スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

名刺スキャン

2014/09/08 13:55(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

クチコミ投稿数:48件

名刺のデータ化の為に購入を検討しています。
A4普通紙ですと、最大50枚セットできるようですが、一般的な名刺の厚みのものですと何枚ほどセットできるのでしょうか?
又、名刺読み取りで大量にセットできるもののおすすめが有りましたら教えていただきたいです。

書込番号:17914107

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/09/08 14:27(1年以上前)

名刺の厚み、標準で0.1mm。普通紙の厚み、標準で0.08〜0.1mm。
大雑把に言えば、普通紙で50枚なら、名刺だとその半分以下になると思います。もらった名刺は、少しよれて曲がりますから。

書込番号:17914161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2014/09/08 16:01(1年以上前)

パーシモン1wさん>
ご回答頂き、ありがとうございます。
やっぱりそんなもんですかね。

書込番号:17914354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

GT-X830

2014/09/02 18:46(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-X820

スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

後継機発表されましたね。
でも、型番の変更だけみたいで変わったところが判りませんがどうでしょう?
アドビソフトが付かなくなっただけでしょうか?

書込番号:17894160

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2014/09/02 19:02(1年以上前)

新機能としては、スキャンデータをクラウド活用するユーティリティソフト「Easy Photo Scan」が追加されたらしい。
http://news.mynavi.jp/news/2014/09/02/404/

書込番号:17894205

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/02 19:50(1年以上前)

フィルムスキャン対応 高画質フラットベッドスキャナー2機種新登場
■新設計高品質フィルムホルダーとフィルムに最適なレンズシステムを搭載した
ハイエンドモデル『GT-X980』
■クラウドサービスとの連携によりスキャンデータの活用の幅が広がる
ミドルレンジモデル『GT-X830』
http://www.epson.jp/osirase/2014/140902_7.htm

製品情報 スキャナー GT-X830
http://www.epson.jp/products/scanner/gtx830/

クラウドサービスが追加されましたね。
あとは・・・書いてないけど中身は多少改良されているとは思います。

クラウドサービスはいらないかな・・・
Appleみたいにヌード画像流出したらやだなあ・・・

書込番号:17894355

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

2014/09/02 21:18(1年以上前)

>あとは・・・書いてないけど中身は多少改良されているとは思います。

ここ大事ですね。ブラッシュアップされてると嬉しいですが、どうなんでしょ。

書込番号:17894694

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/02 21:38(1年以上前)

上位のGT-X980は従来の白色冷陰極蛍光ランプからLED光源に変更されてますね。

>>GT-X830は「GT-X820」の後継。クラウドと連携し、スキャンデータの共有を行なえるソフトウェア
>>「Easy Photo Scan」をバンドル点が大きな変更点。ほかの仕様は前モデルを踏襲する。

基本的な仕様は前モデルのGT-X820と同じです。
前作の発売日が2009年9月10日ですから、多少は改良されてるのではないか?と思った次第です。
5年もあればいろいろと技術の進歩もあるでしょうし・・・

↓性能の仕様書が全く同じ
http://www.epson.jp/products/back/scanner/gtx820/spec.htm
http://www.epson.jp/products/scanner/gtx830/spec.htm

書込番号:17894791

ナイスクチコミ!1


スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

2014/09/02 21:42(1年以上前)

私もまず仕様書見たのですが変わらなかったもので、
書いてないところが変わっているといいな。と、期待していたところでした。

書込番号:17894806

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/02 21:52(1年以上前)

仕様書が全く同じですね。
Webでググっても何が改良されたか何も出てこないですね(^^;

中のパーツ単位では何か改良されてはいるのでしょうね。
すべて5年前のパーツの流用ととかはないでしょうから・・・

書込番号:17894843

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/02 21:54(1年以上前)

少なくとも、この新製品で本体の修理期間はまた長くなりました。

書込番号:17894854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:137件

2014/09/02 22:25(1年以上前)

春先のセールでGT-X820購入しました。
添付のAdobeはv11。
そのとき最新はv12だったので、多分v12になるのでは・・・
 

書込番号:17894992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/10/04 18:57(1年以上前)

X830 メーカーに確認したらPhotoshop Elements付いていないことが分かりました。(HPでもそうなっている)
慌ててX820買いました。V11でした。

書込番号:18013538

ナイスクチコミ!3


スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

2014/10/04 22:07(1年以上前)

確認の報告、有り難う御座いました。

書込番号:18014268

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

2014/10/11 13:47(1年以上前)

クラウドソフトは要らないし、フォトショップエレメンツあったら便利かと思い、820に決めていたものの
アドビサイトを見ると、Windows8.1対応は、ver.12以降となっている。

820付属のエレメンツ11は対応外となると、わざわざ型落ちの820にする意味も無くなる。
ケーズデンキサイトでは、830が26000円台になってるし、悩ましい。

書込番号:18038840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

スキャナ

スレ主 腐神さん
クチコミ投稿数:4件

私はアナログ絵を取り込んで着色や加工などをしたいと思っているのですが、まずスキャナーの知識が全然ないのですw
周りからは複合機を勧められますが自分はあまりプリントアウトやコピーなどの作業はしないため単体の物で良いと思ってます!
紙質的にはスケッチブック的な少しぼこぼこしたものがメインになると思います
絵を描いてる上で使いやすくておすすめだったり、綺麗に反映されたりするのが自分的に理想ですw
誰か、絵を描いている方などで使いやすい物があったら教えていただけませんか?
価格範囲は3?4万程度までですかね・・・w

書込番号:17874746

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2014/08/27 18:26(1年以上前)

スケッチブックだとA3スキャナが必要ですよね。
実はA3スキャナは結構値段が高いです。
安いものは、無名メーカーのフラットベッドかスタンド型になります。
下記ページからサイズA3で検索してみて下さい。
http://kakaku.com/pc/scanner/

複合機を勧められるのは、A3対応機でも結構値段が安いからです。
例>http://kakaku.com/item/K0000580112/

スタンドタイプが良いでしょうね。
下記とかが候補になるかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000415296/
http://kakaku.com/item/K0000675568/
http://kakaku.com/item/K0000450482/

書込番号:17874845

ナイスクチコミ!2


スレ主 腐神さん
クチコミ投稿数:4件

2014/08/27 18:40(1年以上前)

サイズはまあ、ちいさいスケッチブックなんで大丈夫だと思います!w
返信ありがとうございました!!
助かります!!

書込番号:17874891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/08/27 19:24(1年以上前)

A4サイズ以下でモノクロの下絵として取り込むだけなら安いスキャナでも十分使い物になる。
例:Epson GT-S640 http://kakaku.com/item/K0000425133/

書込番号:17875015

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/27 19:26(1年以上前)

>>サイズはまあ、ちいさいスケッチブックなんで大丈夫だと思います!w

EPSON
GT-S640
http://kakaku.com/item/K0000425133/
\7,853

↑スケッチブックがA4サイズなら上記の製品でも構いません。
CCDなので本などが多少浮いていても綺麗にスキャンできます。
たとえば、スケッチブックがA3だけど描いている絵がA4くらいしかないのなら上記でも使えます。
光源がLEDなので待つことなくすぐにスキャンできます。

書込番号:17875021

ナイスクチコミ!1


スレ主 腐神さん
クチコミ投稿数:4件

2014/08/27 19:31(1年以上前)

返信ありがとうございます!参考にさせていただきます!!

書込番号:17875048

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/08/27 20:16(1年以上前)

複合機のスキャナ機能よりスキャナ専用機の方が性能面でお勧めです。

フラットベッド型では、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000147959_K0000467376&lid=shop%5Fpricemenu%5Franking%5Fprdcompare%5F0040
がお勧めです。

書込番号:17875185

ナイスクチコミ!2


スレ主 腐神さん
クチコミ投稿数:4件

2014/08/28 16:55(1年以上前)

ありがとうございます!
みなさんの教えてもらった事を参考にしてスキャナを購入しました!
本当にありがとうございます!

書込番号:17877786

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スキャンで読み込んだPDFファイルのサイズ

2014/08/19 06:26(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap iX500 FI-IX500

クチコミ投稿数:52件

雑誌等をスキャンしてPDF化していますが、スキャン後のサイズが大きいため「表示」→「ツール」→「文書処理」→「スキャンされたPDFファイルの最適化」でファイルサイズを縮小していますが、それなりに時間がかかります。最初から最適化でのスキャンをすることはできないでしょうか。ちなみにスキャン後のサイズが最適化で20MB→15MBくらいになります。

書込番号:17849165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBハブを付けた状態で使えますか?

2014/08/13 22:51(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan LiDE 210

クチコミ投稿数:2件

CanoScan LiDE210の購入を考えています
つい先日、surface pro3を購入し、USBハブを使用し使っています。


当品は、ACアダプタを附属しないということですが、他の接続物を外せば、USBハブを付けた状態で使用可能でしょうか?

書込番号:17832162

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/13 23:14(1年以上前)

>>他の接続物を外せば、USBハブを付けた状態で使用可能でしょうか?

はい、USBハブに何もつけなければ使用可能です。

USB電源駆動の外付けHDDなどを付けると、電気不足でうまく動作しないと思われます。

Surface Pro 3はUSB3.0なので、USB3.0のハブ使用時ならあまり電気を使わないキーボードやマウスくらいなら付けても良いかと思います。

書込番号:17832248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/08/13 23:16(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:17832251

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2014/08/13 23:16(1年以上前)

複数品USBハブで使用しなければ、使用出来ると思います。

書込番号:17832253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコン画面のスキャンは可能ですか?

2014/08/04 07:02(1年以上前)


スキャナ > PFU > ScanSnap SV600 FI-SV600

クチコミ投稿数:8件

ある学術雑誌が在庫切れだったため電子版を購入したのですが、印刷も検索もできません。
そこで思いついたのがScanSnapを使って、パソコン画面をスキャンしPDFにすることです。
電話でメーカーに問い合わせた時には可能と言われたのですがどなたか実際にやられた方はおられますでしょうか。
使い勝手などわかれば助かります。

書込番号:17800212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/04 08:03(1年以上前)

パソコン画面は本のように上向きではなく正面を向いているので、小型の三脚にカメラを固定し、ページをめくってはパシャ、ページをめくってはパシャ、とすればいいのでは?Scansnapについてるソフトウェアで認識もできるんじゃないですかね。

書込番号:17800301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/08/04 14:49(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
説明が遅れましたが当方OCRを使用したいと考えておりまして、カメラで撮影した場合、画素数を考えるとかなり高額の一眼レフレベルになるかと考えております。またデータの処理が煩雑になることも懸念しております。

書込番号:17801166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 ScanSnap SV600 FI-SV600の満足度5

2015/02/01 11:36(1年以上前)

参考になるかは解りませんが、スマホ(シャープのIGZOのもの)を文字を表示させSV600で読み込んだところ、真っ暗でしたね。薄っすらと文字が見える程度です。読み込み時に結構強い光を当てながらになる(これが書類の色調を狂わせることもある)ので、その光が液晶側のバックライトよりも強い??とダメなのか?等、無益な仮説はたてられますが、取っり合えず何度やっても真っ暗です。おそらくタブレットでも同じでしょう。PCモニターでも無理じゃないかな?大掛かりになるので試してませんが。以外に卓上電卓の数字なら読めました。

書込番号:18428332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2015/02/01 12:56(1年以上前)

本機でのPC画面スキャンは難しいと思います。

本機がスキャンを開始する時、結構な強さのライトが原稿に照射されます。
なので、PC画面のようにあらかじめバックライトで光らされている画面は、
こちらが側からライトを当てることで、本来の画面のコントラストは失われ、
画面表面のゴミのみが写るような結果になると思います。

PC画面のコピーであれば、素直にスクリーンショットで処理するのが一番簡単
だと思いますが。

書込番号:18428618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2015/02/01 13:07(1年以上前)

因みに、このスレを スクリーンショツト→ペイントで読み取り→適宜切り取りJPGで保存 したものです。

書込番号:18428651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/02/01 17:06(1年以上前)

皆さん、貴重な情報をありがとうございます。
SV600では強いフラッシュライトのため、昼間直射日光下の液晶画面のように丁度バックライトと相殺して写らなくなるということですね。おそらくE-INKのような画面でないとスキャンできないのだと理解しました。現状そのようなPCモニターはないと思いますのであきらめざるを得ません。
スクリーンショットはかなり煩雑ですが、必要に応じて使ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18429347

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング