このページのスレッド一覧(全4696スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 10 | 2014年11月20日 23:01 | |
| 0 | 2 | 2014年11月24日 17:37 | |
| 3 | 3 | 2014年11月9日 17:12 | |
| 2 | 2 | 2014年11月6日 19:32 | |
| 19 | 4 | 2014年11月6日 01:00 | |
| 0 | 1 | 2014年11月4日 01:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スキャナ > CANON > CanoScan 9000F Mark II CS9000FMK2
スキャナー初心者ですが失礼します。
当方これまで低価格のLIDE210を使用し続けてきたのですが、
スキャンした画像の質に不満を感じ始め、この度もう少し高性能なスキャナーを購入しようかと思案中です。
使用目的は題名の通り「L判ブロマイドやグラビア雑誌」のスキャンなのですが
その程度の使用目的ならそこまで高価なスキャナーは必要ないと考えた結果、この機種に行き着きました。
フィルムスキャナーやスキャン速度などの性能は考慮せずに、
上記のような物の高画質なスキャンに適したスキャナーがもし他にありましたら教えて頂きたく思います。
なお予算は3万円までと考えております。
ではよろしくお願いします。
0点
EPSON
GT-F740 \14,849
http://kakaku.com/item/K0000425132/
フィルムのスキャンをするのにGT-X900を持ってますが、L判ブロマイドやグラビア雑誌ならGT-F740くらいでも十分だと思います。
35mmのフィルムスキャンも可能です。
CanoScan LiDE 210はUSBからの電気だけで動くスキャナなので(それにCISだし)、性能的な不満が出る方もいるかもしれません。
書込番号:18170995
1点
>スキャンした画像の質に不満を感じ始め、この度もう少し高性能なスキャナーを購入しようかと思案中です。
具体的には、LIDE210の画質にどのような不満を感じたのだろうか。
書込番号:18173581
0点
kokonoe_hさん
情報有り難うございます。候補に入れたいと思います。
CISとCCDですが今回の使用用途においてどれほど差が出るものなのかとても気になります。
USBバスパワーというのも盲点でした。やはり関係してくるのでしょうか・・・。
DHMOさん
上手く説明できないのですが例として
A4のグラビア雑誌を600dpi、bmp形式(サイズは100MBくらい)でデータ化しているのですが
実物と比べてどうにも余計なノイズや粒状感、そして輪郭線の描画に不満がありまして・・・
設定をいじって色々と試して入るのですがどうにも納得の行くスキャンが出来ないのが現状です。
今回のような使用用途においてスキャナーの価格が上がれば純粋にスキャン性能も上るのか、
そこからしてよく分からないのが本音ですが、手始めとして買ったLiDE210からは乗り換えたいのが心情です。
もし個人的におすすめのもの等あればよろしくお願いたします。
書込番号:18174965
3点
単語とか表現とか言葉にできないけど
個人的にはエプソンの方が綺麗に見えるんだよなー
なのでエプソンのオススメされたGT-F740買ってみたらいいと思います
書込番号:18176676
2点
そのデータをディスプレイに合わせて縮小表示して評価しているのだろうか。
それとも、100%表示で画像の一部を見て評価しているのだろうか。
LiDE 210の性能もそんなに良い物ではないが、らのこさんの不満は網点法による印刷に由来するもののように思われる。
あと、BMP形式の理由は何だろうか。
ファイルサイズが大きくなること及びICCプロファイルが埋め込めないことなどから望ましくないように思われる。
書込番号:18178197
1点
(liberty)さん
あれから色々と調べて考えたのですが皆様からオススメして頂いた
GT-F740からフィルムスキャン機能をオミットした低価格のGT-S640をただ今第一候補に考えております。
フィルムスキャン機能の有無以外は同等の性能と聞き及んだのですが間違いないでしょうか・・・?
DHMOさん
倍率100%の等倍表示でみた感じですがどうにも余計なノイズの拾い方をしてるといいますか・・・
BMP形式での保存についてですが画像のそれぞれの形式についてあまり詳しくないので
お恥ずかしい話、大は小を兼ねるという考えのもと今までなんとなくBMP形式で保存しておりました。
画質に差がないのなら今後はJPG形式で取り込んでいこうと思います。ご指摘ありがとうございます。
書込番号:18182200
0点
>>フィルムスキャン機能の有無以外は同等の性能と聞き及んだのですが間違いないでしょうか・・・?
仕様書を見る限り透過原稿ユニット(35mmフィルムの読み取り)が無い以外は性能は同じです。
>>余計なノイズの拾い方をしてるといいますか・・・
余計なノイズとはグラビアの雑誌印刷時に印刷した細かい〇のようなものが映るとかでしょうか?
「L判ブロマイドやグラビア雑誌」のスキャンなら複合機のスキャン機能でも十分かもしれません。
実際にうちのハイエンドなGT-X900と複合機のEP-704AでL判ブロマイドやグラビア雑誌をスキャンしてもあまりスキャン画質は変わりません。
>>画質に差がないのなら今後はJPG形式で取り込んでいこうと思います。
今はHDDの容量も大きくBDも容量が多いのでBMPでも構わないと思います。
入りきらない場合はPNGなどの可逆的圧縮をすると画質を落とさずにかなり小さくなります。
書込番号:18182299
1点
>倍率100%の等倍表示でみた感じですがどうにも余計なノイズの拾い方をしてるといいますか・・・
原本も、虫眼鏡で見たら、そんな感じに見えるのでは。
GT-F740とGT-S640とでは、フィルムスキャン機能以外の差はない。
ただ、GT-S640もLiDE 210よりはマシだが、あまり良い画質ではない。
http://netlog.jpn.org/r271-635/2010/09/gts630.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000147959/SortID=13373081/#13375062
LiDE 200とLiDE 210は、ほぼ同等の画質と推測する。
スキャナーの進化は、ほぼ止まっているので。
書込番号:18182344
2点
kokonoe_hさん
>>今はHDDの容量も大きくBDも容量が多いのでBMPでも構わないと思います。
容量自体は多めに確保しているので大丈夫なんですが少しファイルの形式の特徴についても勉強していきたいと思います。
DHMOさん
参考になるサイトや画像紹介して頂きありがとうございます。
特にCanon製に拘りもなくEPSONのスキャナーも試してみたいと思っていたので、
リンク先にあげられている4枚の参考画像からGT-X820に興味を持ち始めました。
値段もそこまでではないみたいなので試しに買ってみようと思います。
書込番号:18188878
0点
いまどきBMP形式は、ファイルサイズがいたずらに大きいだけで、ほぼメリットがない。
一切の画質劣化を許容しないのならPNGかTIFF(LZW圧縮)、多少の画質劣化を許容するのならJPEG。
JPEGでも、あまり圧縮しない設定にすれば、画質劣化は目立たない。
GT-X820は、モデルチェンジしてGT-X830になった。
画質は、GT-X820と同じだろう。
2本光源により紙質を目立たないようにできることがセールスポイント。
LiDE 210よりも画質は上だが、らのこさんの不満は解消しないかもしれない。
設定をいろいろ試してみたとのことだが、具体的にはどのような設定を試したのだろうか。
ディスプレイのメーカー及び型番は何だろうか。
スキャンした画像を開き、表示するためのソフトは何を使用しているのだろうか。
書込番号:18189043
4点
スキャナ > PFU > ScanSnap iX100 FI-IX100
画質について、教えてください。
元々インクジェット複合機PIXUS MG5430を使用していましたが、もっと手軽に家のどの部屋でもスキャンをしたいと思いコンパクトなこちらを追加で購入しました。
用途はカラーグラビア雑誌のスキャンで、スキャンしたデータは誌名や発行日がわかるファイル名を付けてスマートフォンに取り込み、手元で閲覧するのに利用しています。
iX100を使ってMG5430と同じ記事を同じ解像度200でスキャンしたところ、iX100の方がPCで見てもスマートフォンで見ても粗さが目立つ画像になってしまいました。
そこで、iX100で試しに300、600と解像度を上げてみましたがあまり改善が見られず、MG5430並の満足いく画質にはなりませんでした。
原稿を送ってくれるちいさなiX100と、ガラス面に置いて使う大きなMG5430ではそもそも根本的に違うものなのかとは思ったのですが、私の設定の仕方が悪いのかもしれないので質問させてください。
(1)機種による仕上がりの違いは、特にトラブルなどではなくこういうものなのでしょうか?
(2)こういうものだとした場合、iX100でカラー雑誌(写真がメイン)のスキャンをする際にオススメの設定・チェックしておくべき設定項目などがありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
設定がないのなら、モアレ除去加工出来る
Neat Imageのお試し版でも利用してPCで加工してはどうでしょうか?
せっかくのダイレクト保存機能をつぶしてしまいますが
オリジナルはPCへ保存、加工した画像をスマートフォンへ保存する
2度手間かもしれませんが、結果的にスマートフォンへは保存容量
減ってしかも見やすくなるかもしれません
書込番号:18197057
0点
(liberty)さん
返信ありがとうございます。
この機種単品でこれ以上は難しいということですね。
教えていただいたNeat Imageというのを試してみます。
ありがとうございました!
書込番号:18202237
0点
スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 220 CSLIDE220
これまで、CANONの8400Fのスキャナーを
使用していたのですが、最近ちゃんと動作をしなくなり、
LIDE 220 の購入を考えています。
8400Fについていた e−Typistのような文章読み取り
変換ソフトはついていますか?
0点
http://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/lide220/spec.html
同梱ソフトウエア一覧のOCRの項目に書かれているソフトが該当します。
書込番号:18146986
2点
パナソニック製の読取革命LiteというOCRソフトが付いてきます。
Lite版ですので製品版(読取革命Ver.15)と比べると性能は制限されています。
読取革命Lite
http://panasonic.co.jp/pstc/products/yomikaku_l/
書込番号:18147805
1点
家族が撮りためた大量のL判写真をスキャンしたいのですが、複合機ですると時間がかかりとても終わりそうに
ありません。そこでスキャン速度の速いスキャナを探しています。できるだけ、綺麗に残したいので、600dpi
で取り込みたいのですが、どの機種がおすすめでしょうか?
1点
スキャナの仕様を見てください。
カラーの読み込み速度。数値が小さいほうが早いです。dpi値が大きくなると遅くなります。
エプソン GT-X830
1.8msec/line(600dpi)
21.3msec/line(6,400dpi)
CanoScan LiDE 220
2.2msec/line(300dpi)
33.2msec/line(4800dpi)
PIXUS MG3530 安価複合機
3.5msec/line(300dpi)
33.2msec/line(4800dpi)
書込番号:18137648
![]()
1点
スキャナ > ナカバヤシ > フォトレコW PRN-400S
古いアルバムにある大量の写真を電子ファイル化して書棚をスッキリさせようと考えております。
モノクロとカラーの写真ですが画質はオリジナルとあまり変わらない程度に取り込めるでしょうか?。
フラットベッドスキャナが適しているのはわかるのですが1枚ごとのスキャン準備から終わるまでの手間がかかるため
連続的に次の写真を挿入してスキャンできるというこの機種に興味を持っています。
フィルムスキャン機能は不要なのですがその機能が無いPRPタイプはなぜか無い様なのでPRNタイプを考えてます。
ご使用された経験のある方がおられましたらご感想をお聞かせ頂けないでしょうか。
PRN-100という機種も選択肢にあったのですが作業完了後も処分せずにA4までのドキュメントを取り込めるPRN-400Sが
無駄にならなくて良いかなと思ってます。電池の使用は考えておりません。とりあえずスキャン後のデータの画質が気になっておりますのでよろしくお願いします。
6点
35mmフィルムを1200dpiにてスキャニングすると187万画素【1700×1100ピクセル】程度になります。
1200dpiとスキャンの解像度が低いため拡大するとオリジナルよりも結構劣る感じになるでしょう。
フラットベッドスキャナやフィルムスキャナにはどうしても綺麗さは勝てません。
書込番号:18133073
![]()
4点
kokonoe hさん
コメントをありがとうございました。
関連づけでご返事いただいたのかも知れませんがフィルムスキャニングは不要でして紙写真
をこのフォトレコWでスキャンしたときの画質が気になるのです。
なおフィルム自体は10数年前にすべて専用のフィルムスキャナで取り込み済みでフィルム自体
もう手元に存在しておりません。
どうもありがとうございました。
書込番号:18133840
2点
画質はどうなんでしょうかね・・・
エプソンやキャノンの複合機のスキャン画質には勝てないカモ。
エプソンやキャノンの複合機でも一度に4枚のL版の写真のスキャンは可能です。
エプソンの複合機を持ってますが、大量のスキャンする時は4枚並べてスキャンしています。
4枚の写真は別々にスキャンされて保存されます(フラットベッドスキャナでも可能です)。
解像度はL版の写真で600dpiで出来ますので、この点に関しては問題ないです。
実機がないので画質が分からず申し訳ないです。
書込番号:18134152
![]()
6点
kokonoe hさん
ありがとうございます。
EPSONの複合機EP-976A3を所有しております。仰る通り写真を並べてスキャンしたことがあります。
しかし場所の都合でカバーの開け閉めがやりにくいことと大量にスキャンするためには連続して
写真を挿入できる方が私にとっては望ましいのです。
ほどほどの画質でスキャンできるのであれば我慢することとし、どうしても満足出来ないものは
複合機のスキャナーを使うことも考えてますがフォトレコW PRN-400Sの画質を見たことがないため
気にしているわけなのです。
昨夜amazonで10000円強のフォトレコWを見つけましたので覚悟して購入してみようと考えております。
再度のアドバイスありがとうございました。
書込番号:18135605
1点
スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500
つい最近だと ScanSnap iX100 FI-IX100(2014年6月) が出ましたね。
下記の表を見ると順番的にそろそろ出そうな予感です。
PFU スキャナ
http://kakaku.com/pc/scanner/itemlist.aspx?pdf_ma=438
書込番号:18128420
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


