SONYなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > なんでも掲示板

SONYなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全728スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

VAIO FIT 14A/15A 春モデルからNewマーク消える

2014/01/28 14:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件

14、15インチでVIEW STYLEは無理があったのか、春モデルからマークNewが消えました。在庫限りのようです。
また、デスクトップのLシリーズも消えました。
http://www.sony.jp/vaio/

書込番号:17123258

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件

2014/01/28 16:48(1年以上前)

在庫限りとは書きすぎましたが、「最新のWindows 8.1へ、無償アップデート」と見出しがあり、売る気があるのならWindows8.1対応モデルにすべきですね。
http://www.sony.jp/vaio/products/fa1/

書込番号:17123615

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2014/01/29 10:59(1年以上前)

秋冬モデルの継続販売だからNewマークが消えただけで、無理があったとか在庫限りということは全くありません。
デスクトップは、昔のRTシリーズのようなハイエンドモデルが4K対応で追加されると予想しています。

書込番号:17126712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/01/29 11:15(1年以上前)

>無理があったとか在庫限りということは全くありません。
どこ情報?君の一方的な希望的観測というな願望?
3月決算発表にむけて不採算事業からの撤退を模索してるのでは?
>デスクトップは、昔のRTシリーズのようなハイエンドモデルが4K対応で追加されると予想しています。
4月以降まだVAIOにSONYのロゴが残ってればな
4月からVAIO(レノボジャパン)だったりして

書込番号:17126750

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2014/02/01 12:56(1年以上前)

>まさおみ71さん
来たねぇ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140201/t10014937891000.html
さてfの旦那のコメントが楽しみだ

VAIOが他社と提携なら東芝じゃないかと読んでたが…
X-reality≒レゾリューションプラス(どちらもCellテクノロジーがベース)
やジャパンディスプレイの合弁とか、ソニーと東芝は仲が良かったからね。

書込番号:17138772

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

今期のVAIOはWindows8

2013/11/17 13:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:20333件

今秋モデルのVAIOは全てWindows8ですね。
いくらWindows8.1が無料と言っても、アップグレードする労力と時間はかなりの物です。
VAIO Update、Windows Update、Windows8.1アップデート、さらに再度VAIO Update、Windows Update。
リカバリーする場合は同じ手順が再度必要になります。

特に初心者には敷居が高いんじゃないでしょうか。
春モデルはWindows8.1になるでしょうから、購入は待った方が無難かも知れません。

ただ逆に値が早く落ちてお買い得になる可能性もあるかも。
それはそれで期待したいですね。

書込番号:16846951

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/17 14:18(1年以上前)

初心者でなくてもメーカ製のノートPCのOSのバージョンアップは常に敷居は高いよ。
今回の場合、大きな修正でないと思ってたけど、必ずしもそうでもない。

一見問題ないように見えても、QSVが機能してないとか、ネットワークの速度が8.0ほど出てないとか使い込むとじわーっと分かる部分もある。 今のところ、アプリやドライバ更新だけでは修正できてないものもある。 モデルに依存すると思う.

USBの内部インプリメントの変更等も気づかないユーザは気づかない。

ユーザによって問題に気づいてない人もいるから、口コミで Win8.1にアップして特に問題ないです という報告があっても迂闊に手は出しにくい。


ちょこっとUI部分だけの変更にすればよかったのになぁ... Haswell対応で、この際、直せる部分は直してしまえというノリだったのだろうか?



書込番号:16847120

ナイスクチコミ!3


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2013/11/18 11:14(1年以上前)

Windows 8でも全く問題ないでしょ。
わざわざ最新OSにこだわる意味はないですし。
私の所有機はVistaと7ですが、大満足で使用しています。

書込番号:16850672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:13件

2013/11/18 11:44(1年以上前)

SONYは周辺機器も積極展開してますから
出たばかりのOSに慎重になるのは無理ありません。
今期のVAIOも魅力的なハードウェア揃いですから購入の障害にならないでしょう。

なにせ私がWin8⇒8.1やった時はボタン2,3回押しただけ、
1時間程度で更新できた覚えがあります。無駄ソフト満載の富士通でしたけどw

書込番号:16850751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件

2013/11/18 13:07(1年以上前)

>SONYは周辺機器も積極展開...
VAIO関連でそんなに周辺機器ありますか。
マウスなんか全て販売終了してますし。
http://store.sony.jp/Product/Computer/Vaio_acc/

昨日、実は旧Fit14購入して、Windows8からWindows8.1にバージョアアップしました。
リカバリーディスクの作成もありましたが、延べ5時間程度はかかったと思います。

もちろんWindows8.1のバージョンアップだけなら1時間程度でしょうが、その他の手間があります。
簡単に1時間程度と言って欲しくないですね。

書込番号:16851029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20333件

2013/11/18 13:15(1年以上前)

E=mc^2さん、Windows8使っても無いのに、なぜそう言い切れるんでしょう。
私が見聞きしてる限りは、Windows8に関しては不満がすごく多いです。
せっかく改善された8.1が出てるんでアップするのが普通だと思いますが。

書込番号:16851064

ナイスクチコミ!6


流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/18 19:29(1年以上前)

>せっかく改善された8.1が出てるんでアップするのが普通だと思いますが

わかっているでしょうけど
彼はアプコンついてるエ〇DVD再生機にしか興味ないか
OSとよくわかんないんですよ

書込番号:16852166

ナイスクチコミ!4


turionさん
クチコミ投稿数:3467件Goodアンサー獲得:152件

2013/11/18 20:27(1年以上前)

>今回の場合、大きな修正でないと思ってたけど、必ずしもそうでもない

同感ですね。単なるサービスパック以上かもしれない。
ググればいっぱい不具合が出ています。
ですからVAIOが慎重になったのも不思議ではないし、準備が整わなかったのかもしれない。

自分は8.2に期待したい。

書込番号:16852409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/18 21:07(1年以上前)

>リカバリーディスクの作成もありましたが、延べ5時間程度はかかったと思います。
==>
おいらも 自作機の 8.0->8.1は 1時間はまずかかってないですが、メーカPCは軽く2時間はかかりました。
今日そのPCを調べてて、Cドライブが分割されて回復区画が一個追加されてる事に気づきました。

詳細は 16850705 に書いてますが、ひまJINさんの PCは、Cが自動で分割されてませんか?

書込番号:16852600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件

2013/11/19 09:39(1年以上前)

クアドトリチケールさん、レスありがとうございます。
Cドライブは最初の段階で2分割してて、アップ後もCとD容量変わらずでした。
リカバリーディスク作成は、BD1枚に約20GB程度取る為、これが結構時間かかりました。
最初のVAIO UpdateとWindows Updateもかなりの時間がかかってます。
Windows8.1アップデート自体は1時間30分程度でしょうか。
正確に時間計ってないので感覚ですが。
それぞれの工程で、かなりの時間がかかり付きっきりは出来ず、連続してやれればもう少し短時間だと思います。

書込番号:16854456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/19 10:16(1年以上前)

>Cドライブは最初の段階で2分割してて、アップ後もCとD容量変わらずでした。
==>
ありがとうございます、という事は、無条件で8.1用の回復パーティションが追加になるではないのですね。

今回のようなOSのマイナーアップで、区画まで変更されてしまうというのは初めてでした。

8.1が出て、もう、ひと月位経つけど 分からぬ事が多い。最近、Google検索に頼ってばかりで思考してないかなぁ...

書込番号:16854573

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3467件Goodアンサー獲得:152件

2013/11/20 00:22(1年以上前)

>無条件で8.1用の回復パーティションが追加になるではないのですね

家のは8.1へアップデートでパーテーション追加されています。
WD10EZEXですからGPTですね。

書込番号:16857451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者向け

2013/10/16 13:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 えみ.Kさん
クチコミ投稿数:11件


初心者向けのパソコンを探しています。
初めての購入です。


使用目的

・プリンターで写真を印刷する
・ビデオカメラの動画をディスクに落とす
・インターネット(ネットオークション,ブログなど)

ブルーレイ、ビデオカメラ共にSONYなので、パソコンもSONYに揃えた方がいいのかな、と思っています。

価格は10万前後までで、
できれば安く抑えたいです。

そしてHDD容量とメモリ容量なのですが、大きい方がいいのか小さい方がいいのかよくわかりません。

大きくても起動が遅くなるのではないかと思います。

無知なので間違っていたらすいません。

上記をふまえて、詳しい方、オススメがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:16713439

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2013/10/16 13:52(1年以上前)

SONYご指名のモデルを選択しました、10月発表のNEW Fitシリーズは高いので、旧Fitとなりました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007910_J0000007909&spec=101_1-1-2-3-4-5-6_2-1_13-1_3-1-2-3_4-1-2-3_5-1,102_6-1-2_7-1-2_8-1-2-3-4-5-6_9-1-2-3-4_10-1-2_11-1,104_14-1-2-3-4,103_12-1-2

>そしてHDD容量とメモリ容量なのですが、大きい方がいいのか小さい方がいいのかよくわかりません。

メモリーは4GBで必要最小限ですが、OSは動きます。大きくしても8GBでしょう。動画編集ソフトで恩恵を受けるでしょう。
HDDはデータ容量が増えれば、大容量が望ましいでしょう。1TBあれば、大抵足りるでしょう・

>大きくても起動が遅くなるのではないかと思います。

メモリーを多く積んでも起動時間にあまり変わりはありません。むしろSSDモデルが高速起動を体験出来ます。

書込番号:16713504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/16 13:52(1年以上前)

SONY だと、VAIO Fit 15( 旧モデル )になります。

http://kakaku.com/item/J0000007908/ ( VAIO Fit 15 SVF15A18CJ )

書込番号:16713507

ナイスクチコミ!1


スレ主 えみ.Kさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/16 17:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。

キハ65さんのURLは見れませんでした。

旧fit人気が高いみたいですね。
検討してみます。

書込番号:16714292

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2013/10/16 18:40(1年以上前)

製品別にURLを貼っておきます。
http://kakaku.com/item/J0000007910/
http://kakaku.com/item/J0000007909/

書込番号:16714490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/10/16 19:55(1年以上前)

初めてのパソコンは富士通・東芝・NECの中から選ぶのが無難。
理由はサポート満足度。
下記リンクを参照のこと。
(↓一部リンク先にはPC向けサイトが含まれているので注意)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15456923/#15460930

電話サポートに関しては東芝とNECは永年無料。
富士通は購入後1年間のみ無料。
下記リンクを参照のこと。
(↓リンク先にはPC向けサイトが含まれている場合もあるので注意)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15872307/#15874511

NEC(東芝・富士通も)には、購入後に加入できるメーカー独自の延長保証サービスがある。
下記リンクを参照のこと。
(↓リンク先にはPC向けサイトが含まれているので注意)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693

いくつかチョイスしてみた。
http://kakaku.com/item/J0000006055/
http://kakaku.com/item/J0000009224/
http://kakaku.com/item/K0000544140/

キハ65殿
ガラケー使いの人に配慮しましょう。

書込番号:16714826

ナイスクチコミ!1


スレ主 えみ.Kさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/17 18:24(1年以上前)


返信ありがとうございます。

キハ65さん、
URLみれました!
10万以内でも良さそうなのがあるのですね。


アジシオコーラさん、
そうなんですね!ブルーレイ、ビデオカメラ共にSONYで揃えてしまったもので、PCもSONYの方がデータ管理なので使いやすいかと思ったのですが、あまり関係ないのでしょうか?

書込番号:16718609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://presscentre.sony.co.uk/content/detail.aspx?ReleaseID=8815&NewsAreaId=2

なんと驚き、この発想は全く思いつかなかったです。
この構造を考えた人は、まさに天才ですね。
以前からSONYは上手い製品を作るなあと思っていましたが、やはりSONYには天才がいるんですね。
面白いのはスタイルだけかと思ったらそうではなくて、画質面においてもSONYの技術が凝縮されています。

・超広色域のTRILUMINOS Display
・高コントラストと低反射を両立するオプティコントラストパネル
・超解像エンジン「X-Reality」
・2880×1620の高解像度

BRAVIAの高級モデルで使われるような技術を盛り込んでくるとは、この機種はガチですね。
久しぶりに大画面ノートにも大変魅力的な機種が登場しました。
やっぱり画質にこだわってこそSONYでしょう。

書込番号:16550819

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/09/06 11:39(1年以上前)

ウェブの写真見ただけで[良]はおかしいんじゃない?
-------
レポート(良):
その製品を「実際に使用した」レポート書き込みで、全体的に「良い(満足した)」内容の場合

相変わらず、E=mc^2(敬称略)は[良]アイコンの使い方を知らないんだねw

書込番号:16550982

ナイスクチコミ!12


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2013/09/06 12:27(1年以上前)

そこまで無条件にべた褒めする数式は相変わらずだな。

書込番号:16551098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/09/06 12:35(1年以上前)

VAIO使ってる私からも言いたいです。
せめて「他」くらいにしてほしい。

書込番号:16551129

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/09/06 12:51(1年以上前)

をーゐゑーさんの意見に賛同します。

いくらなんでも、「良」は選択ミスですね。

書込番号:16551181

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 It all begins with one line.

2013/08/29 01:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

クチコミ投稿数:105件

Upcoming VAIO - Teaser video
http://www.youtube.com/watch?v=P9DSvgWWI5k

既にガジェット系サイトで報じられていますが、新しいVAIOが来週発表されるようです。

書込番号:16519313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2013/08/29 14:28(1年以上前)

お洒落なCMですね。

「it all begins with one line」

すべては一本の線で始まる。

って何?
興味を引きます。

書込番号:16520709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2013/09/04 23:00(1年以上前)

折り紙からすると、「VAIO Yoga」が濃厚ですね…

書込番号:16545736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2013/09/05 06:34(1年以上前)

VAIO Fit multi-flip PC

「1本の線」は2層構造の液晶背面ほぼ中央にあって、そこで折り返してtabletスタイルになるのですね…Surfaceの平面スタンド先端が本体とくっついたイメージです。

書込番号:16546524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信17

お気に入りに追加

標準

"VAIO Pro"、誕生

2013/06/05 10:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://techhive.de/sony-vaio-pro-11-ist-das-leichteste-11-zoll-ultrabook-der-welt-0446477/
きたきたきたきたーーーー!!!!って感じですね。

"VAIO Pro"

ハイエンドモデルの印象が伝わってくるこのネーミングは大変気に入りました。
もしかして、Aシリーズ後継は、VAIO Pro 17とかになるのでしょうか。

書込番号:16217640

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/06/05 11:02(1年以上前)

だから使用もしてないのに良でスレ立てるなと何度も言わせるな⁉

>この構成ですとかなりいいお値段が付きそうです。
と言うレポートだから使用は不可能だね(笑)

書込番号:16217703

ナイスクチコミ!12


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/06/05 11:59(1年以上前)

台北のComputex2013は インテルがHaswell祭に
したくてソニーはこれに協力したみたいです。
Windows8.1とはタイミングアンマッチ。
Ultrabookだからタッチ対応はインテルの指示に忠実、
宅内据え置き使用にぴったり、まあ数は出ないでしょう。
"Pro"の意味は Professional? それとも Problem?

これはこれでいいとして、ソニーは売れ筋も企画して
いるのかどうか気になる。

書込番号:16217841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/06/05 12:14(1年以上前)

ウェブの写真見ただけで[良]はおかしいんじゃない?
-------
レポート(良):
その製品を「実際に使用した」レポート書き込みで、全体的に「良い(満足した)」内容の場合

E=mc^2は[良]アイコンの使い方を知らないんだねw

下記リンクを最低1京回読め!!
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#20

書込番号:16217890

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/06/05 12:38(1年以上前)

VAIOユーザーの私からも言わせていただきましょう。

せめて店頭でひととおり触ってみるくらいはしてから書き込んでください。

書込番号:16217967

ナイスクチコミ!8


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2013/06/05 14:39(1年以上前)

それでVAIO Duoの立場は…

書込番号:16218337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/05 20:24(1年以上前)

Aシリーズ後継は、VAIO HAZARDシリーズになります・・・
ホラ〜ね、言わんこっちゃない。。。

書込番号:16219320

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/06/05 21:54(1年以上前)

なんだかんだ言っても一番迷惑受けてるのはVAIOって事ですね。
※VAIO「ソニー」さんもどえらい人に好かれたもんだ。

なんかVAIOがかわいそうに思えてきたよ。

書込番号:16219754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/06 08:29(1年以上前)

>なんかVAIOがかわいそうに思えてきたよ。
MACの互換機とMSXで失敗したソニーがDOS/V参入
最初の頃のVAIOはダイナブックとかにはない斬新さがあったけど
今はその斬新さを研ぎすぎてあさってのほうこうに反り返ってしまった

別にこの貧乏人は関係ない
今のVAIOはただ高いだけ

書込番号:16221132

ナイスクチコミ!4


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2013/06/06 09:16(1年以上前)

VAIO Tap20

家庭用(家族用)にnasneと共に手に入れた、VAIO Tap20です
ソニーストアで仕様を選択し、\114,000におさまりました

Pro 11と13には期待しています
暫くは様子見ですが
CPU・メモリ・ストレージなどがソニーストアで選択できれば
出先用(仕事)のモバイル端末として、検討しようかと思います

書込番号:16221235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/06/06 12:41(1年以上前)

>熟女マニアさん
>斬新さを研ぎすぎてあさっての方向に反り返ってしまった
っていうかSONYは本当に反り返るパソコンを作って無イカ?
パソコン板でスルメで検索するとわらわらヒットするでゲソ。

MSNとかでも紹介されはじめたのでチラ見したが、カーボン繊維強化プラ製筺体…
思い出されるのはタイプGの変態仮面のごとき「ふぉぉぉぉ!」と唸る空冷ファンですな…
(筺体が金属ならばある程度それがヒートシンクになって放熱出来るが…)

書込番号:16221750

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/06/06 12:58(1年以上前)

営業マンがプレゼンしに来てVAIOを持参。。。
プロジェクターにつないで表示するも何度もフリーズ
かなり調子が悪いらしく、汗汗モードw
30分頓挫した後、ダメでPCを貸与して難を凌いだ。

ンー( ̄+ー ̄)やっぱしぃ〜ね〜w

書込番号:16221805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/06/06 13:53(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/ClassCD=1/SortRule=1/#16221858

もういい加減PCから撤退しろ三流メーカー

廃熱で天板反り返るってPCあったねそういえば
でも今度は液晶画面が揺らぐらしいよ古い蛍光灯みたいに

書込番号:16221935

ナイスクチコミ!3


Disc-manさん
クチコミ投稿数:21件

2013/06/11 05:49(1年以上前)

Felicaポートもなく、Memory Stickスロットも消えた今、VAIOを積極的に選択する意味が私にとってはなくなりました。
「pro」の名前は外してもらいたいです。

書込番号:16239170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/11 11:09(1年以上前)

結局スレ主がレビューもあげないような機体でしかないんだろ?
借金してまで買いたい、と思わせる程でもないものしか作れないメーカーなんだよな、ソニーって。
信者といってもいいほどのソニーファンのスレ主でさえこうなんだから、一般から見たら「へぇ〜、ふ〜ん、それで?」程度だな。

書込番号:16239779

ナイスクチコミ!2


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2013/06/12 11:04(1年以上前)

11.6インチは770g
13.3インチは940g

驚異的な軽さですね。
トリルミナス、X-Reality、と高画質にこだわっているのもさすが。
SONYの技術力にはいつも感心させられます。

個人的には、大画面でも画質にこだわった機種(RやAの後継モデル)を出して欲しいです。

書込番号:16243277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/06/12 23:16(1年以上前)

で、例によって天板耐圧数値は載せてないわけだ…
そして筐体見て一番不安を感じたのが、液晶を開くと下端部が接地してチルトスタンドになる点。
これだと本体の重さ+タイピングなどの圧力、振動が、ヒンジとその固定部にかかる。
開閉の際にもストレスがかかる部位だけに、またもげたとかの口コミが来そうな気がする…
底板も、中間部分は完全に宙に浮くかっこうになる。(これ、他社のPCだと中央付近にもゴム足などを付けて支えるようになっている。)
これも筐体の歪みにつながるんじゃないだろうか。
上げ底になる増設バッテリーなどを付ければマシだろうけど、それらを売るための口実なんじゃ?と疑いたくもなる。

ついでにぼやくとこのproはじめとして数機種で設定された| red edition、これはもうヤバイ、いやな予感しかしない。
写真を見ると、その塗色でパームレスト側まで塗っている。Eシリーズの蛍光色で目に負担がかかるという事があったのを忘れたんだろうか?
(パームレストが刺激の強い色では、作業中ずっとその色の刺激にさらされ続けることになる。
他社のパームレスト、さらに車などの内装色がモノトーンやブラウン、ベージュなどの刺激の少ない色なのはなぜか、全然解ってない。)
さらに、あの薄紫の時代からVAIOで塗装に凝ったモデルはたいていろくなことにならないのは、もうみんな知ってるからね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003512/SortID=13581139/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014265/SortID=10095225/

俺の親父の板金塗装に並べ、とまでは言わない。せめて俺の缶スプレー塗装には太刀打ちしてくれなくては、だわ。

書込番号:16245762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/13 00:16(1年以上前)

>で、例によって天板耐圧数値は載せてないわけだ…

いやまあそんなものになんの意味もないからね。
・・・・・・だって買うわけじゃないもの、カタログだけ見てニヤつくだけの人間からしたらwww

書込番号:16246024

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング