電子書籍リーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子書籍リーダー のクチコミ掲示板

(1242件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
230

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Webの機能について?

2013/01/24 10:11(1年以上前)


電子書籍リーダー > 東芝 > BookPlace DB50/25E PDB5025ENAW

クチコミ投稿数:10件

まったくの初心者ですが
この端末で自宅でWi-FiでWebを
見たいのですが見ているページ
(クーポン等)を
Wi-Fiを使ってプリントアウト
する事はできないのでしょうか?

そう言う機能を使うには
やはりiPadminiのような端末でないと
ダメでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15663262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/01/24 11:20(1年以上前)

アンドロとかの端末のほうがよさそうですが
エプソンとかのEP-805とかみたいにプリンターにメールアドレスが登録されていて
外部からファイルを添付して外部から印刷できるタイプのプリンターなら
可能だと思います

ただ、この方法だと印刷でるファイルの形式が限られます

ご参考までに

書込番号:15663449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/01/24 11:40(1年以上前)

熟女マニアさん 迅速な御回答
ありがとうございました

現在iPhoneで電子書籍等を
利用してるのですが
最近、老眼 傾向で
安価なこの端末を知りまして

嫁はPCが苦手なのですが
Webだけは見たいと申しており
たまにはプリントアウトする事も
あるかと思い
欲張りな事を考えてしまいました

やはりAndroidやiOSの入った
タブレット端末を再考してみます

書込番号:15663502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

支払いはどのようにするのでしょうか?

2013/01/20 20:23(1年以上前)


電子書籍リーダー > SONY > Reader Wi-Fiモデル PRS-T2

スレ主 ペンFさん
クチコミ投稿数:127件

電子書籍の知識はほとんどありません。購入するときはどのようにするのでしょうか?
 初心者的質問で申し訳ありません。

書込番号:15647303

ナイスクチコミ!0


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2013/01/20 20:34(1年以上前)

さすがに初心者だからというのは言い訳ですよ。
ネット環境あるんでしょう?

http://ebookstore.sony.jp/stc/guide/site/

書込番号:15647350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/20 20:41(1年以上前)

SONYのReader Storeで購入する場合にはクレジットカード、紀伊国屋書店のBook Webで購入する場合には、クレジットカードと紀伊国屋ギフトカード、紀伊国屋ポイントカードが使えます。
紀伊国屋ギフトカードは、紀伊国屋書店で購入できます。

書込番号:15647393 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ペンFさん
クチコミ投稿数:127件

2013/01/20 21:30(1年以上前)

ありがとうございました。早速、量販店にいってみようと思います。

書込番号:15647680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/01/20 21:34(1年以上前)

こういう質問をする為の板なので、スレ主殿の質問はなんら問題無いですよ!(^^)
基本的にはアカウントにクレジットカードを登録して、決済はクレジットカードで行います。

↓↓も参考にしてみて下さい!

決済方法
http://ebookstore.sony.jp/stc/guide/payment/

書込番号:15647705

ナイスクチコミ!5


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2013/01/21 01:08(1年以上前)

本体は量販店にも売ってますが、ソニーストア(ソニーのネットショップ)で買うと保証が3年に延びるのでいいかも。
量販店でも独自の長期保証があるかもしれませんね。

書込番号:15648873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

3G接続時のWIKIPEDIA

2013/01/17 08:08(1年以上前)


電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite 3G

クチコミ投稿数:36件

Wikipediaを3G接続時にみたいと考えています。
Wikiは日本語の他英語のサイトも見たいのですが、可能でしょうか?
ご教授ください。

書込番号:15630287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2655件Goodアンサー獲得:51件 Kindle Paperwhite 3Gの満足度4

2013/01/18 13:01(1年以上前)

Wikipediaの「他の言語を選択」の項目をタッチすると、様々な言語が選択出来ます。
Englishを選択すると、英語のWikipediaに接続していると思います。
ただし、Wikipediaで画像を多く掲載しているページは、Wifi接続が無難です。

書込番号:15635675 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite

クチコミ投稿数:112件

こんばんは。
Wifi接続に苦戦しております。
どなたかご教授いただければ幸いです。

NTTフレッツで、接続は、
CTU---WZR2-G300N

G300Nのルータをオフにしています。

どなたかのカキコミを参考に、Kindleで下記の設定をしました。
「IPアドレス」
192.168.1.100
「サブネットマスク」
255.255.255.0
「ルータ」
192.168.1.1
「DNS」
192.168.1.1

WPA2選択(パーソナル)

パスワード(自分で設定したパスワード)

接続を押すと、
「KindleはWi-Fiネットワークに接続されましたが、インターネットにアクセスできませんでした。インターネットサービスプロバイダに連絡してください。」

・・・何度やってもこのメッセージが出ます。

平日は仕事でプロバイダに連絡ができないので、
解決できればと思っています。

よろしくお願いいたします。


書込番号:15624858

ナイスクチコミ!3


返信する
oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件 Kindle PaperwhiteのオーナーKindle Paperwhiteの満足度5

2013/01/16 01:51(1年以上前)

CTU側がルーターとして動作してるので、そっちの設定が問題だと思います。

ただその前に、paperwhiteはソフトウェアアップデートが来てるので入れるといいです。
以下のサイトからダウンロードしてください。
www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=200714040

アップデートすれば、おそらくわざわざ固定にしなくてもよくなると思います。

書込番号:15625242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2013/01/16 06:50(1年以上前)

>oahiroakiさん

バージョンは5.3.1で最新です。
Air Stationの「無線設定」-「MACアクセス制限」でPaperwhiteのアドレスを入力し、
接続しようとするたびに接続状態が○になるので、Paperwhite - WZR2-G300N間は問題ないと
思うのですが。。。

もしCTUの設定(スルー設定?)で分かりやすいサイトがあったら
教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:15625507

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/16 09:31(1年以上前)

> もしCTUの設定(スルー設定?)で分かりやすいサイトがあったら
> 教えていただきたいです。

そのCTUの機種名を教えて下さい。

書込番号:15625836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2013/01/16 18:46(1年以上前)

哲!さん

品名に
加入者網終端装置
「100M」「S」本体(CTU)
と書いてあります。

よろしくお願いします。

書込番号:15627569

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/16 18:51(1年以上前)

以下の機器ですか。
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_12249/1.htm
ランプが正常に点灯しているか確認して下さい。

WZR2-G300Nと無線接続して、正常にインターネットに接続出来ている機器はありますか。

書込番号:15627592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2013/01/16 19:31(1年以上前)

哲!さん

はい、リンク先の機器です。

電源オン、アラームオフ、WANオン、LAN1と4がオンで正常です。
kindle以外を無線で使用する予定はなかったのですが、
試しに今、ラップトップのケーブルを外してkindle用のパスワードを設定したところ、
正常にインターネット接続ができました。

次はどうしたらよろしいでしょうか?

書込番号:15627780

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/16 19:41(1年以上前)

> 試しに今、ラップトップのケーブルを外してkindle用のパスワードを設定したところ、
> 正常にインターネット接続ができました。

ノートPCは正常に無線でインターネット接続が出来たのですか。

> 「IPアドレス」
> 192.168.1.100
> 「サブネットマスク」
> 255.255.255.0
> 「ルータ」
> 192.168.1.1
> 「DNS」
> 192.168.1.1

上記の設定を初期状態に戻しても、インターネット接続出来ませんか。

書込番号:15627814

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2013/01/16 19:57(1年以上前)

哲!さん

はい、ノートPCは無線でインターネット接続できました。


>上記の設定を初期状態に戻しても、インターネット接続出来ませんか。

すいません、設定を初期状態に戻すの意味がよく分からなかったのですが、
@kindleを初期化

Aパスワードのみで接続・・・失敗

B下記設定後、接続・・・失敗 (最初と同じ、接続されたがインターネットにアクセスできないメッセージがでました)
> 「IPアドレス」
> 192.168.1.100
> 「サブネットマスク」
> 255.255.255.0
> 「ルータ」
> 192.168.1.1
> 「DNS」
> 192.168.1.1

さて、いよいよ困りました。。。

書込番号:15627885

ナイスクチコミ!0


oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件 Kindle PaperwhiteのオーナーKindle Paperwhiteの満足度5

2013/01/16 21:33(1年以上前)

無線で繋がっているラップトップのIPアドレス、デフォルトゲートウェイなどはどうなっているんですか?
ipconfigとかで見てみてください。
CTUは初期設定のアドレスだと192.168.24.1だったと思うので、そこだけちょっと気になります。
変更されていたならすいません。

書込番号:15628411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2013/01/16 22:12(1年以上前)

oahiroakiさん

お付き合いありがとうございます。

無線で繋がっているラップトップの「ネットワーク接続の詳細」には、
IPv4 IP アドレス  192.168.24.55
IPv4 サブネットマスク  255.255.255.0
IPv4 デフォルトゲートウェイ 192.168.24.1
とありました。

すいませんがちょっと気になっていらっしゃるのがなぜだか分かりません。。。

よろしくお願いします。

書込番号:15628671

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/01/16 22:16(1年以上前)

> IPv4 デフォルトゲートウェイ 192.168.24.1

そうでしたら、Kindleの設定は、
「IPアドレス」
192.168.24.100
「サブネットマスク」
255.255.255.0
「ルータ」
192.168.24.1
「DNS」
192.168.24.1

書込番号:15628713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件

2013/01/16 22:56(1年以上前)

>哲!さん

お付き合いありがとうございます。

おっしゃるとおりに設定しましたが、
やはり「接続が中断されました」
になってしまいました。。。

また明日がんばります。

何か必要な情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:15628971

ナイスクチコミ!1


oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件 Kindle PaperwhiteのオーナーKindle Paperwhiteの満足度5

2013/01/17 00:06(1年以上前)

お疲れ様です。
なんで気にしていたかというと、CTUが192.168.24.1のままだと、192.168.1....で設定した場合うまくつながらないからです。
違うネットワークにいることになってしまうので。

ただある程度原因は絞れたようなのでよかったです。

対処法ですが、時間があるときにでも、

1、Kindle側をDHCPによるIPアドレス取得に切り替える
ラップトップのIPアドレスを見る限り、DHCPでアドレス取得できているのでこれでいけるはずです。
詳細から接続タイプをDHCPに切り替えて、もう一度試してください。
kindleはアップデート前に一部ルーターでDHCPのアドレス取得が出来ない問題がありましたが(参考にした書き込みの方も、そのせいでこのような設定をしたものと思います)、アップデート済みなのでkindleも多分大丈夫だと思います。

2、kindle側のIPアドレスを変える
今接続できない原因ですが、CTUの設定を特にいじってない場合、192.168.24.101〜192.168.24.254の範囲でないと固定IPアドレスとして設定できないためではないかと思います。
それ以外の範囲は特殊な用途やDHCPによる貸し出しのために予約済みなのです。
192.168.24.100だと範囲外なので、蹴られてしまっているのでは?と思います。
基本的にはDHCPでアドレス割り当てしたほうが楽なので、1がうまくいかなかったらアドレスを192.168.24.200とか範囲内の適当な値に割り当ててみてください。

などをやってみてください。

書込番号:15629424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2013/01/17 21:59(1年以上前)

oahiroakiさん

おつかれさまです。

1、2とも試しましたがダメでした。。。

1はまずWPSでWZR2-G300Nのボタンを押しながらでダメ、
パスワードのみでダメ、念のため詳細に切り換えてDHCPを選んでからでもダメでした。
やはり「ネットワークに接続されましたが・・・」のメッセージがでます。

2は、
「IPアドレス」
192.168.24.200
「サブネットマスク」
255.255.255.0
「ルータ」
192.168.24.1
「DNS」
192.168.24.1

で試しましたがダメでした。IPアドレスを「192.168.24.250」でもダメでした。

CTUの設定を自分で変更したことはないですが、
CTUのIPアドレス 192.168.24.1
マスク長 24
払い出し開始IPアドレス 192.168.24.51
払い出し個数 50
リース期間(分) 60
となっております。
・・・とここでふと思ってkindleのIPを「192.168.24.52」にして接続しましたがダメでした。

まあ、電源ボタンを2回押すたび模様が替わって、ちょっと小さめでちょっと厚めの
したじきを8000円で買ったと思えばあきらめがつくか。

・・・いえつきません。。。

必要な情報、試してみる方法等ありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:15633320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/18 12:01(1年以上前)

WiFiで親機には接続できて、そこから先に出て行くことができないようなので、

> 「DNS」
> 192.168.24.1

の設定を見直したほうがいいのではないでしょうか?

1. プロバイダからDNSに設定する値を提供されている場合はその値にする
2. ノートパソコンでここの値が何になっているか確認して同じ値にする

のどちらかを試してみてください。

書込番号:15635455

Goodアンサーナイスクチコミ!3


oahiroakiさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:79件 Kindle PaperwhiteのオーナーKindle Paperwhiteの満足度5

2013/01/18 12:58(1年以上前)

つながらなかったですか・・すいません。
となるとакираさんの仰るようにDNSアドレス見てみて下さい。
ラップトップから、ipconfig /allするのが一番早いかなと思います。
なんでDHCPでうまくいかないんだろうってのはちょっと不思議です。

書込番号:15635664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件

2013/01/19 11:20(1年以上前)

акираさん

アドバイスありがとうございます。

1.プロバイダ(SANNET)に電話をかけたところ、DNSは自動設定にするように言われました。
特定の設定はないということになるかと思います。
ルータ(buffalo)のサポートに聞いて欲しいと言われました。。。
でもルータはまでは正常っぽいのでNTTサポートに聞いたらルータのメーカ(buffalo)に聞いて欲しいと言われました。。。
buffaloにかけるとファームウェアをアップしてダメならNTTに聞いたほうがいいのでは、
と言われました。。。


2.無線接続が正常にできているノートパソコンでは、
iPv4 デフォルト ゲートウェイ 192.168.24.1
IPv4 DHCPサーバー 192.168.24.1
IPv4 DNSサーバー  192.168.24.1
となっております。
なので同じ、と言うことになるかと思います。

ファームウェアをアップしてみたいと思います。

書込番号:15639743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2013/01/19 11:22(1年以上前)

oahiroakiさん

いえいえ、お付き合いいただいているだけでありがたいです。

なぜDHCPダメなんでしょかね。。。

購入から1週間、ここまで接続できないとは思っていませんでした。

勉強になります。

書込番号:15639751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2013/01/19 15:06(1年以上前)

皆さま

こんにちは。

バッファローのルータのファームウエアをバージョンアップしたら、
あっさり接続できました。

これからKindle Paperwhiteを使いこなしたいと思います。

いろいろとアドバイスをしてくださった皆さま、ありがとうございました。

書込番号:15640629

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電子書籍リーダー > 東芝 > BookPlace DB50/25E PDB5025ENAW

クチコミ投稿数:10件

pdf fileを見ていて、電源を切って、再度電源を入れたときに、見ていたページが表示されず
最初のページが表示されてしまいます。
購入本での動作は何ら問題ないのですが、pdfではうまくいきません。
しおりを入れる方法とか、電源オフ時のページを記憶させる方法とか、その他うまい方法とか、ご存知の方は教えてください。

書込番号:15612523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/02 11:09(1年以上前)

Amazon app で購入したezPDF readerを使っています。ページの記憶やしおりができます。抜群に読みやすいです。
下記で、db50を普通のアンドロイド端末化してAmazon appを使えるようにしています。

http://x1japan.wordpress.com/tag/book-place-db50/

だけど、引き返せない道になってるかもです。嫌になったら初期化すればいいやでやっています。

書込番号:15705068 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/03 15:25(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
早速、適用しようとしたのですが、ご案内のホームページで,どこをへ行けば、アンドロイド osをダウンロード出来るのかわかりません。
お手数をおかけしますが、もう少し詳しく教えてください。よろしくお願いします。
また、アンドロイド端末化したときには、電源を入れたときには、アンドロイドの画面で立ち上がるのでしょうか。

書込番号:15711523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/06 21:16(1年以上前)

普通のアンドロイド端末とは言い過ぎでした。google playが使えないのは変わりません。先のURL先でGO LAUNCHERをインストールすると、購入時のdb50ではアプリをインストールしても、一回終了したらもう使えなかったのが、使えるようになります。あとは、Amazon appをDLしてインストールすれば完了です。
http://x1japan.wordpress.com/2012/12/18/gp-kindl/

起動時の画面は選べますが、常にどちらかにするの選択をすると、それ以降は選べません。

書込番号:15726910 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/02/07 18:01(1年以上前)

wifiやmailの設定に四苦八苦している身には迷路に迷い込んでしまいそうな気がします。
現状でしばらく使用してから、ダウンロードして、もし動作しなくなっても、自己責任で廃棄する覚悟が出来てから適用したいと思います。
情報、ご指導、ありがとうございました。

書込番号:15730482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/11 18:18(1年以上前)

くしかつ13さん ご指導ありがとうございました。
google ではgoogle playに入ってしまいなかなかDL出来ませんでしたが、
amazon apps から入ると、うまくezpdf readerがDL出来ました。
電源をoff-onしたときに読んでいたページが表示されます。
東芝の仕様には何の変化もなく大満足です。
ありがとうございました。

書込番号:15750495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

日経新聞見る方法ありますか

2013/01/08 20:45(1年以上前)


電子書籍リーダー > Amazon > Kindle Paperwhite

スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

pwで日経新聞を読みたいのですが、まだ対応していないのでしょうか。ご存知の方おられましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:15591088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/01/08 23:37(1年以上前)

詳しくは日経新聞に直接問い合わせた方が確実だと思いますが、
以下のページに書かれていないので無理じゃないでしょうか。

日経電子版 広報部|ひとつのIDで、さまざまなデジタル機器から利用可能
http://pr.nikkei.com/feature/multidevice.html

書込番号:15592130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2013/01/13 09:03(1年以上前)

日経電子版の無料会員ですが、ログインして
会員限定記事を読むことはできました。

有料会員になっていないので、有料会員のサービスが可能かどうかは知りません。
ただものすごくもっさり、文字が薄く、非常に見づらいし、イライラしますよw

書込番号:15610845

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子書籍リーダー」のクチコミ掲示板に
電子書籍リーダーを新規書き込み電子書籍リーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る