
このページのスレッド一覧(全2255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年1月5日 11:42 |
![]() |
5 | 8 | 2009年12月8日 21:52 |
![]() |
4 | 6 | 2009年12月7日 23:58 |
![]() |
2 | 5 | 2009年12月8日 23:41 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年12月4日 20:11 |
![]() |
3 | 10 | 2009年12月18日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G60/97K PQG6097KRF
買ったばっかりでTVが見れなかったのでサポートに電話したらリカバリをしてくださいと言われました。
ハードディスクの消去をやってしまいましたが、ハードディスクからの実行だったので、
リカバリーツールは残っているはずです。
しかし、次にリカバリーを実行したらエラーメッセージが出てリカバリーができなくなりました。
どうすればリカバリーができるようになるのでしょうか?
どなたかご教授願います。
0点

それは完全に初期不良ですから下手にイジらないで、
1.店に持っていって交換してもらいましょう。日にちはかかるでしょうが。
2.出張修理頼みましょう、レコーダーでやってるんだから高くて重いノート
だってやるでしょう。レコは経験あるけどPCだって同じ東芝なんだしやるでしょう、
サポセンに電話記録残ってるし堂々と対応してください。
ps.パナはリモコン1つでも持ってきてくれますよ。
書込番号:10596388
0点

前機種のG50を使っていますが状況がよく分からないのですが、WINDOWS自体に問題が無い場合サポートの担当者がリカバリしろとは言わないと思いますが。WINDOWS自体が正常に動かない状態だったのですか。
>買ったばっかりでTVが見れなかったので
チャンネルスキャンをしてないか、アンテナ状態の問題だったのでは。(付属の室内アンテナでは映りにくいはず)
HDDの消去はどこからやりましたか?ディスクの管理から、パーテーションの削除やフォーマットだと間違ってリカバリ領域を削除した可能性もありますが。
サポートに聞いた上、リカバリディスクを購入するか、修理に出した方が良いのでは。
製品版のWINDOWS7ディスクがあれば回復コンソールや修復インストールも出来ますが。
購入したら、まず付属のリカバリツールでリカバリディスクを作った方が安全ですが。
書込番号:10596391
0点

スターシアさん、コメントありがとうございます。
>それは完全に初期不良ですから下手にイジらないで、
確かにそう思います。面倒ですけど東芝さんに対処してもらいます。
撮る造さん、コメントありがとうございます。
チャンネル以前にソフトウェア自体が起動しませんでした。
顔DEナントカ(すみません忘れました)の起動にはナントカ(すみません忘れました)
が必要です、みたいなエラーメッセージが出てくるだけでした。
ホントに困ってしまいます。
書込番号:10596754
0点

東芝の対応教えてくださいね、家電とPCは違うのか?
今後の参考のために、これから購入される方の為に。
TELいつも混んでますが御頼みします。
書込番号:10598954
0点

Whisky a Go Goさん その後どうなりましたか?
私も12月31日にG60がついて、PCのセットアップを行い、そのあとTVのセットアップで、Qosmio AV Centerソフトをたちげ用としたら立ち上がらない(一瞬出て音さたなし)。
Whisky a Go Goさんと同じかー・・・と思い、4日なってコールセンターに電話
==長いこと話し中
==諦めて、電話コールバックの予約をweb-pageから行う
==電話をもらい(非常に親切で40分ほどお付き合いいただいた)、確認、電源プランを高パフォーマンスに、ソフトの削除と再導入
==結論はKingsoftがブロックしていた。Kingsoft削除でOK。(Kingsoftで許可するように設定したはずなのに・・・)
Cable TVをつないで見ているがきれいで最高!
今後Ricovery Disk の作成や、Kingsoftの再導入など行ってみるつもりです。
書込番号:10735846
0点

東芝に初期不良として交換してもらいました。
サポートやその他の部署と色々ありすぎて嫌になってしまいその後の経過を書きませんでした。
申し訳ございませんでした。
書込番号:10735885
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TV/68KBL PATV68KRTBL

BSKANDさん こんばんは。 地デジも観られるしCPUも早そうだから良いですね。(買えませんけど)
書込番号:10591543
1点

どうせならi7搭載のノートの方が良いかな。同じく買いませんが。
書込番号:10591557
0点

出始めで高いね、良いか悪いかは比較対象とするものが無いからわかりません、でも貴方がこれを選んだのは、良いから選んだんじゃあないですか?貴方が良いと思ったら、貴方には良いと思いますが!
ダメかなこんな意見では!
TVがみられると言うだけでありふれたPCだと思います。PCをTV代わりに使うと寿命が縮みますよ、これだけが心配だな!
書込番号:10591558
0点

スレ主様
まず、題名についてですが「無題」ではなく、具体的なものにした方がレスがつきやすいですよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#10
質問内容についても
>ストレートにきかせてもらいます。このパソコンはどう思いますか?
「どう思いますか?」などではなくて、具体的に聞きたいこと(デザインとかテレビ機能など)を書いた方が良いと思います。
私個人の意見としては、この機種は「中途半端かな」と思います。
私が買うなら、こちらの機種よりグラフィック性能の上なvaio Fにすると思います。(サポートや品質重視なら東芝ですが)
どちらも買いませんけど。(どちらも中途半端な機種ですので。)
書込番号:10591636
1点

ちょこちょこ使うには良さそうですね
これをメインとして使うのは疲れそうですけれど
CPUもメモリーもノートとしては十分と思うし、TVも視聴出来てBDも付いてる
面白そうだから欲しいけれど、去年の冬モデルのdynabookを1台使ってるので
まだ新しいのは買わないかな
書込番号:10591706
1点

東芝のノートはキーボードが良くないですね。この機種も例外では無いです。(やわいというかたわむというか)10キーが付いているので用途によっては使えるかも。
液晶自体は良い方だと思いますし、DLNA対応でAV向きです。
東芝のリカバリディスク作成もわかりやすいですし、ファイル消去ソフトまで付属しているようですので、後で約にたつかも。
ただノートでTVはちょこっと見る分には良いですが、それ以上見るならTVを買ったほうが。録画は出来てもHDDの容量を圧迫しますしCMカットなど編集は?です。
またTVを見るなら旧タイプのQOSMIO G50が同じような価格ですのでWINDOWS7とBDに拘らなければお奨めです。(現在私も使っていますがTVは18.4型になるとまた違います)
予算があればQOSMIO G60という手も、現在東芝ダイレクトPCで20万切ってますが。(OFFICEは付いていないようですが)
(東芝ダイレクトPC)
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/p/PQG60W90KRG10W/index.html
書込番号:10591832
1点

メーカーサイトでこの機種を検索しても出てこなかった。
それだと今後のサポートが直接対応でしか出来ないってことになるのかな。
書込番号:10591869
1点

カオサンロードさんの気になるコメントに質問です
>PCをTV代わりに使うと寿命が縮みますよ
何故ですか?
健康に良くないことが起こるのですか???
書込番号:10600469
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook UX UX/23JWH PAUX23JNLWH
海外出張用に購入検討中です。
初心者丸出しの質問になりますが、ご容赦ください。
この機種含め、ネットブックというものはUSBバスパワーで駆動する
ポータブルHDDなどを利用できますでしょうか?
またできるとすれば、同時にポータブルDVDドライブを
接続することができますでしょうか?
海外での暇つぶし用に、DVDや撮り貯めたテレビなどを持ち出して
観賞したいと思っております。
ネットブックにAV機能を求めてはいけないとは思いますが、
DVDやSD画質の動画なら観賞可能でしょうか?
止まったり、音が遅れたりせずスムーズに見れる程度でOKなのですが・・・
皆様のご意見をお聞かせください。
0点

再生したいソース次第ですが
K-Lite Codec Packを導入し
Media Player Classicで再生を行えば
かなり非力に見られるCPUとオンボードGPUの
組み合わせでも、視聴に耐える再生してくれますよ
書込番号:10590114
2点

回答ありがとうございます。
なるほど、軽いプレイヤーでメモリの使用を抑えるということですね。
GOMプレイヤーというソフトとどちらが軽いでしょうかね?
私はGOMプレイーを普段から愛用しているので、
GOMプレイヤーでDVDを円滑に再生できればベストです。
円滑にと言っても、つまづかずに見れれば良いレベルで。
AtomN280じゃ厳しいでしょうが、試してみようかな・・・
因みに、Windows7 Starter搭載機も検討しているのですが、やはりXPを選んだ方が、
動画やDVD再生に優位なのでしょうか。如何でしょう?
書込番号:10591195
0点

K-Lite Codec Packで動画再生等に必要なコーデックを
Media Player Classicで動画再生
GOMPlayerよりも確実に軽いですよ
そうですねぇ〜
比較対象としてはSonyのPCG-VGN-UX90PSとかでも
mp4動画再生できたりしますんで(無論DVDも)
一度使用されてみることをお勧めします
※現在Windows7の64BITでも問題ないですのでOSは選びません
書込番号:10591296
2点

モンゴル400さん
UX/23のUSB端子は、左側は全部で3つあります。
外部HDDドライブは、電源供給を含めてUSB端子が2つ必要。
外部DVDドライブは、1つ必要。
したがって、UX/23は問題なくこれらの機器を接続できます。
確かUSB端子1つのの電力供給脳う力は、5V×500mA=2.5Wだったと思います。
書込番号:10595907
0点

髭様mk2さん
GOMより早いですか!
試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10596249
0点

うんびーさん
ご意見ありがとうございます。
ポータブルHDDはUSB端子二つ使用しなければいけないのですか。
初めて知りました。
でもそうすれば、外部電源の接続無しで使用可能のようですね。
だんだん購入意欲が出てまいりました。
この機種、試してみる価値はありますね。
書込番号:10596283
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F50 F50/86J PQF5086JLR
100万人のPCショップに商品を先払いで商品を依頼したのですが、届きません。特に、商品確保できずに納期がはっきりしないとのことですが、ココを見ていると、そのようにも見えずに判断に困っています。このお店に関してお取引のご経験のある方からコメントいただきたく、お願いいたします。
0点

検索すればいくらでも出てきます。
安いがいつくるか分からない、という店ですね。
普通の値段なら仕入れられますが、普通の値段では売っていないのですから、簡単には仕入れられない、ということです。
書込番号:10584252
1点

早速のコメントありがとうございます。
この機種を頼んだのですが、キャンセルのメールを送りました。
その後の対応について、また報告します。
書込番号:10587476
0点

拝見しました
安いネット店での直接取引は慎重にと個人的に思います
電気屋さんのネット通販ならまだましですが何だか分からない様な所は避けた方が無難です
楽天などネット商店街に同じ店があるのであればそちらから購入される方が無難かなと…
在庫など…この場合の支払いは代引きや後払いを選ぶのが無難です
どうしても振り込みなら在庫や納期などを確認された上で入金するほうが無難です
もしこの機種購入検討されるのであれば延長保証も入れた方が安心です
修理になると高額です
お店の延長保証が無い又は保証内容に不安の場合
メーカ―の延長保証に加入でることもあるの…
では
書込番号:10588649
1点

ペンギンさん
コメントありがとうございます。
おっしゃられるとおりで、安価に購入する楽しさより、
日に日に不安が拡がっていたところです。
ただ、今回は幸運なことに、代金+振り込み手数料
込みの返金となりました。
ご心配をおかけしましたが、今後は少なくとも在庫の有無と
納品日を確認してから、支払うことが必要と痛感しました。
書込番号:10601345
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TV/68KBL PATV68KRTBL
ソフマップで購入しました。OSはWIN7のHP32bitです。
タイトル通りに起動が不安定です。症状としましては、電源は入るがWIN起動画面が表示されない(4回中3回)です。ポインタは表示されます。
原因はOSのせいかHDDの不具合だと思っているのですが、修理に出した方がよいでしょうか?
0点

私も購入直後のソニーのパソコンでそうなったことがあります。原因はメモリ不良でしたが、修理扱いになって不満でした。
原因は色々あるようですが、簡単に突き止めるのは難しいので、販売店に相談が良いでしょうね。本当に買ったばかりで、ソフト、ドライバも何もインストールしてない、なら初期不良交換でしょう。
書込番号:10577821
0点

>tora32さん
>Finepix花子.さん
ありがとうございます。おとなしく購入店に持っていって見てもらうことにします。
書込番号:10578095
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook MX/43KWH PAMX43KNGWH

個人的には中途半端な印象を持ちます。本体重量が1.76kgと決して他社と比較し軽いともいえず、DVDドライブも内蔵してない。この重量でしたら、(OSは無視してください)ドライブ内蔵の重量が1.98kgのLaVie N LN500/SG6Gを選びます。只電池の持ちが長くないですが。
同じCULVノート(≒東芝のネットノート)でしたら、東芝よりサポートが劣るかもしれませんが、私はASUSのUX30をお勧めします。
ASUS UX30 UX30-QX007C バッテリーは内蔵式です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059522/
書込番号:10566451
0点

すみませんASUS UX30は7へアップグレードしないとVISTAのままなので、お勧めはなかったという事にしてください。
書込番号:10566513
0点

以前使っていた物が、突然壊れてしまい11月3日に購入しました。
一緒にメモリも購入して使い始めからメモリは4GBで使っていますが
今までHPのnx4800をWindowsXPで使っていたので、OSの違いとキーのタッチなどで
慣れていない部分で若干の戸惑いもありますが、これは慣れれば解消するものと思います。
ひとつ少し残念に感じたのは、以前使っていたnx4800との比較になってしまいますが
スピーカーが底面についているので、聞こえにくい事くらいです。
普段はミュートで使っているのですが、たまに動画などを見る時は
音量を全開にして使っています。
それよりも、これもnx4800との比較ですが、全くと言っても
良いほど熱がでないので、ビックリしました。
私は大きさや重量などでMX/43KWHを選びましたが、満足しています。
書込番号:10568436
2点

>東芝三菱さん
持ち運びをしないので、重量はあまり気にしていませんね。あと東芝のサポートに今まで大変満足しているので、他社PCを選べないのです!!(笑)あとは、バッテリーの持ち時間も重要なのです。DVDはあえて外付けにしようと思っています。(DVDはPCで見ないし)
助言ありがとうございました!
書込番号:10570811
0点

>虎ドラゴンさん
使用してる方の意見をお聞き出来て嬉しいです!
スピーカーからの音量は満足行かないものなのですね・・・今まで使っていたPCはスピーカー音が最高に綺麗だったので(まぁ、高いPCでしたし)どれだけギャップがあるか恐いです。でも音楽もDVDもPCでは使わないと思うので、諦めますかぁ。
書込番号:10570824
0点

持ち運びをしないのならば、価格的に見ても
もっとスペックの良いものをお勧めします。
スペックを見ても、性能は期待できませんが
もっと安くて高性能なPCは有りますよ・・・
書込番号:10643585
0点

>IMAIさん
もっと低価格でお薦めのがありますか?
また少し高くなったんですよね・・・これ。
(HPやDELLは、買う気はないです。)
書込番号:10644308
0点

この機種よりスペックが劣り(ATOM搭載PCよりは勝る)、VISTAですが、+1680円でwindows 7優待アップグレードでwindows 7を使うことが可能です。優待アップグレードの対象期間が1月31日までですのでお早めに
IdeaPad U350 29633DJ
http://review.kakaku.com/review/K0000053388/
書込番号:10644486
0点

あとはAcerのTimeline AS3810 P22じゃないの。
サポートに期待したいのなら勧めませんが。
このサイトの最安値を基準に考えたら、国内メーカーでこの性能だと他に無いでしょうね。
CPUがC2Dにこだわらなければいっぱいあるけど。
書込番号:10648605
0点

>東芝三菱さん
>knutさん
Celeron 723搭載機種よりせめて、Celeron SU2300にしておいた方が無難だと思いますが。
5〜6万程度で選べるし、使いやすいですよ。
MX/43KWHの8万はかなり安い方だと思うけどね。
ちなみにMX/43KWHのバッテリ駆動時間は、
ハイパフォーマンス設定で約5.5時間。
バランス設定で約8時間。
eco設定で約9時間。
高負荷状態では約3.5時間。
さらに、無線LANなどのアダプタをOFF、画面を暗めに設定して何も操作無しの状態で放置が約11.5時間でした。
書込番号:10648688
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


