スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24918件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4695スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

認識がうまくいきません

2001/09/01 19:07(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8700F

スレ主 初舞台さん

場違いな質問をお許しください。
実は、きょうGT-8700F を取りつけて、
起動して、ドライバーのインストールを何度かしているのですが
うまくいきません。
削除、twainアンインストーラー、再起動を4回はやってます。
具体的には、BIOS -> SCSI の認識は問題無くて
Windows98 ロゴが出るまでの間に緑ランプの点滅は点灯になります。
それが、Windows98 が上がり終えるころになると、
赤の高速点滅になってしまうというものです。
とりあえずドライバのインストールをするのですが、
「スキャナとカメラのプロパティ」を見ると
状態:オフライン
となっています。
EZ-SCSI は持っていないし、SCSIカードは2940AUだし、
これまでもトラブルなかったです。念のためにケーブルも2本ほど
違うものに変えてみましたが、変化無しです。
このプロパティでユーティリティのタブを見ようとすると
エラー GetStatus Failed とでます。
どなたか、心当たりの方がおられましたら、情報提供を
お願いします。

書込番号:273484

ナイスクチコミ!0


返信する
みっちゃさん

2001/09/02 02:52(1年以上前)

初舞台さまこんにちは
私は同様の経験がありますが、scsiIDの重複と言う初心者的なミスでした。
初舞台さんのPCはGT8700を外した状態ではちゃんと起動するんですよね。
(愚resですみません)

書込番号:274003

ナイスクチコミ!0


スレ主 初舞台さん

2001/09/02 03:05(1年以上前)

みっちゃさんありがとうございます。

でも、結局解決してしまいました。
自己レスです。
偶然ですが、10回近くの思考錯誤の末、
どうやら相性の悪いアプリが原因だったことがわかりました。
私は CD-R も使っているのですが、
PlextorManager2000 というツールがありまして
プレクスターの製品を使用している方はご存知だと思います。
これが、マシンのスタートアップのときに常駐のために
上がるのですが、そのタイミングでおかしくなることが
はっきりしました。あまり使わないツールなので、はずしてから
TWAIN 関係を入れたところ、「準備完了」状態まで行けました。
きょうはこの作業で全部つぶれてしまったようなものです。(とほほ)
同じ環境の人が、ここを見ていたら、だまされたと思って試してみて
ください。

書込番号:274014

ナイスクチコミ!0


みっちゃさん

2001/09/03 11:03(1年以上前)

初舞台様
解決してよかったですね。
う〜ん、やっぱり私のは駄レスだった (^_-)

書込番号:275408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スキャナ > CANON > CanoScan N1220U

スレ主 あまぐりくりさん

1200dpi位のスキャナ(速度は遅くても良いです)で、これは!というお勧めはありませんか?
店頭で探したところ、見つかった中ではNECのMultiReader1201Uか、CanonnのCanoScanN1220Uかなあ、と思っているのですが・・・NEC製スキャナは、ここのサイトでは名前が出てこないみたいなので、性能的にどうなのかわからなくて、ちょっと不安です。スキャナはプリンタと同じメーカーのものを揃えると使いやすいとお店の方に伺ったのですが、プリンタの性能も考えたらやはりCanonでしょうか?(プリンタもそろそろ買い換えるつもりなので)
それと、データにある「拡張性」って、スキャナの場合ですと、具体的にどういった事ができる事を指すのかわかりません。
初歩的な質問で恥ずかしいのですが、どうか教えて下さい。

書込番号:272877

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2001/09/01 03:36(1年以上前)

最近こんな記事もありましたが・・・
http://pcgaz.nikkeibp.co.jp/pg/pcgaz/rev/ard/ard_124.shtml
添えつけソフトがよいというので、canonのスキャナを買うという方もここで何人かいらっしゃったような記憶もありますが、どうでしょうか?
(回答になってませんね・・・)

書込番号:272913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エプソンGT−7600Uが!

2001/08/31 20:37(1年以上前)


スキャナ

スレ主 なち子さん

明日、近所の家電屋さんがOPEN特価で、
GT−7600Uを3,980円なのですが、
ずばり「買い」でしょうか?

使い道は、写真をPCに取り込んで整理などを考えています。
スキャナ購入は、初めてなのでアドバイスお願い致します。

書込番号:272471

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/08/31 20:41(1年以上前)

ずばり「買い」です。  今から並ばないと・・・

書込番号:272472

ナイスクチコミ!0


スレ主 なち子さん

2001/08/31 22:09(1年以上前)

有り難う御座います!
今からは無理なので(笑)明日早起きして
並びます。

書込番号:272561

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/31 22:35(1年以上前)

台数限定&地域がどこか分かりませんが朝並んだのでは遅かったりする場合もあるかもしれませんね。

書込番号:272599

ナイスクチコミ!0


スレ主 なち子さん

2001/09/01 16:20(1年以上前)

朝4時に並んだのに買えませんでした(泣)
先頭の人は、2日前から並んだそうです。
とてもマネできません。
あぁ残念でした。

書込番号:273343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源が・・・

2001/08/31 09:43(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan N656U

スレ主 RH_TOSHIさん

先日購入し、接続しました。
機嫌よく動いてはいますが、たまにシャットダウンが出来ないように
なってしまいました。
スキャナ以外には、何もしていませんので、スキャナの問題だと考えて
いますが、皆さまはそのような事は起こっていませんか?
OSは、WinME です。

書込番号:272011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

業務用スキャナ

2001/08/31 00:06(1年以上前)


スキャナ

スレ主 あにえす・Bさん

業務用に高速読み取りが出来るスキャナを探しています。
お勧めメーカー、機種をご存知の方がいましたら教えて下さい。

書込番号:271678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:415件

2001/09/01 16:02(1年以上前)

業務用ということですので予算の問題は除外すると、EPSONのES-6000HやES-9000H辺りのA3スキャナはかなり高速です。特にES-9000Hは実売で20万円ちょっとする高価な製品ですが、カタログではA4横置き300dpiフルカラーの原稿だと1分で15枚取り込める速度とのことですので、かなり高速なのは間違いないでしょう(同じ条件でモノクロだと30枚/分だそうです)。解像度は最大600dpiなので1200dpiや2400dpiのスキャナに比べると低いですが、実用上はこれだけの解像度があれば十分だと思います。

なお、この2機種は両面読み取りが可能なオートドキュメントフィーダがオプションで用意されていますので、これを使用することで大量の紙の原稿を一度に取り込むことができます。

書込番号:273329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます。

2001/08/30 23:42(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan N1220U

スレ主 mamiyさん

うーーん、どっちのスキャナにしようか迷ってます。
「CanoScan N1220U」か「EPSON GT-7200」
写真を綺麗に取り込むのはどっちかな?
誰か教えて〜。

書込番号:271641

ナイスクチコミ!0


返信する
唐李男さん

2001/08/31 20:07(1年以上前)

N1220Uの方がきれいだと思います。
ただ余計なことかも知れませんが、1200dpiの解像度というというのは、
例えば、原稿がL判の写真ならA3に引き伸ばすとかでなければ、まず使いません。A4までの大きさにプリントするか、モニターで見るのなら、600dpiのN656Uでも十分です。

書込番号:272449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング