
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Acer > Aspire Switch 10 SW5-012-F12P/S
ここや他のレビューを見るとキーボード入力の1文字目が認識しない機体が多いみたいですね、私のもでした。
AcerのホームページからSW5-011用のパッチのDock Firmwareをダウンロードして適用すれば症状が改善します。
本来この機体はSW5-012なのですがSW5-011は日本未発売の前モデルのようでキーボードは同一と思われます。
SW5-012のサポートの方にパッチを公開か情報を載せるかして欲しいです。
あとAcer Care Centerからの更新だとアップデート出来ないものがあるのもどうかと。
別件でAcerのサポートにメールした時には親切丁寧に対応して頂きました。
だからホームページ上のパッチ公開やCare Centerの方も頑張って欲しいですね。
1点

私も同じ症状で、教えて頂いたDriverをインストールしたら、解消したようですが。別の問題が
出ている状態です:
PCに致命エラーが頻繁に出て
”お使いのPCで問題が発生したため、再起動する必要があります。情報収集が終わり次第、再起動致します。詳細については、後ほど以下のエラーについてオンラインで検索してください: bthport.sys”
関連性があるかもわからないが、もう使えない状態となっています。
原因、対策など、このあたりに詳しい方に教えて頂けないでしょうか?
Acerサポートにつながらないです。
書込番号:18298637
0点

Bluetoothの相性のエラーっぽいのでBluetooth機器を繋いでるなら解除してみて
本体のBluetoothもオフにして様子見てみればいいかも
書込番号:18298730
0点

コメントありがとうございます。
WEBでいろいろ調べて、Bluetoothと関係無さそうですが、BTマウスとの接続を解除してみます。
書込番号:18298809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


情報どうもありがとうございます。
とりあえず、BTマウスの使用をやめました。しばらく様子見です。
書込番号:18299204
0点





タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
前に容量が少ししか無いと書き込んだ者ですが2.3GB位しかなかったのが設定を最新のにインストールしたら9.2GB迄大幅に使用可能容量
が増えた 3カ月位前から設定を最新の表示があった 使用可能容量の事で調べたら最新のにインストールしたら容量が増えるとあったので
試した所7GB近く大幅に使用可能容量が増えた
2点

教えてください。
iOS8にアップデートされたということでしょうか?
書込番号:18309409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用可能容量の所を見ていたら最新のにアップデートしたらその他に組み込まれ容量が減ると言う意見もあったので参考までに
書込番号:18316639
0点

アップデートするのに最低でも5.6GB位ないとアップデート出来ないらしいけど自分の場合2.3GBしかないのに最新のにアップデート出来た
自分のipadの場合あと空き容量が5.6GB以上必要とかの表示が無くて後で知って何でアップデート出来たのか自分でも不思議に思います
確かにアップデートする前は使用可能容量が2.3GB位しかなかったのに
書込番号:18317266
1点

試しにドキドキしながら、私もやってみたら増えました!!
ありがとうございました。
書込番号:18318216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Google > Nexus 9 Wi-Fiモデル 16GB
ポテンシャルはそこそこでもいいから電池が持つようにするとかって方向にはいかないもんですかねぇ、、、。
タブレットで動画エンコードやクソ重いゲームやるってもんじゃないわけだし。
まぁ鈍亀よりはマシですけどね。
書込番号:18288402
2点

横からすみません。購入を検討しています。
ネットと電子書籍を主な用途にしますが、
バッテリーの持ちはあまり良くないのでしょうか?
書込番号:18289162
0点

電池持ちに関しては、ipadにくらべるとメキメキ減っていきます。
過去にレビューや書き込みをしてますのでそちらもご確認ください。
大体連続使用(使用方法は問わず)10時間持つかどうかです。
大体4時間程度で半分近く減ります。(使用時は照明は自動にしてます)
これはおそらくCPUのスペックが高いというのもあるのですが、モバイル用省電力CPUではないということだと思われます。
ただ使用しなければ5時間放置で4%程度の減少でした。
自分的には電池容量多さからして電池食いではありますが、タブレットとしては普通だと思います。
僕的には、もうこの値段帯の商品は使い勝手などはほとんど違いはないと思います。比べると違う程度でしょう。
違いはOSと画面サイズにあると思います。
どういう場面で使用するのか?いままでのアプリ資産がどれだけあるのか活用できるのか。
僕的にはiosを使用したことがなく、ひょんなことから手に入れたipadminiを使用した結果、デバイスとしては感動する機種ではありましたが、いままで積み重ねてきたandroidアプリ資産(課金購入したアプリ)を使用できない
ほしいアプリは有料。
ただipadminiの大きさ 画面比率に感銘を受け、ipadminiは泣く泣く売却。同等サイズのネクサス9を購入しました。
サイズ的にはipadminiに比べ若干大きいですが、画面サイズ 比率 共に満足しています。
持ち歩きに関しては、どの端末だって本人次第だと思います。
以上 参考になれば幸いです
書込番号:18291333
0点

興暁希純那さん
バッテリーの詳しい情報本当に有難うございます。
大変参考なりました。
当方、初代memopad8(2013年12月購入)を持っていて、
電子書籍(出勤中バス電車内)・ネット、他情報検索等が主な使用方法です。
以前は、500グラム以上のA5の本を2冊持って出勤していたので
何とか荷物を軽くしたいと思い、法律の範囲内で自炊(pdf化)し、
memopad8に入れて出勤中に読んでいました。memopad8は、
コスパ等を考えると、悪くはないのですが、
・本体が厚い(9.9mm)
・(A5を読むには)画面が少し小さい
・解像度がもう一つ(購入当初としては普通)
という気になる点があり、最近の8インチ以上タブレットのブームもあり、
次のタブレットの購入を検討していました。
候補は興暁希純那さんと同様にNexus9、
Xperia Z3 Tabletと、その他にNEC Lavie Tab S(Simフリー)、です。
この中では、評判のすこぶる良いXperiaに心惹かれましたが、
私の中で一番重要なのは画面の大きさです。
そうすると、Nexus9一択です。
Nexus9をコジマ電気やケーズデンキで触ったところ、
操作上気になるところはありません。重さもまぁ大丈夫です。
問題はバッテリーでした。出勤中の使用時間は1時間程度なので、
頂いた情報から、特に問題ないことが分かりました。
今回、興暁希純那さんにお聞きできたことで、購入する気に
なりました。あとは大蔵省に相談です。
有難うございました。
書込番号:18292464
0点



タブレットPC > Lenovo > YOGA TABLET 2-1051F 59428422
キーボードのBluetoothを入れて、充電もしたのに、パソコンが認識してくれません。
Windowsupdateもしました。
他に必要な作業があれば教えて下さい。
よろしくお願いします
書込番号:18284014 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

すいません。
自己解決しました。
パソコンとデバイスのBlueてぅーすに認識されました。今までされてなかったんですが、色々やったら出来ました。
お騒がせしました
書込番号:18284022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

よろしくお願いします.私のものはキーボードカバーを認識するけれども,日本語がどうやっても入力できません.
別のブルートゥースキーボードでは日本語OKなのに,です.
下の方に投稿いただいている内容(日本語PS/2キーボードをどうのこうの)をトライしてもダメでした.このままでは折角のキーボードカバーがただの重いカバーになります.何か情報はないでしょうか?
書込番号:18306274
4点

ドライバーを変更しましたか?
YOGA Tablet 2 with Windows (YOGA Tablet 2-1051F) キーボード設定変更に関するお知らせ
http://support.lenovo.com/jp/ja/documents/HT101543
書込番号:18308207
2点

有難うございました。今日サポートに電話したら、この通りのことを言われ、その時は日本語が入力出来ました。でも、その後再立ち上げすると、上手く行きません。どうもドライバーの問題では無く、ハードの問題みたいです。別のブルーツースキーボードでは問題ありませんし、画面のソフトキーボードでも、問題ありません。キーボードカバーの時だけ動きが変です。最初からずっと日本語が入力出来なかったので無く最初少しだけ出来ました。
明らかに故障じゃないかと思うのですが、こんな場合どうしたら良いものでしょうか?
書込番号:18310583
1点



タブレットPC > 東芝 > dynabook Tab S68 S68/NG PS68NGP-NXA
実は,本日,S68が届きました。東芝の直販サイトでデモ申込を行ったところ当選して,一足早く実機を使っています。
追従性:ペンの使い心地は今までで最高。surface pro3でも追従性に感動しましたが,s68はそれより2割増し上でした。細かい字でもきちんと書けるし,画面の端でも字が乱れることもない。本当にすばらしい。
性能:vivotabと変わりません。はっきり言ってがっかりスペックです。もう少したかくして画面の解像度を上げたり,lteを付属させたり,cpuを向上させていれば,もっと高くても買います。
ソフト:truenoteは微妙です。truerecorderは,とてもおもしろいソフトです。誰が喋っているか自動的に判断して発言を録音してくれるのですが,音質もきれいで,おまけソフトと思えません。truecaptureも実用的なレベルだと思います。(黒板等をキャプチャして文字化します。) ビジネスや学習用に相当工夫されていて,その辺の安タブとは一線を画しています。
総合:とにかく書きやすさを徹底的に追求し,その書きやすさを求めてくる層にとって便利なソフト群を用意するという至れり尽くせりのタブレットです。
私は,仕事で大量のPDFをダウンロードして読み,手書きをして保存しているのですが,このタブレットはズバリその用途に使えました。本当にすばらしいの一言です。
しかし,私のように突き刺さる人はごく僅かかもしれません。
2点

本機の購入を検討しております。
付属ソフト以外のペン入力はいかがでしょうか。
MetaMoJi Noteでの使用ではいかがでしょうか。
もし試されていたら、ご感想お願いします。
書込番号:18302365
0点

付属ソフト以外についてもおおむね追従性は良いと考えます。
個人的には,surface pro3 以上です。
今のところ,
vaio fit13a = vivotab 8 <<< surface pro3 < s68という印象です。
surface pro3 との差はわずかかもしれません。
書込番号:18302606
1点

憲男さん
Surface Pro 3よりも追従性あるとのことで、ますます物欲湧きました。
Surface Pro 3も持っていますが、大きさ・重さでなかなか外へ持ち出すのは
躊躇しています。
購入の参考とさせていただきます。
早速の回答ありがとうございました。
書込番号:18302722
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





