このページのスレッド一覧(全4696スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2023年10月18日 17:45 | |
| 1 | 4 | 2023年7月5日 09:09 | |
| 0 | 0 | 2023年6月11日 14:55 | |
| 1 | 1 | 2023年6月10日 20:50 | |
| 1 | 1 | 2023年5月23日 11:22 | |
| 3 | 4 | 2023年5月4日 21:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スキャナ > CANON > imageFORMULA P-208II
これまでDR-150を使用していたのですが、PCをMacBookに買い換えたところ、最新のOSにドライバが対応しておらず、使用できなくなってしまいました。
そこで、性能と価格帯が近い機種への買い替え候補としてP-208IIの購入を検討しています。
こちらの製品がMacOS14使用可能かどうか検証済みの方がいらしたら教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25468794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
・メーカー使用表
https://canon.jp/business/solution/imageformula/lineup/p-208ii/spec
こちらに対応OSが記載されています。
書込番号:25468904
0点
ご連絡ありがとうございます。
CANONに問い合わせたところ、社内ではまだ未確認で、今後いつ対応状況をアップデートできるかも未定とのことでしたので、
こちらの掲示板にて実際のユーザーの方にお聞きできればと思い、書き込ませていただいた次第です。
書込番号:25468913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スキャナ > ブラザー > ジャスティオ ADS-1700W
当方、240dpiでのスキャンが必要なのですが、別のメーカーのスキャナは200dpi、300dpiといった決まった解像度しか指定できず(TWAIN経由でもダメだった)、使えなかった事がありまして。
マニュアルも確認してみましたが記載がなく分かりませんでした。
こちらのスキャナでは240dpiが指定できるでしょうか。
1点
センサーが600dpiと、スキャナーとしてはかなり低解像度ですから。300dpiとか200dpiでも、単純にドットを間引くという縮小となって、1/2とか1/3でしか指定できないんでしょうね。240dpiと言うことは1/2.5という中途半端な縮小に。
240dpiが必要なら、600dpiでとりこんで画像処理ソフトで1/2.5に縮小するとか(ただし解像度以上にぼける)。または数千dpiな高解像度スキャナを新たに調達するか。
書込番号:25330000
0点
https://www.brother.co.jp/product/scanner/ads1700w/spec/
150、200、300と600では
共通仕様を開くと、A4縦サイズのカラーとモノクロの読取速度の記載があります
そこでは解像度は4種類
ソフトウェア補間で最大1200
書込番号:25330169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-SCN063
解像度は100から1200までで連続的に可変で設定出来るような書き方だけれど、実際はどうなのかはわかりません
取扱説明書を読めるけれど、情報は無し
5x5で読んだ情報を1の情報に置き換えるのかもしれないけれど、だったらどうかは、知識が無いからわかりません
解像度が1200のスキャナのメーカは他にもあると思うから、それぞれの問い合わせ窓口(あれば)へ
納得出来たらご購入へ
書込番号:25330459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさんありがとうございます。
説明書などからは分からないようなのでメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:25330817
0点
スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-C230
袋とじ状になってる卒業写真をスキャンしようとすると、重送エラーが出てスキャンすることができません。
重送検知機能を設定するところが見当たらないのですが、どこにあるか分かりますでしょうか?
また、重送エラーになってもDFRボタンが点灯せず、押しても反応しないのですが故障してるのでしょうか?
0点
スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]
自己解決しました。
プロファイル編集→管理→タイプ→PC(ファイル保存のみ)に設定すると、
保存したファイルのフォルダが開きました。
書込番号:25296223
1点
スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 400 CANOSCANLIDE400
昔の写真(L判)を4枚並べて自動読取で取り込むと、何故か左側に縦に並べた2枚がくっついて取り込まれます。マニュアルにあるように1cmは話して並べています。設定は写真−カラー−自動読取−300dpi−jpeg−高画質です。
不良品なのか、設定変更でなんとかなるのか、ご存じの方教えていただけると助かります。
0点
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/ScanUtility/W/LiDE%20400/1.1/JP/SU/su-008.html
ここの「重要」という項目は確認されていますか?
書込番号:25271194
1点
昔のCCDスキャナー付きのプリンター(PM-A920)結構長く使っていて、
スキャナー部のガラスの内面に埃?というかガラスにシミ汚れが蓄積したことあります、
保証も切れていたので分解して清掃しました。
掃除したのは10年過ぎたごろだったと思うけど、昔結構な喫煙者だったし…
使用環境によるところが大きいとは思いますが完全密閉ではないと思うので全くないということはないと思います。
購入してからというよりは、
ロングセラー商品の様なので、生産されてどのくらいたっているかにもよるとは思います。
保証期間内でスキャナーに写るようなら素直に修理に出した方がよろしいかと思います。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=3577
書込番号:25247630
![]()
1点
ありがとうございます。
やっぱり修理ですか…保障してくれたら良いですが、有償になっちゃうようなら自分でやらせてくれって感じですね。
書込番号:25247644
0点
買って最初からガラス内面にホコリが入っていたのなら、初期不良として修理依頼すべきでしょう。購入から1年以内なら、無料でやってくれるのではないかと思います。
内部の掃除だけであれば、メーカーにとっては簡単な作業です。
しかし、ユーザーが自分で掃除しようとすれば、簡単には開けられないようになっているかと思います。
開けると組み立て時にスキャン開始位置などの微調整が必要になるかも。
多分、ユーザーが開けると分かるように、どこかにシールが張ってあったりします。
フラットベッドスキャナーの場合、ホコリに限らず、(高温多湿の日本では)保存状態によっては、しばらくするとガラス内面にカビや曇りが生じたりして、スキャン画像に汚れが写ったりします。
こういう場合も、自分では簡単には掃除はできません。1年以上経って有償修理になると結構な費用を請求されると思います。技術者の給料とかを考えると高額の修理費にならざるを得ないのでしょう。
書込番号:25247712
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


