このページのスレッド一覧(全4696スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 7 | 2012年7月27日 09:36 | |
| 0 | 2 | 2012年7月30日 02:15 | |
| 2 | 0 | 2012年6月28日 19:29 | |
| 0 | 4 | 2012年6月27日 19:21 | |
| 4 | 4 | 2012年6月27日 13:18 | |
| 2 | 2 | 2012年6月23日 00:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スキャナ > CANON > CanoScan 9000F
はじめまして。
ここのところずっとデジタル一眼で撮影してきたのですが、最近、あるきっかけがあり、昔のフィルム一眼を購入しました。
しかし、デジタルと違い、まず現像とプリントしてもらい、そのプリントに色の注文をつけているのですが、なかなか納得のいくものになりません。
そこで、現像だけをしてもらい、自分でフィルムスキャンしてPhotoshopで調整すれば、好みの写真に仕上がるのでは?と考えました。
そこで、この機種を検討に入れたのですが、私の目的にあっていますでしょうか?
もしくは、別のメーカーや機種でお薦めはありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:14836101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フィルムスキャナが絶滅した現在、消極的な推奨だがCanon/EpsonのフラットベッドスキャナでDigital-ICEといったゴミ取り機能がついたものならいいと思う。でもキャリブレーションしていないシステムで色に注文つけても意味ないと思うけど。
書込番号:14836168
![]()
1点
フィルムスキャナーは絶滅していません。
ただし、超高級機はなく、低価格のものはケンコー、キャビンなどから販売されています。
書込番号:14836808
![]()
2点
Hippo-cratesさん
厳密なキャリブレーションは取っていません。
ただ、モニター色とプリンターとの癖は充分に掴んでいると思います。
ですので、スキャンが精密に読んでデータ化してくれれば、仕上げまでは持っていけると思っています。
書込番号:14837150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありーなまいせんさん
回答ありがとうございます。
フィルムスキャナー単体と、この機種のようなタイプとどちらが良いのでしょうか?
フィルムしかあまり使用はしないと思います。
書込番号:14837165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
吉野屋のねぎだくが大好きさんこんにちは。
ありーなまいせんさんが書かれている低価格のフィルムスキャナーなら高級なフラッドヘッドスキャナーのほうがきれいに取り込めると思いますよ。
画質を何処まで求めるかによりますが。
ゴミとりもあるのでね。
低価格なフィルムスキャナーはゴミとり機能は無いのでは?
ただフラッドヘッドスキャナーは通常ピント面がガラス面なのでフィルムホルダーに入れてスキャンするとピンとはあいません。
これを回避するのはレンズを2個もっていてピンと面がガラス面とガラス面より上の2個あるエプソンのGT−X970しかありません。
ただ付属のホルダーはプーで剛性が足りません。
またピンとはオートではなくフィルムホルダーの高さを調整して自分でスキャンして最適な位置を求めないといけません。
私はガラス面から3.7mmの高さでスキャンしてます。
この点も付属のホルダーは3.5mmまでしか上げれません。
0.2mmでもピンとはぜんぜん違います。
35mmのスキャンにはエプソンのES-10000Gのフィルムホルダー(ESFLUHLD)を使うのが定番になってるみたいです。
これは別に買わなければいけないのでさらに予算がいりますが付属のホルダーを使うより良いです。
エプソンさんのホルダーは高さ2.5mmなので1.2mmの3Mの両面テープでかさ上げしてます。
2枚目の写真のようにセットすればホルダーとして認識してくれます。
真ん中の2列しかつかえませんが。
3枚目はポジですが35mmフィルムからスキャンした写真です。
35mmからでもフラッドヘッドスキャナーでスキャンしてもピントさえ合わせておけば綺麗に取り込めます。
書込番号:14849864
![]()
2点
ken-sanさん
返信が遅くなってしまい、大変申し訳ありません。
丁寧な回答ありがとうございます。
すごく参考になりました。
ありがとうございます。
GT-X970+ES-10000Gのフィルムホルダーが良さそうですね。
書込番号:14862322
0点
スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500-A
ピックローラユニットの値段が高く納得できなかったので、調べてみたら以下のサイトで販売しているようです。もし購入した方がおりましたら感想を聞きたいのですが・・・ http://scansnaper.com
0点
らむかっちゃんさん初めまして!
私も数日前にそのサイトを見つけました。
開店したばかりみたいで、商品が一つしか扱っていません。
試しに2個注文しました。27日振込んだら28日に速達で届きました。
あまりにも素早い対応で驚きました。
使用方法まで同封されていたので、助かりました。
正規品は高価過ぎて買うのも躊躇してしまいますよね…(汗)
画像も載せておきます。
書込番号:14869899
0点
情報有難うございました。
ゴムの部分だけだったのですね。完全に見落としていました。
プラスチックの芯の部分にかぶせるのが大変そうに見えますね。
もしよろしければ使用感も教えて下さい。
書込番号:14873918
0点
スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500
付属ソフトのScanSnapOrganizerと同様な操作性を持った他社製ソフト、フリーソフトがありましたら教えてください。
現在、Nドライブを使っていますが、ScanSnapOrganizerを使用すると、勝手に.organizerという隠しホルダーが出来て、サムネイルデータが保存されます。
Nドライブは.(ドット)で始まるホルダーはアップロード出来なくて、同期できません。
2点
スキャナ > CANON > CanoScan 9000F
こんにちは、どうかご指南いただきたいと思います。
キャノンが好きで現在4400Fを使っていますが経年とスキャンの遅さもあって
「9000F」を購入第一候補に挙げています。ただそろそろプリンターも買い替えの時期かとも考え複合機「PIXUS MG8230」のどちらか迷っています。スキャナーに重点をおいています。いずれもCCDですしスキャンそのものはそれほど大差ないように思います。もんだいは「スキャンの速さ」で仕様を見る限り、
PIXUS MG8230・・・読み取り速度 カラー1.2msec/line(300dpi)
「9000F」…12.1msec/line(4800dpi)、1.2msec/line(300dpi)
とあり同じスピードを判断していいのでしょうか?
参考書や学術書のスキャンが主です。
アドバイスよろしくお願いします。
0点
1.2msec/line(300dpi)に関しては同じ速度です。
4800dpiはMG8230のデーターが無いのでわかりません。
>参考書や学術書のスキャンが主です。
300dpiでスキャンするなら速度は同じぐらいでしょう。
書込番号:14723862
![]()
0点
オジーンさんアンサーいただきありがとうございました。
同じ速度ということで一安心です。
書込番号:14724946
0点
地震や浸水の被害も収束し、キャノンとしてはカメラの新製品・プリンタの新製品(PRO-1)と
やっと出揃いますので、今の時期としてはスキャナの新製品を待つのも手かなと思います。
(私は9950Fで6年〜7年も経過してこれ以上の機種は出ていませんので、次は
スキャナの最上位機種の出番と待っている状態です。)
以上、ご参考になるかどうか不明ですが、よろしくお願い致します。
書込番号:14730167
0点
KSSOMTさんアンサーありがとうございます。
とくに急いでいるわけではないので待ってみるのもアリかも・・・秋口に出ればいいでしょうね^^
書込番号:14732817
0点
オジーンさん
お返事ありがとうございます。
ドライバーについては、先月発売のモデルのため、最新版です。
USBケーブルは同梱品です。
ガラスの目さん
お返事ありがとうございます。
封印はありませんでした。
エプソンのサービスセンターに電話をしたいのですが、仕事つづきのため、時間がとれません。(泣)
1点
返事は前の続きでお願いします。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/scanner/esd350/4122351_00.PDF
6ページ、スキャナー内部の保護テープも外しているのですね。
初期不良の可能性も有るかも。
買って間もないのなら、購入店に初期不良交換交渉するか、サポートセンターに相談されたほうがよいでしょう。
書込番号:14717943
![]()
2点
> エプソンのサービスセンターに電話をしたいのですが、仕事つづきのため、時間がとれません。(泣)
「Webヘルプデスク」を使えないのでしょうか。
サービスパック契約ユーザー様向けWebヘルプデスク | エプソン
http://www.epson.jp/products/service/web_service/mail.htm
書込番号:14719604
0点
オジーンさん
>返事は前の続きでお願いします。
すみません。慣れないもので、もうしわけありません。
ようやくエプソンに電話ができました。いろいろとやりとりをした結果、「初期不良かもしれないので、メンテナンスをしてください」とのことでした。
ただ、気持ちは冷めてしまいました…。
@scansnapを買うつもりで家電店に行ったのですが、店員からのおすすめに押されて、こちらを買ってしまった。「エプソンだし、まあ大丈夫だろう」と。でも、帰宅してネットで調べると、散々な評判でした。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120612_539409.html
Aでも、普通なことはできるだろうと思って、インストールなど設定を行ったが、全くスキャンできず。こちらの不備かと思って散々時間を掛けまくったのが無駄になった。
B価格comの売り上げランキング42位…。嗚呼…。全然売れていないです。
ということで、メンテナンスには出さずに、返品して、scansnapを買おうかと考えてます。
返品しても、満額返ってこないと思いますが、これは「授業料」として、受け止めます。
型落ちフリークさんも、アドバイスありがとうございました。
書込番号:14726409
1点
scansnapだって幻想抱いてたらがっかりするよ
書込番号:14731761
0点
「スキャナが応答しない、またはスキャナでエラーが発生しました。」というメッセージばかりが出て、何も反応ありません。
「ケーブルが正しく接続され、電源がオンになっていることを確認してください。」というメッセージも出ますが、接続も電源もOK。
「また、紙が詰まっていないかを確認してください。」というメッセージがでますが、紙も詰まっていません。
どうしたら、いいのでしょう?設定をいろいろと変えても応答なし。
この製品は買って正解だったのでしょうか?家電の店員に勧められて買いましたが…。scansnapにすればよかったか?
2点
キヤノンのスキャナを購入したとき、エラーが発生し使えませんでした。
マニュアルを読むと、機械を開けないといけない場所に封印がありました。
エプソンも封印がある可能性があるので、マニュアルを読み返してみてください。
書込番号:14713509
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







