タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2875スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

大阪SCに持ち込み修理

2017/05/04 05:20(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M2 8.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

一年間ほど欠かさずつかったところ突然画面が点かなくなりました。先日出来たばかりの大阪サービスセンターに持ち込んで、LEDバックライトのケーブル交換。購入後一年以上経過していましたがケーブルは保証期間2年ということで無償で修理。所要時間も1時間でした。とても丁寧に対応して貰え、最後には純正のUSBケーブルまでいただけました。

書込番号:20865614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:10件

2017/07/03 17:45(1年以上前)

私も金曜日の朝に同じ症状が出たため、本日の午前中に大阪サービスセンターへ持ち込みました。
対応してくれた店員さんが、MediaPad M2では同症状が多数出ており、バックライトケーブルが原因であればケーブルの保証を2年間として無料で修理するとのこと。
確認してもらうとやはりバックライトケーブルが原因だったそうで、無償修理となりました。
チャンクルさんのクチコミ情報で助かりました。このクチコミを見ていなければ、買い換えを考えました。

書込番号:21016315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2017/07/08 13:18(1年以上前)

同じ現象が出来たので、こちらの情報を元に仕事帰りに行ってきました!!

バックライトケーブル交換

おそらくメーカー側でもリコール品との認識があるのか、「改良したケーブルに交換しました」との事。
修理センターへ送った場合、初期化されて戻ってくるとの事だったので、この様なサービス拠点があるのは、本当にありがたい!

店員さんの対応も素晴らしい(見る限り、全員中国の方でした)

この修理センターがあるだけで、ASUSUよりHUAWEIに今後傾いてしまいそうです

情報ありがとうございました。

書込番号:21027397

ナイスクチコミ!1


happyaiさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/25 13:46(1年以上前)

こんにちは。

同じ症状がでて、こちらの情報を参考にして、修理にだしました。

7月20日に画面が映らず、21日にゆうパックでメーカーに送り、25日の午前中に宅急便で受け取りました。

修理に出した時、タブレットと一緒にこちらの口コミ画面をプリントアウトしたものを同封しました。

おかげさまで、無償修理で対応していただけました。
情報をありがとうございました。

(メーカーの対応も良く、丁寧で迅速に対応していただけました。)

商品も良く、サポートも良ければ、次に購入するとき、ファーウェイさんの商品をまた買いたくなりますね。

書込番号:21069920

ナイスクチコミ!0


maro1936さん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/29 18:40(1年以上前)

このクチコミが気になり症状は出ていなかつたが持ち込んで来ました。皆さんの評判通り
の神対応で30分で交換完了おまけに修理記念品?として私は半ケースを頂いて気分良く
帰って来ました。nexus7では随分泣かされましたが手近にSCがあるのは(自宅より電車で
1時間)安心出来ます。

書込番号:21238626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

キーボードとマウスをつないでみました

2017/04/27 17:16(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:1408件 MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5 Soul Eyes 

スタンドに立て、キーボードとマウスをつないで運用中

キーボードはさまざまなOSで使えるようです

文字入力時にはソフトウェアキーボードが出てしまいます

本体+ケース+キーボード+マウス=717g

最近、このタブレットを手に入れました。
ノートPCの代わりに使えるかなと思って、Bluetooth 4.0接続のマイクロソフトのキーボードとマウスをつないでみました。

キーボードはマイクロソフト Universal Foldable Keyboard GU5-00014です。
マウスはマイクロソフト Designer Bluetooth Mouse 7N5-00011です。
ケースはマグネットで開閉し、スタンドにもなる【KuGi】と言う名前のものです。

Bluetooth 4.0だからなのか、ペアリングも問題なく使えております。
ノートPCを完全に代替するというわけにはいきませんが、ほぼ、使えそうな感触です。

ただ、文字入力時にソフトウェアキーボードが出てしまうのが少々煩わしい感じです。
でも、キーボードはタッチタイプも可能で、作業効率は高くなりますね。
マウスはコピー&ペーストやエクセルなどでピンポイントでセルを指定したいときには重宝します。

重さは、実測値で717gでした。
状況に応じて本体だけで持ち出したり、キーボードやマウスも持ち出したりできるので、臨機応変に使えそうです。

書込番号:20849708

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/10 06:10(1年以上前)

Bluetoothマウスがされず困っていたので実績の情報はありがたいです。
Bluetooth3.0のマウスで認識せず、Bluetoothバージョンの問題と思い
Bluetooth4.0/4.1対応のマウスも購入し試しましたが現象変わらずでした。

7N5-00011ではペリングと設 定で”入力デバイス”を選択のみでカーソルが
表示されマウスが使用可能になっているのでしょうか?
他に設定などされていますでしょうか?
◆環境
Huawei MediaPAD T2 pro(4.1(3.0,2.1+EDR互換)
Buffalo BSMBB21S (Bluetooth 3.0) 
マイクロソフトBluetooth Mobile Mouse 3600 PN7-00007

◆状況
MediaPADでは マウスが正常に認識され”接続”も完了。
認識されたBSMBB21Sの設 定で”入力デバイス”を選択。

この状態でマウスカーソルが表示 されず。

MacbookAirでは問題な く認識し動作もOK。

書込番号:20880953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件 MediaPad T2 8 Pro LTEモデル SIMフリーの満足度5 Soul Eyes 

2017/05/10 18:55(1年以上前)

一度ペアリングしてしまえば、カーソルは常に出ています

shiba-shibaさん、こんにちは。

ごく普通にペアリングしただけで、マウスもキーボードも使えております。
特別に設定したことは何もないですよ。
相性なんでしょうかねえ。

書込番号:20882192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/10 21:46(1年以上前)

>blackfacesheepさん

回答ありがとうございます。
USBポート直結の通常マウス、ワイヤレスマウスは問題ないので
Bluetoothについては実装の差が大きいということですね。

ファーウェイのサポートは切り分け方法を全く回答せず
モデルに限らずBluetoothマウスの動作実績があるのか
レベルの回答もなく、個別の周辺器機の動作関連は
回答できないとの塩対応の一点張りだったので助かります。
こういう時は中華製品でなくちゃんとしたサポートのある
メーカーとの差が出ますねー。

実績ありのDesigner Bluetooth Mouse 7N5-00011を購入
したいと思います。

ちなみにBluetoothキーボード接続時のソフトキーボードの
非表示はnicoWnnGを使用すれば、通常時と物理キーボード
接続時の動作が個別に設定できるので非表示にできますよ。

書込番号:20882620

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

モバイルバッテリー、充電器について

2017/04/15 19:53(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MateBook M5 8GBモデル

クチコミ投稿数:186件

持ち出しての利用目的にモバイルバッテリー RAVPower 26800mAh(RP-PB058JP)とACアダプタ UGREEN USB Type-C 充電器を購入しました。
モバイルバッテリーRAVPower 26800mAhはACアダプタではなくType-C〜Type-Cのケーブルが付属しているものです。
RAVPower モバイルバッテリー、UGREEN ACアダプタのどちらからもRAVPower付属ケーブルで問題なくMateBookへ充電できました。
普段バッテリー駆動の場合はターボブーストを切ってバッテリー持ちを重視しているのですが、これで更に安心して使えるようになりました。

書込番号:20820113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

まだ使っています

2017/04/15 05:16(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > AQUOS PAD SHT22 au

スレ主 Mzc223-JUNさん
クチコミ投稿数:67件 AQUOS PAD SHT22 auのオーナーAQUOS PAD SHT22 auの満足度5

外歩き用としてまだまだ使っていますが、14年3月30日にレビューを投稿してから3年以上も使っていることに自分でも驚いています。

購入後1.8年ぐらいで新品交換(auのサービスを使用)、同時にUQ mobileに乗り換え、以後MicroSDHCを32GBに交換した程度で、まだまだ使えています。
以前のSHT21が2年弱しか持たなかったことを考えると長いです。
時々SH-05Gに浮気しようかと考えたりもしますが、ドコモ系格安SIMでの不安もありとどまっております。
(楽天SIM、ZEROSIMで失敗経験あり)

Androidのアップデートからも見捨てられ、メーカーからも見捨てられ、非対応アプリも増えてきている感じですが、バッテリー持ちも問題無いので引き続き壊れる寸前まで使う予定です。
(暇があれば遊んでいたマイクラが非対応になったのは厳しいところですが)

皆さんも、まだまだ使ってますか?

書込番号:20818410

ナイスクチコミ!6


返信する
T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2017/04/15 09:33(1年以上前)

>Mzc223-JUNさん
まだ現役ですよー、とは言え格安SIMが些か増えてしまい、本機に入れていたmineo一回線は解約しましたが。
遠出の時にはカーナビに、自宅ではデッキで録画した物や地デジを他にPCで何かしながら見るときなど、活躍しています。

最近、不定期に起こる原因不明の再起動に悩まされていまして、寿命かとも思っていたのです。
SIMを外しても起こり、microSDが破損したのかと思い、フリーソフトで検査し問題なしとでたので、再び装着したら以降、勝手に再起動されることは無くなりました。
検査の際、中身が削除されたからかどうかは不明。検査のあとにバックアップしていた中身を戻してありますし。

書込番号:20818777

ナイスクチコミ!1


willvii.さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:19件

2017/04/18 19:37(1年以上前)

2年過ぎたあたりからタッチの反応が悪く成りました。
新たに10インチを購入したものの、
さっと取り出しをしたり、電車等で持ち続けて使用するには、
SHT22の方が優れて居るのでmineoSIMを入れて現役復帰です。

VoLTE機種に比べると時たまトンネル等で通信出来なくなりますが、
電池持ちは充分ですし、基本反応やSD読み込みが早く、高価なだけに良く出来た機種ですね。
新10インチは、造り込みが甘く何でも動作が半テンポ遅れるので
自宅で半固定の形で使用しています。

後継に8インチ機種を思案していますが、
フレームが外れたり、形状が持ちづらかったり、と様子見しています。

書込番号:20827516

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mzc223-JUNさん
クチコミ投稿数:67件 AQUOS PAD SHT22 auのオーナーAQUOS PAD SHT22 auの満足度5

2017/05/17 18:41(1年以上前)

まだまだ使ってる人が多いようですね。
スマホが大きくなりすぎたからなのか、新製品としての7インチタブレットは全く見なくなりました。
手持ちのSHT22は若干画面が暗くなったかな程度で、トラブルも無く使用できているので壊れるまで使っていこうと思います。
レイアウトの折りたたみケースはプラ部分が割れたりと、少しずつ壊れていってますが。

XperiaXZを買った際に、(半ば強引に、京セラ製と称されて)LG製の8.9インチQuaTabPXが付いてきましたが、大きさ重さ電池持ち共に、とてもSHT22の代替えになるものではありませんでした。
ASUSもNexsus7の後継機種を出さなかったので、7インチはマイナーな部類になりつつあるのかもしれませんね。

中古としては、ポケモンGO非対応機種と一括りにされ、たまに5000円を切る値段で投げ売りされています。

なお、修理受付できる期間は、何故か前機種SHT21より短い2018年3月31日となっています。
(AQUOS PAD SHT21は2019年8月31日まで)
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/end/
同世代のスマホ、SHL25を使っている人も多そうなので、この世代のシャープは名器が多いのかなと思います。

新型のAQUOS Rは、見た瞬間即却下・・・。

書込番号:20899088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2019/12/07 10:03(1年以上前)

2年前のスレですが、2019年末の今でも使ってます。
androidのアップデートがなく、非対応アプリがますます増えているのがつらいですね。

ただ、スラックスの前ポケには7インチタブレットがいっぱいいっぱいで8インチタブレットにはしたくなく、かといって6インチスマホは小さくて不満。

また、本機種よりハード(とくに、CPUとRAM、さらにいえば軽さと幅の細さ(非液晶部分の少なさ))の優れた機種がそうそう見つからない。まあ正確に言えば、競合機種のCPUの速さが、garumaxにも載ってなかったりしてよく分かりませんが、少なくともクロック数及びコア数で優れた機種が出てきません。

8インチタブレットに世の中の流れが移行してしまったのが大変残念。

書込番号:23092314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2019/12/14 22:06(1年以上前)

久しぶりにこちらを訪れたら、12月7日付投稿があるじゃ
ありませんか。嬉しくなって久しぶりに書込み。

私の愛機もUQさん経由で現役していますよ。壊れるまで
使うつもり。

最近はスポーツジムに持ち出し。ランニングマシン上で
地デジ、ウェイトでは音楽と、活躍しています。
シャープがそのまま続いていればな〜、ととても残念に
思っています。

書込番号:23107282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

保護フィルム タッチ不良

2017/04/14 12:09(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル

クチコミ投稿数:6件

保護フィルムを張ったらズームイン、ズームアウトしにくくなったんですが、再起動したら治りましたー♪ フィルムを剥がす前にお試しをー!  電源落として張ればよかったかもですね。

書込番号:20816357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

第二次予約中

2017/04/12 22:51(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(1G)

クチコミ投稿数:218件

第2次予約受付中。
発送予定日:2017年5月12日
とのことです。

2Gモデルはまだかもね。

書込番号:20812695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:57件

2017/04/15 13:48(1年以上前)

先日、初タブレットですが、購入予約をさせていただきました。

家の中だけで子供が使う用ですが、楽しみにいろいろ準備しております。

ウイルスソフトもノートンセキュリティを準備しております。

カバーは購入せずですが、画面フィルムは来てから考えようと思います。

いったいどれくらいの数が予約されて出回るんでしょうかね?

書込番号:20819307

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング