スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4696スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スキャナ > EPSON > GT-X980

クチコミ投稿数:309件

GT-X970を用い、GT-X980のフィルムホルダー(35mm)でフィルムスキャンしています。ここで、このホルダーのフィルムの山なりを抑えるプラスチックに静電気で小さい埃などがついて取り省くのがたいへんです。

 皆様はどのようにして埃を除いていらっしゃるのでしょうか?

 カメラ用のブロワーを使っても取り除けません。

 静電気防止用スプレーを用いてもよろしいのでしょうか。
 
 良いお考えをお持ちの方がいらっしゃればお教えください。

書込番号:23963634

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:139件

2021/02/13 16:31(1年以上前)

>安くても安心さん こんにちは。

私は、除電ブラシを使っています。
ヨドバシに色々あります。

https://www.yodobashi.com/?word=%E9%99%A4%E9%9B%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7

書込番号:23964010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2021/02/13 19:01(1年以上前)

安くても安心さん、こんにちは。

付いてしまったホコリは、ウェットティッシュやOAクロスで拭けば、きれいに取れると思います。
ただ拭いた側から、またホコリが付くようでしたら、空気清浄機を使って、ホコリそのものを除去してしまうと、快適に作業ができると思います。

書込番号:23964377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件

2021/02/13 22:42(1年以上前)

秋野枯葉さん、secondfloorさん

早速のご返答ありがとうございます。

お二人のアドバイスに従って試みてみようと思います。

書込番号:23964829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500-P 2年保証モデル

自分は2年保証モデルを購入しました。
2年保証モデルの方が今の値段は安く、保証も長いからお得だと思ったのに、なぜ1年保証モデルの方がランキングが上なのでしょう?
何か2年保証モデルのデメリットみたいなのがあるんでしょうか??

書込番号:23962504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件

2021/02/13 04:13(1年以上前)

今は2年保証のほうが安価になってますけど、以前はずっと2年保証が高額だったからじゃないですかね?

昨年の半ばくらいで言えば、1年保証が4.2万円前後に対して2年保証は4.7万円前後ですから、、、
そして販売店の5年延長保証とかが2〜3000円でつけれますからね。

みなさん同じ価格ならより長期保証をつけたいんじゃないですかね?

書込番号:23962987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2021/02/13 08:55(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ランキングの集計方法が長期間の集計結果なので、安くなっている2年保証モデルがある程度多く売れていてもランキングは入れ替わらないということですね。
今は2年モデル買っておけば良いということですよね。
ランキングと値段の逆転が購入後にすごく気になっていたのですが、おかげで安心できました。
ありがとうございます。

書込番号:23963224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

読取革命との連携について

2021/02/11 20:47(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]

クチコミ投稿数:1件

月に500枚しかOCRできないので読取革命を購入しました。
ScanSnapマネージャーじゃなくScanSnapクラウドで読取革命と連携する方法と、透明なテキストを埋め込みOCR処理する方法をご存知でしたら教えていただきたいです。後者に関しては読取革命の質問のため、もし知っていたらお願いします。

また、ScanSnapでスキャンし終わったら自動的に上記の作業をしてくれるような設定はできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23960340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

他機種と比べて・・・

2021/02/01 11:35(1年以上前)


スキャナ > EPSON > ES-7000H

スレ主 f-masahiroさん
クチコミ投稿数:44件

中古で、「ES−7000H」と「ES−10000G」の購入を検討しています。
主に、カタログや写真の取り込みを考えています。

性能的には、ES−10000Gのほうが上のようですが。
ES−7000Hが2万円内で、ES−10000Gが5万円以上します。
この2機種は、どれほど違いはあるんでしょうか?
同じくらいですか?

実は、これまで業務用に中古でES−7000Hを使ってきました。
自分用に購入しようと思っています。

書込番号:23939984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件

2021/02/01 12:22(1年以上前)

そりゃ読み取り精度の違いが2倍くらい違うからじゃ無いですかね?

https://www.epson.jp/products/back/hyou/scanner/es7000h.htm

https://www.epson.jp/products/back/hyou/scanner/es10000g.htm

でも、どっちも中古ですから、それぞれのヘタレ具合でも左右されるので一概にどっちがいいは言えませんね。
私もあまり詳しくは無いのですが、スペックを見る限り新品時の基本性能は3倍以上違うように見えます。

書込番号:23940057

ナイスクチコミ!0


スレ主 f-masahiroさん
クチコミ投稿数:44件

2021/02/03 01:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり数値で見ていくと、能力は2倍以上なんですよね。
旅行先で手に入れたお洒落なパンフレットなどデジタルで保存するのに買おうと思っていました。

取り込む紙質によっても、綺麗に取り込めるものも、そうでないものもあるようで。
なかなかスキャナーは奥が深いですね。

まあ、どちらも中古ですが。
欲張れるなら、ES−10000Gにしてみたら?、という意見だということなんですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:23943283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件

2021/02/03 09:54(1年以上前)

気になったのはドライバーの対応OSがVISTAまたは7までということです。一応補足情報では8までは32bitOSで動作はするようです。

10は動作保証はされてませんから、10で使うなら注意が必要ですね。

書込番号:23943612

ナイスクチコミ!1


スレ主 f-masahiroさん
クチコミ投稿数:44件

2021/02/04 13:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。

調べたところ、win10に対するドライバーは出ているようですね。
https://www.epson.jp/support/portal/download/es-7000h.htm

ただ、試してはいないので実際には使ってみないと分かりませんが。
公式には対応とは謳っていない、という状態のようですね。

ちょっとスキャナーについて調べてみたのですが。
こんな記事がありました。

「取り込むものにより最適な解像度があり、図面や文字だけの資料であれば白黒600dpi」
「コミックはグレースケール300dpi、雑誌や写真集はカラー300dpiが目安」
というものがありましたが。
画像を貼っておきました。
https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_scanner/index.jsp


私は、動画の解像度については知識はあるのですが。
スキャナーについてはまだ分からないので。
解像度が高いからと行って、綺麗に取り込めるわけではないということですか?

書込番号:23945880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2021/02/06 13:34(1年以上前)

f-masahiroさん、こんにちは。

> 解像度が高いからと行って、綺麗に取り込めるわけではないということですか?

そうですね、解像度を高くしても、スキャンに時間がかかり、データの容量がデカくなるだけで、綺麗さはほとんど変わりません。
多くの印刷物は300dpiですので、その倍の解像度600dpiでスキャンすれば十分で、それ以上解像度を上げてもコスパが悪くなるだけです。

ちなみにデータの容量と書かせてもらいましたが、A3サイズの原稿を300dpiで取り込むと50MB、600dpiで取り込むと200MB、1200dpiで取り込むと800MBのサイズになり、ロスレスで圧縮しても半分程度にしか減りません。
つまり1200dpiの画像は、一枚で400MBくらいの容量になりますが、これはちょっと扱いづらいです。
もちろんJPEGで圧縮すれば100MB以下にすることもできますが、今度は画質が劣化してしまいます。
そのため300dpiや600dpiで取り込んで、ロスレス圧縮形式で扱うのが、画質という点でも優れていると思います。

もちろんコストを度外視して、最高の画質で残したいというのでしたら、1200dpiで取り込むのもありだとは思いますが。。。

書込番号:23949754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12968件Goodアンサー獲得:754件

2021/02/07 00:24(1年以上前)

カタログなどの書籍類の取り込みにはCCDスキャナが良いと言われていました。一般的なスキャナはCMOSが多いのでCCDスキャナは高級モデルが多かったように思います。

ただ、専用スキャナは大量にスキャンする場合には有効ですが、当然機械ものなので光源や動作部分の劣化(精度含め)が中古の場合は心配です。なので、昨今はデジカメで代用する人もいらっしゃいます。

もちろんそれなりに三脚やライトなどの光源は必要にはなりますが、品質的には撮り方しだいでは充分納得出来るものになるとおもいます。大量にスキャンされるなら専用スキャナがお勧めですが、中古は先のような部分の劣化具合が気になりますね。

デジカメをスキャナ代りにする情報は結構ネットにありますので探してみて下さい。

書込番号:23951063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 f-masahiroさん
クチコミ投稿数:44件

2021/02/25 11:31(1年以上前)

>>KIMONOSTEREOさん
>>secondfloorさん
返信ありがとうございました。

結局、中古でES-7000Hを注文することにします。
そして、また物足りなさを感じるようであればES-10000Gを検討したいと思います。

書込番号:23987452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

e-文書モードについて

2021/01/08 10:13(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]

e-文書モードを搭載しているとの事ですが、このモードによる設定でe-文章サービスでの利用ができ、税務署に申請すれば国税関係の書類を電子保存して問題ないのでしょうか。
e-文章サービスを利用するためには、別途保守契約やアプリを購入し、この機器のe-文書モードを利用してスキャン可能という事なのでしょうか。
具体的に記載している箇所が見つけられないので、ご利用されている方がいらっしゃれば押してください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23895088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件 ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]のオーナーScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]の満足度4

2021/01/08 14:13(1年以上前)

本題の答えにはなりませんが、e-文書法に定める要件を満たす形式で保存するだけという認識です。

もっとも、文書デジタルの流れ化を受けて今後も色々と変更(緩和)が見込まれるので、また変わるかもしれませんね。

因みに、個人的には、過去に保存したPDFが開けないというトラブルに何度か出くわしているので、なくなっても構わないものでない限り、原本は捨てないようにしています。

書込番号:23895424 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ローラーの跡

2020/12/14 12:25(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]

スレ主 yuseimさん
クチコミ投稿数:38件

先日、購入してそれまではコミックばかりスキャンしていたので気にならなかったのですが、漫画雑誌をスキャンしたら一発でローラーの跡が付くようになりました。
以前はX1300だったのですが、こんなことはありませんでした。
みなさんはいかがですか?
また、ローラーの汚れを綺麗に落とす方法がありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:23848580

ナイスクチコミ!0


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/12/14 13:22(1年以上前)

ローラーが汚れてしまったのでしょう。

新品の用紙にスプレーで水を数回拭きかけて、少し濡れているくらいでセット、2〜3回ほど通せば清掃できます。

以前使っていたキャノンプリンタのメンテナンス項目に載ってました。

それでも、無理ならば、分解して濡れた綿棒で拭き取るしかないです。

書込番号:23848671

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング