タブレットPCなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > なんでも掲示板

タブレットPCなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2050スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:17件

持ち運びができるWindows機が欲しいのですが、SIMフリーのモデルですと、5万とか6万とかで予算範囲外です。
今後もずっと持ち運びできる端末をWindowsにするなら、Wifiモデルも視野に入れたほうがいいでしょうか?

1051L(ヨガタブレット2)は上級者も出るとたくさんの方からアドバイスをいただいたので、
初心者というか、そんなに詳しくなくても使えるモデルで探しています。

あとWindowsのアップデートはWifiルーターで対応できますか?

質問を要約します。
1、持ち運びできるWindowsのモデルで、比較的安価なモデルがよければ、Wifiもでるのほうがいいか?
2、WindowsのアップデートはWifiルーターで対応できるか?

宜しくお願い致します。

書込番号:22744922

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2019/06/19 00:14(1年以上前)

>>1、持ち運びできるWindowsのモデルで、比較的安価なモデルがよければ、Wifiもでるのほうがいいか?

普通、Windowsタブレット、WindowsノートPCは無線LAN内蔵をしており、Wi-Fi接続出来ます。

>>2、WindowsのアップデートはWifiルーターで対応できるか?

1809とか1903と言うような大型アップデートは対応出来ないでしょう。

書込番号:22744975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/06/19 00:53(1年以上前)

ご予算考えると中古が無難かと思います

恵安はこだわり的に新品でなければならなくてご予算に制約がある場合以外
やめたほうがいいです

イオシスが近いわけじゃないみたいですが
イオシスで買うならこんなとこ↓かな
https://iosys.co.jp/items/tablet/windows/arrows/wifi/arrows_tab_q506_me/168095

書込番号:22745024

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/19 04:36(1年以上前)

>古着オタクさん

〉1、持ち運びできるWindowsのモデルで、比較的安価なモデルがよければ、Wifiもでるのほうがいいか?

Windowsノートパソコンの場合、Wi-Fiモデルの方がLTEモデルよりも選択肢が多いです。
用途、機能、性能、価格で買いたい機種を選び、それがWi-Fiモデルなら、Wi-Fiモデルを選択すると良いです。

〉2、WindowsのアップデートはWifiルーターで対応できるか?

できますが、パケット通信料金を抑制するなら、コンビニ無料Wi-Fiを利用することもできます。

書込番号:22745126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/19 04:50(1年以上前)

>古着オタクさん

他のスレッドで、予算が3万円以内と書かれていたと思いますので、

〔中古品〕 ideapad Miix 320 80XF0007JP プラチナシルバー 〔Windows 10〕
https://www.sofmap.com/product_detail_sp.aspx?sku=44540313&gid=UD44030300
を紹介します。

〉初心者というか、そんなに詳しくなくても使えるモデルで探しています。

ということですから、本当は、内蔵ストレージが128GB以上のパソコンが良いと思います。


〔中古品〕 セール対象品 LaVie Hybrid Standard HS350/CAS PC-HS350CAS 〔Windows 10〕
https://www.sofmap.com/product_detail_sp.aspx?sku=44479613&gid=UD44030300

書込番号:22745130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/06/19 04:56(1年以上前)

サーフェスGO

書込番号:22745132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/19 05:01(1年以上前)

>古着オタクさん

キハ65さんのレス
〉1809とか1903と言うような大型アップデートは対応出来ないでしょう。

にあるように、Windows10には、年二回のメジャーバージョンアップがあります。

ご自宅にブロードバンド回線を敷いていないと思いますので、
メジャーバージョンアップは、SIM やモバイルルータではなく、Wi -Fi スポットに行って行うことをお勧めします。

書込番号:22745137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/06/19 05:51(1年以上前)

>papic0さん
>iPhone seさん
>こるでりあさん
>キハ65さん


みなさま本当にありがとうございます。
皆様のアドバイスをもとに、貼っていただいたリンクの閲覧や検索などしておりました。

そこで突然なのですが、SIMフリールーター。。。こちらが呑み込めずに困っています。
検索で、SIMフリールーターとは、など入れてみたのですが。

Wifiモデルの端末も、SIMフリールーターで動かせるのでしょうか?使えるのでしょうか??

OCNのSIM、今回、1051Lの購入で契約したので、、、こちらSIMフリールーターでしたら、
OCNのSIMが直接入らない端末にでも使えますか?


宜しくお願い致します。

書込番号:22745157

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/19 06:05(1年以上前)

>古着オタクさん

〉Wifiモデルの端末も、SIMフリールーターで動かせるのでしょうか?使えるのでしょうか??

LTE モデルでもWi -Fi モデルでも、タブレット、スマートフォン、パソコンのどれでも、Wi-Fi 機能が備わっているので、
モバイルルータがあり、インターネットに接続されているなら、インターネット接続できます。

コンビニなどのWi-Fi スポットに行けば、モバイルルータを持っていなくても、Wi -Fi モデルのパソコンをインターネット接続させることができます。(Wi -Fi スポットのユーザ登録には、スマホが必要)

書込番号:22745171

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/19 06:11(1年以上前)

>古着オタクさん

〉(Wi -Fi スポットのユーザ登録には、スマホが必要)

と書きましたが、Wi -Fi スポットによっては、スマホは不要です。

コンビニによっては、Wi -Fi ユーザ登録のためのメール受信のためにインターネット接続を許すことがあります。
その場合、スマホを持っていなくても、Wi -Fi モデル端末だけでWi -Fi スポットユーザになれます。

書込番号:22745181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/06/19 06:22(1年以上前)

>papic0さん
本当にありがとうございます。
SIMフリールーターで、どの端末も動かせるのですね。
知らなかったです。>_<
アップデートはフリ―Wi-Fiでやりたいと思います^_^
本当にアドバイスいただき、嬉しく、助かります。

書込番号:22745191

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/19 06:29(1年以上前)

>古着オタクさん

〉OCNのSIM、今回、1051Lの購入で契約したので、、、こちらSIMフリールーターでしたら、
〉OCNのSIMが直接入らない端末にでも使えますか?

念のため書きますが、「SIM フリー」とは、「すべてのSIM が使える」という意味ではありません。

OCN のSIM を使うなら、OCN のSIM が使えるモバイルルータを選ぶ必要があります。

書込番号:22745198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/06/19 07:14(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます(^_^)
papic0さん、詳しく教えてくださるので、本当に助かります。
ocn対応のSIMフリールーターを探します☆

書込番号:22745239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

返品したほうがいいか?

2019/06/17 21:29(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:7件

レノボ、ヨガタブレット2、1051Lを中古で購入しました。

お店で買ったので3か月の保証付きです。以下の現象がありましたが返品したほうがいいでしょうか?

日曜日に商品が届き、今日、SIMを契約して、今日、夜、から使い始めました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆症状☆
インターネットをしていると、突然、画面が真っ暗になり、消えてしまい、
電源を長押ししても起動しない。

何回も、長押ししても反応なし。

しばらくすると、長押しで、立ち上がり、「トラブルシューティングか、再起動を選んでください。どちらにしたらいいかわからない場合は
信頼できる人に相談してください」といったよううなメッセージ。

それで、再起動を選ぶも、再起動しない。

また、時間をちょっとおいてから、電源を長押しすると立ち上がり、インターネットのマークを押すと、
また消えてしまう。

また時間をおいて、電源を長押しすると使えるようになった。
・・・一応今は使えている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


このような感じです。

この端末は故障しているのでしょうか?

(有名な中古のお店の通販です)

書込番号:22742439

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2019/06/17 21:33(1年以上前)

故障だと思いますが。まず買った店に相談を。

書込番号:22742447

ナイスクチコミ!3


taketetuさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/17 21:35(1年以上前)

>有名な中古のお店の通販です
イオ〇スですか?

>しばらくして
どのくらいですか?時間によっていろいろかわるので。

故障かもですね。バッテリーを放電させてみてください。

書込番号:22742455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2019/06/17 21:36(1年以上前)

どこのショップで買ったのは知りませんが、返品規定は有りますか?
例えば、パソコン工房。
>返品・交換について
>ご注文後のお客様のご都合による返品・交換は承っておりません。ご注文の際は、十分にご検討の上でご注文手続き頂きますようお願いいたします。
https://www.pc-koubou.jp/shop_guide/weborder_return.php

返品規定が無ければ、購入先へ修理依頼を。

書込番号:22742457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/06/17 21:38(1年以上前)

>taketetuさん
ありがとうございます。

しばらく、というのは2分〜3分です。

イシ〇スさんではないです^^

書込番号:22742465

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/17 21:58(1年以上前)

>くみにょんさん

Windows機は、しばらく使っていない時には、使い始めたときに、長時間のWindows Updateが始まることがあります。

そういう時は、反応が無いことがあります。

Wi-FiをOffにして、Windows Updateが実施されない状況を作って、様子を見てください。

また、バッテリが十分に充電されていないと起動に失敗するので、当面、ACアダプタを接続して使用してください。

Windows Updateの影響、バッテリ充電不足の影響を排除しても、症状が変わらないのでしたら故障ですので、返品をお勧めします。

書込番号:22742514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/06/17 22:04(1年以上前)

単純に使えていて現象が再現できないなら
故障とは限らないし返品できないんじゃないと思いますけど

ごねればできるかもしれませんが

書込番号:22742532

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/17 22:08(1年以上前)

>くみにょんさん

ところで、本機は内蔵ストレージが32GBしかないので、機器として故障していない場合でも、使うのがやっかいなパソコンです。

Windows Updateを行うためには、内蔵ストレージは、最低でも64GB、できれば128GB以上が欲しいところです。

こまめに、ディスクのクリーンアップ、システムファイルのクリーンアップを実施しないと、内蔵ストレージの空き容量が無くなります。

内蔵ストレージ32GBの本機は、パソコンの設定が好きなマニア向けで、パソコンを実用のために使いたい人向けではないと、わたしは考えます。

書込番号:22742541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/06/17 22:25(1年以上前)

>papic0さん
2つの投稿、本当にありがとうございます。
そうですか。><

バッテリーは残りが少なかったので、充電しながら使っていました。

Wi-Fiはまだ家に環境がないので、SIMで使っていました。

アドバイスいただいた件ですが、WIN10にアップグレードされています。

結構、詳しい方向けなんですね〜

書込番号:22742589

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/17 22:31(1年以上前)

>くみにょんさん

>アドバイスいただいた件ですが、WIN10にアップグレードされています。

Windows10は、年2回のメジャーバージョンアップが行われます。

内蔵ストレージが32GBだと、空き容量が十分ではないため、破綻します。

そのため、内蔵ストレージが32GBの機種では、メジャーバージョンアップが自動配布されるのを待たずに、USBメモリを使って手動インストールすることで対応するのが、パソコンマニアがよく行う対処方法です。

書込番号:22742604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/06/17 22:40(1年以上前)

>papic0さん

本当にありがとうございます。

この機種購入前、年2回、WIN10は、かなり大きなバージョンアップがあるとのことで、Wi-Fiも契約しなきゃ><・・・と思っておりました。。。が32GBですと対応不可ですか。。。。><

どうしてもアンドロイドと、IOSではだめで、WINDOWSで探しておりました。


WINDOWSPHONEもサポートが終わってしまうので、本当に困って、こちらの機種にしたのですが・・・

「破綻する」とはタブレットがどうなってしまうんですか?

何卒よろしくお願いいたします。



書込番号:22742624

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/17 23:02(1年以上前)

>くみにょんさん

>32GBですと対応不可ですか。。。。><

対応不可ではありません。可能です。

Windows10の32GBなどアップデート容量不足の解決
https://btopc.jp/repair/32gb-win10-update.html

対策は、いくつかあります。「パソコンを使える状態にする」作業が好きな人は、必要な知識とを獲得して対応しています。

わたしは、パソコンは実用のために使うので、パソコンを維持運用するために手間をかけないように、内蔵ストレージは128GB以上のものを選びます。64GBでも足りますが、余裕のある容量にしています。

破綻すると、初期化ぐらいしか対応策がなくなります。

書込番号:22742667

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2019/06/17 23:35(1年以上前)

>>「破綻する」とはタブレットがどうなってしまうんですか?

Windows タブレットPC Geanee WDP-075-1G16G-10BT(7インチ/メモリ:1GB/eMMC16GB)を使ったことが有りますが、流石に技量が無く、PC起動できず、文鎮化。
そして保証期間内なのでメーカーサポートで交換。そして、ヤフオクへ出品して、処分しました。

書込番号:22742740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2019/06/17 23:45(1年以上前)

>くみにょんさん

充電しながら使用していたということですので、バッテリーが異常発熱して、
その影響でCPUも高温になり、電源が落ちたのでは?
このような場合は、少し冷めないと電源が入らないことがあります。

電源を切った状態でフル充電し、バッテリー駆動でも同症状が出るか確認を。
症状が出る場合は、購入店と相談したほうが良いでしょう。

ストレージ 32GB の苦悩は、皆さんの言う通り。

書込番号:22742768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/06/18 23:14(1年以上前)

くみにょんです。
皆様ありがとうございます。

皆様のアドバイス、参考になりました!ありがとうございますm(__)m


SIMフリーモデル+Windows

の小さ目ノートパソコンや、タブレットで、おすすめのモデルございましたら教えてください。
予算は3万以下です。


出来れば新品がいいですが、厳しいかなと思い、中古でもいいです。

なお、この1051LはキーボードとのBluetoothもうまくいかないので、壊れているかもしれません。

通販で購入しましたが、店舗が電車で行ける範囲なので、見ていただきに行こうかと思っております。


宜しくお願い致します。

書込番号:22744852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/06/18 23:25(1年以上前)

型番;KI8-BK
KEIANのモデル。


こちらの機種気になっているのですが、皆様どう思われますか?
画面が8インチで少し小さめですが、持ち運びにはいいので・・・1051Lと比べてどう思われますか?

書込番号:22744876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/06/18 23:31(1年以上前)

恵安のモデルは、Wi-Fiモデルでした。SIMフリーではなかったです<m(__)m>

書込番号:22744889

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/19 04:03(1年以上前)

>古着オタクさん

〉型番;KI8-BK
〉KEIANのモデル。

すでにこのスレッドに書きましたが、内蔵ストレージが32GBしかないWindowsパソコンは、インターネット接続には向きません。

パソコンマニアの方なら別ですが、パソコンを維持管理することが趣味ではないのであれば、内蔵ストレージは、64GB以上、できれば128GB以上のものをお勧めします。

なお、安価でインターネットに接続し、掲示板閲覧投稿、SNS、メール、動画・音楽再生を行いたいのであれば、Androidタブレットを選ぶと良いです。
Android機であれば、内蔵ストレージが32GBでも問題ありません。

書込番号:22745115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/07/04 01:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
結局返品になりましたが、Win10をインストールしてることも不良の要因だったようです。
(私の最初の質問文以外にもBluetoothなどの不良がありました)

書込番号:22775575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

apple serviceとは

2019/06/16 20:54(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 yumetemaさん
クチコミ投稿数:26件

こんばんは。
6月13日に
iPadを買ったのですが、
apple serviceってなんですか?
複数スレ立てるな!って思われてる方いましたらすいません。

書込番号:22740168

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2019/06/16 21:22(1年以上前)

iPad Xにも同じような項目が有ったのですが、少なくともAppleCareの満了日とは違うようです・

書込番号:22740252

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumetemaさん
クチコミ投稿数:26件

2019/06/16 21:25(1年以上前)

ホントだw
令和3年って2023年か?

書込番号:22740259

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2019/06/16 21:26(1年以上前)

訂正
iPad X → iPhone X

書込番号:22740261

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumetemaさん
クチコミ投稿数:26件

2019/06/16 21:30(1年以上前)

間違いは誰にでもありますよ笑

書込番号:22740277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8456件Goodアンサー獲得:1092件

2019/06/17 06:04(1年以上前)

iPhoneX

iPadmini5

自分のiPhoneXとiPadmini5にはどちらにもありません。ちなみにどちらもapplecare+には加入していません。iPhoneXSもapplecare+には加入していませんがmini5と同じ限定保証の表記でした。

書込番号:22740887

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumetemaさん
クチコミ投稿数:26件

2019/06/18 14:25(1年以上前)

>エメマルさん
ホントですね。
私はauで買ったので、故障紛失サポートの奴かと思っていました。
docomo版でも出るんですね!

書込番号:22743858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8456件Goodアンサー獲得:1092件

2019/06/19 05:40(1年以上前)

>yumetemaさん
>docomo版でも出るんですね!

今はドコモのSIMを挿しているだけでSIMフリーモデルです。

書込番号:22745151

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumetemaさん
クチコミ投稿数:26件

2019/06/20 00:38(1年以上前)

>エメマルさん
あっそういう事でしたか。
勘違いしてました笑

書込番号:22747022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC

いま、タブレットで録画したテレビ番組を乳幼児の子供用に、「音楽」として流すことがよくあります。

ただ、子供が頻繁に、ほかの聞く」ということがあり、その都度、ファイルをいじって、どこにあるか分からないので探して、やっと見つかってクリックして流して、みたいなことをやっており、非常に効率が悪く困っております。私たちの時間も取られてしまうし、その都度そのタブレットがあるところに行って、いじって、みたいな・・・。このような問題を解決してくれる媒体は無いでしょうか。

勉強不足ですみません。スマホは全員アンドロイド。家は光回線。他に必要な情報があればご指示ください。
予算はそんな気にしません。

どうかご存知の方教えてくださいませ。

書込番号:22737282

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2019/06/15 20:40(1年以上前)

肝心のAndroidタブレットのメーカー、型番が抜けています。

書込番号:22737416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件

2019/06/15 20:57(1年以上前)

タブレットは富士通 F-02F、です。

>キハ65さん
宜しくお願い申し上げます

書込番号:22737470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/16 06:06(1年以上前)

>ヴィンセントベガさん

音楽だけで良いなら、Bluetoothスピーカーをお子さんの近くに置き、親御さんがタブレットを手元で操作して選曲して再生する、という方式はいかがでしょうか?

書込番号:22738215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件

2019/06/16 07:31(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます
タブレットは比較的近くにおいてあるんです
問題は、もっと楽に選曲したり、どこに何があるかすくわかって、すぐ選べるようにしたいんです

録画したテレビのタイトルを変更したり、整理できればよいですし、タブレットなど他の媒体でもっと効率よく出来るものを教えていただきたいです。

書込番号:22738305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/16 07:56(1年以上前)

>ヴィンセントベガさん

タブレットは汎用機・多機能機なので操作が複雑です。

録画・再生だけに特化した機器の方が、操作が単純です。

Panasonicのプライベートビエラ
https://panasonic.jp/privateviera/

はどうでしょう?

書込番号:22738345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:778件

2019/06/16 14:46(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございました。
高いかな、といった印象です?
他には何かないでしようか すみません

書込番号:22739215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SIM ロックPINコードについて?

2019/06/15 08:57(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:134件

SIM ロックPINコード設定してますか?

先日、新聞に、日本人はスマホやタブレットのSIMにロックをかけない人が多い。これでは、指紋認証等でせっかく端末にロックをかけても、端末内のSIMを抜き出して別端末に入れてしまえば使い放題。 実際に海外で端末を紛失し、SIMの不正利用で、18万円も課金されるなど被害も出てる。

とありました。 自分もSIM PINコードをかけられるのは知ってましたが、電源を入れる度に、PINコードを入力する必要があり、数回間違えるとロックがかかる。
解除するには、SIMの発行元に電話して解除コードを入手 etc...とあったので 端末のパスコードに加えて、SIM PINまで毎回電源投入時に、入力は億劫でやっていません。
自分は 端末自体にはロックをかけてるので、SIMコード抜き出しだけが気になります。

万が一の保険なのに、毎回毎回数桁の数字を端末本体のパスワード以外に入れるって、...なんか仕掛けの工夫が足りない。

SIMを新しい端末に入れ替えた時だけ、SIMのPINコード入力を要求するように設定できないものでしょうか?

そも、普通に SIM盗難悪用防止用にみなさんロックコードを設定してますか?

書込番号:22735895

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2019/06/15 09:36(1年以上前)

私もスレ主さんと全面的に同意見で、SIMのPINコードの存在は知っていますが再起動のたびに入力するのが面倒なので端末ロックのみ使用しています

書込番号:22735976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2019/06/15 17:44(1年以上前)

スマホやタブを紛失して、SIMを抜き取られるって... 気にしてる人は どの位いるんだろう? PINロックコード設定までしてる人って1% あるんだろうか? 常時スリープして、再起動しなければ面倒もないとか?

紛失したら早急に SIMの発行元に連絡すれば使えなくしてくれるようだが, 被害があるのなら、データが知りたいですね。

書込番号:22736980

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:282件

2019/06/15 18:42(1年以上前)

>常時スリープして、再起動しなければ面倒もないとか?

最近はスマホの性能も上がって再起動させる回数は減ったものの、たまに知らないうちに再起動してることもあるのでSIMにPINロックをかけるか悩みどころです

ソフトバンクやauの一部のSIMのようなIMEIロックを、マイページなどにログインしてユーザー自身で設定できたらいいなとは思います

書込番号:22737150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2019/06/16 11:00(1年以上前)

僕の周辺には、端末の指紋認証とか生体認証とか、起動時の端末自体のパスコードすらかけてない人が結構います。
そういう人たちが SIMの保護までやってる訳ないし、他人様がどうあろうが、 少し考えれば、他の人がどうしていようが、SIMロック用PIN設定の安全性と、面倒くささを自分がどう天秤にかけるかを自分で判断するだけですね。


メーカさんには、端末交換時にだけPINコードを確認できるようにしてほしいですね。

>ぬへさん
お相手いただきありがとうございました。

書込番号:22738680

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 SIMフリーでの導入手順を教えて下さい

2019/06/12 20:52(1年以上前)


タブレットPC

ネット証券での投資をする用にタブレットの導入を検討しております。
導入コストを抑えたいのでタブレット機種をネットで購入し、SIMフリーのキャリア(?)での申し込み
を考えています。
その場合の手順というか、何から準備すればいいか?がよく分からず質問させて頂いております。

まず準備すべきはタブレット本体で、それからSIMカードを申し込みするのでしょうか?(購入したタブレットを使って手続きする?)

または、まずはSIMカードを申し込みして、正式なSIMカードが届いた後にタブレット本体を購入するのか?

どうかご教授ください。よろしくお願い致します。

書込番号:22730918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/12 20:57(1年以上前)

>孤高のニヒリストさん

>まず準備すべきはタブレット本体で、それからSIMカードを申し込みするのでしょうか?(購入したタブレットを使って手続きする?)
>または、まずはSIMカードを申し込みして、正式なSIMカードが届いた後にタブレット本体を購入するのか?

どちらが先でも、同時でもよいです。

お持ちのスマートフォンで、
タブレットとSIMをそれぞれ注文しても良いですし、
格安SIM事業者が販売する SIM付きのタブレットを購入しても良いです。

書込番号:22730929

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2019/06/12 21:05(1年以上前)

>>まず準備すべきはタブレット本体で、それからSIMカードを申し込みするのでしょうか?(購入したタブレットを使って手続きする?)

最初にタブレットを購入して下さい。
SIMフリーのタブレットは、Wi-Fiに接続出来ます。

それから、SIMカードの申込みになります。
基本はネット(WEB)からの申込みです。店舗、エントリーパックの方法も有ります。
例えば、mineoの例であれば、
https://mineo.jp/apply/

書込番号:22730945

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/12 21:08(1年以上前)

>孤高のニヒリストさん

SIM契約の事務手数料が安くなるエントリーパッケージが、アマゾンなどで販売されています。


ワイモバイル(Y!mobile)SIMスターターキット ナノ(iPhone5~7他対応)音声通話/データ通信共通(契約事務手数料 無料) ZGP681 SIMカード
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M6YBDAR/

【事務手数料3,000円が無料】BIGLOBE UQ mobileエントリーパッケージ(データSIM専用) au対応(格安SIMカード)VEK55JYV
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYS7IM4/

U-NEXT U-mobile LTEデータ専用SIMパッケージ 月額680円(税抜)~ 最低利用期間無 SIMサイズ(nano/micro/標準)選択可能・SMS(なし)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01B2AP6WS/

書込番号:22730953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2019/06/12 21:14(1年以上前)

>papic0さん
>キハ65さん

ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
私もちょうどAmazonでUQのを申し込み検討しておりました。ご親切にリンクまでありがとうございます。

書込番号:22730968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/12 21:22(1年以上前)

>孤高のニヒリストさん

SIMフリーという用語を誤解している人がいますので、念のため、ご説明しますと、

あるタブレットが、SIMフリーであるとは、そのタブレットが、特定の通信事業者のみに使用を限定されてはいない(SIMロックフリーである)という意味です。どの通信事業者のSIMでも使えるというわけではありません。

先にタブレットを先に購入し、後からSIMを購入する場合、
タブレット購入後、そのタブレットが使えるSIMを調べ、使えるSIMを購入することになります。

先にSIMを購入し、後からタブレットを購入する場合
SIM購入後、そのSIMで使えるタブレットを購入することになります。

買う前に良く調べる場合には、
(1)通信速度、月額料金、その他のサービス、評判などの良いSIMをいくつか選ぶ
(2)機能、性能、価格、評判などから購入候補のタブレットをいくつか選ぶ
(3)上記の2つを総合して、SIMとタブレットを決定する
(4)その後、SIMとタブレットを購入する

という手順をお勧めします。

書込番号:22730991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2019/06/12 21:34(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。
丁度そのへん気になっておりました。

価格コムのタブレットのページに『格安SIM』の
リンクがありますが、
そのリンク先で紹介されている通信事業者以外は その機種では使えない、
という認識でよいのですかね…。
(動作確認が取れてるものだけ記載している、とかありますが…)

書込番号:22731031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/06/12 21:50(1年以上前)

>孤高のニヒリストさん

>そのリンク先で紹介されている通信事業者以外は その機種では使えない、
>という認識でよいのですかね…。
>(動作確認が取れてるものだけ記載している、とかありますが…)

SIM事業者は、動作確認を実施した結果を公表していると思いますが、動作確認済み機種でなくても使えることはあります。

タブレットのメーカ仕様を見れば、そのタブレットで使えるbandがわかります。

各SIMで使えるbandは、以下を参考にしてください。

■格安スマホ向け、ドコモとauとソフトバンクの対応バンドのまとめ(4G / LTE / VoLTE / 3G / WCDMA / CDMA2000)
https://kakuyasu-sim.jp/band
抜粋
ドコモ系の格安SIMを使う場合
LTEバンド1,3,19
WCDMAバンド1,6
au系の格安SIMを使う場合
LTEバンド1,18または26(18があれば26は不要、26があれば18は不要)
auのVoLTE対応
ソフトバンク系の格安SIMを使う場合
LTEバンド1,3,8
WCDMAバンド1,8
抜粋終わり

SIMで使えるバンドとタブレットが使えるバンドが重なることが最低限必要です。

書込番号:22731066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2019/06/13 17:47(1年以上前)

>papic0さん
度々詳しくご説明くださりありがとうございます。
導入の概ねのポイント、理解できました!(^o^)

書込番号:22732654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング