このページのスレッド一覧(全4696スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 1 | 2018年12月16日 11:34 | |
| 0 | 2 | 2018年12月16日 21:03 | |
| 0 | 2 | 2018年12月7日 14:24 | |
| 10 | 0 | 2018年12月4日 18:34 | |
| 3 | 4 | 2018年11月25日 17:44 | |
| 10 | 5 | 2018年11月16日 22:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今まで、Canonの複合機「MG8230」を使っていましたが、時々異音を発したり動かなくなるので、買い換えを検討していますが、
CCDのスキャナが欲しいので、複合機ではなく、スキャナ単体での購入を検討しているので、「CanoScan 9000F Mark II」と
どちらにするか悩んでいます。
それほど使ってないのですが、主な用途は
@印刷された用紙やカタログ、写真などの取り込み
ACDやDVDのレーベル面の取り込み
Bネガからの取り込み
を考えています。
現在はほとんど@とAですが、いずれBでも使いたいと思っています。
また、複合機ではCCD搭載モデルがないので、CIS搭載ならいつでも買えるという思いもあり、CCD搭載にこだわっているので、
どちらかに絞りました。
資料などの大量取り込みを行うこともあるので、「ScanSnap iX500 FI-IX500A」を所有しており、モノクロ印刷の書類の
取り込みはこちらを使っているので、カラーでの印刷物をメインにした場合で教えて欲しいと思います。
いいと思った方を買うつもりなので、価格の差の話はなしでいいです。
いろんな所で調べてみて、ほぼこちらに傾いているのですが、私のような使い方の場合、この機種「GT-X830」と
「CanoScan 9000F Mark II」だったらどちらがおすすめですか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
6点
>いろんな所で調べてみて、ほぼこちらに傾いているのですが、私のような使い方の場合、この機種「GT-X830」と
「CanoScan 9000F Mark II」だったらどちらがおすすめですか?
CanoScan 9000F Mark IIを使っていてこういうのもなんですがGT-X830のほうが良いと思います。頻繁に使うのでしたらともかくたまにしか使わないのであれば9000F2は場所をとります。正直ネガのスキャン化が完了した今はPCテーブルの置物化しています。
以前はフイルムスキャン専用機も出ていましたがキヤノンはフイルムのデジタル化には冷たいのでエプソン一択です。
書込番号:22328010
4点
スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
メーカ仕様
http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/ix1500/specification.html
によると、光学解像度は、600dpi
ですが、ファインモードでスキャンすると400dpi相当たとのことです。
書込番号:22320832
0点
スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
新機種になり、いよいよ購入することにしましたがショップの3年か5年の延長保証に加入するかどうかで迷っています。
この手の製品は所有したことが無いので、ご意見や経験をお聞かせ頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:22303371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
前の機種も含め10年以上それなりの頻度で使っていますが、壊れたことはありません。あくまで個人的経験としてですが。
メカニカルな部分が多いので、壊れることもあると思いますが、ローラーの汚れや紙の問題なのか切り分けが難しいですね。
書込番号:22306827
![]()
0点
かっちゃりさん
ありがとうございます。
ネットを見てもすぐに故障したという話はあまり無さそうなので安心しました。
早速、購入しようと思います(^ ^)
書込番号:22307305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
OCR化機能が付いているようですが、OCRは使えるレベルでしょうか?
検索用にOCR化しておくのとテキストを取り出して使えるレベルでは次元が違うと思うのですが、そのままテキストファイルにして文章をある程度使えるレベルでしょうか?
一字一句完璧な認識と言うほどは求めていませんが縦書き本の認識が気になります。
付属のOCR化ソフトは何でしょうか?
宜しくお願いします。
10点
スキャナ > PFU > ScanSnap S1300i FI-S1300B
富士通のホームページに行けばあります。
っていうかドライバや同梱の製品はメーカーのホームページへ行けばほぼあります。
ダウンロードやサポートを探せば良いです。
http://scansnap.fujitsu.com/jp/dl/win-s1300i.html
書込番号:22278712
0点
>沼さんさん
>kaeru911さん
>sakki-noさん
みなさんありがとうございました。
解決できました!
書込番号:22278922
0点
スキャナ > EPSON > ES-50 [ブラック]
古い写真をデジタル化でするため安めのモバイルスキャナーを探しています。
当製品の原稿にはA4文書や領収書などが書かれていましたが写真のスキャンは対応しているのでしょうか。
2点
Webサイトには「A4サイズまでの定型用紙はもちろん、厚みのある保険証や免許証などのカード類やレシートのような薄い紙、さらに売上報告書のような長尺原稿まで対応。さまざまシーンで活用できます。」と記載されていますので写真も出来ないことはありませんが推奨はしないよと言った感じを受けます。やはりGTシリーズをお買いになった方が賢明かと思います。
書込番号:22257643
1点
スキャン自体は出来るだろうけど、こういうローラーで紙送りするタイプのスキャナは大切な資料をスキャンするためのものじゃないし、データ化した後も元の写真をキレイに残しておきたいとかだとやめておいた方がいいんじゃ?
https://www.epson.jp/products/scanner/gts650/
↑普通にこういうフラットベッドスキャナを使うほうがいいと思うよ
本体の大きさはどうしようもないけど、写真を何枚も並べてスキャンしてPC上でそれぞれバラバラにすればスキャンする回数はかなり少なくなるよ
書込番号:22257661
2点
皆さん、回答ありがとうございました。
新製品で低価格だったのでこれにしようかと思っていたのですが写真のスキャンには不向きなようですね。
GTシリーズか他メーカーで再度探してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22258520
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


