マウスコンピューターすべて クチコミ掲示板

マウスコンピューター のクチコミ掲示板

(1937件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
335

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iTunes利用したいです

2017/02/11 13:23(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B502E

スレ主 chinamilkさん
クチコミ投稿数:3件

http://kakaku.com/item/K0000887295/

上記PCかこちらのPCで悩んでいます
外付けでCDドライブつけ、iTunesインストールすれば利用可能ですか?

書込番号:20648684

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2017/02/11 13:34(1年以上前)

>>上記PCかこちらのPCで悩んでいます

SSD容量は240GBある方が良いでしょう。

>>外付けでCDドライブつけ、iTunesインストールすれば利用可能ですか?

iTunesをダウンロードするには、インターネット環境が必要でしょう。

書込番号:20648711

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chinamilkさん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/11 13:47(1年以上前)

インターネット環境があります。

他に何かソフトなどは必要なく、外付けがあれば利用可能ですかね?

書込番号:20648742

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2017/02/11 13:54(1年以上前)

外付けドライブはDVDドライブになるでしょう。
http://kakaku.com/pc/dvd-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec101=2

書込番号:20648757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chinamilkさん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/11 14:00(1年以上前)

ありがとうございます!外付けを購入して、iTunesをインストールすればいいということですね。

ありがとうございました!!!

書込番号:20648773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B502E

クチコミ投稿数:5件

ライセンス認証の画面

Office Home&Business Premiumがプレインストールされた製品「MB-B502E-A」を購入しました。
エクセル等のライセンス認証ができないのですが、同じような方はいらっしゃいますか?
マウスコンピューターサポートの指示に従い、マイクロソフトに電話しましたが、こんな感じでした。

1. マイクロソフトに電話(0120-54-2244)
2. 音声ガイダンスに従いインストールID(7桁の数字が9つ)を押す
3. コンピュータ音声で「認証できません」と言われる。
4. 担当者に繋げる場合は「1」を → 押すと電話が切れる。

解決された方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:20612669

ナイスクチコミ!4


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2017/01/29 13:15(1年以上前)

窓口担当者による対応は、平日:9 時〜 18 時、土日:10 時〜 18 時 (祝日および年末年始休業) になります

ひょっとして,これかな〜

書込番号:20612793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/01 23:45(1年以上前)

私も同様の症状で困っています。
マウスコンピューターに先週の金曜日に連絡をしたところ、以下回答をもらいました
「現在、マウスコンピューターに同様の問い合わせがいくつか来ており、Microsoft社と原因の調査中です」
「月曜日に折り返しお電話をいたします」
とのことでした。

その後、月曜日に
「0120-54-2244に電話をして1、1と連続でプッシュしなさい」
と連絡がきました。

沼さん様の仰る通り、Microsoft社では電話対応オペレータは平日18時までとのことでした。

私は、日中に電話をかけることが出来ないので、土日にトライしようと思っています。

同じ症状の方がやはりいらっしゃったんですね。

書込番号:20622402

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/02/03 12:57(1年以上前)

同じトラブルを抱えた方がいらっしゃいましたか!
自分でインストールした方が早かったかも知れませんね。
私も、平日は勤めていますから、マイクロソフトに電話できません。

(土日)の受付時間の横に、(日曜日を除く)と書かれています。
日曜日はダメかも知れません。
何だか、こういうところが、自動翻訳を使った文章みたいで、不安にさせられます。

・ 電話番号 ⇒ 0120-54-2244
・ 営業時間 ( 平日 ) ⇒ 9:00-18:00
・ 営業時間 ( 土日 ) ⇒ 10:00-17:00 (日曜日、祝日、弊社指定休業日を除く )

お互い頑張りましょう。
成功したら書き込みお願いします!

書込番号:20626051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/03 19:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確かに、電話番号を検索したら日曜日に対応してくれるのかわからない記載でした。
重要な情報、ありがとうございます。

自分でインストールは止めたほうが良いです。
私は泥沼になりました。

アンインストール後にインストーラーをダウンロードしてexeファイル実行後に、サーバーと通信が出来ませんでした的なメッセージが出てきて出来ませんでした。

オフラインインストールというのがあるらしくそれを試したところ、インストールは出来ますが、やはりライセンス認証は出来ません。おまけにオフラインインストールでインストールされるOfficeは最新版でないので更新をかけなければなりませんがサーバーとの通信が出来ないのでやはり無理です。

もしかしたら、自己解決出来ないような問題なのかもしれません。推測ですけど。
(プリインストール版のプロダクトキーがMicrosoft社で蹴られている等)

明日、とにかく電話してみます。

頑張りましょう!

書込番号:20626884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2017/02/04 12:26(1年以上前)

本日(土曜日11時頃)にMicrosoftに電話しました。
何を話しても、単語が一言返ってくるだけで、
ロボットと会話しているような感じでしたが、
1台はライセンス認証に成功しました。

家族用に買った、もう1台も同じ症状を抱えていたので、
ついでに認証をお願いしようとしたら断わられました。

私     「全く同じ症状のパソコンが、もう1台あるのですが、続けて認証できますか」
Microsoft 「いいえ」
私      「1台ずつ電話を掛けなおすのですか」
Microsoft 「はい」
私      「では、別途掛けなおします」
Microsoft 「はい」

ということで、一旦電話を切って、残りの1台について、掛けなおすことに。
ところが、エクセルを立ち上げてライセンス認証の画面を出しておいたのに、
一部文字化けした画面(しかも閉じれない)に変わっていました。
再起動したら、エクセル等を立ち上げても、何も認証についてメッセージが出なくなりました。
こちらは、来週末まで、1週間様子を見ます。

数日前のジョニーさん、頑張ってください。

書込番号:20628807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/04 17:48(1年以上前)

国道16号線さん

結果から述べると、私の方は紆余曲折ありながらも無事ライセンス認証できました。

まずはマウスコンピューターに指定された電話番号0120-54-2244に電話をかけました。
そこから、Officeをアンインストールしてしまっていたので、インストール専用窓口につないでもらいました。

Microsoft社の方が、リモートでOfficeインストールを試みましたが、インストール出来ずに結局PCの初期化をしました。
PC初期化によりOfficeが入った状態に戻して、Office起動、プロダクトキー入力しMicrosoftに再び電話をし
ライセンス認証手続きを行ってもらいました。


文字化け状態、僕も経験しました。
文字化けして、何ですかこれと思ったので、一回アンインストールをしたので。
ただし、アンインストール後の再インストールは初期化しか方法がないみたいです。
先にも述べましたが、Microsoft社のエンジニアがリモートで操作をしてもOffice再インストールは出来なかったです。
OS担当者にも電話で飛ばされたのですが、その方はハードが悪いのか、OSが正しくインストールされていないのかが区別がつかないから初期化して確かめてみてくださいとアドバイスをくれました。
そういった、意味では無事Officeのライセンス認証ができましたが、今後また思わぬトラブルがありそうです。

マウスコンピューターのオペレーターの人も、Microsoftのオペレーターの人も大変親切でした。そこに不満はないです。
きっと最後まで面倒は見てくれると信じています。しかし、今後マウスコンピューターでPCを買うことはないと思いました。

友達にも言われましたが、安かろう悪かろう、ケチな私が馬鹿だったと思っています。

Ps. 初期化するならマウスの人に断ってからしたほうが良いと思います。保証の問題とかもあるでしょうし、無償修理メンテナンスの為にはこういった状況だから、初期化しますが良いですかと言ったほうが良いと思います。
初期化にもいくつか種類があります。私はマウスコンピューターの人にリモートで初期化をしてもらったので、初期化の種類までは覚えていないです。面目ないです。

書込番号:20629596

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画編集に使いたいのですが

2017/01/07 07:45(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B502E

スレ主 ren-hinaさん
クチコミ投稿数:33件

娘が友達の結婚式のプロフィールビデオを作成中ですが、自分の古いPCで作成するとすぐに固まってしまうそうです。プロフィールビデオが作成できる安いパソコンを買ってやろうと思っており、MB-B502Eを考えております。このPCで大丈夫でしょうか?このPCを使っている方アドバイスをお願いします。

書込番号:20546336

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40392件Goodアンサー獲得:5686件

2017/01/07 08:29(1年以上前)

CPUの型番にATOMとか、Nが付いているものは、モバイル向けの最低性能のCPUです。
安いPCが低性能なのか当然なので。忍耐を持って作業してくださいとしか言い様がありません。

最近、価格comのスペック欄に、「CPUスコア」なるものが並記されているようですので。そちらを参考にして選んでみてください。

書込番号:20546413

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/07 10:01(1年以上前)

出来なくないわけではないですが、編集作業や変換作業でストレスがたまると思います。
安いものでもCore i5モデルのようなもう少し性能が良いモデルの方が良いでしょう。

Lenovo
Lenovo V310 Core i5・4GBメモリー・1TB HDD搭載 80T30022JP
http://kakaku.com/item/K0000927033/
\56,473

書込番号:20546616

ナイスクチコミ!0


スレ主 ren-hinaさん
クチコミ投稿数:33件

2017/01/26 23:16(1年以上前)

返事が大変遅くなりましたが、早速のご教示ありがとうございました。色々と自分で調べてみましても、動画編集には,最低でもcorei5PCが必要のようです。オススメいただいた製品も検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:20605654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリについて

2017/01/24 10:12(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-B502E

クチコミ投稿数:2件

現在購入を検討中ですが、メモリ4Gで大丈夫でしょうか?
使用目的は、ネット、メール、他ワード、エクセル位ですが

書込番号:20597677

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2017/01/24 10:17(1年以上前)

>>使用目的は、ネット、メール、他ワード、エクセル位ですが

空きスロット1つ有るので、メモリーの増設は可能ですが、上記の使用で有れば、メモリー容量は4GB有れば十分です。

書込番号:20597685

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/24 11:11(1年以上前)

ネット、メール、ワード、エクセルくらいなら2GBのメモリでも何とかなります。4GBもあれば十分です。
HDDの代わりに高速なSSDを搭載したモデルなので、他社の4GBのメモリ搭載PCよりもずっと快適でしょう。

書込番号:20597804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/01/25 12:32(1年以上前)


4Gで十分ですね
ありがとうございました。

書込番号:20600930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

32GBで十分?

2015/10/13 11:30(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > LuvBook LB-B420EN-SSD32-BG

クチコミ投稿数:844件

SSDは、OSのバックアップを考えると、最低128GBと言われてますが、

32GBでも十分でしょうか?

書込番号:19223101

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2015/10/13 11:45(1年以上前)

このストレージはSSDではなくeMMCであり、Cドライブの空き容量は約10GBであり、OSのバックアップは考慮せずに使用することを前提としています。

書込番号:19223127

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/13 11:48(1年以上前)

OSのバックアップはUSBメモリや外付けHDDにするようにすればよいでしょう。
32GBしかありませんから、割り切ってタブレットのような使い方かな。

書込番号:19223132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/10/13 14:24(1年以上前)

回復パーテーションにも容量を取られているので、OSがインストールされると14GBを切る程度の容量しか残らないでしょう。
その上、WindowsUpadateでさらに容量を削られていきます(別機種で気づいたら4GBに)。
適度にクリーンナップすることが必要でしょう。
microSDが必須ですが、デスクトップPCやノートPCのようなつもりで使わなければ何とかなります。

書込番号:19223480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件

2015/10/16 00:47(1年以上前)

キハ65さん、kokonoe_hさん、EPO_SPRIGGANさん、レスありがとうございます。

キハ65さん
この機種には、32GB ADATA SP600 シリーズ SerialATA IIIのSSDを搭載していますよ。
たいして値段も変わらず、64GBもありました。

SDXC,SDHCやUSB3.0があるので、64GBの速いメモリーをここに足せば良いのですね。

書込番号:19230734

ナイスクチコミ!2


MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/19 21:16(1年以上前)

120GBのSSD換装は可能でしょうか?

書込番号:20584130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/01/19 21:27(1年以上前)

このPCは元々、32GB、64GB、120GB、240GBのモデルがあるようですね。

中身はADATAのSP600シリーズのSSDです。
7mmの厚さのSSDなら交換可能かと思われます。

ADATA SP600シリーズ
http://jp.adata.com/jp/ssd/feature/198

書込番号:20584188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集用として検討してます。

2017/01/13 19:29(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > m-Book MB-W870S-SH2-KK 価格.com限定 Core i7/16GBメモリ/256GB SSD+1TB HDD/GTX960M/17.3型フルHD液晶搭載モデル

スレ主 藍海さん
クチコミ投稿数:70件

一眼レフカメラで撮影した画像の編集管理用として検討しています。
現在編集はPhotoshopのlightroomとExpressとキャノンのDPP4を使っています。
最近、星景写真も少し始めたのでそちらの編集も挑戦しようと思ってます。
あと、家庭用ビデオカメラでの子どもの動画編集にも使う予定です。
最初は、HPのOMENを検討したのですが直販サイトで納期未定のようでしたのでこちらを検討しています。
性能的には基本セットで大丈夫でしょうか?それともオススメのカスタマイズがあったら教えてください。
また、使用している方にお聞きしたいのですが液晶画面や処理能力は如何でしょう。
ご意見をお聞かせください。

書込番号:20565764

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2017/01/13 19:42(1年以上前)

画像編集用には、十分なスペックを持っています。
動画編集となると、4コアCPUなのでフルHDの短時間の動画編集なら問題ないと思いますが、長時間、4Kのビデオではスペック不足を感じるでしょう。
液晶パネルは、仕様表に17.3型 フルHDノングレア (LEDバックライト)に買いてあるだけで、IPSパネルの記述が無いので、別途外付けモニターの併用が必要でしょう。
また、他の回答者から詳しい回答が有ると思います。

書込番号:20565790

Goodアンサーナイスクチコミ!2


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:586件

2017/01/13 20:11(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022068/SortID=20560491/#20560580

現在お使いのパソコンのメーカー及び型番は何だろうか。
そのパソコンにどのような不満があって、今回買い替えようとしているのだろうか。
藍海さんは、どのような理由で、JPEG撮って出しではなく、わざわざAdobe Photoshop Lightroom等の写真編集ソフトでRAW現像を行うのだろうか。

書込番号:20565849

ナイスクチコミ!1


スレ主 藍海さん
クチコミ投稿数:70件

2017/01/13 20:50(1年以上前)

>DHMOさん
現在使っているパソコンに不満はありません。
7年使用し、OSもサポートされないので購入を検討しています。
また、ISO感度と画素数の高い最近のカメラに対応できなくなってきた等です。

フイルムの頃よりカメラを多少いじっているので、機械任せの画像に面白味を感じないだけです。
JPEGでの編集は画質が落ちるため。

書込番号:20565952

ナイスクチコミ!2


スレ主 藍海さん
クチコミ投稿数:70件

2017/01/13 20:53(1年以上前)

>キハ65さん
早速の返信ありがとうございます。
スペック的に問題ないことは安心しました。
液晶に関してはモニターがやはり必要ですか。
そのこともあったので、HPの製品も検討したのですが。

書込番号:20565964

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2017/01/13 21:13(1年以上前)

HPのOMENはゲーミングPCの範疇です。HPのホームページを見ると非光沢のIPSパネルと言うことですが、sRGBの表記が無いので、写真編集用のモニターには特化していないでしょう。

書込番号:20566030

ナイスクチコミ!2


スレ主 藍海さん
クチコミ投稿数:70件

2017/01/13 21:41(1年以上前)

>キハ65さん
やはりモニターは気になりますね。住宅事情でディスクトップが難しいのでせめて17インチのノートと思うのですが、

思い切って自分にとっては宝の持ち腐れになるかもしれませんが、この際DAIV-NG7600とかももうワンランク上も考えてみます。

書込番号:20566120

ナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2017/01/13 21:47(1年以上前)

このパソコンを検討するため同型が、ヨドバシ秋葉原にあり見に行きました。

画像編集用としてのスペックは問題ないでしょう。
ただ、フルHDノングレア ですが厳密な色合わせなどは無理だと思います。

私は、現像処理とプリントに使用する環境は
自作デスクトップとDell モニター UP2516Dですが、

モニターとプリンターとm-Book MB-W870S-SH2-KK の組み合わせも良いかもしれません。

書込番号:20566145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 藍海さん
クチコミ投稿数:70件

2017/01/13 22:53(1年以上前)

>train77さん
ありがとうございます。
モニターも含めて改めて検討してみます。
やはり写真なので、自分にとっては安い買い物では無いのですが、
せっかく買うのだから検討してみます。

書込番号:20566381

ナイスクチコミ!1


スレ主 藍海さん
クチコミ投稿数:70件

2017/01/15 12:56(1年以上前)


住宅事情からノートパソコンの選択で検討していましたが、
使用目的を考えるとモニターの性能はせっかく買い換えるだからこだわりたいと思います。
そうなると予算もあるので、思い切って断捨離でもしてディスクトップ型のスペースを確保できないか、嫁さんとも検討してみます。
その上での選び直します。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:20571047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マウスコンピューター」のクチコミ掲示板に
マウスコンピューターを新規書き込みマウスコンピューターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング