東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(110392件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

壁紙について

2001/08/13 19:10(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 なると大好きさん

一昨日、リブレットを買った者です。
かるくて、液晶がきれいでまさに文句がないですね。

ところで、皆様は壁紙はどのようなものをお使いでしょうか?
1280×600という解像度ですからなかなか…

というわけで、お勧めのがありますなら是非お知らせください。
失礼いたします。

書込番号:251892

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/08/13 19:14(1年以上前)

なると大好きさんこんばんわ
こちらで、いろんな壁紙とスクリーンセーバーが見れます。

http://www.screensaverjapan.com/categoryindex.htm

書込番号:251893

ナイスクチコミ!0


スレ主 なると大好きさん

2001/08/13 19:27(1年以上前)

レスありがとうございます。
速さにびっくり(笑)このページは今、旬ですよね〜(^.^)

早速覗かせていただきます。

書込番号:251901

ナイスクチコミ!0


う〜う〜さん

2001/08/13 19:37(1年以上前)

わしも見させて貰ったが、たくさんあるのでチョービックリ!
壁紙に使わせてもらうよ、あもさん、ありがとよ〜

書込番号:251909

ナイスクチコミ!0


あもさんだいすきさん

2001/08/13 20:00(1年以上前)

あおもさんがんばってね
だいすき

書込番号:251928

ナイスクチコミ!0


あもさんだいすきさん

2001/08/13 20:02(1年以上前)

まちがえた
○あもさん

書込番号:251930

ナイスクチコミ!0


あちちさん

2001/08/13 22:05(1年以上前)

リブ専用壁紙を東芝のサイトからDLしては?
それじゃつまんないのかな?

書込番号:252073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

弱いヒンジ・・・

2001/08/02 00:04(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM

スレ主 ひろっくすさん

こんにちは。いつもこの掲示版を見させてもらっているひろっくすと申します。

この掲示板でもよく話題に出ますが、Libretto L1のヒンジ(液晶とキーボードの接点?)が弱く、すぐ倒れてしまうというあの話です。
私のL1はそれほど弱くもなく、よく店の展示品のL1などで触るとすぐに後ろに倒れてしまうということは無いのですが、
それでもやっぱり弱い気がしていました。
東京に住んでいるということもあり、秋葉原の東芝のサポートセンター相談しに行ってみたところ、その場で修理という運びになりました。
ただ、結構同じような理由かどうかはわかりませんが結構修理のほうが込んでいるらしく、1週間ほどかかるそうです。
その時にちょっとビックリ!
最初に相談をしたサポートディスクと修理の受け付け場所はちょっと離れているのですが、サポートディスクの人に相談後、修理の受け付け場所まで丁寧に案内していただき、すごく対応がいいなぁって思いました。

それからもうひとつ。
ドコモのp-inコンパクト+win2000の問題(SP2でOK?)ですが、そのこともついでに相談したら、修正モジュールが東芝のHPにすでにダウンロード可能になっているらしく、「今フロッピーに入れてさしあげましょうか?」といわれました。なんて対応がいいんでしょう!

※ みなさんはもう知ってることだと思いますが、東芝はナントカサービス(わすれました・・・)っていうのがあって、修理に出そうと思ったら業者さんが直接家に取りにきてくれて、さらに修理が終わったら家まで送ってくれるそうですよ。

あとは土曜日に届くL1がどの程度まで強くなって帰ってくるかですね。。。

書込番号:239971

ナイスクチコミ!0


返信する
PCG-R505R/DKさん

2001/08/02 00:36(1年以上前)

>丁寧に案内していただき、すごく対応がいいなぁって思いました。

そうですね。何度かお世話になりましたが、
とても好感がもてるサービス対応です。

料金が安いのもポイントが高いですが、
不具合があると「リカバリーしろ」などとは口にも出さず
トラブルを詳細に調べてパッチをあててくれます。
サポートのレベルがとても高いです。

やっぱり東芝は良い。

書込番号:240012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想文です

2001/07/16 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 こにしさん

こんばんは。
また、こにしです。

●コメント
1日使用して感じたことを書きます。
VAIOC1から移行して1日。

(1)まず、右のシフトキーが小さすぎる。
小指で矢印キーと押し間違えて、とんでもない文章を書いてしまう。

(2)キーボード手前中央の2つのスクロールボタンは
いいんじゃない!?

(3)左下は、Ctrlキーは当然だよね。OK。
右上は、Delじゃないとね。残念。

(4)液晶がきれい。

(5)手首をささえるパッドを使用していますが、
手前にある外部ステレオ出力端子にスピーカーをつけると、
パッドとバッティングする。横がいいなあ。残念。

(6)右下のシール2枚について。ここは手が触れるところだから
シール類は厳禁でしょう?シール跡が残るくらいきっと汚くなります。
Crusorシールの隣にでも張ればいいのに。残念。


●付録
5分使用して感じたこと。
(1)キーボードのうち、'E','Y' など一部のキー入力ができない
初期不良発見。自宅近くで購入してよかった。すぐ販売店で交換してもらった。
自宅近くでよかった。1時間30分かけて、秋葉原で買い物してたら
相当落胆してただろうに。

以上です。みなさんのコメントお待ちしています。

書込番号:224088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1ヶ月使ってみて

2001/07/12 01:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBookSS S1/170PNMR PAS1170PNMR

旬の時期が終わりレポートととしては遅いけど、本機の感想です。
SS3010からの乗換えでしたが、性能について大満足。
初めてパソコンを購入する人には余りおすすめできませんが、余計な付属ソフト類が一切無いので慣れた人にとっては自分の好みで育てられる事が魅力です。本機には好みに育てる為の拡張性が十分あると思います。
(2つのPCカードスロットとIEEE、大容量のHDD)
唯一の欠点はUSBが1つという事。SS3010時はFDD端子があり、マウスはUSBと決まっていたのが、USB-FDDとなり大変不便。
本機の右側面、USB端子の隣の外部モニター端子を撤去して、もう1つUSBをつけてあれば文句なしの100点満点だと思う。
(皆さん、外部モニター端子って使うことあります?)
次期モデルでは絶対にUSB×2を東芝さんに希望したいです。
(USBハブは本機とその周りの美観を損なう為、絶対に使いたくありません。)

あと個人的にお勧めの周辺機器は、IEEEのCD-R/RWやDVDです。
接続が細いケーブル1本で超簡単な上、動作も機敏です。

このSSシリーズは素体がいいので、長く使うほど体になじむ機器だと思います。価格もだいぶ下がってきたみたいなので、お勧めではないでしょうか。

書込番号:219028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3882件

2001/07/12 08:05(1年以上前)

私も3010ユーザーでした、後継機もねらっていたのですが、USBが一つというのが改善されないのでIBMにしちゃいました。次の機種では改善してもらいたい点ですね、あとバッテリーの持ちも何とか・・・

書込番号:219189

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2001/07/12 21:51(1年以上前)

60P1NMR使ってますが、外部モニタにはDSコンバータ付けてます。どうせならS出力が有った方が便利だと思います。
車の中で子供にビデオ見せたりナビに使ってますが小さくて便利ですね、バッテリーが弱いのが難点です。

書込番号:219821

ナイスクチコミ!0


Sysiphusさん

2001/07/18 17:58(1年以上前)

外部モニター出力があるから買ったようなもんです。 ノート型でパワー
ポイントとプロジェクターを利用してプレゼンテーションをするとかの用途
で使う人は沢山いると思います。 VAIOのRもその要望が多いので外部
モニター出力を装備したんだと思います。 外部モニター出力がないとプロ
ジェクターをつなぐのにI/Oボックスを持ち運ぶ必要があり非常に不便。
 バッテリーは不満ですね。 全体としては気に入ってます。 VAIOは
ミーハーな感じするしね(笑)。

書込番号:225960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

通勤中に映画が見れます(w

2001/07/09 17:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Libretto L1/060TNMM PAL1060TNMM

スレ主 伴天連さん

皆様初めまして

私もつい先日、秋葉原の某「電脳爆弾」にてL1を入手しました

WinbookBird(P5/100Mhz)を330Kで購入していた時代のことを考えると、
L1の122Kという価格は夢のようです

しかし周辺機器の値段が相対的に非常に高いですね
(一応USBマウスとLANCardはどうしても必要なので購入しました)

FDDやCD等を一緒に買ってしまうと、折角のお買い得感が無くなってしまうので、
HDDを取り外して母艦に直結し、W2K(アップグレード版)のインストールファイルをぶち込んで
それでセットアップすることにしました

その際家にIBM-DJSAの20Gがあったので、これについでに交換しています

インストールの際に困ったのは、Win2Kのアップグレード版がアップグレードOSを認識しなかった事です

Win98のインストールイメージがHDDに有るだけではダメで、
Win98を最小インストールして、Windows上からセットアップすることで(なんたら32.exeを起動して)うまく行きました

分解の難易度ははっきり言ってかなり低いほうだと思いますが、
IBMのHDDを付ける場合、HDD側のIDEコネクタについているプラスチックのカバーを
取らないと干渉して接続できないので困りものです

ちなみにラジペンで毟り取りましたが、あまり人には薦められません

しかし換装した結果、体感速度が向上して動作音が結構静かに成り精神的安らぎが得られました

新規で購入するならIBMの流体軸受けモーターを使用した30Gのモデルがより素晴らしい静粛性と性能を持つようです

書込番号:216583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

・・・

2001/07/09 14:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/X10PMC PAA1X10PMC

スレ主 MAKTさん

私は、X10にしました。
同じく悩みましたが、私の場合悩んだ原因は解像度です。
どうしても、1028以上の解像度(SXGA)が出るノートが欲しかったので・・・
あまり、細かく見たことは無いですけど、私は画面の鮮やかさとかは
特に気になりませんでした(目が悪いなぁ・・・)。

参考までに。

書込番号:216475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング