このページのスレッド一覧(全4696スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2013年2月26日 18:33 | |
| 2 | 3 | 2013年2月26日 17:35 | |
| 2 | 3 | 2013年3月2日 05:10 | |
| 0 | 2 | 2013年2月19日 16:43 | |
| 0 | 0 | 2013年2月17日 22:40 | |
| 4 | 2 | 2013年2月27日 18:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 210
はじめてのスキャナですが、さっそくつまずいています。
Amazonより購入、梱包から取り出し、ロックを解除。ソフトウェアをインストール(Wiondows XP)。原稿(紙一枚)をセットして、AutoScanのボタンを押すと、
-------------------------------------------
以下の理由でスキャンすることができません。
-原稿が正しくセットされていない
-保護シートが到着されている
-ランプが設定の明るさに達していない
(室温が低い場合、ランプの調光に時間がかかります)
スキャンードライブを終了します
Code2,178.3
----------------------------------------
というメッセージが出て、スキャンできません。
原稿のセットをいろいろ変更しても同じ、写真や他の文書で試しても同じメッセージがでます。別のWindows機でも同じです。保護シートなどは見あたらないし...
というわけで途方にくれています。助言をいただければ幸い。
0点
まずキヤノンの相談窓口に相談すべきだろう。
キヤノン:サポート|電話でのお問い合せ:パーソナル向けスキャナー【CanoScan/IX】
http://cweb.canon.jp/e-support/rc/tel/canoscan.html
それでも解決しない場合、初期不良の恐れがある。
Amazonに症状とキヤノンサポートでの経過を報告し、交換を請求する。
書込番号:15820767
0点
おしゃるとおりです。
報告が遅れましたが、昨日Canonのサポートに連絡しました。「初期不良の疑いがあるので返品してくれ」とのことだったので、本日アマゾンに返品の手続きをとりました。
Canonのサポートの対応はていねいでした。
書込番号:15820982
1点
スキャナ > PFU > ScanSnap S1100 FI-S1100
スキャナ初心者ですので、質問です
スキャンした文書(例えば車検証のようなものから、請求書まで)は
どの程度の検索が出来るのでしょうか?
大量の請求書(車検証)から必要な項目(検索対象は文字列)だけを検索できるのでしょうか?
機種に依存することではなく、付属ソフトの依存かもしれませんが
教えていただける方、よろしくお願いします
0点
取りあえず添付ソフトScanSnap Organizerを貼っておきます。
http://www.pcca.com/networkftp/Charles/ScanSnap/Software/Organizer/0411/UsersGuide.pdf
書込番号:15810154
0点
ありがとうございます
添付ファイルを見ると、EXCELファイルやWORDファイルにも変換できると記述してあり
(添付ソフト)機能の凄さにびっくりです
これで、事務所内の紙だらけの管理に「さようなら」を言えそうです
書込番号:15811122
0点
画像データからを文字を認識し、文字データ化するソフトは何種類もあるが、どのソフトでも原稿とは違う文字として文字データ化される恐れがある。
そのように誤った文字として変換されたデータは検索に引っかからないことに留意されたい。
書込番号:15820741
2点
スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 Cloud Service Plus FI-IX500-C
ScanSnap iX500 FI-IX500との違いについては、クラウドサービスがあるのだろうというのは商品名から分かりますが、ほかはメーカーサイトでも良く分かりませんでした。しかも標準のモデルにクラウドサービスが付加されているのであれば、価格が高くなりそうなのに、安い。
きっと標準に付加したものと削ったものがあるのだろうと思います。おわかりの方教えてください。
書込番号:15804019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
型番末尾C はSugarSync 10GB(1年間)ライセンス付きで本体は同じでしょう。
値段差はその時の仕入れが安ければ、C付きが安くなる時も有ると思います。
販売当初はC付きが高かったです。
書込番号:15805033
0点
確かに初値は、標準タイプの方が安いですね。
deluxeのソフトを欲しがるかどうかで、モデルの選択が決まりますが、価格を重視すれば、このクラウドタイプになりますね。
さてどうしようかな。
書込番号:15805778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これは型番の妙というか、この機種は標準品にSugarSyncの10GB/1年ライセンスが追加された以外、本体ハードウェア、その他添付ソフトは全て標準品と同じようです。
なのに安い。
断然お得。
私もこちらをそろそろ購入、と思った矢先に値上ってしまいました。
残念。
書込番号:15836634
1点
スキャナ > PFU > ScanSnap S1100 FI-S1100
ノートPCのUSBが埋まっているためACアダプタから供給するセルフパワーUSBハブを使っていますが、このセルフパワーUSBハブにてS1100動作するでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
こんにちは、はじめまして。
製品ページにもUSBバスパワーと記載ありますので問題ないです。
お使いのUSBハブはACアダプタ刺しで電力供給は安定しているのでUSBハブ経由十分できます。※ACアダプタ無しの場合はノートPCからの方が安定すると思います。
書込番号:15787657
![]()
0点
>Lotus_taさん
こんにちは。
早々の返信ありがとうございます。
早速購入することにします。
また機会がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:15787715
0点
スキャナ > PFU > ScanSnap S1500M FI-S1500M-A
白黒とグレーのみのページからなる書籍をスキャンするとき、「カラー自動判別」でスキャンすると、若干黄ばんだページがあると黄色を認識して黄色がかったカラーページがスキャン結果となります。 このようなことがないよう、白黒かグレーかのみを自動判別するように設定はできないでしょうか。
0点
私は、ネガやフォトをデジタル化したくて
最初は、ナカバヤシのフォトコレPRN−100を検討しましたが
口コミがいまいち(特にネガが評判が悪いみたいで)
この機種に変更検討中ですが
使用中のかたに お聞きしますが ネガやフォトは簡単に
パソコンに取り込めて 保存や印刷が出来ますか?
本格的なスキャナーは、自分的には、操作など難しいと思い
使用目的は、ネガとフォトのデジタル化です
回答願います。
1点
>>最初は、ナカバヤシのフォトコレPRN−100を検討しましたが
>>口コミがいまいち(特にネガが評判が悪いみたいで)
35mmフィルム/1200dpi(デジカメで200万画素くらい) なので確かに性能的に問題が大ありですね。
ブログとかの遊びで使うにはいいけど、印刷するとなると ちょっと・・・感あります。
GT-F740は4800dpi(デジカメで3200万画素くらい)の性能がありますので、A4くらいまで印刷しても耐えられます。
>>使用中のかたに お聞きしますが ネガやフォトは簡単に
>>パソコンに取り込めて 保存や印刷が出来ますか?
>>本格的なスキャナーは、自分的には、操作など難しいと思い
>>使用目的は、ネガとフォトのデジタル化です
エプソンのこの上位のスキャナを持っていますが、画像のように3モードでスキャンできます。
一番簡単な「全自動」
すこしいじれる「ホームモード」
いろいろ設定できる「プロフェッショナルモード」
保存や印刷は付属で画像編集ソフトも入ってますし、自身のソフトを使う事も出来ます。
操作は「全自動」や「ホームモード」を使用すれば簡単です。慣れてきたら「プロフェッショナルモード」でもいじってみましょう。
「プロフェッショナルモード」でも操作はさほど難しくはありませんので大丈夫です。
書込番号:15776911
![]()
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



