スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24925件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4696スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > PFU > ScanSnap S1300 FI-S1300

クチコミ投稿数:78件

PCはWin7
ScanSnapはS1300を使用しています。

書類のスキャナというよりも、日常生活で
レシートや、料理本をスキャナするという趣味的な使い方です。

使いやすく気にいっているのですが、
スキャンするたびにメーラー(私の場合はThunderbird)が立ち上がるのが
気になります。

なぜメーラーが立ち上がるのでしょうか?

また、設定で立ち上がらないようにできるのでしょうか?

書込番号:14536613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2012/05/08 09:37(1年以上前)

ニャンコッツコさん、こんにちは。

おそらく、オフィス連携機能の「メール添付」が有効になっているのだと思います。

マニュアル「S1300 オペレーターガイド」のP117、【■ メールに添付します】-【<クイックメニューを使用しない場合>】を参照してください。

右クリックメニューから、「Scan ボタンの設定」を選択し、「アプリ選択」タブ の「アプリケーションの選択」で、「メールで送信」の選択を外せばよろしいかと思います。

外れてたらゴメンナサイ。

書込番号:14536671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2012/05/08 10:18(1年以上前)

フォア乗りさん、ありがとうございます。

アプリ選択のタブは、どこも選択してないんです(>.<)

どこかで、メール添付を選択してるんでしょうかね?

ヒントをいただいたので、自分で調べてみますm(__)m

ありがとうございます。

書込番号:14536747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/05/08 10:51(1年以上前)

【指定したフォルダに保存】の所の【ファイルの保存先情報をメールに記載する】にチェックが入っていました。

わかれば簡単な事なのに、ずっと悩んでいました。

わかってスッキリです。

ありがとうございました。

書込番号:14536827

ナイスクチコミ!8


軒国彦さん
クチコミ投稿数:1件

2020/03/23 12:35(1年以上前)

【指定したフォルダ…】は出て来るが

私の場合はoutlookが自動的に立ち上がります。

Sマーク→右クリック→Scanボタンの設定→アプリ選択で
【指定したフォルダに保存】
という項目が出て来る(添付図参照)のですが、

【ファイルの保存先情報をメールに記載する】という項目がどこにあるのかわかりません。

乞御教示。

書込番号:23300926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

故障?

2012/05/06 17:02(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500

クチコミ投稿数:6件

電源を入れる(カバーをあける)と、電源ボタンが点滅して、ズッ…ズッ……という電源が入ったり落ちたりしてるのを、くりかえしてそうな音がします。

中蓋?をあけしめすると音と点滅は止まりますが、
スキャンすると、電源がオフになりました、とスキャンできません。

故障ですかね。
買って半月ですが、初期不良ですかね。


それは故障じゃないから、こうしたらいいとかありましたら教えてください

書込番号:14529622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > コクヨ > CaminacsW NS-CA2-1 ビジネスパックモデル

クチコミ投稿数:291件 SMART SPACE 

CaminacsW NS-CA2 ベーシックモデル と CaminacsW NS-CA2-1 ビジネスパックモデル は
どこがどう違うのでしょうか?

書込番号:14524918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/05 16:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/05 16:13(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%A8S-A3%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A-CaminacsW-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-NS-CA2-1/dp/B001TBWMDM
ベーシックタイプ
・自席のデスクトップに置けるコンパクトサイズのA3ドキュメントスキャナ。いつでも気軽にスキャン可能。・A3、A4サイズの混在書類をADFで連続スキャン
・片面でも両面でも同速。A4サイズなら最大74面/分(37枚/分)の高速スキャンを実現。・スキャンボタンを押すだけの簡単スキャン。
・同梱アプリケーション : 文書管理ソフトウェア<さくっとファイリング>(体験版)、はがき さくっとファイリング(体験版)


ビジネスパック
・自席のデスクトップに置けるコンパクトサイズのA3ドキュメントスキャナ。いつでも気軽にスキャン可能。・A3、A4サイズの混在書類をADFで連続スキャン・名刺~新聞1ページ(A2サイズ)までスキャンできるのに自席を立たずに机上で使えるコンパクトサイズ。
・片面でも両面でも同速。A4サイズなら最大74面/分(37枚/分)の高速スキャンを実現。・スキャンボタンを押すだけの簡単スキャン。
・同梱アプリケーション : 文書管理ソフトウェア<さくっとファイリング>、名刺管理ソフト、瞬間PDF Plus、エコぷりんと2 インク&ペーパーセーバー、読取革命(体験版)、はがき さくっとファイリング(体験版)、Presto! Forms(体験版)

付属ソフトの数の多さでしょうね

書込番号:14524945

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/05/05 16:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:291件 SMART SPACE 

2012/05/05 16:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。
なんとなく理解できました。

ところでこの機種の発売は2009年3月ですが
そろそろ後継機が出るのでしょうか?

書込番号:14525030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ACアダプタの代用

2012/05/02 17:24(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap S500 FI-S500

スレ主 NS5Aさん
クチコミ投稿数:3件

異動の際にACアダプターを紛失してしまいました。
S500用のACアダプターはFI-511ACJという型番のようですが、
メーカー品だと8820円もします。型落ちとはいえ、まだ使える機種
ですが、アダプタだけでこんな値段だと、1500に買い替えになって
しまうかもしれません。

代用可能なACアダプターは、どこかで購入できないものでしょうか。
入力電圧・出力電圧・出力電流・出力プラグ形状・極性が分かれば、
それなりに探すことはできそうですが…。

どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか。

書込番号:14511839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

フィルム スキャン時のごみ除去対策

2012/05/01 18:55(1年以上前)


スキャナ

フィルム(主にネガ)のスキャン用にキャノンの
スキャナーを購入したのですが、どうしてもごみの
静電気による付着を防止できません。
 フィルムスキャンされる方は、どうしているん
でしょうか。
 いい方法ご存知の方、お教えください。

書込番号:14507748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/05/01 19:26(1年以上前)

ゴミ取り機能(ICE)が付いたスキャナを使う。
例:EPSON GT-X970
http://www.epson.jp/products/colorio/scanner/gtx970/digitalice.htm
もちろんこの機能で完璧に取れるわけではないし、画質が低下することもある。

書込番号:14507873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/05/01 19:31(1年以上前)

エプソンだとそういう機種があったのですね。

書込番号:14507888

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/05/01 20:02(1年以上前)

>>フィルムスキャンされる方は、どうしているんでしょうか。

フィルムを出来るだけ綺麗にしてスキャン台に乗せる。
スキャンした画像にはミクロのゴミが乗るので”気合”で一個一個消していく。

ゴミ取り機能(ICE)はほどほどに設定しないといろいろ消えちゃいます(;´∀`)
出来るだけ綺麗な状態でスキャンしましょう。

GT-X900使ってます。

書込番号:14508018

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/05/02 22:10(1年以上前)

ニコンのクールスキャンVを使用していますが、ネガカラーならICEを使うか、地道に修正するしかなかろうかと。スキャニング前のブロアは欠かせません。

書込番号:14513047

ナイスクチコミ!1


paco156tiさん
クチコミ投稿数:1件

2012/05/03 02:03(1年以上前)

フィルム自体のゴミを徹底的にとることが先決ですね。
以前はブロアを使って飛ばしてましたが、最近はエアゾールタイプの高圧エアダスターでシュシュッとやると、かなりよく取れます。こびりついている埃(現像後の乾燥段階でついているもの)は、レンズクリーナーなどでこすってとるしかないですね。フィルムベースは思っているより丈夫なので、けっこう強くこすっても、ベースにひどい傷がつくことはありません(あくまで自己責任で)。

書込番号:14514052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/04 00:34(1年以上前)

基本はどれだけフィルムの付着物を取り除くか?ですが、機器のレンズに付着しているゴミも吹き飛ばしてください。

プロではありませんが、ポジフィルムやネガフィルムをスキャンしてJepgうやTiff形式にデータ化した時の作業を説明します。

レンズクリーナーやエタノールの液体を車で使うようなセーム皮などの布に湿らし、指で挟みながらゴミを拭き取ったり、指紋がつかないように手袋をする指先に液体を湿らせて、フィルムを挟んで、ゴミを拭き取る作業をしていました。

印刷業者のスキャンニング作業はもう少し違うかと。

書込番号:14518315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/11 17:22(1年以上前)

コンプレッサーでフィルム面を軽く吹いてからスキャナに乗せます。
これで通常は大丈夫です。
取りきれない微細なゴミはPhotoshopのコピースタンプなどで取り除きます。

書込番号:14548986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/13 21:42(1年以上前)

部屋が綺麗なことは大前提ですが、空気清浄機などを設置して空気中にホコリが舞わないようにしています。
カメラ用ブロワーでスキャン前に機器に付着してるホコリを飛ばした後に
フィルムにも吹きかけます。
いままでフィルムにホコリがつくことは、たまにしか無いですね。


書込番号:14558122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

SMP学校評価のマークシート集計

2012/04/28 16:11(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-C125

クチコミ投稿数:32件

慶応大学が開発したSMP学校評価支援システムでアンケートをマークシート集計するために、CANONの前機種(DR2510−C)を使用していましたが、生産中止となりこの機種だったら使用できるのではないかと思って購入を考えています。同じように使用可能でしょうか。

書込番号:14495019

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/04/28 17:04(1年以上前)

スキャナの要求仕様
http://smp.sfc.keio.ac.jp/sess2009/hardware.html
読み取り方式:自動紙送り方式 (ADF)
読み取り面:両面可能(※片面シートなら片面読み込みでOK)
読み取り解像度: 150dpi以上
出力形式: TIFF, PNG, JPEG, GIFのいずれか

要はこの仕様を満足できるなら何でもいいということ。
推奨スキャナで使い方マニュアルがあるのはKV-S2026CNとDR-2510Cだけ。

書込番号:14495184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2012/04/28 21:09(1年以上前)

返答ありがとうございます。さっそく購入したいと思います。

書込番号:14496058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング