スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4696スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows10での使用について

2017/08/08 23:02(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-S640

スレ主 sanny1990さん
クチコミ投稿数:7件

今までvistaで異常なく使用できていました。パソコンを買い換えてWindows10になり、Photoshopからスキャナーを起動、画像編集のためにスキャナーを落とそうとするとフリーズしてしまいます。
そうなるとPhotoshopを再起動させる他なく、再度立ち上げようとすると、スキャナーの電源が入っていないとメッセージがでてしまいます。再度立ち上げるには電源コードを抜き差しすればいいのですが、今まではこのような事は全く無く、使いづらい(実際に使えない)状態にあります。何か改善する手立てはありませんか?

書込番号:21103448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/08 23:28(1年以上前)

購入した時に附属していたCDのドライバではなく、ダウンロードしてインストールした最新版のドライバやソフトをお使いですか?

ドライバー・ソフトウェア(Windows 10 64bit版)
http://www.epson.jp/support/portal/download/gt-s640.htm#DSList

書込番号:21103541

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanny1990さん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/09 07:23(1年以上前)

>kokonoe_hさん
はい、最新のドライバを使用しています。宜しくお願いします。

書込番号:21103939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2017/08/09 11:20(1年以上前)

Photoshopとスキャナーとの連携がうまくいっていない感じですね。

Photoshopからスキャナーを起動するのではなく、スキャナー単体で起動してスキャンし画像を保存。
保存した画像をPhotoshopに取り込めば問題が起こらないのでは?

(因みに、私はWindows10でGT-F670を使っていますが問題なく使えています。Photoshopは持っていません。)

書込番号:21104301

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanny1990さん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/09 18:41(1年以上前)

コンパネ画像

>Chubouさん
>kokonoe_hさん
ドライバの再インストール、接続順の見直しを経て、単体で動作はしましたが、たまに正常な通信が出来なくなるようです。コンパネのスキャナーのプロパティには、画像のような表示が出ています。

書込番号:21105045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/09 20:32(1年以上前)

USBポートを変えても同じエラーになりますでしょうか?

書込番号:21105275

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2017/08/10 10:38(1年以上前)

掲載された「コンパネ画像」は正常で、特に問題は無いと思います。

「たまに正常な通信が出来なくなる」というのは、スキャナーとパソコンとの物理的な接続に問題が有るのかも知れません。
例えば、USBケーブルのプラグとジャックの接続がユルユルであるとか、接点が汚れていないかチェック、布で磨いてみるとかしても駄目でしょうか。

書込番号:21106448

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sanny1990さん
クチコミ投稿数:7件

2017/08/11 06:37(1年以上前)

皆様色々有難うございます。
色々やってみましたが、結局フォトショップからは開く事ができませんでした。必要に迫られてエプソンスキャン単独でつかってみましたが、慣れると自動で保存してくれるし、こんな楽なものを今まで使って来なかった自分が恥ずかしいです。皆様のお手を煩わせてしまい、大変申し訳ありませんでした。また、色々なご指導本当に感謝しております。有難うございました。

書込番号:21108267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2017/08/17 03:54(1年以上前)

Photoshopはスキャナ入力がなくなったと思ってたので、使えていたことにビッキクリです!!
最新版は使えるようになってたのでしょうか?

書込番号:21122709

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2017/08/17 04:07(1年以上前)

>DDT_F9さん
Photoshop TWAIN プラグインを使う必要がある。
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/twain-scanner-plugin.html
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/twain-plug-photoshop-cs4-cs5.html

書込番号:21122712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

9000F とMarkUの違いは?

2017/07/08 18:10(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan 9000F Mark II CS9000FMK2

スレ主 MDさん
クチコミ投稿数:411件

撮りためた35mmネガフィルムのスキャンを主体にデジ化しようと思ってますが、
CanoScan MarkU(4800dpi)と9000F(9600dpi)と どのくらい違ってきますか?
値段も倍くらい違いますが。
またEpsonのGT-X980などの同価格帯のものと比較して 
ゴミ処理とかスキャンスピードなど使いやすいのはどれでしょうか

書込番号:21027983

ナイスクチコミ!5


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/09 00:00(1年以上前)

古いCanoScan 9000Fはフィルムが9600dpiで通常のスキャンが4800dpiです。
新しいCanoScan 9000F CanoScan MarkUもフィルムが9600dpiで通常のスキャンが4800dpiです。

4800dpiだと4535×6803で画素に置き換えると3085万です。
9600dpiだと9071×13606で画素に置き換えると1億2342万です。

素人が撮った写真ですと9600dpiではオーバースペックでは無いかと思います。
私はエプソンのユーザーですが、キャノンの方がピントが合いやすい気がします。

GT-X970と9000F、9000ED画像比較
http://www.filmscan-print-s.com/A02_65_9E9FGTX-01BW.html

書込番号:21028803

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スキャナ > EPSON > GT-S650 [ホワイト]

クチコミ投稿数:65件

こちらの機種の原稿カバーが外せるようなのですが、図録などのページをスキャンする場合、カバーを外してできるでしょうか?

書込番号:21026958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2017/07/08 10:23(1年以上前)

可能です。
>原稿カバーを取り外して、厚みのある本も簡単スキャン。
>原稿カバーは簡単に取り外せます。A4よりも大きな原稿はもちろん、どんなに厚みのある本でも、手軽にスキャンできます。
http://www.epson.jp/products/scanner/gts650/feature_1.htm

なお、このモデルが採用しているCISはCCDに比べて被写界深度が浅いため、分厚い本の折り目のスキャンでは中心部分が文字が読めなくなります。
>CISとCCDの違いは?
>但し、CCDタイプのほうが原理的に被写界深度が深い(ピントのあう範囲が広い)ため、スキャンする原稿の表面に数ミリ程度の凹凸があっても問題なく読み取ることが出来ます。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/dr/3264-1.html

書込番号:21027064

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/08 10:43(1年以上前)

CCDのスキャナ

CISのスキャナ

図録は少し厚い本ですか?
この手のスキャナは原稿カバーを外すまたは180℃開く事が出来ますので、大きな本もスキャン可能です。
ただ、このスキャナは普通のプリンタについているスキャナと同じCISのスキャナですので、画像のように本が厚いと見開きがボケます。

少し高いですが、CCDのGT-F740なら見開き部分もボケません(GT-F740を所有しています)。

EPSON
GT-F740
http://kakaku.com/item/K0000425132/
\16,002

書込番号:21027103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2017/07/08 21:26(1年以上前)

早速にありがとうございます。詳しく教えて下さり、画像までつけて下さり、感謝感謝です。これで安心して買うことができます。

書込番号:21028417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

写真のスキャンで傾いてしまう。

2017/06/24 17:23(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX100 FI-IX100

クチコミ投稿数:8件

2年半位使用して、これまであまりこのようなことはなかったのですが、
何枚か写真を取り込んでいると特定の写真で傾いてしまいます。
同じ写真を何回取り込んでもほぼ同じ傾きになり、
わざと大幅に写真を傾けて取り込んでもまっすぐ入れた場合と同じ傾きになってしまいます。
ローラーを掃除したり、オプションをいじってみたりしたのですが、解決しませんでした。

macOS Sierra 10.12.3 で ScanSnap Manager V6.3L61で利用してます。
解決策がありましたら、教えて下さい。

書込番号:20992391

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33864件Goodアンサー獲得:5787件

2017/06/27 08:16(1年以上前)

上下逆や90度回転の状態ではどうなりますか?
補正機能が悪さをしていると考えられるので、取り込む方向を変えることで改善が見られる可能性があります。

書込番号:20999171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/06/28 00:50(1年以上前)

>uPD70116さん
ご返信ありがとうございます。
上下逆や90度回転して取り込んでも同じ角度で傾いてしまいます。
やはり自動補正が悪さしてしまうのでしょうか。

書込番号:21001355

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2017/07/05 13:40(1年以上前)

文字原稿ではなく写真のスキャンだと思いますが、
もし「文字列の傾きを自動的に補正します」のチェックがオンになっているなら、誤動作の原因になっている可能性があるので、オフにしても改善しないでしょうか?
http://www.pfu.fujitsu.com/imaging/downloads/manual/advanced/v62/jp/common/scansetting_skew.html

書込番号:21020667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

scanボタンが機能しない

2017/06/19 20:10(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX100 FI-IX100A-P 2年保証モデル [ブラック]

スレ主 seiji133さん
クチコミ投稿数:171件

USB接続だとスキャンボタンが機能するのですが、

Wi-Fi接続だとスキャンボタンが機能しません。

(つまり、紙を挿してスキャンボタンを押しても読み込み開始しない)

タスクバーのアイコン→右クリック→読み込みだと読み込み開始するのですが、それだとWi-Fiの意味がありません。

どなたか同じ症状になったからいらっしゃいましたら、解決方法をお教えください。

書込番号:20980273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

300dpiでのスキャン速度

2017/04/30 17:30(1年以上前)


スキャナ > EPSON > DS-1630

クチコミ投稿数:3件

非裁断で一回一回スキャンしながら自炊しようとしてるのですが、この機種を連続的にスキャンする際、一回、何秒になるかわかる方はいませんでしょうか?仕様書には、7秒とありますが、戻る時間もいれるともっとかかるかな?と思ったりしてまして、連続スキャンの場合が知りたいので、もしわかれば教えてください。

書込番号:20857041

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/04/30 19:24(1年以上前)

確かにカラーの300dpiで1枚が7秒のようですね。
所有しているGT-F740の方は14秒になっているので実際に試しましたら、スキャンソフトの開始ボタンをクリックしてスキャンしてデータが指定のフォルダに保存されるまで13〜14秒でした。
この7秒はおそらくすべての工程かと思われます。

http://www.epson.jp/products/scanner/sokudo.htm

書込番号:20857307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/04/30 20:40(1年以上前)

ありがとうございます!
実際に動かして調べて頂きまして、本当に恐縮です。
お陰様でわかりました。
本当、ありがとうございます(^。^)

書込番号:20857521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/01 00:39(1年以上前)

このスキャナは業務用なので高いですよ。
非裁断専用ならもっと安いスキャナもあります。

【6秒】
GT-X830C8
http://kakaku.com/item/K0000927954/
\26,780

【7秒】
CanoScan 9000F Mark II CS9000FMK2
http://kakaku.com/item/K0000467376/
\22,799

【10秒】
CanoScan LiDE 220 CSLIDE220
http://kakaku.com/item/K0000687876/
\9,036

【10秒】
GT-S650 [ホワイト]
http://kakaku.com/item/K0000733481/
\9,599

書込番号:20858138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/05/01 18:16(1年以上前)

ありがとうございます。
ご指摘の通りでして、凄く迷ってます。
一応、ADFもついてるので、バラせるのはこれでと考えているのですが、本体でのスキャンの耐久性が10000回しかなく、どうしたらよいかと思っているところであります。専門書の自炊がメインなので、一冊、800ページとかザラにあるので、すぐに壊れたらなとか思います。
かといって、業務用は高いですから。。何かアドバイスありましたら、お願いします。

書込番号:20859558

ナイスクチコミ!0


S.kadenさん
クチコミ投稿数:2件

2017/05/06 16:05(1年以上前)

そういった用途なら、SCANSNAPみたいな専用のものにした方が良いと思います。
スピードも違うし原稿も折り曲げることなくスムーズに流れるし。
この機種は単ページのスキャンが優先する場合に有益です。

書込番号:20871720

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/06 16:50(1年以上前)

読み取った画像が普通のフラットベッドほど綺麗では無いですが↓のようなのもあります。

ScanSnap SV600 FI-SV600A
http://kakaku.com/item/K0000741014/
\48,866 (

書込番号:20871832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング