このページのスレッド一覧(全4696スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2019年2月19日 17:45 | |
| 5 | 4 | 2018年9月25日 14:57 | |
| 4 | 3 | 2018年10月2日 14:43 | |
| 7 | 5 | 2018年8月9日 18:26 | |
| 4 | 4 | 2018年8月3日 21:19 | |
| 2 | 4 | 2018年9月4日 16:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スキャナ > PFU > ScanSnap S1100 FI-S1100A [ブラック]
質問させてください。
名刺が1000枚以上あり管理に困っています。
数が多いので自宅のプリンター(スキャン機能あり)とは別に名刺用スキャナーの購入を検討しています。
名刺アプリは「Eight」と「CamCard」両方利用して、使いやすい方を比較中です。
Eightのスキャンスポットで少数〜スキャンするということをしていたのですが、持っていけるのにも数が限られるので自宅でできたら良いなと思い、こちらの商品を発見しました。自宅には既にスキャナー(プリビオ DCP-J963N)があるので、あまり場所を取らないものが良いです。
こちらの商品のメリットデ・メリット、他の商品でオススメがあったら教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
1点
はじめまして、こんばんは。
こういうサービスがあります。
という観点で紹介致します。
出典より要点を抜粋致しますね。
↓
無料で使える!
Eight名刺スキャンスポット体験レポート
http://scansnap.fujitsu.com/jp/dstyle/dstyle-12.html
無料で高速スキャナーが使える!
名刺管理アプリとして多くのユーザに利用されている「Eight」。
Sansan社が提供するこのEightは、
取り込んだ名刺を人の手によってデータ入力するので、
正確に名刺情報をデータ化できるのが特徴的なサービスです。
Eightでは「どこでもスキャン」というサービスが展開されていて、
全国各地のコワーキングスペースやカフェ、シェアオフィス等の「スキャンスポット」にEight専用高速スキャナーが設置されています。
この「スキャンスポット」にたまった名刺を持っていけばサクサクと名刺を一気に取り込むことができるんです。
このサービスの最大の特徴は、
無料で利用できること。
場所によってはスペースの利用料が必要なものの、
スキャナーの利用料は一切不要なので、
「たまった名刺をデータベース化したいけど、スキャナーがない」という人にピッタリ。
枚数制限はなく何枚でも取り込めるので、
手元にある名刺を一度にデータ化できます。
☆注目だよ☆
ただし、名刺は個人情報が満載ですので、
大量の名刺の持ち出しや、
一括スキャンには注意を要します。
美容院やショップ、居酒屋とか、お店の名刺なら躊躇なく決行できそうですが、
担当者とか営業マンとか、
個人の名刺だとためらっちゃいますね。
(^-^;
書込番号:22136433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
名刺ソフトは、「Wantedly People」も検討に入れてみるのも良いと思います。
ScanSnap S1100に付いて、
良い点
USBに繋げば使える。
保管場所が狭くていい。
フラットベッドスキャナーの様に使う時に場所がいらない。
悪い点
USBに繋がないと使えない。
基本的に、1枚ずつスキャン。1000枚は大変。
スマートフォンとの接続が面倒。(アプリ側が対応していない。)
今買うなら、「ScanSnap iX100 FI-IX100A」の方がオススメです。 +4000円
ただし、1枚ずつ。外出先でも使えるバッテリー付き。
もしくは、「ScanSnap S1300i FI-S1300B」あたりですね。 +8000円
A4用紙で10枚なので、名刺は一度に5枚程度(たぶん)
名刺のみなら、「ScanSnap iX500 FI-IX500A」は、過剰性能です。+22000円
A4用紙で50枚なので、名刺は一度に20枚程度(たぶん)
スマートフォンのWi-Fi経由でのスキャンも出来るのでオススメ。
ただし、アプリやソフトが対応している必要が有りますが。
今後も定期的に名刺をスキャンするなら、購入すべきですね。
書込番号:22136821
1点
「Wantedly People」のAndroid版は、「ScanSnap S1300i FI-S1300B」は未対応でした。
使えるかもしれませんが、使えなくても自己責任ですね。
アプリに対応しているか、しっかり確認を。
書込番号:22136862
2点
長らくお返事ができずにおり、大変恐縮です。
>mechanicalhivelivesさん
>夜間飛行さん
素晴らしい情報をくださった皆様、本当に有難うございます。
元々、
>Tio Platoさん
がご紹介くださったスキャンスポットを使っており、自宅でできたら良いのになぁ。。
というところからでした。
なかなかこちらの希望を全て叶えてくれるスキャナーはなさそうですが、
もう少し様子をみてみようと思います!
丁寧にお答えくださったみなさまに、心より感謝申し上げます!!
書込番号:22478957
0点
はじめまして。フィルム写真を始めたばっかりの初心者です。
belair というカメラを先日購入して、35mmフィルムでの撮影をしたのですが、データ化ができる写真屋さんがなく困っています。
パーフォレーションの部分まで写ること、サイズが104×33mmとなることから、受付が難しいようです。
調べてみると、ロモグラフィー のスキャニングマスクを使用してフラッドヘッドスキャナーに取り込むという方法があると分かりました。ロモの製品ページには全てのフラッドヘッドスキャナーで使えるとあるのですが、この商品でも問題なく使用できるか分かる方いらっしゃいますか⁇
お手数ですが、ご教授くださると幸いです。
書込番号:22133396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GT-X830がベターだと思う。Epsonでフィルム読み取り可能なのはこれとGT-X980の2機種。
GT-X980は高級機でフィルムをホルダーにセットするようになっていて、ピント合わせもホルダーでわずかに浮いたフィルム面に合わせてあって、サイズ規格外のLomo Belairフィルムはホルダーが使えない。
GT-X830はガラス板にベタ置きするから大丈夫。ただニュートンリングが出るかもしれない。
書込番号:22134301
![]()
4点
>Hippo-cratesさん
ご回答ありがとうございます。
この商品を購入することにしました!
スキャニングマスクは別途購入して使う物なのでしょうか。スキャナー自体を購入するのが始めてで、いろいろ質問失礼します。
書込番号:22136032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
とりあえずマスクなしでスキャンしてみて、結果が思わしくなければ購入する…という流れでいいと思う。
書込番号:22136097
0点
>Hippo-cratesさん
なるほど!わかりました!
ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:22136152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]
iX500シリーズはスキャナ本体の基本設計は7年前から変わらず、組み合わせるソフトやサービスごとにセット品番を変えて販売している。シートスキャナとしての人気は下がっていないから当分は[iX500+ソフト]というセット販売が続くと思われる。
書込番号:22086462
0点
2018.10.02 に新製品が何かしら出るみたいなので。
IX500のマイナーではない新型が出るといいですよね。
期待したいです。
新製品
http://scansnap.fujitsu.com/imgv5/jscan/top/new_product-1200x628.jpg
http://scansnap.fujitsu.com/jp/new/
書込番号:22141716
2点
新型発表です!
iX1500で、今までとはがらりと変えてきましたね
iX500持ってますが、欲しくなります
http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/ix1500/
書込番号:22153980
1点
スキャナ > PFU > ScanSnap S1500 FI-S1500-A
引越しの際に電源ケーブルを紛失してしまったようで、使えなくなってしまいました。
純正ではなくできるだけ安価な電源でこちらが起動するものはないでしょうか?
家にあるやつをあらかた試したのですが、刺さるやつでも電力が低くてスキャンできませんでした……
書込番号:22015714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://store.shopping.yahoo.co.jp/yiwustore2/ye2017060201.html?sc_e=slga_pla
これが中古ですが美品で出ています。 新品なら8400円なのでリーズナブルではないでしょうか。
書込番号:22015817
![]()
1点
FI-S150ADPWJで検索すると意外といろいろヒットします。互換品の情報も出てくるので一度調べてみては如何でしょう。
書込番号:22015834
1点
私も一度ACアダプターを紛失して互換品を探しました。
互換品なら2000円以下で入手できますよ。
そのときに参考にしたのがコチラ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12134230762
実際はここで出てくる数値をメモして、秋葉原で探し、
結局秋月電子で購入しました。
最近でもこのようなサイトもあります。参考までに。
http://sato-farm.info/archives/2282
書込番号:22016092
1点
みなさま回答ありがとうございます!
互換品も悩んだのですが、中古美品がリーズナブルでしたので、そちらにさせていただきました。
書込番号:22019151
0点
スキャナ > PFU > ScanSnap S1300i FI-S1300B
海外(ヨーロッパ)でも使用できる機種を探しています。同製品の海外のカタログを見ますと、「AC 100 to 240V, 50 / 60Hz」と書いてあるのですが、国内のカタログには「AC100V±10%または5V」としか書かれていません。どなたが実機をお持ちの方で、ACアダプターの表記を確認いただけないでしょうか?
2点
この製品はAC電源(100Vとか240Vとか)不要のUSBバスパワー駆動対応です。
PCのUSBポートからの給電だけで動作します。
海外(ヨーロッパ)でもUSBでPCに接続すれば動作します。
書込番号:22006472
1点
>kokonoe_hさん
ありがとうございます。はい、そうなんですけどね、バスパワーを使用する場合、USBを2つ専有してしまうこと、スキャン速度が1/3になってしまうので、できればACアダプターを使用したいと思っています。
書込番号:22006488
0点
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/618gOReXJgL._SR600%2C315_PIWhiteStrip%2CBottomLeft%2C0%2C35_SCLZZZZZZZ_.jpg
↑S1300i用のACアダプタを見ると100-240Vなので、理論上は海外でも使用出来るかと思います。
書込番号:22006514
![]()
1点
スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]
今回、初めてエクセレントでカラーの挿絵をスキャンしたところ、片方の面の中央に青っぽい縦線が出ます。
スキャン面を掃除しても消えません。
内部にゴミが入ったのかなとも思いましたが、スーパーファインだと出ないのが不思議です。
この場合、故障なのか、そういうものなのかが分かりません。
解決策が分かれば教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。
2点
モアレ
という縞模様現象なので、
回避するのにソフト処理で除去モードとか使うわけですが、
スーパーファインで目立たないのなら、
スーパーファインでスキャン作業されたらいいだけの話だと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/モアレ
書込番号:22003824
0点
白紙をスキャンしてください。
それでも出るようなら、故障か不良です。
エクセレントとスーパーファインでは、使われるセンサーの密度が違いますから、そういう現象が生じても不思議ではないです。
モアレとはまったく違います。
書込番号:22003973
![]()
0点
>P577Ph2mさん
写真用紙をスキャンしても出ますね。
故障なのだろうか。保証期間は過ぎてるのでキツい。
エクセレントは普段使わないんだけどほっといて大丈夫なのかは心配。
書込番号:22004302
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



