スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4696スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > CANON > CanoScan 8400F

クチコミ投稿数:26件

50年前の登山で撮った山のネガフイルムを、スキャンしています。ネガは全部、66版neopamF ASA32微粒子タイプです。
最大の3200で行っています。出力画像は気のせいか、デジカメで撮影した画像より質感を感じます。

地域のカメラ愛好家の集まりでも、そのことを、ドヤ顔して言おうと思っていますが、恥をかく前に質問する次第です。

●ネガもスキャン処理したら、質感(ディティール?)はデジカメと同じになってしまいますか?

画像は、50年前の冬の八ヶ岳・阿弥陀岳です。

宜しくお願い致します。

書込番号:21733887

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2018/04/07 13:39(1年以上前)

質感という言葉の物理的な定義を、まずしてください。

書込番号:21734010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/07 14:18(1年以上前)

とある漁村の風景

家の庭先

戸隠神社奥社参道

どうも。

スキャナーでもアダプターを使ってでのスキャンはコントラストを強調させる効果が出てしまいますよ

書込番号:21734077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/04/07 14:32(1年以上前)

すいません、出来ません。

書込番号:21734107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/04/07 14:46(1年以上前)

>痛風友の会さん
ありがとうございます。
取説見ましたが、アダプターはACアダプター以外に見当たりません。
ネガ画像?

書込番号:21734132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2018/04/07 15:38(1年以上前)

このスキャナの読み取り階調が各色16bitですので、デジカメの光学センサと読み取り階調がどのくらいかはよくわかりませんがスキャナの方が良ければその分質感も変わることでしょう。
さらに言えばデジカメと異なりスキャナは十分な光源で時間をかけてスキャンするので、デジカメよりいい条件での光学センサの読み取りになります。
ノイズなどの入り具合も設定次第で雲泥の差でしょうから、補正など余計な絵作りも低減させられるかと思います。
そうすれば下手なデジカメよりは良い質感になることでしょう。

書込番号:21734249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/04/07 16:31(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
アドバイスありがとうございます。
66版ネガは35mmの4倍の面積がありますし、ASA32微粒子タイプでもあるので、35mmネガとは、
スキャン作業していても、ストレスなく、手ごたえが断然違いました。質感もぐんと違います。
ただ、35mmでも、新しいネガか、古くても保管状態がよければ大丈夫だと思いますが・・・。

全日本写真コンテストの入賞作品に、フイルムの作品もありますが、立ち止まった鑑賞者が、
「うーん、アナログフイルムは、質感が胸に迫ってきますな」
と言っていました。

書込番号:21734336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/07 18:55(1年以上前)

アダプターとはカメラで接写する装置の事です
スキャナー及びデジタル一眼カメラでフイルムをデジタル化するとコントラストが強調される。
画像編集ソフトでカラーをモノクロに変換するとその効果が一目で分かりますよ。

書込番号:21734660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/04/07 20:19(1年以上前)

>痛風友の会さん
ありがとうございます。
私には使う場が無いと思います。

書込番号:21734840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新製品はまだ?

2018/03/16 21:49(1年以上前)


スキャナ > Plustek > OpticBook 4800

クチコミ投稿数:59件

このスキャナーに非常に興味を持ってますが、値段が高い、その上壊れやすいイメージが強くて購入出来ずにいます。発売してからもう何年も経過してるので、そろそろ新製品出て、それから買った方が良いかなって思っています。この製品使ってて何年も壊れずに使ってる人はいるんですか?ちなみに安い方の6mmのスキャナーには全然興味ないです。

書込番号:21680681

ナイスクチコミ!0


返信する
短気者さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件 OpticBook 4800の満足度2

2018/03/22 19:15(1年以上前)

私は購入後丸三年経過で今月で三年と3ヶ月目です。
最初の1年間で二度故障で二回とも内部の基板を交換しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1J2IBMFIFXQ71/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B007AXVFRW

その後は、何とか故障せず使用できているようですがPlustek OpticBook 4800の後継機は出ないようですね。
裁断せずにコピーされるユーザーは少ないのでしょうか?
私も今度故障すれば、再度Plustek OpticBook 4800を購入するかOpticBook A300の後継機OpticBook A300 Plus
を購入するでしょう。

今月から新しいモデルの販売となったA3機のOpticBook A300 Plusの改良点は内部の光源がコールドカソードランプから白色LEDに変更となり、電源投入後のスキャン開始時の1分が即時となった事とこの変更での省電力化のみのようです。
これ等の変更は既に Plustek OpticBook 4800では行われており後継機の見込み薄ですね。
http://www.aug-shop.com/?pid=129479641

書込番号:21695961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2018/03/22 23:01(1年以上前)

A3のスキャナーは新しく出たんですね‼でも値段が高過ぎf(^_^;この調子でOptic Book 4800の新製品に期待、発売からだいぶ立ってるみたいだしね。直ぐにスキャナーが必要じゃないし。しばらくは様子見です。

書込番号:21696642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プレビュー

2018/03/10 17:33(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X700

クチコミ投稿数:7件

中古でこの製品を購入しましたがフィルムスキャンいまいち使い方がわかりません、プレビューで確認するも線の画像になってしまいます、とりあえず画像になって設定があるのでしょうか?

書込番号:21664673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/03/10 19:16(1年以上前)

保護板外したらできました、解決済みになりました

書込番号:21664962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

白黒2値になりますか?

2018/03/09 19:43(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:904件

マークシートでスキャナを利用しています。マークシートの場合、
BMPファイルで白黒2値が最適です。jpegの場合、どうしても
グレースケールになりませんか?

この機種でBMP白黒2値のデータはスキャンできますでしょうか?

書込番号:21662034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

原稿への色移り

2018/02/11 10:25(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:7件

始めまして。最近、漫画の電子書籍化のために購入しました。
早速の質問なのですが、原稿への黒色の色移りがあります。
色移りが起こるのは下側の原稿面の上部(上から2cm程度)で必ず起こります。
原稿が機械に入る際に黒い跡がつき、そのままスキャンされるため、画像にも黒い跡がついてスキャンされてしまいます。
頻繁に、EtOHで掃除しているのですが、改善されません(取り外しできるローラー×2と、奥のローラー×4)。
これは仕様として必ずおこってしまうのでしょうか?
もし、改善方法などご存じであれば、ご教示お願いいたします。

書込番号:21588968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/02 10:29(1年以上前)

>うるおいさんさん
私はこの機種を検討している段階ですので実機を持っている訳ではないのでハッキリした事は言えないのですが。。。
業務用コピー機のADFで同じ様な事が起こった時があったのですがその時は何回か同じ様な紙の材質の汚れても良い原稿を空通しした記憶があります。
もちろん業務用とコンシューマー向けの仕様は違うとは思いますが。搬送用のゴムローラーが通常であれば瞬時に紙厚を検知して重送を防いでいるんですけど原稿の紙厚、紙質、などなどで上手く行かない場合など力が加わりすぎるとローラーの跡が着くんでしょうねぇ。
その時は、空通しでは改善しなかったのでADFの調整を時間を掛けてして頂いた記憶があります。
ただコンシューマー向けはそこまで出来るのか不明ですのでメーカーへの問い合わせが一番でしょうね。
あとEtOHEはiX500用のメンテナンスキット内のクリーナーを使われているのでしょうか?
この辺りも気にはなるところです。
参考までに。。。

書込番号:21642811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 サイズ指定時に斜めに…

2017/12/17 22:48(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500A [ピアノブラック]

クチコミ投稿数:7件

間違えてレビューの方に書いてしまったので、改めてこちらに。
どなたか助言をお願いします。
マンガの自炊に読み込みサイズをo単位で指定してスキャンを考えているのですが、この機種でサイズ指定をしてスキャンすると数度の角度だと思うのですが目に見える形で斜めにスキャンする症状に困っています。フリーサイズの場合は特に斜めになる事はないので、機械的な不具合ではないのではないかと考えています。前機種のS1500では目に見える形での斜めスキャンはなかった様に感じるのですが。
どなたか解消する方法等、アドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:21440443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング