スキャナすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

スキャナ のクチコミ掲示板

(24913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4694スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

scangear toolboxが立ち上がらない

2001/08/15 11:03(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan N656U

スレ主 レッズさん

はじめまして。時々、この掲示板を見て勉強させて頂いております。
早速ですが、頭書の件につきまして質問させて頂きたく投稿致しました。
昨日、某量販店にてN656Uを購入し、ノートパソコン(Thinkpad560X)に接続したのですが(Win2000)、本体のスタートボタンを押してもtoolboxが立ち上がりません。toolboxの設定画面にてスタートボタンを押したときの初期動作をtoolboxに設定しております。
スタートボタンを押すとtoolboxの代わりに「どのソフトに連動させますか?」というような画面が出てきてこの中の「toolbox」を選択するのですが選択後の反応は何も無くウンともスンともいいません。
ただ、最初にtoolboxを起動して操作をすれば通常通りスキャンはするのですが・・・。説明書に記載されたとおりにボタンを押してtoolboxが起動しないと何となく気持ち悪く、また、もしかしたら初期不良かなとも思えてしまいます。どなたか解決策をお知りの方がいらっしゃいましたらご教授願えると大変助かります。長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。以上

書込番号:253652

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/08/15 16:02(1年以上前)

スタンバイモードからの使用でスキャンボタンが効かなくなるのはCANONも認めてる不具合じゃ。ノートだとそこら辺が危ないの。ともあれ、ここらhttp://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/canoscan/index-j.htmlから、新しいドライバをダウンロードして使って見てくだされ。

書込番号:253934

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッズさん

2001/08/16 11:51(1年以上前)

ぶちしんしさん、
ありがとうございました。キャノンのHPを見たのですがN656Uという機種名が出ていなかったので詳細までは確認しませんでした。
ポイントは2つ、一つ目はAdministrator権限でインストールを行うこと(これは実行しました。)と二つ目はバージョンアップをすることですよね?
バージョンアップについては、まだ行っていませんでしたので時間を見て行いたいと思います。
と申しますのも、今回、スキャナーを購入したのは私の父(77歳)がパソコンを始め、スキャナーを使って昔の写真を整理したいとのことからでした。
そのスキャナーも、私の実家にあるため今すぐダウンロードできないからです。(実家はまだインターネットに繋がっていないため。)
そのような状況ですので、ダウンロード後の結果についてのご報告はかなり先になってしまうと思われますので、この点だけお許しください。
非常に助かりました。感謝!感謝!

書込番号:254767

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/08/16 15:04(1年以上前)

これじゃよhttp://www.canon-sales.co.jp/drv-upd/canoscan/SGCSU570.html

書込番号:254941

ナイスクチコミ!0


スレ主 レッズさん

2001/08/16 15:32(1年以上前)

ぷちしんしさん、ご親切にありがとうございます。
とりあえず、今ダウンロードしましたが、本ドライバの変更点がMEのケースでしたので関係ないのかなと思っていました。
Win2000でもバージョンアップしておいた方がよろしいのでしょうか?

書込番号:254962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/08/14 18:07(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D646U

スレ主 ふみゃさん

D646UとD660Uでどちらを買おうか迷っています。
長所短所やお勧めなどがあれば教えてください。
皆さん宜しくお願いします。

書込番号:252932

ナイスクチコミ!0


返信する
唐李男さん

2001/08/15 20:22(1年以上前)

D646Uは薄型CCD、D660Uは透過原稿読み取り装置つき、という特長がありますが、どちらもやや中途半端です。ふみゃさんは、どういう用途でスキャナをお求めでしょう。もっと薄型のCISスキャナとかをはずされているのは、何か(デザインとか)理由がおありですか。

書込番号:254139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたかサンプルを見せてください

2001/08/14 09:32(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8700

フイルムスキャナーの代わりになるのではと思い9700Fが発売になったら
買いたいと思っているものですが、現行機種でどなたかネガ、ポジをスキャンしたサンプルを見せていただけないでしょうか。

書込番号:252523

ナイスクチコミ!0


返信する
亘流さん

2001/08/14 20:12(1年以上前)

以下の記事のefさんという方が、やってくださるようです。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?sortid=246339

書込番号:252999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NECは壊れやすい?

2001/08/13 22:34(1年以上前)


スキャナ

スレ主 cdma2000さん

NECのMultiReader650Uを使っているのですが、購入して1ヶ月で壊れ1度修理しました。その後2ヶ月位使っていたのですが昨日突然壊れてしまいました。この機種を使う前canonのCanoScanFB-636Uを使っていたのですが故障は一回もありませんでした。やっぱりNECのスキャナは壊れやすいのでしょうか。

書込番号:252117

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/13 22:43(1年以上前)

質問と直接関係はないのですが・・・・

同じ部分の故障であれば何ヶ月か以内であれば無償修理してもらえるのでは?
修理規定を確認してみてください。

書込番号:252124

ナイスクチコミ!0


くりおくんさん

2001/08/13 23:37(1年以上前)

NEC大好きだけど、
スキャナだけはソーテックより質が悪い。
まえにひどいめにあったから。

書込番号:252186

ナイスクチコミ!0


( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/13 23:38(1年以上前)

運が悪かったのかもしれませんね。もしNECの製品がそんなに悪いものだけだったらもっと話題になっていますからね。頭に来る気持ちは分かりますが、もう一度メーカーに問い合わせて納得の行く回答&対応をして貰ってください。

書込番号:252189

ナイスクチコミ!0


マ〜ブ〜さん

2001/08/14 02:20(1年以上前)

知り合いが最近NECのPCを買ったので、周辺機器は、
NECのものなら、ドライバーソフトとか最初から入ってて
楽、と言うふうに勧めたばかりなので心配になる情報ですね。
知人はとても自分でいちから周辺機器の接続が出来る人ではないので
そう勧めたのですが。

書込番号:252341

ナイスクチコミ!0


スレ主 cdma2000さん

2001/08/18 10:43(1年以上前)

レス、有り難う御座います。早速修理に出して代用機(同じ機種)を借りたのですがこれも壊れてる?みたいです。自分の持っていた物はプレビュー・スキャンとも白飛びした様になってしまいます。借りてきた代用機はプレビューではレインボーノイズの様な物が発生してスキャンすると真っ黒になってしまいレインボーノイズの様な物が発生してしまいます。どちらの物も解像度を600dpiにして高負担をかけると元に戻ります。元に戻った後72・75dpiで読み込んでいると3枚前後読み込んだところで同じ症状が出てしまいます。これはソフトウェアが問題なのでしょうかね。以上、報告までに。

書込番号:257089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャン機能

2001/08/13 22:15(1年以上前)


スキャナ > CANON > CanoScan D660U

pirumaさん,このスキャナーにはフィルムスキャン機能がパッケージされて
いるという噂をきいたのですが,それは本当ですか?
また,もしその機能があるとすれば,性能はどうですか?

書込番号:252085

ナイスクチコミ!0


返信する
pirumaさん

2001/08/14 18:09(1年以上前)

フィルムスキャン機能は付いています。画質はディスプレイで観覧するのなら
問題ない程度。だけれどもフィルムスキャンにはものすごく時間がかかるので待っているのがしんどいです。1分以上は確実に待つ。
フィルムスキャン機能はおまけと考えた方がよいですよ。

書込番号:252934

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mi-sanさん

2001/08/20 08:32(1年以上前)

そうなんですか?
一分以上待つとなると,大量の写真をスキャンするには問題が
でていそうですね.
貴重な情報をありがとうございました.
熟慮して決断したいと思います.

書込番号:258972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

GT-8200UF

2001/08/12 10:27(1年以上前)


スキャナ > EPSON > GT-8700F

スレ主 質問者さん

GT-8700Fを購入しようと思っていたのですが、GT-8200UFが発売され、価格的にもかわりません。今までのEPSONの商品(スキャナ、プリンタ、デジカメなど)を見てみると「性能アップ+価格低下+品番数字が大きくなる」というパターンだったのですが、このスキャナは品番数字が小さくなっているのが気になるのですが、具体的にどこがどう変わったのでしょうか。GT-8200UFを買ったほうがいいのでしょうか。

書込番号:250503

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/08/12 14:08(1年以上前)

SCSIでつながないのであれば8200でもいいんじゃないですか。
若干読みとり速度が遅くなっていますがそれほど大きな問題じゃないようですし。

書込番号:250634

ナイスクチコミ!0


亘流さん

2001/08/12 22:35(1年以上前)

透過原稿スキャンの機能が大分変更になっています。35ミリのスリーブフィルムは6コマ連続スキャンができるようになっていますが、ブローニ、4x5サイズは、スキャンが標準ではできなくなっています。それ以外は、白さんのおっしゃるように、少しスキャン速度が遅くなっているくらいのようです。

書込番号:251008

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問者さん

2001/08/12 22:47(1年以上前)

ということは、安くなったGT-8700Fで十分だということでしょうか。画質がそれほど変わらないとすればという前提ですが。

書込番号:251023

ナイスクチコミ!0


トウマさん

2001/08/13 01:21(1年以上前)

階調が16bit入出力になった事も大きな改良点ですね。確かGT-8700Fは14bitだったと思いますが。これによってかなり強力な処理をしてもトーンジャンプは起こらないと思います。

書込番号:251210

ナイスクチコミ!0


亘流さん

2001/08/13 20:20(1年以上前)

おっと、そうでしたね。
ところで8700FにバンドルされていたPhotoshopLEは、16bitsチャンネルのモードがありますが、8200UFのPhotoImpressionというのはどうなのか、どなたかご存知でしょうか。9700FにバンドルされるPhotoshop Elementsは、8bitsまでのようですが。

書込番号:251942

ナイスクチコミ!0


亘流さん

2001/08/13 21:18(1年以上前)

質問者さん、もともとのご質問からそらしてしまってすみません。
商用印刷等きびしい条件が求められる場合は、16bitsの方がお勧めです。

書込番号:252015

ナイスクチコミ!0


亘流さん

2001/08/13 21:19(1年以上前)

おっさんの顔がこんなに並ぶとさすがにムサいですね。やだなこの顔。

書込番号:252017

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スキャナ」のクチコミ掲示板に
スキャナを新規書き込みスキャナをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング