スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4696スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

付属ソフト動作せず

2015/02/15 08:07(1年以上前)


スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-P215II

クチコミ投稿数:14件

AutoStart OFFで付属ソフトは動作しませんでした。(Win7/64bit)
スキャンをすると「不明なエラー」と表示され止まってしまいます。

書込番号:18478187

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:2468件

2015/02/15 08:34(1年以上前)

>付属ソフトは動作しませんでした

「バンドルソフトウェア」???

「CaptureOnTouch」「スキャナードライバー」
のことでしょうか?
であれば,HPからダウンロードしてお試しになっては・・・



書込番号:18478250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/02/20 23:01(1年以上前)

CaptureOnTouchのことです。
メーカーのサポートセンターが土日休みのため、わかる方がいらっしゃればと投稿しました。
メーカーとのやりとりで、使えるようになりました。
以下メーカーからの説明です。

この度は「不明なエラー」にてご迷惑をお掛けしており申し訳ございません。
問題を解決するために、添付の修正ツールをご実施頂けますでしょうか。

Webカメラなどを使用したPCなどで、PCとスキャナーのデバイスIDに
不整合が起きるという現象が稀におきております。

今回のツールはそれを修正するためのものです
実施に関してはマニュアルを合わせてお送りいたしますが、数分程度で
完了する作業となります。

また、この対策で改善された場合の今後の注意点としましては
新しいUSBポートに接続した場合問題が再発してしまいます。

近日中に、上記を解決するドライバーをHPにてアップさせていただきたいと
思いますので、何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:18499839

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:28133件Goodアンサー獲得:2468件

2015/02/21 04:44(1年以上前)

お役に立てませんで・・・

修正ツールで解決ですね!

書込番号:18500424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

スキャナ > PFU > ScanSnap iX100 FI-IX100A-P 2年保証モデル [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

2/5にIX100がマイナーチェンジ?したようです。どこがどう変わったのか、PFUのHPを見てもわかりません。ご存知の方がおられたら教えてください。

書込番号:18459330

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/02/10 15:44(1年以上前)

付属ソフトの変更です。
本体は同じですね。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1502/04/news102.html

書込番号:18460658

ナイスクチコミ!5


桜kumaさん
クチコミ投稿数:1件

2015/02/10 19:59(1年以上前)

初めてカキコミします。

ScanSnap SV600、IX500、S1100を持っているので
IX100を迷っていたら価格があがってしまったので
メーカーに問い合わせてみました。

本体の仕様は変わらず製品は同じものだそうです。

「P」がついている型番のものは
2年保証モデルで量販店モデル?だそうです。
(ScanSnap保証延長サービスは対象外)

ソフトに関しては
・家計簿ソフト
・楽2ライブラリ ・・・など

 付属しなくなったとのことでした。
 (もともとIX100についていたのかは分かりませんが)

少し前のを安く買えば良かったと思いました。

書込番号:18461393

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

android5.0.2のnexus7 とつながらない

2015/02/09 13:41(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX100 FI-IX100

クチコミ投稿数:45件

こんにちは。従来本機とNexus7(2013)をwifi接続して便利に使っていたのですが、Nexus7(2013)をAndroid 5.0.2にアップデートしたらwifiがつながらなくなりました。正確には、一見つながっているように見える(本機のLEDがオレンジからブルーに変わる)のですが、Nexus7(2013)の方のwifi接続の表示が、扇形アイコンの横に ! マークが出てしまっていて、ScanSnap Connect アプリの右下のSCANアイコンがグレーのままで青くならないのです。接続を切って再度パスワードを入れて接続しなおしても症状は変わりません。とりあえずはスマホとつないで急場をしのいでいるのですが、不便で困っています。どなたか対処法についてアイデアをいただけないでしょうか。

書込番号:18456883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件

2015/02/09 15:33(1年以上前)

当然やられてるとは思いますが、ScanSnap Connect アプリはバージョン2.4.3になってますか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fujitsu.pfu.ScanSnapConnectApplicationJP

書込番号:18457149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2015/02/09 20:17(1年以上前)

ひまJINさん、レスありがとうございます。
おっしゃるとおり最新版を利用しております。
何がどうなっているのやら・・・

書込番号:18457927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件

2015/02/09 21:36(1年以上前)

私もNexux7 2013 LTEですが、5.0.2アップデート後、WiFiが今一不安定です。
一度WiFi接続を再設定してみてはどうでしょう。
アプリも一度アンインストールして、再インストールした方が良いかもしれませんね。

書込番号:18458238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2015/02/10 17:09(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございます。
いろいろ試しているのですが、うまく行きません。
nexus7 は諦めて、当面はスマホで運用してみます。

書込番号:18460873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

A4プリントした場合の解像度は?

2015/02/08 11:48(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X830

クチコミ投稿数:76件

昔に撮ったフィルムを整理するために、35ミリネガフィルムをスキャーでデータ化しておきたいと思っています。
データー化後はフィルムは処分する予定なので、出来るだけ高解像度でデータ化しておきたいと思っています。

そこで、ネガスキャンは初めてで知識に乏しく、伺いたいのですが、読み取りに時間がかかってもいいので
高解像度の設定(そういう設定があるかどうかも分かりませんが)をして、データ化したものを
A4でのプリントに出した場合に、さほど遜色ない解像度は得られる物でしょうか?

書込番号:18452346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 11:53(1年以上前)

こちらにありました、おおよそ理解できました。

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?001875

書込番号:18452373

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/08 12:02(1年以上前)

35mmフィルムをスキャンすると
3200dpiでスキャンすると1371万画素(デジカメくらい)
4800dpiでスキャンすると3086万画素
6400dpiでスキャンすると5484万画素
くらいになります。

L版だと3200dpiでスキャンすれば普通のデジカメ撮影程度の綺麗さです。
大きなA4なら4800dpiくらいでスキャンした方が良いかと思います。
A3なら6400dpiの方が良いですね。

書込番号:18452406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 12:25(1年以上前)

kokonoe_h さん

ご説明、有り難うございます。
4800dpiでスキャンすると、どれくらいの時間がかかるのでしょうね。
そこそこあるのですが、大事なネガなので時間をかけてゆっくりとやってみます。

書込番号:18452483

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/08 12:37(1年以上前)

35mmフィルムの4800dpiならそんなに時間がかからないですよ。
私もGT-X900で35mmフィルムを良くスキャンします。

35mmフィルムの元がショボイと3200dpiでも6400dpiでもあまり変わらない感じです。
プロやセミプロの方のを貰うと結構綺麗なので6400dpiでスキャンしています。

書込番号:18452540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 13:00(1年以上前)

kokonoe_h さん

古いネガなので余り良いとは言えないでしょうね。
なんか、フィルムで撮った写真を見ているとアナログもいいな〜と思い出し、
フィルムカメラを再開しようかと思っていますが、フィルムの値段見ると良いのは高いですね。
ランニングコストを考えると年に数回程度でしょうか?
一発入魂、出来上がりの具合のワクワク感も楽しいかなと思い出し始めました。
まあ、夢で終わるでしょうけど。

書込番号:18452636

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/08 13:09(1年以上前)

古いネガで35mmのフィルムまでのサイズしかスキャンされないのならGT-F740(最大4800dpi)でも良いかと思います。
ブローニーのような大型サイズもたまにスキャンするのならGT-X830も必要でしょう。

EPSON GT-F740
http://kakaku.com/item/K0000425132/
\14,282

書込番号:18452665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 13:50(1年以上前)

kokonoe_h さん

35ミリだけですのでこれで良いのですか。
ただ、35ミリのフィルムカメラの夢も捨てては居ませんが
それでも、この機種でも大丈夫でしょうか?
買ったとしてもフィルムはプロ仕様は買うつもりはありません。
と言いながら、どんな種類の35ミリフィルムが販売されているのかさえ分かりませんが。

書込番号:18452811

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/08 14:17(1年以上前)

6400dpiでスキャンしたい時も来るのならGT-X830の方が良いかと思います。

書込番号:18452915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2015/02/08 14:19(1年以上前)

kokonoe_h さん

アドバイス有り難うございます。
これを購入の方向で考えます。
今までもやもやしていた物がすっきり致しました。

書込番号:18452922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

本でもスキャン可能でしょうか?

2015/02/03 20:42(1年以上前)


スキャナ > EPSON > DS-50000C6

クチコミ投稿数:126件

こんばんは、購入を検討してます。
例えば、300ページくらいの本でも、スキャン出来るでしょうか?

書込番号:18436137

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/03 21:23(1年以上前)

フラットベッドスキャナで搭載センサーもCCDですから300ページの本でも、分厚い広辞苑でもスキャン可能です。

※プリンタの複合機スキャナは搭載センサーがCMOSなので厚い本をスキャンするとボケてしまいます。

書込番号:18436282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2015/02/03 21:52(1年以上前)

早速の回答有難う御座います。
23.6 x 18 cmの本を開いてスキャナーしたいのですが、スキャナーのカバーは
閉まるでしょうか?
カバーは開けたまま、スキャナーすることになるのでしょうか?

書込番号:18436399

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/02/03 21:56(1年以上前)

http://www.epson.jp/products/scanner/ds50000/tokucho_2.htm#feat02

カバーが閉まらないほど大きなものは開けっぱなしでも良いでしょう。
上のリンク先のように見開いた状態でスキャンすれば良いです。

書込番号:18436421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2015/02/03 22:30(1年以上前)

解りました。
有難うございました。

書込番号:18436595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2015/02/04 11:55(1年以上前)

本が心配なら、上からデジカメで撮影するタイプを検討してみては?

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CMS013

使ったことはないのでこの製品がどの程度イケテルのかは知りませんけど。

単に高性能デジカメにスタンドとライティングシステム組んだ方がいいような気がしますけどね。
http://matome.naver.jp/odai/2137648606483415201

本当は、ガラス当てなくてもソフト処理で曲面修正してくれるといいんですが、そんなソフトがあるのかどうかは知らない。技術的にはあってもおかしくないけど。

書込番号:18437933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ > Plustek > OpticBook 4800

スレ主 H01さん
クチコミ投稿数:4件

OpticBook4800を使用中に何をセットしても真っ黒い画像ばかりが取り込まれてしまうという不具合が
発生しました。
不具合が出るまではスキャナーのライトがスキャン開始から奥に移動して戻ってくる一連の動きで
戻ってくるときはライトが消える状態だったのですが、
不具合がでてからは戻ってくる間もライトが点きっぱなしになってしまっています。
連続して使用している間に突然発生しました。
ドライバーを削除して再インストールしてみても治りませんでした。

http://blog.aug-shop.com/?cid=13864
↑の記事を見る限りだと、
4800以外の機種ではライト側の原因で同じような不具合がでるようなのですが、
4800の場合何が問題なのでしょうか?
ライト以外では取り付けられている基盤部分だろうかと思ったのですが・・・。

ご返答よろしくお願いいたします。

書込番号:18409655

ナイスクチコミ!0


返信する
短気者さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:3件 OpticBook 4800の満足度2

2016/12/20 12:05(1年以上前)

内部の基板不良が原因だと思われます。
私の場合12ヶ月の間に2度この症状が発生し、国内販売元のオーグショップで修理(基板交換)を行いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1J2IBMFIFXQ71/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B007AXVFRW

http://hirai.ddns.net/wordpress/archives/86

書込番号:20499172

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:4件

2021/05/21 09:21(1年以上前)

ちなみに、修理代は如何程かかりましたでしょうか?

書込番号:24147366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング