらいと思います。
 
 電源長押しで電源落とせたなら、コンセントとバッテリー抜いて一応放置。メモリーの予備があれば入れ替える、2枚入っているなら1枚に減らして見るくらいですか。
 ACアダプタは異常に熱くなっていませんか?ほこりなどで通気口がふさがってたりすると内部加熱の原因にもなりえます。

 パソコン診断してくれるところが近くにあればよいのですが。
(ワンコイン診断)
http://pc-support.unitcom.co.jp/contents/onecoin.php

書込番号:15876924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/03/11 00:37(1年以上前)

ピンクモンキーさん

そういうことです!

キーボードを適当に押していたらリカバリーのところにとんでいき、検査というのがあったのでやってみたらCPUにもメモリーにもハードディスクにも異常がなく正常と診断されました

じゅんにしたがって再起動するとまた同じです…

書込番号:15876980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/11 00:47(1年以上前)

撮る造さん

サイト見てみました
すると電源供給の不具合 のものとぴったりと一致しています
もうアダプターがいってしまっているのでしょうか?
一晩すべて外して放置してみます!!

書込番号:15877019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/03/11 01:02(1年以上前)

冷却も兼ねて一旦シャットダウンして、暫く時間を置いてから起動を試みてください。
原始的な方法ですけど、それで通常に起動するかもしれません。

書込番号:15877060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/03/11 01:05(1年以上前)



ピンクモンキーさん

わかりました やってみます ありがとうございましたm(._.)m

書込番号:15877069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/21 12:38(1年以上前)

私のバイオはかって一ヶ月ですが、一昨日、起動しなくなりました。VAIO画面の後暗転。そのままで立ち上がりません。リフレッシュしましたが、ソフト等がセットされていません。
仕方なく、再セットアップ。たまたま前日に全てのデータをバックアップしたばかりだったので、約半日分のデータはなくなりましたがほぼ再インストール出来ました。
私とは原因は違いますが、起動しなくなるというのは嫌ですよね。しばらくの間、起動時に「今日は立ち上がるかな?」と不安ですもんね。(T_T)

書込番号:15919240

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:235件

どなたか、お教え下さい。
液晶画面右下にに、Windows7 ビルド7601 このWindowsのコピーは正規品ではありません
と出るようになりました。
どういうことでしょうか?
機種は3年前に購入したNシリーズです。

書込番号:15662609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/01/24 02:56(1年以上前)

そのPCは、新品で購入し、初期からWin7でしたか?
中古での購入、またはアップグレードを行ったモノであれば、そのさいに使用したライセンスキーに問題があったのかもしれません。
そのままでは、近々使用に支障をきたす可能性もありますy

書込番号:15662624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2013/01/24 03:13(1年以上前)

文鳥こまろさん、こんばんは。

私の場合は、依然Vistaで同じ現象に遭いました。ライセンス認証トークンが破損したりするとこのような現象になります。

Microsoftのサポートとやり取りして修復しようとしたんですが、私の場合は修復できず、結局Windows8を新規にインストールする事を選択しました。

一応、その時の対処方法を書いておきます。


1.管理者モードでコマンドプロンプトを開き、以下コマンドを入力して「システムの構成」ツールを起動。

msconfig

2.「サービス」タグを選択し、「SPP Notification Service」のチェックを外す。
※ライセンス認証サービスの起動停止設定

3.再起動。

4.起動時にWindowsのライセンス認証ダイアログが表示されるが、「後で確認します」を選択。

5.管理者モードでコマンドプロンプトを開き、以下コマンドを入力する。

cd %windir%\ServiceProfiles\NetworkService\AppData\Roaming\Microsoft\SoftwareProtectionPlatform

ren tokens.dat tokens.old

msconfig

6.「サービス」タグを選択し、「SPP Notification Service」をチェックする。

7.再起動。

8.管理者モードでコマンドプロンプトを開き、以下コマンドを入力してライセンスのリセット操作を行う。

slmgr.vbs /rilc

※ちょっと時間がかかります。 終了すると結果が表示されるので、ダイアログを閉じます。

9.システムのプロパティを確認して認証を行うことが出来ることを確認して認証を行う。


もう一つのパターン。

1.デスクトップの「コンピューター」を右クリックして「プロパティ」を選択。

2.システム(コンピューターの基本的な情報の表示)の最下段で「プロダクトキーの変更」をクリック。

3.プロダクトキーを記入するボックスが表示されるので,そこに入力する。

4.ライセンス認証に成功


以上です。うまくいかなかったらゴメンナサイ。

書込番号:15662642

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件

2013/01/24 17:51(1年以上前)

バーシモン1Wさん、フォア乗りさん、ありがとうございました。
仕事から帰って画面を見ると消えていました。
お騒がせしました。
また症状が出るようなら、試してみます。

書込番号:15664621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信6

お気に入りに追加

標準

広色域VAIOが復活!!

2013/01/09 10:59(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130108_580938.html

Fシリーズの終了で広色域機種がなくなり寂しさを感じていたら、さすがSONY、素晴らしい技術を開発していました。
「TRILUMINOS Display for Mobile」として、広色域VAIOが復活です。

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/580/938/html/34.jpg.html
この素晴らしい高画質には驚きです。
私は不景気のせいで金欠なので、もう有機ELまでVAIOの購入は我慢しようと思っていましたが、こんな良いもの出されたら欲しくなっちゃうじゃないですか^^

書込番号:15593404

ナイスクチコミ!6


返信する
萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/09 11:14(1年以上前)

こ、これは素晴らしい描画性能ですね^^VAIO Lに載ったら、すっ飛んでいの一番に買いますよ。
しかし、この2013年はSONYのVAIOから目が離せませんね(^o^)

がんばろう日本!SONY最高!VAIO超最高!(^0^)V

書込番号:15593442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/01/09 11:27(1年以上前)

URL内の画像で見ると単に「色が濃い」だけやん!(笑)
濃い色→綺麗な色に見える→脚色された嘘の色、なんだけど。
>これは素晴らしい描画性能
大体がだね、目で見て素晴らしい描画性能だなんて判別できるの?
カラーマネージメントってご存知?(笑)

書込番号:15593482

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/01/09 11:46(1年以上前)

ウェブの写真見ただけで[良]はおかしいんじゃない?
-------
レポート(良):
その製品を「実際に使用した」レポート書き込みで、全体的に「良い(満足した)」内容の場合

相変わらず、E=mc^2(敬称略)は[良]アイコンの使い方を知らないんだねw

書込番号:15593549

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/01/09 12:35(1年以上前)

>広色域パネル採用
昨年末の新製品ページにマウスコンピューターが同等な製品出したって載ってたから、今更感は拭えないね…
しかも向こうはクアドラ搭載のミニワークステーションと
GeForce650M搭載のゲーミングノート。

書込番号:15593711

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2013/01/09 17:44(1年以上前)

広色域ってどこに書いてあるの?

「消費電力を抑えながら輝度が高くなります」ってことでしょ。
LGのe-IPSと同じですな。それでノートがIPSになるのはいいことじゃない?

TNよりはきっとマシでしょう。

書込番号:15594565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/09 22:47(1年以上前)

E=mc^2 さん
良かったですね(^_^)
新年早々買うものが出来てよかったです(^0_0^)
これでE=mc^2 さんの好きなアイドルブルーレイ三昧ですね(^^♪

書込番号:15596038

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング