
このページのスレッド一覧(全1030スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2025年10月16日 17:27 |
![]() |
2 | 2 | 2025年9月16日 12:30 |
![]() |
2 | 0 | 2025年4月30日 12:15 |
![]() |
1 | 0 | 2025年4月15日 22:07 |
![]() |
0 | 0 | 2025年4月1日 23:50 |
![]() |
5 | 11 | 2025年3月17日 07:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MacBookPro 13inch Late2013からの買い替えで高くて買えないProはやめ
M4 MacBook Air 24GB/512GBに買い替えたけど、
今度のM5 MacBook Pro14inch詳しく仕様は見ていないですが、
なんか安くないですか。
1点

据え置きですよ?
M4無印16-512は248800円ですので
書込番号:26317665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 14.2インチ Liquid Retina XDRディスプレイ Late 2021・M1 Pro・メモリ16GB・SSD1TB搭載モデル
Appleサイトを見ていたら。明日から(9月16日)からmacOS Tahoe 26が登場するそうです。
私は8月8日にmacOS Tahoe 26パブリックベータをインストールしましたが、明日以降正式版へのアップデートはどうなるのだろうか?
1点







Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 1300/13.3 MD760J/A
メモリ4GBの本機種。macOSも重たくなってるので、実験として、chromeOS を入れてみました。
事前に制限事項は確認済みでしたので、入れてみてガッカリは無かったです。メモリ4GBでもかなり快適に動いており、2週間ほど試してみましたが、普通に使えてました。ウィンドウの開け閉め、動画再生、オフィス立ち上げ、Geminiが快適すぎて、手持ちの純正Chromebook(Celeron N4020)が段々と使われなくなってきます(笑)
しかし、純正Chromebookの倍近いバッテリー容量なのに、稼働時間が短めな感じで、みるみるバッテリーが減っていく感じです……って、時代が違うから致し方ないですが、アイドル状態にしても電流値が倍以上差があります。
あとPlayストア対応無しなので、ソフトの拡張性が無く、飽きてくる可能性も(笑)。Chrome Webストアで、ブラウザ拡張はできますけど限界ありますし…。
まあ、やっぱり持ち運びということから考えると、多少遅くてもchromebook有利かな…と。
書込番号:26147925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 15.3インチ Liquid Retinaディスプレイ Early 2025・M4・メモリ24GB・SSD512GB搭載モデル
私は M4 MBAir13.6 10c-10c-24G-512Gを購入。
あまり価格差はないけど持ち出しての利用がほとんどですので13.6です。
iCloudがあるからSSDは小さくても良いと言う人もいるけど、無料のサイズだとほとんど使えないし
かといって料金を払っての増量もしたくないので、512GBを選択です、考えが古いのかも知れないけど。
バックアップはTime Mashineで済ませてます。
書込番号:26110872
0点

>奈良のZXさん
おはようございます。
日本語アップルインテリジェンスが来るまでには決めようと思っています。(*^◯^*)
書込番号:26110877
0点

かぐーや姫さん お早うございます
M4 MBAirは発売日に開封、起動後最初に行われた作業がOSのアップデート(15.3.2)でした
どこかに「アップデート来ました」と書かれていたので書いてみました。
この時はiOSでもアップデートが行われています。
MacOSとiOSはどんどん似てきてますが、
MacのアプリがiPod iPhoneのアプリに寄せてきているのは退化した?と残念なところもあります。
書込番号:26110945
0点

それ買うくらいならこっち買いますわ。
https://kakaku.com/item/J0000046351/
やはりSDカードスロットの有無はデカい差。あとモニタ性能もProのほうが上だしね〜。
まぁ、出来ればこっちのほうがなおいいですね。
https://kakaku.com/item/J0000046354/
正直言って今のAirは全然軽くないと思う。Airなら1kg台前半じゃないと、、、
書込番号:26111019
0点

私の場合はMBPro13からM4 MBAir 13へ乗り換えです、MBProが良いと言う人はProを買えば良いでけのこと。
スペック的には上には上がありその方がいいのかも知れないけど、スペックだけで決める物でもないし。
選択肢があるのは良いことだと思います、価格が近っくて迷うことはあるけど。
以前はMBPro13のファンがブン回ることもあったけど最近はそのような使い方もないし
SDスロットも殆んど使うことはなかったし、今回は新し物好きもあってAirにしました。
初期のAirより重くなってはいますがスペックは重量増以上に上がっているし、極めはProに比べて軽いし。
書込番号:26111055
2点

私が挙げたPROの重さはスレのAIRと同じ重さみたいですが、、、確かに14インチと15インチの差はありますがね。
今は古いPRO持ってますが、15インチは持ち歩きにはデカすぎる。
書込番号:26111407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、でもAirもProも伝統のクラムシェルデザインを辞めちゃったから、残念ですね〜。
アップルストアでMacMini購入した時に言ったら、よく言われますって仰ってました。
またそのうち戻るといいんですけどね。
書込番号:26111618
1点

KIMONOSTEREOさん、今日は
今も昔もAppleのBookのライナップは二枚貝のように開閉するクラウシェルデザインですが
伝統のクラムシェルデザインって初期モデルのiBookのことでしょうか
ポリカーボネートより今のアルミ削り出しの方がいいと思います。
書込番号:26112255
0点

MBPは無印はだめですそもそもラインナップ全部Pro以上にすべきだと思う
M4無印の2024MBP買うくらいだったらM3Proの2023モデル選びますね
Airだから無印でも許せるのです
書込番号:26112886
1点

>KIMONOSTEREOさん
おはようございます。
SDカード入りますかね。最近はほとんどがエアードロップなんですよね。
あと、HDMIのついたカードスロット付きのタイプCドッキングステーションもありますので。(*^◯^*)
書込番号:26113210
1点

>ヘイムスクリングラさん
使い方によると思いますよ。私の場合持ち運べるデスクトップ的な使い方をする場合もありますので
モニターは家では外部モニターで使います。TB4が最低ラインなのでそれ以下はちょっと選択から外れるんですよね。
書込番号:26113215
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





