東芝すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

東芝 のクチコミ掲示板

(16278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2254

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

G6にSSDへ交換

2018/11/23 22:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook G6/X18PME

クチコミ投稿数:18件

はじめまして
十分使用している愛機を更なる機能アップとしてSSD化を検討しております
現時点雄ところ織り込み済みで安心なのが
ベストリンク社の SSD (64GB) USD-DBG806Hですが、値段が高く(17,200円)費用対効果の関係もあり
半ば諦めているところです。
さて本題ですが、SSD数千円で購入できるものもあるのですが、本機古いため、コネクタの規格が異なる等があるのかわからない状況です。市販数千円代のSSDが使用できるのならという強い思いもあり質問上げました!
なお適切な型番等を教えて頂ければ、ありがたいです
よろしくお願い致します。

本PCのスペック
 モデル G6/X18PME
 メモリ : 768MB(+512MB増設しております)  HDD:60GB(標準のまま) Ultra ATA100対応)

仕様は、以下アドレス
https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015g6/spec.htm

書込番号:22274651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2018/11/23 22:21(1年以上前)

IDE接続は、さすがに入手が・・・
一応、今での入手は出来ますが、最新版は2014年モデル、速度は最大110MB/sほど
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000685152_K0000685153_K0000685154_K0000685155

2010年頃で、IDE接続のPCはすでに「再起」という言葉と共にSSD化の全盛期。
2012年あたりで新作もほぼ無くなり、SUPER TALENTが2014年に出したのが最後となっています。

書込番号:22274690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2018/11/23 22:54(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B00EUXS7WG
価格的にはmSATAをIDEに変換するのが安いとは思うのですが
動くかわかりませんし、容量の壁などは気を付けないとですね。

書込番号:22274791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/11/23 23:28(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございました
ご紹介して頂いたSSDでG6に取り付けられと言う事でよかったでしょうか?
可能であれば、64MBを購入したいと思います

書込番号:22274858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/11/23 23:30(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます
アダプター参考になりました
このアダプターはG6に取り付けられ可能でしょうか?

書込番号:22274867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2018/11/24 00:59(1年以上前)

・M.2 NGFF SATA → 2.5インチ IDE 44pin 9.5mm厚 変換ケース
http://amzn.asia/d/3YJ8nvW
これは?

書込番号:22275028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/11/24 08:01(1年以上前)

はじめまして
ご紹介頂いたサイト内容が品質コスト面で最適だと思い以下の組合せで購入したいと思います
何かコメント等あれば、ご指摘頂けると助かります

◆SSD
対象商品:Zheino Q3 内蔵型 mSATA 120GB SSD (30 * 50mm) 3年保証…
¥2,880

◆アダプター
玄人志向 セレクトシリーズ mSATA SSD IDE変換アダプター KRHK…
¥1,825

書込番号:22275285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/12/01 10:43(1年以上前)

返信いただきました皆様へ
無事に機能アップ大作戦!完了致しました

詳細は、”G6/X18PMEの分解方法”のスレッドにコメントしました!
ご参考までに

◆Windows10について
メモリは1GBにしてOKとなったのですが、
Windows10は、インストール時以下メッセージが出てインストールできませんでした。

    ”このプロセッサでは重要な機能(NX)がサポートされていない”

書込番号:22291975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/12/03 20:31(1年以上前)

度々お世話になります

Dynabook G6/X18PME の機能アップも無事終えて
快適に使用しておりました。
ところが、以下の2点に問題?!があることがわかり、調査中です
ご存知の方がおられれば、教えて頂けると助かります

@CD/DVDドライブの動作不良(デバイスマネージャで確認すると「TEAC CD-224E」ドライブでした)

 DVDは問題なく使用可、ところがCD-RやROMは、最初回転しても認識してくれない
 DRIVEのランプは点きっ放しでボタンを押すとオープンされるといった状況。

 ネット上で調べてみると、同ドライブの不具合で45Pin−47Pinをアルミホイルでショートさせる方法が、
 ありましたがそれで可能か不明なところです。
 今回の一連作業をする前は、正常に動作していました。Windows7のクリーンインストールで
 ドライバーがなく、本状態になったものかと思われます

Aファンクションキーによる明るさ調整が出来ない

東芝ユーティリティがドライバーが無いため、画面の明るさ調整やスリープといったファンクションキーによる調整が出来なくなった 
これもWindows7のクリーンインストールでドライバーがなく、本状態になったものかと思われます
東芝リカバリーディスクはあるが、ピンポイントインストールが出来ない。
ダウンロードも見当たらないといった状況です。 ((+_+))


Dyanbookスペック

OS : Windows7 Ultimate
メモリ: 1.024GB 
     ELECOM ノートパソコン用 増設メモリ512M増設  
ストレージ: SSD128GB 
        @変換アダプター:
          玄人志向 セレクトシリーズ mSATA SSD IDE変換アダプター KRHK-MSATA/I9
        ASSD:
          Zheino Q3 内蔵型 mSATA 120GB SSD (30 * 50mm)


ゴールまであと少しのところまで来ました!
最後まで諦めず、この残されたハードルをクリアしていきたいと思っています
ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いが致します m(__)m

書込番号:22298365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/12/03 21:16(1年以上前)

>DVDは問題なく使用可、ところがCD-RやROMは、最初回転しても認識してくれない
 DRIVEのランプは点きっ放しでボタンを押すとオープンされるといった状況。

故障だと思います。

 >ネット上で調べてみると、同ドライブの不具合で45Pin−47Pinをアルミホイルでショートさせる方法が、
 ありましたがそれで可能か不明なところです。

可能です。
だだ、プライマリー マスター ・プライマリー スレーブ・セカンダリー マスター・セカンダリー スレーブのどの位置になっているか確認する必要がありますが、新しく買ってきたドライブをPCに取り付けて認識しなければ、47ピンを絶縁する「セロハンテープでも可能」これで認識すれば、信頼性向上させる為に47ピンを折ってしまう。
 
47ピンを絶縁しても認識しないなら補修アルミテープで45ピンと47ピンをショートさせる。こんな流れです。
ドライブの規格としては ノート型IDE/ATAPI接続。厚さ12.5mmとなってます。

ただ現在の規格と違いベゼルの互換性はありません。取り付け不可もしくは加工が必要になったりします。
※同じメーカーだと共通って事もあった気がします。

 >今回の一連作業をする前は、正常に動作していました。Windows7のクリーンインストールで
 ドライバーがなく、本状態になったものかと思われます

ドライバーはWindowsの搭載のもので良いので関係ないと思います。

書込番号:22298520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/12/03 21:28(1年以上前)

>Aファンクションキーによる明るさ調整が出来ない

>東芝ユーティリティがドライバーが無いため、画面の明るさ調整やスリープといったファンクションキーによる調整が出来なくなった 
これもWindows7のクリーンインストールでドライバーがなく、本状態になったものかと思われます
東芝リカバリーディスクはあるが、ピンポイントインストールが出来ない。
ダウンロードも見当たらないといった状況です。 ((+_+))

この時期のノートパソコンはOSとドライバーが別々だったと思います。
そのドライバーCDを開いてファンクションキードライバーを抽出「コピー」して Windows7 Ultimateへ強制インストールは出来ないでしょうか?

書込番号:22298559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/12/03 22:22(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
早速の返信ありがとうございました!
大変参考になりました

@CD/DVDドライブ
→SSDは現在プライマリマスタに設定しています。CD/DVDドライブは未だ分解していないので、マスタ/スレーブ設定は未確認です。
 CD/DVDドライブの本体を分解するにあたって特殊な工具(特殊ドライバー)はいらないのでしょうか?

Aファンクションキーによる明るさ調整が出来ない
→上記1が出来てからCD-ROMからロードして試してみます。最悪USBにコピーしてロードしてみます。

ありがとうございます。


書込番号:22298729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/12/03 23:02(1年以上前)

>のりちゃん1956さん
>CD/DVDドライブの本体を分解するにあたって特殊な工具(特殊ドライバー)はいらないのでしょうか?

特殊なドライバーは必要なかったと思います。
自分は精密ドライバーのプラスとマイナス。
あとはピンセットを使いました。

書込番号:22298878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/12/04 00:19(1年以上前)

>のりちゃん1956さん
搭載されてるのは「TEAC CD-224E」ではなく「DW 224E」ではないですか?
前者は名前の通りCDを読み込む機能しかありません。後者はCD-RWとDVD-ROMのコンボドライブです。

次に、このドライブはデバイスマネージャで認識されていて、DVDの読み込みもできているので、マスターとかスレイブの問題は無いです。
Pinをショートさせる意味はありません。
むしろやったらダメです。

CDとDVDの両方を使える光学ドライブは、それぞれ専用のセンサーを持っています。
レーザーの波長が違うので。
このレーザーは経年で劣化して出力が弱くなっていき、そのうちに読み込みができなくなってしまいます。
お使いのドライブはCDの方が早く劣化して読み込めなくなったのではないかと思います。

もしくは、レンズにホコリが着いているとか、カビが着いているとか。
この場合はレンズクリーナーで直るかもしれませんが、デリケートな部品なので積極的には勧めません。

発売から16年経ってるPCなので、こういうところの劣化は仕方ないと思います。

次に、画面の明るさ調整ですが、 WindowsXPと Windows7はあまりドライバの互換性が高くないのでXP用を使うのは難しいと思います。
代わりに「モビリティセンター」を使うと明るさ調整ができます。
画面右下のバッテリーのアイコンを右クリックして「モビリティセンター」をクリックして下さい。
画面の明るさの他に音量調整とかもできます。

書込番号:22299054 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2018/12/04 07:08(1年以上前)

>スライディングパンチさん

的確なアドバイス、ありがとうございます
助かります
早速確認してみます
確認結果フィードバックします
よろしくお願い致します

書込番号:22299376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2018/12/04 22:18(1年以上前)

>スライディングパンチさん
CDとDVDの両方を使える光学ドライブは、それぞれ専用のセンサーを持っています。
物理的劣化であれば、諦めもつくところですが

御指摘頂いたもしくは。。。
レンズにホコリが着いているとか、カビが着いているとか。
この場合はレンズクリーナーで直るかもしれませんが、デリケートな部品なので積極的には勧めません。

あわよくば、レンズの埃カビ落としをダメもとで使用と思います
分解前の通常の状態でトレイを開けたときに見えるレンズは1か所のように思います
CD用、DVDのレンズは分解しないと見えないという事でしょうか?
素人質問で申し訳ありません
教えてください
お手数をお掛けしますがよろしくお願いします

書込番号:22301227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/12/05 00:30(1年以上前)

>のりちゃん1956さん
レンズは1つです。
その奥にCDとDVDのレーザーを出す部品がそれぞれあって、ディスクの種類によって使うレーザーを切り替えてます。

共通のレンズでDVDは読み取れているので、レンズが汚れていてCDが読み取れないというのは考えにくいですね。
すみません。

ダメモトでレンズクリーナーを試してみるなら、電気屋に置いてるようなので良いと思います。

オススメは、USB接続の外付けDVDドライブを購入することです。
それほど高くないと思います。
最近のノートPCは光学ドライブを内蔵していないものが多いですので、将来的にそういうPCを購入した時にも使えて便利ですよ。

書込番号:22301536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者向けパソコンのおすすめ

2018/11/18 10:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

かなり古いFMVデスクトップ、DELLノートと使ってきましたが、どちらも古くなり、起動すらしなくなりました。

使い道:Word、Excel、ペットの写真や動画の管理(大量なので、容量はなるべく大きい物がいいです)、DVD鑑賞(コピーは違法?)、CD作成、ネット、スマホのバックアップ、年賀状作成くらいです。

アルパカPCさんの中古でofficeと互換性のあるソフト入りの格安ノートもみてますが、値段的にはこのくらいの使用目的ならいいかな?とも思いますが、実際の会社でのWord、Excelと使い方は同じなのかな?と何となく不安でして。

予算は5万円代まで希望です。(プリンターも購入しないといけないので)
画面は15インチ?大き過ぎず小さ過ぎず、なくらいが希望です。

面倒なセットアップ不要で、すぐに使えて予算内におさまるとしたら、やはり中古でしょうか?
パソコンの細かいことは全く無知な為、どなたか詳しく教えて下さいm(_ _)m
宜しくお願いします。

書込番号:22261711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2018/11/18 10:21(1年以上前)

安さなら、Core i3搭載のDell Inspiron 15 3000 スタンダード Core i3 7020U・1TB HDD搭載モデルでしょうか。
Officeソフトは別途購入して下さい。
http://kakaku.com/item/J0000028283/

書込番号:22261741

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/11/18 10:27(1年以上前)

コロコロクマクマさん、こんにちは。

初心者と言われる方には、Core i3〜i5クラス搭載のPCから選択をお勧めしています。
またWindows 10になってからCドライブへのアクセスも多いのでSSD必須です。

これに、Word、Excel となると、ご予算7〜8万円スタートですね。

価格.comの検索機能で条件を入れてまずはご自身で探してみてください。
その方がどんな製品の傾向なのかわかると思います。

http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx

ここから絞り込み条件を入れていきます。

書込番号:22261753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2018/11/18 10:41(1年以上前)

こん××は。
TSUKUMO eX.computer note N1540 (GeForce GT 745M
/ ツインドライブ搭載) 15.6型ノートPCを持っています。

東芝でなくTSUKUMOですが http://www.tsukumo.co.jp/ または
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/note/ で、5万円に近いのは


eX.computer note N1503Kシリーズ N1503K-310/T

15.6型フルHD ノングレア液晶ディスプレイ(LEDバックライト)
インテル® Core™ i3-8130U プロセッサー
インテル® UHD グラフィックス 620
PC4-19200 DDR4 SODIMM 4GB (4GBx1)
240GB SSD (M.2 SATA接続)
Windows 10 Home

税別 \64,800
』です。

書込番号:22261780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/11/18 10:42(1年以上前)

初心者向けパソコンのおすすめは、サポートの良い会社の製品でしょう。
国内大手メーカーが消滅したので、お薦めは、EPSON、ショップパソコンでしょう。
良いサービスを得るには、それなりのコストを負担する覚悟が必要です。
ドスパラとかマウスとか調べて下さい。

書込番号:22261785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2018/11/18 11:31(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ぼちぼち1つずつ見ていっています。

追記です。

すみません、別に東芝にこだわっているのではなく、たまたまですm(_ _)m

掲載して良いのかわかりませんが、こういうのはどうなのでしょうか?
メーカー保証がないことや、多少の傷があることは承知の上です。
『レッド⭐️FMV-NF❤SSD交換可✨最…(\16,900)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m46372880642/
>ガラスの目さん
>Noct-Nikkor 欲しいさん
>jm1omhさん
>キハ65さん

書込番号:22261887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2018/11/18 11:53(1年以上前)

以外の条件で検索 :
価格指定 : 〜 70000円 。
メーカー (直販で絞る) : 東芝(TOSHIBA) , マウスコンピューター(mouse computer) ,
TSUKUMO(ツクモ) , ドスパラ(Dospara) , EPSON DIRECT(エプソンダイレクト) 。
解像度 : フルHD (1920 x 1080 px) 。
液晶サイズ : 14.5インチ〜16インチ未満 。

結果は

http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=80,905,907,926,4005&pdf_Spec107=13&pdf_Spec301=14.5-16&pdf_di=1&pdf_pr=-70000

全部で11機種

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001062251_K0001098980_K0001094763_K0001094766_K0001061701_K0001094761_K0001094765_K0001098979_J0000026683_K0001094767_K0001057378&pd_ctg=0020


製品 (8社がマウスコンピューター)
m-Book F536EN Core i3/HDD/15.6型フルHD液晶搭載
m-Book F536BN-M2S1-KK 価格.com限定 Core i3/8GBメモリ/SSD/15.6型フルHD液晶搭載
m-Book F520BN-M2S2-KK 価格.com限定 8GBメモリ/240GB SSD/15.6型フルHD液晶搭載
m-Book F520SD-S2 240GB SSD/15.6型フルHD液晶搭載
TSUKUMO eX.computer note N1503Kシリーズ N1503K-310/T
m-Book F520BN-KK 価格.com限定 8GBメモリ/1TB HDD/15.6型フルHD液晶搭載
m-Book F520BD HDD/15.6型フルHD液晶搭載
m-Book F536E2N-KK 価格.com限定 Core i3/HDD/15.6型フルHD液晶搭載
東芝 dynabook AZ25/E Celeron FHD広視野角液晶 1TB_HDD (57,024円)
m-Book F520XD-S2 8GBメモリ/240GB SSD/15.6型フルHD液晶搭載
東芝 dynabook AZ25/FG PAZ25FG-SNA 15.6型フルHD Celeron 1TB_HDD (63,504円)

ご参考まで。

書込番号:22261930

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2018/11/18 11:55(1年以上前)

>>『レッド⭐️FMV-NF❤SSD交換可✨最…(\16,900)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ >>https://item.mercari.com/jp/m46372880642/

>CPU Core2 2.5GHz
Core 2 Duo 2.5GHz?

中古PCですよね。お勧めしません。

書込番号:22261937

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2018/11/18 12:00(1年以上前)

予算が厳しい場合は、家電量販店のネット契約で3〜5万円キャッシュバックというのを利用する手もあります。
月額料金を含めてお得かどうか吟味が必要ですが。
キャッシュバックですので購入時は満額の支払いが必要です。

書込番号:22261954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2018/11/18 12:00(1年以上前)

>実際の会社でのWord、Excelと使い方は同じなのかな?と何となく不安でして。
仕事で試用するなら、互換Officeは止めたほうが良いです。
自分だけしか使用しないのであれば、問題ありませんが。

仕事となると、相手にファイルを渡すなどしたとき、もし位置がズレるフォントが違うなどがでると問題です。
マイクロソフトOfficeを使用していれば、そういう問題は起きにくいですし、もしあってもバージョンが違うためと言えば概ね収まります。
しかし、自分だけが互換Officeを使用してとなると、責任問題ですから。

また、Excelなどマクロを使用していると、互換Officeではまだ対応しきれないので、動作しないなども起こりえます。

>ペットの写真や動画の管理(大量なので、容量はなるべく大きい物がいいです)
PC本体だけではなく、外付けHDDなど複数の場所にコピーを作ってください。
Aが壊れても、Bに同じモノがある。こうすることで、損失の危険性を防ぎます。(バックアップ)

>画面は15インチ?大き過ぎず小さ過ぎず、なくらいが希望です。
持ち運びをするかどうかです。
自宅内でしか使用しないのであれば、15.6型の一般的なPCで良いと思います。
仕事場と持ち運びが必要になる。電車や徒歩などでとなると、13.3インチ以下をオススメします。
サイズの違いもありますが、重さが格段に変わります。

>面倒なセットアップ不要で、すぐに使えて予算内におさまるとしたら、やはり中古でしょうか?
セットアップについては、新品も中古も変わりありません。
むしろ、中古のほうが標準でついていたソフトが無いなどがあります。
また、中古となると、程度がどのくらいかで価格も故障も変わってきますので、一概にオススメは出来ません。
ですから、皆様、新品であれば、これという形で勧めています。

書込番号:22261958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2018/11/18 12:01(1年以上前)

コロコロクマクマさん
リンク先を見ました。

レッド⭐️FMV-NF❤SSD交換可

富士通だから悪くはないと思えます。
機種名は?

書込番号:22261960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2018/11/18 12:38(1年以上前)

度々すみません。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001062251_K0001094763_K0001061701_K0001094761_K0001098979_J0000026683_K0001094767_K0001057378

更に絞り込んで見ました、中でも
dynabook AZ25/E Celeron FHD広視野角液晶 1TB_HDD Officeなし
http://kakaku.com/item/J0000026683/ (sold out? 完売?)
とか
dynabook AZ25/FG PAZ25FG-SNA 15.6型フルHD Celeron 1TB_HDD Officeなし
http://kakaku.com/item/K0001057378/
メーカー
https://toshibadirect.jp/kakaku-com-limited-model/az25f-2018-spring-web-model-15-6-inch/satin-gold-paz25fg-sna.html?ranMID=36508&ranEAID=%2FVv6e0WKODg&ranSiteID=_Vv6e0WKODg-4LI00s9EtHvNZwyKfGw2tA

新品をオススメします。
1TBハードディスクがあり 大容量の動画の保存に困らないハズ !

書込番号:22262039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2018/11/18 17:05(1年以上前)

幾つか気になっている事で、補足や確認等 … 。
解像度 : WXGA (1366 x 768 px) か full HD (1920 x 1080 px) で価格
や操作性に違いがありそうなので 気になります。
WXGA (1366 x 768 px) クラスのノートPCなら探せば安価で売って
いそうです。
特に Excel Word など「リボン」の部分は、表示サイズか小さいと
見え方が (職場の Excel Wordと) 異なる気がします、一応念のため。

ハードディスク (や SSD) の記憶容量は 1TB より小さい 500GB や
250GB 辺りでも OK ですか ?
色々インストールする事を考えたら、500GB は 欲しいかなぁ。。
例えば 32GBのSDHCカードや 64GBのSDXCカードで記録した動画を
ハードディスクに数回コピーしたら、空き容量は僅かです。

恐らく Excel 2010/2013/2016 動作は 影響ないと思っています …
が OS は Windows 10 から Windows 8.1 や Windows 7 へのダウン
グレードを 考えていたりするのでしょうか ?
BTO (Built to Order) 可能なメーカーの方が便利かも知れません !
では、ご機嫌よう。

書込番号:22262531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/11/18 17:13(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

Word、Excelは近いうち転職予定で次の仕事で必要かも?と思い、家で練習用に欲しいのですが本物のofficeソフトと操作は同じなのか?
Libre Officeとは何でしょう?

お財布が厳しいので、どうしても中古を探しておりますが、↓これは正規品のofficeソフトなのか?
『富士通 A553/G HDD320/メモ…(\15,799)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m29905655769/

『レッド⭐️FMV-NF❤SSD交換可✨最…(\16,900)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m46372880642/

『高性能 Corei5-2520M/NEC…(\22,500)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m53195883675/

まとまりのない文章で申し訳ないのですが、勿論新品を店舗で購入するのが1番安心なのはわかっておりますが、詳しい方から見て、上記の中に私にオススメの物はありますでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
>Noct-Nikkor 欲しいさん
>パーシモン1wさん
>猫猫にゃーごさん
>キハ65さん
>ガラスの目さん
>jm1omhさん

書込番号:22262550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2018/11/18 17:31(1年以上前)

自分はメルカリで買わない。

書込番号:22262596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2018/11/18 18:31(1年以上前)

唯一 Windows10っぽいタイル画面は、

『高性能 Corei5-2520M/NEC…(\22,500)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m53195883675/

かな?
でも全く自信は無いです。

一つ提案 … イトーヨーカドーに「Hello PC」と云うパソコン教室が
ある場合もあり、体験できるハズなのですが 探してみては如何。
或いは独学と云う手も ?
慌ても、目指す方向は見えないなんて事も … 大変失礼致しました。
私なら 新宿か 秋葉原電気街などで 解像度は低くても最初からoffice
がインストールされている 掘り出し物を探します。


書込番号:22262740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2018/11/18 18:52(1年以上前)

> Libre Officeとは何でしょう?

うーん、私の勝手な想像ですが「似て非なる物」、止めた方が無難かな。

今回は メルカリ 3つとも見送った方が失敗しないのでは、たぶん。。

書込番号:22262790

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2018/11/18 19:09(1年以上前)

>>Libre Officeとは何でしょう?

MS Office互換ソフトです。
UI、使い勝手、データの互換性にやや難が有ります。

書込番号:22262832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2018/11/18 19:12(1年以上前)

> Libre Officeとは何でしょう?
OpenOfficeといわれる無償の互換Officeから派生した互換Officeの1つです。

>お財布が厳しいので、どうしても中古を探しておりますが、↓これは正規品のofficeソフトなのか?
違います。
キングソフトOfficeは、互換Officeです。
安価なので、利用者は多いです。

それら3種は、どれも購入は避けたいですね。
『高性能 Corei5-2520M/NEC…(\22,500)』 が、その中ではマシなモノですが、それでも避けます。
他の2種は、論外です。
Win10の正式サポートは、intelならiシリーズは第3世代以降です。i5-2520Mは第2世代ですし、他の2機種はそれ以前です。
入れてみたら、動いた。というだけで、半年ごとの大型アップデートでもし使えなくなっても、サポート外の一言です。

また、それらは7〜10年ほど前のPCです。
保存状態にもよりますが経年劣化も考えられます。
そういうのを了承した上で、購入が必要です。

書込番号:22262834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2018/11/18 19:17(1年以上前)

自分でメンテナンスできない人に中古パソコンはお勧めできません。
Officeは、仕事で使う場合はMS製に限る。
バージョン指定がある場合があるので、事前購入は失敗する恐れも。

仕事メインで使用する場合は、仕事先と良く打ち合わせを行ってください。
パソコンやOfficeを無料貸出してくれる場合もあります。

そもそも趣味と仕事を一台のパソコンでこなそうとするのはリスクが大きすぎます。
トラブったときに迷惑が掛からないように配慮しましょう。

書込番号:22262847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2018/11/18 19:35(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん
>パーシモン1wさん
>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん


そうなんですね。
安物買いの銭失いになりそうですね。
しかもそんなに古い物とは思ってもいませんでした。
こちらはド田舎なので、じっくり実機を触れる機会もなく、家電量販店に行けば当然新しくて高い物を勧められるだろうと...。

沢山質問して申し訳ないですが、
@ハードディスクとSSDとは両方とも記憶容量の事でしょうか?
もし容量の小さな物を購入して足りなくなったら、外付けハードディスクに移せばいいのでしょうか?
(バックアップも兼ねて)
主に1分30秒程のスマホで撮れる動画と写真が沢山です。

A「大容量メモリ4GB!
★HDD500GBで写真・音楽は12万枚(曲)以上もしっかり保存可能!」
等と書いてますが、メモリとハードディスクの違いさえきちんとわかっておりません(;_;)

B「Win10の正式サポートは、intelならiシリーズは第3世代以降です。i5-2520Mは第2世代ですし〜」との事ですが、最新とまではいかなくても、最低限どのシリーズが今後使っていくのに不便ではないでしょうか?

質問ばかりで大変恐縮です!

書込番号:22262887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン初心者 質問お願いします。

2018/10/24 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝

クチコミ投稿数:6件

今回、ノートパソコンを購入しようと思ってます。
自分用パソコンは初なのですがどういうパソコンを買おうか迷っていたところdynabookが国産メーカーかつ安価なので興味を持っています。
こちらの2つの商品の違う点は何でしょうか?
金額が全然違いますが、性能の違いがわかりません。
ご指導お願いします。

@
https://toshibadirect.jp/kakaku-com-limited-model/az35g-2018-summer-web-model-15-6-inch/black-paz35gb-sea.html?ranMID=36508&ranEAID=%2FVv6e0WKODg&ranSiteID=_Vv6e0WKODg-jetCr_8mkevvTXhi1x7.OQ

A
https://toshibadirect.jp/standard-notebook-az-series/az35g-2018-summer-web-model-15-6-inch/black-paz35gb-sea.html

書込番号:22205419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:241件

2018/10/24 23:16(1年以上前)

細かいスペックの違いは見てませんが、これ確か登録して会員価格見ると
ここまでの価格差にはならないので確認してみるとよいですよ。

書込番号:22205446

Goodアンサーナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:124件

2018/10/24 23:19(1年以上前)

どちらもPAZ35GB-SEAという型番で同じ商品です。

書込番号:22205456

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2018/10/24 23:23(1年以上前)

どちらも同じ型番です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001047839_K0001047839&pd_ctg=0020

会員になって価格を比較して下さい。

書込番号:22205465

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2018/10/24 23:32(1年以上前)

@は会員割引前の価格。つまり定価みたいなもの。

Aは割引後の会員価格。

なので@とAはものは同じ(型番PAZ35GB-SEA)。

書込番号:22205483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/10/24 23:37(1年以上前)

>お好み焼き大将さん
>キハ65さん
>zemclipさん
ご回答ありがとうございます。

使用用途はおもに
・ネット
・iTunes
・画像、動画保存
・いずれは動画編集もしてみたいと思ってます。

このような使用用途ですが、スペックはこのパソコンで大丈夫でしょうか?

書込番号:22205492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2018/10/24 23:43(1年以上前)

すみません。
@とAは逆です。

アップした画像はAで会員登録したものです。

書込番号:22205506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2018/10/24 23:45(1年以上前)

>>・ネット
>>・iTunes
>>・画像、動画保存
>>・いずれは動画編集もしてみたいと思ってます。

問題ないと思います。

書込番号:22205508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/10/25 00:10(1年以上前)

>もんぴー596さん
どう考えても動画編集には足りないスペックです。

書込番号:22205545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2018/10/25 08:25(1年以上前)

動画編集は時間さえ掛ければ何とでもなります。
多分遅くて編集自体をしたくないと思うでしょうが...

他は問題ないスペックでしょう。

書込番号:22205929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/25 08:29(1年以上前)

>・ネット
>・iTunes
>・画像、動画保存
>・いずれは動画編集もしてみたいと思ってます。

4Kとかだったら荷が重いだろうけどフルHDとかまでだったら動画編集でも楽勝

このPCだとそこそこの性能で全部入り(DVDドライブ、オフィスなど)なので、これからPCを買おう!って人には最適な感じかもしれない

無理やり難点を上げるとすれば
・ノートPCだけど軽いわけではないので持ち運びするような感じのものではない
・解像度がHDなのでちょっと狭い(画面の大きさじゃなくて画面にどれくらい表示できるかってやつ)
・ストレージ(いろんなやつを保存する部分、iPhoneやスマホの64GBとか128GBなんてのと同じ)がSSDじゃなくてHDD
(HDDは容量多いけど速度が遅い、SSDは容量少ないけど速度が速い、雑なたとえだけど高性能だけどHDDのPCより性能は低いけどSSDのPCの方が快適って場合も多い<重い作業をしない日常の使用の場合は特に)

このあたりかな?

こういうの書いちゃうと「え?これ買っちゃって大丈夫なの?」って思ってしまうかもだけど、初PC(?)なら悪く無いと思う
あともし延長保証的なのが選べるとかだったら付けといた方がいいかもしれないね

書込番号:22205932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリー増設について

2018/10/20 11:38(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T55 T55/B 2016年冬モデル

クチコミ投稿数:85件

価格も手ごろ CFD D3N1600PS-L4G https://www.cfd.co.jp/product/memory/note-ddr3/d3n1600ps-l/

はこのPCに使えるでしょうか?
低電圧仕様と標準仕様との関係がよくわかりません、詳しい方宜しくお願いしtます

書込番号:22194967

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60413件Goodアンサー獲得:16115件

2018/10/20 12:46(1年以上前)

>>価格も手ごろ CFD D3N1600PS-L4G https://www.cfd.co.jp/product/memory/note-ddr3/d3n1600ps-l/
>>はこのPCに使えるでしょうか?

dynabook T55 T55/B 2016年冬モデルのメモリ規格 DDR3L PC3L-12800と低電圧仕様なので、このメモリーは使えます。

>>低電圧仕様と標準仕様との関係がよくわかりません、詳しい方宜しくお願いしtます

低電圧仕様は1.35V,、標準電圧は1.5Vとなります。
通常電圧用のメモリーは低電圧用(1.35V)動作しませんが、低電圧用メモリーは通常電圧(1.5V)で動作します。

参考サイト
>通常電圧版 DDR3 SDRAM と低電圧版 DDR3L SDRAM の互換性
http://pcinformation.info/select-memory-low-voltage.html

書込番号:22195071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/10/20 13:23(1年以上前)

DDR3Lメモリ専用って書いてるPCにDDR3メモリは使えないけど、DDR3メモリって書いてるPCにDDR3Lメモリは使えるので、DDR3Lメモリで問題ないよ

どんどんDDR4になっていってるから、買ったメモリを今後他のPCにってケースは少なくなってるとは思うけど今からだったらDDR3L買っておいた方が汎用性はあるだろうね

書込番号:22195139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2018/10/20 19:55(1年以上前)


>キハ65さん >どうなるさん

早速の回答有難うございました、丁寧な説明よくわかりましたので安心して増設することが出来そうです。

重ねて厚くお礼申し上げます。

書込番号:22195894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows8.1へのアップグレード

2018/10/08 19:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio T750 T750/T8A PT750T8ABFR

スレ主 KIDD33さん
クチコミ投稿数:5件

プレインストールのWindows7からWindows8.1へのアップグレードを行ったところ、Qusmio AV Centerが「MF_COMPONENNT_ERR」と7出て視聴できなくなりました。
https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata3/018438.htm
上記URLの「インストールされた更新プログラム」も探して削除しようと試みましたが、インストールされていないようでした。

また、BD DVD PLAYERにてブルーレイディスクの視聴も出来なくなりました。

こちらの機種はWindows8.1にもアップグレード出来ないのでしょうか。

書込番号:22168967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2018/10/08 20:37(1年以上前)

Windows8.1でも同様でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156079/SortID=19227235/#tab

メーカー製PCは、アップグレード対象モデル以外ではAV関連の機能は使えなくなるのが一般的です。
必要ならWindows7で使い続けるしかないでしょう。

書込番号:22169105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2018/10/08 20:48(1年以上前)

テレビ機能は、メーカー独自であるのでOS更新すると使用できなくなる可能性が高いです。
BD再生ソフトも、同様です。

OSのアップグレード自体は出来ます。
ただし、テレビ機能は諦める覚悟で行うことです。
使えなくなれば仕方がない、という程度に。
BD再生は、ソフトをOS対応のものを購入されば可能です。

書込番号:22169133

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2018/10/08 20:50(1年以上前)

プリインストールアプリが格納されているフォルダから、アップグレードで
削除されたアプリを手動でインストールしてみてください。
インストールできて動作するアプリが見つかると思いますよ。

書込番号:22169143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2018/10/09 00:35(1年以上前)

アプリのプロパティから、互換モードを利用してアプリ立ち上げ可能なのか試されましたか?
それでダメだったら、速やかに諦めた方が気持ちは楽になれますよ。

書込番号:22169863

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIDD33さん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/12 12:34(1年以上前)

皆さま、素早い返信をありがとうございました。
この度Bootエラーが出てしまい、SSDの換装とクリーンインストールを行なっていました。

頂いたアドバイスの、再インストールや互換モードも試してみましたが、Qusmio AV Centerは見れませんでした。

Windows7にて使用していこうと思います。
大変参考になりましたありがとうございました。

書込番号:22177594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PTX5GGP-REAについて

2018/08/23 02:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook T75 T75/F 2018年春モデル

クチコミ投稿数:27件

私はこの機種を、とあるネットサイトで購入したのですが、メモリの増設を考えています。
ですが、メモリの増設による恩恵がよくわかりません。

メモリの増設による恩恵と、どのくらい増設したらいいのか、わかりやすく教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:22050395

ナイスクチコミ!0


返信する
zemclipさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:124件

2018/08/23 02:11(1年以上前)

>メモリの増設による恩恵
必要な容量が足りていない場合に処理が速くなる。
具体的に言うと動作が重たい時にタスクマネージャを確認してメモリの使用量を確認して100%に近い数値であればメモリの増設で動作速度が上がる可能性がある。

>どのくらい増設したらいいのか
8GB搭載しているのでこれを無駄にしないのであれば8GB。
多少性能が落ちても安いほうが良いなら4GB。

書込番号:22050399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/08/23 02:20(1年以上前)

Win10は、基本的に4GBで動作するように設計されています。
したがって、これ以上、メモリを増設して感動する機会は、かぎられています。
むしろ、HDDをSSDに交換することで、体感速度が大幅に向上します。

書込番号:22050406

ナイスクチコミ!2


zemclipさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:124件

2018/08/23 02:21(1年以上前)

所有しているのはPTX5GGP-REAですか?であればスレッドを建てる場所が違います。紛らわしいので違う場所に建てるのはやめてください。

PTX5GGP-REAであれば4GBのモデルなので4GBの増設で良いでしょう。

書込番号:22050408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/08/23 02:51(1年以上前)

>zemclipさん、ガラスの目さん、レスありがとうございます。

>ガラスの目さんがおっしゃるようなら、無駄に増設しないほうがいいということになりますね。

>zemclipさん、この機種は価格.comにも掲載がないものですから、ほかの機種の口コミをお借りして質問させていただいているんです。

もし、掲載があるなら教えてください。
そうしたら、これからはそちらで質問します。



書込番号:22050433

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:124件

2018/08/23 06:14(1年以上前)

>がっちゃごんさん
価格.comに掲載されていないモデルはもっと大きな枠でスレッドを建てるのが普通です。全く違う機種なのですから違う機種の所でスレッドを建てたら混乱を招くでしょう。
例えばノートパソコンであれば、ノートパソコンなんでも掲示板というのがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0020/ViewLimit=2/?lid=pc_pricemenu_0020_anytingbbs
2機種以上の比較や、掲載されていないモデルはこちらで質問するといいでしょう。

書込番号:22050509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/08/23 11:04(1年以上前)

>zemclipさんへ

レスありがとうございます。

その「ノートパソコン何でも掲示板」というものの存在を知らなかったものですから。

申し訳ありませんでした。


書込番号:22050965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング