スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4696スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機…

2020/12/02 22:57(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X980

スレ主 MSpeedさん
クチコミ投稿数:58件

こちらのスキャナーについて、ご教示お願いします。

35o&ブローニフィルムのスキャンをしたく、この機種にたどり着きました。

そこで思ったのが、発売日が2014年…そろそろ後継機の発売などは?
そもそも、メーカー的にこの機種でフィルムスキャナーは生産完了とか?
そうなると、急いで購入しなくては!

悶々と半年が経とうとしております…。

GT-X830も検討しているのですが、やはり最上位機種との画質の差は大きいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23825824

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:139件

2020/12/03 00:23(1年以上前)

>MSpeedさん こんばんは。

GT-X830とGT-X980のスキャナー原理は同じなので画質の違いは小さいと思います。
(ただし、フィルムホルダーの改善があれば旧機種より良くなっているはず)
画質の違いは、原画(フィルム)の良し悪しに尽きます。(カメラの使用レンズで差がでました)
両機の大きな違いは、1回のスキャンで可能なコマ数の違い位では無いでしょうか。
スレ主様が多くの原画を所有されており、省力を考えているのであればGT-X980が便利かと思います。
私は、持っている原画のスキャンが終わったらホコリをかぶるので、安価なGT-X820(830の前機種)にしました。

一時期は、スキャナーの口コミも多くありましたが、必要としていた方の購入一巡で
最近は売れていないのでは、と思います。後継機は望み薄のように感じます。

書込番号:23826027

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 MSpeedさん
クチコミ投稿数:58件

2020/12/03 09:06(1年以上前)

>秋野枯葉さん こんにちは♪

この度は、ご丁寧なコメントありがとうございます!!

なるほど!
GT-X830とGT-X980の違いについて、すごく理解できました。
私の用途であればGT-X830で十分でした。

後継機…やはり、そうですよね〜
この際、思い切って購入しようと思います。

背中を押していただきありがとうございました。

書込番号:23826370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:139件

2020/12/03 11:30(1年以上前)

追伸:

購入に踏ん切りがついたようで何よりです。

スキャナーを使用して困ったのが室内のホコリです。
ブロワー使用だとホコリがループして元の位置に・・・
ヨドバシで除電ブラシを購入しました。↓
空気清浄機も役に立つと思います。

https://www.yodobashi.com/?word=%E9%99%A4%E9%9B%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7

購入品↓
https://www.yodobashi.com/product/100000001002898523/

書込番号:23826535

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 MSpeedさん
クチコミ投稿数:58件

2020/12/03 21:11(1年以上前)

>秋野枯葉さん

ご返信ありがとうございます!

“ホコリ”対策!心得ました!!

空気清浄機は既に部屋にあるので、いただいたリンクの静電ブラシ買います♪
この度は、色々ととても分かりやすいアドバイス感謝です!

スキャンライフ楽しみます♪

書込番号:23827540

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

スキャナ > EPSON > DS-570W

スレ主 flowjinkさん
クチコミ投稿数:3件

パソコンではサクサクとスキャンできるのに、スマホでスキャンすると異常に遅くなってしまいます。代わりにiPhone XSでやっても同じでした。
10枚スキャンするのに途中で止まりながら1分くらいかかってしまいます。
Wi-Fiだとこんなもんなんでしょうか?
皆さんはどうですか?

書込番号:23739618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2020/10/22 11:27(1年以上前)

flowjinkさん、こんにちは。

> パソコンではサクサクとスキャンできるのに、スマホでスキャンすると異常に遅くなってしまいます。

異常に遅いとのことですが、パソコンではどのくらいの時間で10枚のスキャンができるのでしょうか?

あとその時、パソコンとスキャナーはどのように接続しておられるのでしょうか?

書込番号:23740998

ナイスクチコミ!0


スレ主 flowjinkさん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/23 15:48(1年以上前)

>secondfloorさん
パソコンで10枚くらいをUSB接続でスキャンすると、おおよそ10秒から15秒くらいで途切れなくスキャンできます。
スマホでスキャンしているとかは、不意にフリーズしたようにスキャンしなくなるので結果として時間がかかり遅くなってしまいます。
通信速度か、スマホとパソコンのスペックの違いが原因なのかなとは思うのですが、、、そうゆう仕様なのか、自分だけなのか知りたくて質問しました。

書込番号:23743450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2020/10/23 16:54(1年以上前)

flowjinkさんへ

> そうゆう仕様なのか、自分だけなのか知りたくて質問しました。

両方かもしれませんね。
Wi-Fiだからというのも原因の一つだと思いますが、それにしては速度の低下が大き過ぎるので、flowjinkさんの環境にも原因があるように思います。
ところでパソコンとスキャナーをWi-Fiで繋いだときは、どの程度のスピードでスキャンできるのでしょうか?

書込番号:23743555

ナイスクチコミ!1


スレ主 flowjinkさん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/24 16:00(1年以上前)

>secondfloorさん
パソコンとWi-Fiでつないでスキャンすると、フリーズする回数と間がスマホの時に比べて短くなりました。
やはりUSB接続でパソコンと直接接続して読み取るのが一番速く、原因は、Wi-Fiの通信速度とスマホとパソコンのスペックによるものと両方関係してそうです。ありがとうございました。

書込番号:23745490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/10/27 00:53(1年以上前)

USBタイプのWIFIマウスキーボード利用時、隣のUSB ブルーレイドライブが読み取りに失敗し続けたことがありました。
どちらもフロントパネルのUSBを利用していたので、WIFIを背面に移動させたところ、ブルーレイが正常に読み込めるようになりました。

スマホを遠ざけても変わらないなら
スキャナ内蔵WIFIがスキャナ本体と近い場所にあるのかもしれませんね

書込番号:23750490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャン後の動作

2020/10/14 12:40(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件 ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のオーナーScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]の満足度4

大量のスキャンが終了してフォルダに保存しました。
すぐに次のスキャンを行いたいのですができません。
写真の左下にスキャン中(赤〇)と表示されています。

何をしているのでしょうか?
ScanSnap Homeの画面に登録(青い〇)する為に待たされるのでしょうか?

書込番号:23725317

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2020/10/14 22:48(1年以上前)

想像ですが・・・
大量スキャンした後で1枚1枚PDFに変換中なのでは?(PCの性能が高いと早く終わるとか)

書込番号:23726521

ナイスクチコミ!0


スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件 ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]のオーナーScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]の満足度4

2020/10/16 19:33(1年以上前)

>kokonoe_hさん ありがとうございます。
PDFに変換ではなくJPG(画像)に変換です。

ScanSnapのサポートに問い合わせました。
ScanSnap Managerを使えば早くなると言われました。
ただ、使いずらいので我慢してScanSnap HOMEを使うことにしました。

書込番号:23730137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

複数台PCへの常時接続

2020/09/27 14:10(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 400 CANOSCANLIDE400

スレ主 ふこよさん
クチコミ投稿数:4件

職場での利用です。
先日スキャナーが届き、動作確認もして問題なく使えそうです。

業務効率上、2台のPCへ常時接続しておきたいのですが可能な方法はあるでしょうか。
隣り合うデスクの真ん中にスキャナを置いて使用するイメージです。
今まで使っていたスキャナでは、本体にUSB B-typeからAへの変換アダプタを付け
各PCから引いたA-typeケーブルを都度差し替えて利用していました。

手間ではあるので、今回は本体にC-typeからAへの変換ハブを付けてAケーブルで各PCへ繋ぐことを試したのですが
スキャナ自体を認識しない状態でした。
試しに付属の専用ケーブルを本体に差し、延長ケーブルでPCに接続したところ認識しましたが
延長ケーブルがUSB3.0未対応のためかスキャン速度はかなり遅くなってしまいました。

スキャン速度をできる限り落とすことなく、
常時2台のPCに接続しておく方法は何かないでしょうか。
2台で同時に使う事はなく、必要な時にスムースに利用できれば理想です。

もしご存知の方がいらっしゃればお知恵を拝借できればありがたいです。

ちなみに、Wi-Fi環境はありません。

よろしくお願い致します。

書込番号:23690773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6453件Goodアンサー獲得:895件

2020/09/27 15:44(1年以上前)

このようなUSB切替器(USBスイッチ)があります

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-US32

これは一例ですが、検索すればアマゾン等でいっぱい出てきます

書込番号:23690962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ふこよさん
クチコミ投稿数:4件

2020/09/27 22:23(1年以上前)

>不具合勃発中さん

ご返信ありがとうございます。
こういう切換機があるんですね。
使う際にスイッチを押せば切換えられるんですね。

参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

書込番号:23691745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ

クチコミ投稿数:131件

シャープの複合機 AR-163FGN のスキャナー機能をwindows10で使う方法はありますか?

シャープのOS動作確認情報では、非対応となっています。

2006年ごろの製品なので、難しいとは思いますが、どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
m(__)m

書込番号:23662829

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/09/14 19:47(1年以上前)

USB接続ならドライバインストールすれば動作するが、古い機種なので対応はWin7まで、このドライバがWin10で動作するかは不明。
https://jp.sharp/restricted/business/print/download/search/result/model00090_os002.html
ネットワーク接続では別途ネットワーク拡張キット(AR-NB3)が必要。

書込番号:23662959

Goodアンサーナイスクチコミ!3


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33848件Goodアンサー獲得:5785件

2020/09/14 20:00(1年以上前)

Windows 7用のドライバーで動かなければ諦めるしかないです。
当然、試してみたのですよね?

非対応というのは「Windows 7のドライバーが使えるかどうかを確かめもしないし、ましてやWindows 10用のドライバーを作るなんてことはない」というだけです。

書込番号:23662982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件

2020/09/14 20:59(1年以上前)

皆様、早速のご返答ありがとうございます!


インストールすらできませんでした。

諦めます!

ありがとうございました。
m(__)m

書込番号:23663101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11187件Goodアンサー獲得:1900件

2020/09/14 22:50(1年以上前)

閉じられたあとなのでヒントだけ。
仮想マシンにサポートOSとドライバをインストールして試す。

書込番号:23663339

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキャナ > EPSON > DS-530

クチコミ投稿数:150件

こんにちは。

DS530を、使用してましていわゆる自炊といわれる
大量の書籍のスキャンをしておりまして、使っていくうちにスキャンした画像に白筋が目立つ事がと多くなり、
修理に出すと、事象が改善されましたが、また使用としていると、同じような事象が起きます。

スキャン部分のガラス部分?に汚れか傷が着いてしまうのでしょうか。左右両サイドに汚れ?キズ?みたいのがあるように見えるのですが、どのように対応して使用するのがいいでしょうか。

書込番号:23647639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2020/09/07 15:13(1年以上前)

もし用紙の進行方向に対して縦の筋が出るのであれば、読み取り部のホコリや汚れだと思います。
紙には、どうしても裁断くず、チリ、ホコリ、汚れ等が伴います。読み取り部の定期的な掃除が必要だと思います。
マニュアルページ 90〜

書込番号:23647719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2020/09/08 00:33(1年以上前)

>Chubouさん

早速の返信、ありがとうございます。

読み取りのガラス?の部分に傷みたいなのができているような?フィルムみたいなのに。使っているとやはりだきるかなと思い、これが影響しているのだはと思ったりしたのですが。

書込番号:23648757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2020/09/08 23:33(1年以上前)

取りあえず、チリやホコリでないかをチェックする意味で、マニュアルに従って読み取り部の掃除をしてみて下さい。

それでもなお改善せず、全く同じ位置に筋が発生するのであれば、読み取りセンサー部にキズが付いているという可能性も考えられますね。
その場合、どういうメカニズムでキズが付くのかはメーカーに聞いてみないと(前回の修理時に、メーカーの修理連絡票に何かコメントは無かったのでしょうか)判りかねますし、もう一度修理を依頼するしかないだろうと思います。

書込番号:23650336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2020/10/19 21:28(1年以上前)

>Chubouさん

返信が遅れて申し訳ありませんでした。
また再度のご教授頂きましたこと、感謝申し上げます。

読み取り部を意識的に掃除し、改善されているように思われます。また今後とも何かしらの不具合など
発生した際にはご教授頂きたくお願い致します。

書込番号:23736473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング