
このページのスレッド一覧(全4694スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2019年9月3日 20:48 |
![]() |
1 | 0 | 2019年8月21日 20:02 |
![]() |
4 | 6 | 2019年8月19日 06:48 |
![]() |
3 | 7 | 2019年8月5日 18:13 |
![]() |
0 | 1 | 2020年12月14日 11:34 |
![]() |
0 | 0 | 2019年7月10日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナですが、epsonの複合機にもスキャナ機能が付いています。
価格的にビジネスタイプの複合機を買っても、こちらを買っても
価格的に差異はないようですが、こちらの機種を購入するメリットは
ありますか?
複合機の機種はたとえばビジネスインクジェット PX-M5041Fです。
1点

こちらのDS-570Wでは、例えば本を開いてそこだけスキャンとか出来ないので。ばらばらの書類やバラした本だけをスキャンするのなら、こちらでも良い…ということになるかと思いますが。雑多な用紙を連続スキャンするのなら、専用機の方が紙送りの確実度は高いのでは?と個人的には期待しています。
書込番号:22898304
1点

こちらはいわゆるドキュメントスキャナ。
両面同時読み取り機能により、大量の書類を高速かつ一気に読み取り、結果を専用アプリに取り込んで、効率よく分類・管理するための専用機です。
https://www.epson.jp/products/scanner/dcp/
複合機のスキャナではそこまではできません。
スキャナ部分の性能というよりも、どういうソリューションのために、どう使うか、というシステム全体の目的の違いですよ。
書込番号:22898433
2点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500 [ホワイト]
別添の写真のようにエラーメッセージが出ます。
キャリアシートは持っていませんし、使ったこともありません。
読み取り原稿は通常のA4用紙で片面読み取り、PDFで保存しようとしました。
枚数は30枚程度。
同じような症状が出た方、原因が分かる方、教えてください・・・
1点



スキャナ > CANON > CanoScan 9000F Mark II CS9000FMK2
カラー写真のスキャンを高画質で可能なスキャナーを探しています。
このモデルが光学解像度が高いようなのですが
白黒でしか読み取りできないのでしょうか?
フィルム専用のスキャナーなのでしょうか?
1点

カラーですよ。
フィルムスキャン「にも」使えるという機種です。
スキャン対象は、プリントした写真ですか?。
であれば、普通のスキャナで十分です。
用途にもよりますが、300dpi〜600dpiもあれば十分で、それ以上、解像度を上げても、データサイズが増えるだけで画質は変わりません。
書込番号:22863664
1点

>>白黒でしか読み取りできないのでしょうか?
カラーは勿論読み取り出来ます。
>>フィルム専用のスキャナーなのでしょうか?
最大A4サイズの原稿を読み込むことが出来るフラットベッドスキャナーです。
フィルムをスキャナーする時は、専用のフィルムガイドを使ってスキャナーします。
書込番号:22863667
1点

>キハ65さん
>P577Ph2mさん
ご回答ありがとうございます。
カラーの場合も4800 dpiなのでしょうか?
600より綺麗にスキャンできるスキャナーをさがしています。
書込番号:22863684
0点

>>カラーの場合も4800 dpiなのでしょうか?
スペック表を見ると、
>フィルムスキャニング仕様
>光学解像度(主走査×副走査)※2 9600×9600dpi
https://cweb.canon.jp/canoscan/lineup/9000fmk2/spec.html
カラーと白黒は関係有りません。
書込番号:22863703
1点

>ぽぉんたぁさん
これまでは何を使用してスキャンしていたのだろうか。
そのスキャン画像は、どのような点で低画質だったのだろうか。
スキャン画像は、ぽぉんたぁさん御自身が鑑賞して楽しむのだろうか。それとも、ぽぉんたぁさん御自身は鑑賞せず、ネット上で公開して他人に見てもらうのだろうか。
ぽぉんたぁさん御自身が鑑賞する場合、スキャン画像を表示するディスプレイのメーカー及び型番は何だろうか。そのディスプレイをどのように画質調整しているのだろうか。
書込番号:22863782
0点

キハ65さん
コメント有難うございます。
他のモデルで600より高い画質の物を買ったのですが保存は600までしか出来なかったため
こちらを買いなおしました。
届くのは後日ですが・・
DHMOさん
古い写真修復のため
画質の高いスキャンが必要になりました。
デザイナーさんと相談をした結果です。
書込番号:22866522
0点



こんにちわ!
亡父が趣味で描いた絵が多数あります。亡父は元々デザイナーで途中から営業職に抜擢された人で現役時はあまり描いてませんでしたが、退職した晩年は水彩画や鉛筆画を多数描いてました。主に画用紙ノートに描いてたようです。
持病がありましたので、サイズはA4サイズくらいまでだったと思います。
父の知人などで絵を欲しがる方もいらっしゃるのですが、全ての方に差し上げるわけにも行かず、まずは写真にしてブログなどで閲覧できるようにしてみようかなと思いました。
できれば紙の質感などもわかるレベルでスキャンできないかなと思ったりしてます。
急ぎの話ではありませんが、どういった方法があるかなと思ってるところです。もちろん安価に済めばベストです。
自分なりに考えた方法はスキャナかカメラです。
1.スキャナ
物置小屋に使ってないCANONのMP980という複合機があります。プリンタとしてはわかりませんが、スキャナとしては今も動作すると思います。CCDスキャナですので絵の質感などにはいいのではないかと思っております。
2.カメラ
フォーサーズのカメラをいくつか持っています。E-1、E-M1、E-PL6です。
フォーサーズマウントも使えるのでE-M1が1番いいかなと思っております。
レンズは広角から望遠までいくつかあります。個人的には17mmF1.8か11-22mm F2.8-3.5(フォーサーズマウント)がいいのかなと思っております。
これ以外に良い方法はありそうでしょうか?またカメラで撮る場合は、こういう機器(ライト類など)があると便利とかあればご指導お願いします。
0点

カメラは大分前にスキャナ代わりにするスタンドが発売されていたように思いますが、レンズの特性上スキャナと違って像がゆがむのであまりお勧めではないです。
それに画素数が多くても解像度が良くない場合が有り、ノイズが乗りやすいように思います。
古いスキャナが動作させられるのであればスキャナの方が良いです、やっぱり。
多少落ちても今時の複合機のスキャナでも真っ平らな絵画ならCISでもなんとかなるかと思うし、CCDのスキャナもまだ手に入るようですので、スキャナで取り込みましょう。
書込番号:22840042
2点

三脚にスライドアームを付けてカメラで真上から撮影ってのはどうですかね。
書込番号:22840045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
いまではめずらしいCCDスキャナ搭載のCANONのMP980 をお持ちだということですから、MP980 を使ってスキャンするのが、
追加費用がかからず、高精細にスキャンできて良いですね。
カメラで、近接撮影されるなら、三脚よりも簡便な近接撮影用のスタンドを使用すると便利です。
書込番号:22840070
0点

カメラで撮影する方法では、相当注意しないと照明のムラ/影や、斜めから撮った場合、像の歪み、縦横の比率の不正確さが避けられないと思います。
A4以下の大きさであれば、スキャナーによる方法が比較的きれいで正確な複製ができると思います。(A4より大きなものをスキャンしよう思うと、急に難しくなったり、高価格機が必要になったりします。)
スキャナーは、最近ほとんど進化がありませんので、多少古い機種でも、新しいものと性能はあまり変わりません。
書込番号:22840097
1点

使ってないCANONのMP980と言うことで、気になるのが正常に起動するかどうか。
高性能機ですが、何せ11年前のモデルなので。
複合機はプリンタ自体が起動しないと、スキャナ機能も使えない可能性が高いです。
まずはMP980の電源を入れてみる事をお勧めします。
書込番号:22840116
0点

カメラ撮影は色々道具が必要、原稿がA4以内ならまずスキャナで取り込んで印刷してみる。
取り込みできない、あるいは取り込み画像や印刷結果が思わしくなければカメラ撮影を検討する。
カメラ撮影に必要なものは、
・台板がA4以上のコピースタンド(場合によってはカメラ縦横変換アームも)
・ライト 2灯(高演色の直管蛍光灯か高演色の直管LED)
・標準マクロレンズ
・小さな手鏡あるいは鏡代わりの小さなアルミ板
・画像処理用のソフト
ただ専用の道具は他に使い道がないため、今回の作業が済めばお蔵入りになるかもしれない。
書込番号:22840189
0点

MP980の再利用がよさそうですね。
お盆休みに引っ張り出してちょっと調べてみましょう。ご意見ありがとうございました。
書込番号:22840687
0点



スキャナ > PFU > ScanSnap iX1500 FI-IX1500BK [ブラック]
iX500 を所有しています。
主に紙面をこするとインクが手につくような漫画雑誌をスキャンしていますが、
iX500はローラー跡が酷く使い物になりません。
このため未だ ScanSnap S1500 を使用している状況です。
(ScanSnap S1500 はローラー跡は気になったことがありません)
iX1500はローラー跡の問題は解決(または改善)しているでしょうか。
0点

初めまして。
先日、iX1500を購入しました。
それまで30冊以上、スキャンしましたが、コミックだったので気になりませんでした。
ところが、今日、雑誌をスキャンしたら一発で跡が付きました。
以前、X1300を使っていたのですが、その時にはまったく気になりませんでした。
これは不備ですね。
これからメーカーに確認しようと思います。
書込番号:23848490
0点



スキャナ > CANON > imageFORMULA DR-M260
5月に購入してから2ヶ月、絶好調だったのにこの1週間おかしいです。スキャン中に「メモリが不足しています」というエラーメッセージが出て止まるようになりました。エラーメッセージを消してスキャンを再開すると、最初の時よりも早くエラーメッセージ「メモリが不足しています」が出てきます。PCとDR-M260を再起動すると症状が消えるのですが、文庫本を3冊くらいスキャンしているまた同じような症状が...。
さらに、今日はスキャン中に突然CaptutreOnTouchが消えて(ソフトウエアがシャットダウンして)しまって、スキャンも停止するという症状に遭遇しました。そうなってしまうとスタートボタンからCaptutreOnTouchを探してクリックしても起動しません。もちろんタスクトレイからも姿を消しています。こうなるとやはり再起動しないとダメなのですが、再起動してもCaptutreOnTouchが消えるまでに数10ページしか読めなくなってしまいました。
PCはHP Prodesk600、メインメモリは8Gb、Windows10 64Bitです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
